【過去の日記】 | |||||||||
2002/09 | 2002/10 | 2002/11 | 2002/12 | 2003/01 | 2003/02 |
2003/03 | 2003/04 | 2003/05 | 2003/06 |
2003/07 | 2003/08 | 2003/09 |
小さな勇気 2003/10/29.(水)
23:11
引っ込み思案で照れ屋さんの女の子。
彼女は、クラブで一緒になったひとつ下の女の子のことが ちょっと気になっていました。 幼稚園の時から一緒なのに、 今までクラブで挨拶くらいしかしたことがありません。 今日、廊下ですれ違うときに勇気をふりしぼって手を振ってみました。 相手の女の子もはずかしそうに笑いながら手を振りました。 同じ日、また、廊下で出会った二人。 今度はひとつ下の女の子の方から手を振ってきました。 でも、彼女は両手で荷物を持っていたので気持ちをすべて込めてにっこり笑いました。 彼女は、家に帰ってお母さんに報告しました。 「勇気を振り絞って手を振ってみたよ(^o^)そしたら次に会った時にね・・・」 もう一人、家に帰って報告している子がいました。 「今日ね、とっても嬉しかったよ。 廊下で○○ちゃんが手を振ってくれたんだよ。 嬉しかったから、次に会った時私から先に手を振ったんだよ(⌒−⌒)ニコニコ」 二人はこれからもたいした進展はないかもしれません。 それでもいいよね。 |
奥様 2003/10/28.(火)
13:51
行って来ました、散髪。
いつものお店に(^_^) 珍しく混んでいたので、待合席で久しぶりに漫画を読みました。 「Dr.コトー診療所」を読んで以来だから、たいして久しぶりでもないか・・・。 選んだのは、島耕作。(散髪屋さんだからね。) いやぁ、島耕作は取締役に、初芝電気はとうとう中国にまで進出してました。 _(。_。*)フムフム……ゆっくり1冊を読み終えて散髪台に。 「どうする?」 「美人にして(^^)」 「・・・ま、いっか(^_^;)」 で・・・散髪屋さんに座っている間に、妙な事に巻き込まれちゃったかも? どうやら、大村崑さんの講演会のお手伝いをする事になりそうです。 これについては、またいずれ。 あ。。。散髪の結果は・・・ 先生曰く、「普通の奥様みたいに見えるよ」 今まで、普通じゃなかったんかい。 どっちにしても、ヘルメットを被って帰ったら 見るかげもなくなっちゃったんですけどf(^^;) |
ネタがない・・・ 2003/10/26.(日)
18:48
気がつけば、ずいぶん日記を書いていませんでした。
何も無かったはずはないのに、要領悪くドタバタしていて、 こんなに間が・・・。 と言う本日も、頭が真っ白。 やっぱり何も無かったわけではなくて、 いっぱいいろんな事がありすぎて・・・ てな感じで、こんな日記でお茶を濁しちゃいます。 今日出会ったたくさんの方に感謝。感謝。 無事に一日が終わりました。 どうもありがとう。 |
当たる・・・ 2003/10/21.(火)
20:04
私は、毎朝めざましテレビを観ながら朝の用意をします。
番組内の占い、「今日の占いCountDown」も げんかつぎに真面目に観てたりするのです。 本日の私の星座のランキングは10位で 「ケアレスミスには要注意。入念なチェックを忘れずに」 で、ラッキーアイテムは「マッサージチェア」 そんなものは私の身近にありません。 で・・・本日の結果は・・・ まったく、占いの通りでびっくり。 私の一日はケアレスミスの連続でした。 数々のミスを冒した後締めくくりにヘルメットを被らずにバイクに・・・ いやあ、本当によく当たる占いです。 もしもマッサージチェアがあればこんな事にはならなかっただろうに。 ・ ・ ・ ん?私のケアレスミスって日常茶飯事・・・。 当たったんじゃなくていつものことか・・・^_^; |
軽い気持ち? 2003/10/21.(火)
09:02
平和記念公園でまたいたずらがありました。
今度は原爆ドームのプレートに油のようなものが掛けられていました。 手形もついています。 石碑にペンキが掛けられたり、折り鶴が焼かれたり・・・。 いずれも、たいした動機はなく愉快犯だろうと言われています。 むしゃくしゃして・・・ そんなことで亡くなった人や家族を亡くした人の 沢山の想いが詰まった物を傷つけるのはどういう神経でしょう。 いいえ・・・たとえ、想いのない電信柱であっても塀であっても、 よそ様の物に傷をつけてはいけません。 いやいや・・・自分の物であっても大切にしなくては・・・。 どうしてかなぁ・・・ 何か、とっても大切なものが、どんどんこぼれ落ちていくような気分になります。 |
お神楽 2003/10/18.(土)
18:10
私が小学生まで住んでいた土地では夏祭りにお神楽が来ていました。
常設の舞台の骨組みがあって、 それを見るだけでもなんだかウキウキしていました。 和太鼓と、笛、鐘の音、それに舞。 本当に小さい頃から食い入るように観ていたのを覚えています。 そんな幼い頃の経験があってか、 「フェスティバル」よりは、「祭」がしっくりきます。 引っ越してきた場所ではお神楽がなかったのですが、 つい最近2年に一度ですが呼ぶようになりました。 それなのにこれまでに1度しか行った事がなくて残念です。 今日も朝から上がる煙火についワクワクしてしまうのですが・・・。 |
((o(^∇^)o))わくわく 2003/10/16.(木)
00:06
メールマガジンに登録をしたり、懸賞に応募したりすると、
色んなところからメールが来るようになります。 鬱陶しいのですが、中には時々役に立つものがあります。 1ヶ月くらい前でしょうか、「焼き鯖寿司」の通販の案内が来ました。 とっても美味しそうだったのですが高かったので断念。 メールは、とっとと削除しました。 先日、テレビで鯖街道を歩く番組をしていました。 なんと、その中で「焼き鯖寿司」の紹介が・・・。 とっても美味しそうだし、食べてる人も美味しいって言うし・・・ 青魚信仰者の私としては、先日断念した通販が悔やまれて悔やまれて・・・。 なぁ〜んて思っていたら、来たんです、メールが! 他の宣伝なら、「しつこいな〜」なんてゴミ箱行きですが、 今回は大歓迎。 早速注文しました。 明日の晩届く予定です。 ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ 余談ですが、 注文したお店からかかってきた電話のお姉さん、 福井弁なのでしょう。訛っていて、とってもかわいくって、 これもお得な気分でした。 きっと、あちらも、私の広島弁を「訛っている」って思ったんでしょうね。 私は、標準語を喋っていたつもりだけどね(笑) |
毎度のことながら・・・ 2003/10/14.(火)
09:41
以前もここに書いた事があると思うのですが、
私は、よく知らない人に道を訊かれたり話かけられたりします。 釣りに行って、魚をいただく事もしばしば。 今回もそうでした。 いかにも観光客っぽいのか、嬉しそうなのか・・・??? 地元の方に温泉のことを教えていただいたり、 時間外に温泉に入れていただいたり・・・。 お風呂で洗面器を取ってもらったり、洗い場を確保していただいたり・・・。 ・・・頼りなげなのか? 極めつけは、熱い温泉に入っている時に話しかけられて・・・ お話好きの方のようで、おせち料理の話や、ファーストフードの話、 旦那様の話やお子さんの話・・・。 なかなかきり上げる事ができずにのぼせそうになってしまいました。 まぁね。。。仏頂面をしていないことは確かなんでしょう。 これも、私の財産? |
サンタクロース様。。。 2003/10/8.(水)
08:05
私は、日々幸せに暮らしています。
時々サボったり、だらけたりしていますが、 一生懸命真面目に生きている・・・つもりです。 今の生活にとても満足しています。 だから、取り立てて欲しい物なんてありません。 それはそうと、今度ソ●ーから 大容量HDD搭載DVDレコーダー『PSX』 と言う商品が発売されるそうです。 なんと、上位機種で最大325時間の録画に対応!! 凄いですね〜。 2週間近くの録画が本体に保存できるってことでしょうか。 私は、こんなに録画はしないでしょうから ここまで立派な機械は要らないと思います。 でも、ライバル社パ▽ソ●ックも、「凄い〜」って、コメントしているとか。 いや。。。欲しいって言っているわけじゃないんです。 こんな贅沢な物・・・ ただ、ちょっと気になるなぁ〜なんて思ってね。 |
見っけ・・・ 2003/10/6.(月)
20:40
今日ね、近くの公園のアメリカフウがほんのり赤くなっていました。
桜の葉っぱも紅葉し始めていました。 秋は、ほんとにめまぐるしく色が変わる感じですね。 夏が大好きだけど、秋も綺麗なものが多くていいなぁ。 毎年同じ物を見ているはずなのに、毎年新鮮に感じるのは何故でしょう。 このまま寒くならずにいてくれたら、なお良いのだけど。 |
ちゃんと使ってくれ(-_-;) 2003/10/3.(金)
19:17
ブラスターウイルス
この名前は、パソコンを使っている人なら耳に新しいですよね。 8月に世界的レベルで猛威を振るったウイルスです。 その改造バージョンを作り、FBIに逮捕された犯人が、 なんと、高校生だというのです。 ミネソタ州に住む身長193cmm体重145Kgの巨漢で、 引きこもりがちのコンピューターフリークだったらしいです。 改造バージョンのウイルスは、ちょっとした知識やアイデアで 強力な感染力を持ったりする事もあり 高校生が携わっている物も珍しくないそうです。 それどころかもっと高度なプログラミング技術が必要な物も 高校生の手によって作られている可能性があるとか。。。 そういえば、以前、やっぱり世界的に広がった 「ラブレター」というウイルスも、フィリピンの大学生が犯人でした。 ったく、そんな立派な脳味噌を持っているのなら、 もっと有効的に正しい使い方をして欲しいものです。 もったいないったらありゃしない。 (`へ´)プンプン |
面白いけど。。。 2003/10/2.(木)
09:00
最近、ホームページ上で遊ぶゲームが当たり前になってきました。
パスワード管理で、自分の島を持ったり、家を建てたり、何かを育てたり・・・。 先日もおこちゃまが関わっているゲームについてちょっと聞かれる事がありました。 星に家を建てて、お友だちとメールのやり取りもしているとのこと。 「これって大丈夫?」 お友だちは、ネット上の・・ではなく、現実のお友だちだし大丈夫とは思いますが、 そう聞かれたら、きちんと調べなきゃね・・・(^o^) ってな訳で、早速おうちを建ててみました。 子ども向きに作ってあって、解かり易くかわいいサイトですし、 身元もしっかりしていて安心です。 星を選んで建てた家には、毎日家具や家財道具が勝手に増えていきます。 私の家には、なんと、温泉が出たりして結構面白いです。 ふむ。。。これはいいじゃん。 ・・・ある日、お手紙が届きました。 相手は、12歳の○俊君。 「お友達になりましょう。」 (;゜〇゜) まぁね、子供向けのサイトですから。 考えた末に、簡単な挨拶だけのお返事を書きました。 それから2回くらい挨拶メールが来たのですが・・( ‥) ン??? 名前は、○俊君ですが、10歳の女の子だと言うのです。 お父さんの名前で登録したのだそうで・・・。 じゃ、12歳って言うのは誰の歳? う〜ん。面白いけど、ちょっと待てよ。。。 これって、やっぱり困りますよね。 表に出ている情報がどれだけ正しいか。 ネット上には、色んな趣味の方がいらっしゃいますし。 実際、私も年齢は表記していませんでした。 結局、 優良サイトですが、子どもにさせるには親のチェックが必要です。 と言う結果になりました。 ただ。。当の本人は、飽きてやめちゃったって言うこと。 でも、それが普通の子どもだよね。 バーチャルより現実の世界が楽しいに決まってるよ。 なんか、妙にほっとしたりして。。。 |