5月も終わり 2003/5/31.(土)
22:28
早いなぁ。
今日で、もう5月も終わり。 そう言えば、去年の今日は、ワールドカップの開催に沸いてたっけ。 実は。。。このホームページも去年の今頃、準備を始めていました。 友達に勧められて立ち上げる事にしたんだけど、 作る前は、どんなホームページになるか、あまり展望もなく 行き当たりばったりな感じで・・・。 たいした試行錯誤もなく、 やりたいようにやっているだけのホームページになっちゃって(^_^;) でも、お付き合いいただいている皆さんのおかげでとっても楽しく作ってます。 これからも、細く長く続けられたらって思っていので、 みなさんも、遊びに来てくださいね。 |
(▼▼メ) 2003/5/30.(金)
00:30
おとといの事
母のところに来ている銀行マンが、 うちの玄関内で話をしている際に、ヘルメットを取られちゃったんだそうです。 うちの前にバイクを置いて、ヘルメットもバイクの上においていたんですね。 目撃者もいて、ひょいっと簡単に持って行っちゃったようです。 もちろん警察に通報はしたんですが、ヘルメット1個ですし現場検証は無し。 ただ・・・ヘルメットが無い訳ですから、バイクに乗れません。 銀行に電話をかけて、予備を持って来てもらって帰られたそうです。 その後、またうちに来られたときに聞くと、ヘルメットは見つからないとの事。 もうポロポロで新しい物に変えて欲しかったのでちょうど良かった・・・ って、おっしゃってたそうです。 でもね、やっぱり、気分は悪いよね。 |
某月某日 2003/5/28.(水)
01:10
ある朝の事です。
友だちと楽しく電話でお話していました。 今日の仕事は、午後から。 のんびり世間話やら、真面目な話やら・・・。 暫く話していると、キャッチフォンです。 なんと、午前中の仕事の問い合わせ・・・ 「ヽ(。_゜)ノ ヘッ?今日、午前中仕事?」 あっ\(◎o◎)/!そうだった。。。金曜日の予定が繰り上げに・・・ 大変だぁ〜〜〜。 予定変更内容もあって、それから慌てて準備。 ピョーン°゜°。。ヘ(;'')ノ アタフタ ちょっとぱかし遅刻してしまった・・・(x_x;) すっかり忘れてしまってた事。。。内緒にしようと思ったんだけどな・・・ 亡月亡日のお話でした。 この場を借りて・・・ごめんなさい。m(_ _)m |
行ってみたけど・・・ 2003/5/26.(月)
01:06
キリンビアパーク広島。
キリンラガー愛好家としては、一度行ってみたかったのですが、 なかなか行く機会がなくて・・・ 今日、やっとそのチャンスに恵まれて行って来ました。 でも、車で連れて行ってもらったので、レストランには入れず。 (運転者が飲めないもんね。) 期待の売店は・・・えっ?これだけ?(;^_^A ビールは一切無くて、グッズと何故かキリンの刻印が入ったおせんべい。 目的の一つでもあったTシャツとタオルを買って 後ろ髪を引かれる思いで帰りました。 今度は、是非レストランにも(^o^)・・・とお店の方に送り出されたけど、 車で行かなきゃ、乗り継いで行くと遠いしなぁ。 「広島じゃけん」「復刻ラガー明治」「一番搾り」 出来たて、樽出し・・・なんと、魅力的な・・・ う〜〜〜ん(-_-) |
朝からバカウケ・・・ 2003/5/23.(金)
08:41
某パソコンメーカーのCM・・毎回気に入ってます。
そりゃ、キムタクだからだろう・・・ってか? いえいえ(それもあるけどf(^^;))あれは、岸部一徳さんのキャラの勝利。 見事に私のつぼにはまってます。 今までも、充分楽しんでいたんだけど今回は最高!! 嬉しくって、涙が出ちゃいました。 まず、Charが全盛期とちっとも変わらない姿で出て来てw(^▽^)wワオッ!! キムタクとのセッションで、いいじゃん・・・なんて思ってたら・・・ 一徳さんの登場・・・。。。。。。。。ヽ(・ o ・)ノ ハッ! そうだった・・・一徳さん、バリバリのミュージシャンでした!! なんだか、私の中では 飄々としてとぼけた味のあるいい俳優さんとしてすっかり定着していたけど、 このコマーシャルの中には、「サリー」がいました。 感激して?朝から笑い転げて涙してしまったのでした。 そう言えば、大滝秀治さんと出る某殺虫剤のコマーシャルもいいなぁ・・・。 あれ?私・・・一徳さん、好きなのかしら・・・。 |
聞けばよかった 2003/5/21.(水)
00:10
毎日、いろんなところから電話がかかってきます。
何か売りたい人、我が家を直したい人、私を綺麗にしようとしてくれる人etc 昨日かかってきた電話は、寝具製造工場。 「お客様は、羽根布団を購入されていますね。 私どもは、販売店でなく、工場なのですが」 確かに、一昨年?羽根布団を買いました。 「はい。買いました」 「高額な商品を買っていらっしゃいますが・・・(*^-^)ニコ」 ん?いや。。。そんなに高くなかったぞ・・・。 あっ\(◎o◎)/! 「もしかしたら、それって、○8の布団の事ですか?」 そうです・・・若気の至りで、買っちゃったんです。 ず〜〜〜〜〜〜っと、前に。。。 「はい。そうです(^o^)」 「それなら、ボロボロになっちゃったから捨てちゃいました(ーー;)」 「あらっ、それは・・・あの。。。では、失礼します へ(・・;)」 ありりゃ? 一体何の用事だったんだろう・・・。 クリーニングしろ?リフォームしろ? しまったな。。。知らん振りして最後まで聞けばよかった。 |
ほぉぉぉ〜〜〜っ(゜o゜) 2003/5/20.(火)
09:11
弥生時代が、500年早く始まっていた・・・。
何だ、何だ・・・? 九州北部、佐賀などから出土された土器の付着物を調べたら、 弥生時代の始まりは今の認識より500年も前だった事が解かったそうです。 さてさて。。。確か、稲作文化が始まったのが弥生時代と習ったような・・・。 これって、中国から伝わってきたんでしょ。 じゃあ、中国の歴史も変わっちゃうのか? う〜〜ん(・・? 稲作が始まった事で、集落ができたり統治する者が出たり・・・ そんな感じで習ったと思うけど、500年もさかのぼっちゃったら、 本当に稲作が始まったからって言うのがその流れの理由になるの・・・??? 縄文時代の後期と言われてた時代はなくなっちゃうの? おいおい。。。誰か、見て来た者はおらんのか? 昨日の事も忘れそうなのに、紀元前の話が500年ずれても・・・f(^^;) |
スーパーボール 2003/5/18.(日)
16:51
子どもの頃・・・あれは、一体幾つだったんでしょうか。
スーパーボールが随分流行って、私も買ってもらいました。 嬉しくって、跳ねさせては楽しんでいました。 以前のうちの前には、上の段の家の庭に続く階段がありました。 その階段の上から落としてみたら・・・ これは、楽しそう((o(^∇^)o))わくわく さっそく階段の一番上から2段目にポトン・・・ ボールは、ポンポン跳ねて・・・ だんだん跳ね方が大きくなります・・・(・o・) 楽しかったのは、最初の4.5段くらいまで。 おいおい・・・(*_*) やっちゃいました・・・最後で思いっきり大きく跳ねたボールは・・・ なんと、我が家のドアの上のガラスに・・・ あ〜あ。。。やってしまった。。。(→o←) ちゃんと事実を申告したら母は叱りませんでした。 でも、私の中ではいつまででもおバカな思い出として甘酸っぱく残っています。 今、うちの猫が同じ事をして遊んでいます。 スーパーボールをくわえて2階に上がり、上からボールを落とす・・・。 飽きずにこれを繰り返しています。 猫が人間並みに賢いのか、私が猫並みなのか・・・(^_^;) そうそう、先日、以前住んでいた場所に行きました。 県営住宅だったのですが、すっかり建て替えられて立派になっているのに、 何故か、例の階段が残っていました。 何の変哲もない石の階段です。 でも、私には特別な階段です。 階段 |
君は薔薇より美しい・・・ 2003/5/16.(金)
08:13
グリコが、チョコレートのおまけに
「なつかCD」だっけ・・・をつけるんだそうです。 それは、本当に懐かしい・・・ 70年代80年代の当時はレコードだったヒット曲の復刻版CDです。 その中に、布施明の「君は薔薇より美しい」がありました。 私は、小さな頃から渋い趣味で布施明が大好きでした。 このレコードも持っていました。 懐かしくて、ちょっとチョコレートが買いたくなっちゃいましたよ(^^ゞ 「君は薔薇より美しい」は、某化粧品会社のCMソングで、 当時ライバル会社の「ベルサイユのバラ」をテーマにしたCMに対抗して作った曲で 見事、その戦略は成功しました。 で、このCMがきっかけで、布施明は、 世界の「オリビア・ハッセイ」と結婚したのでしたが・・・ これは・・・成功だったのか・・・? |
なかなか信じてもらえないんだけどさ。。。 2003/5/15.(木)
23:41
私は、小学校に通っている間、
ず〜っと、成績表に「消極的」と書かれていました。 引っ込み思案で内弁慶。 新しい事に挑戦するのが苦手・・・。 きっと、失敗が怖かったのかもしれませんね。 挑戦する前にドキドキしちゃったり、クヨクヨしちゃったり、 今でも、しょっちゅう緊張したり、あがったりしているのですが、 悲しいかな、周りの人には気づいてもらえないみたいで・・・(^_^;) 大人になって、色々子どもの頃に挑戦しなかったことが勿体無く思えます。 やってみれば、結構楽しかったり、上手にできたりするのにね。 色々経験して失敗したり、成功したり。。。 それだからやっと解かったのかもしれないけど。 今からじゃ間に合わない事もたくさんあるけど、 でも、折角だからできる事は怖がらずに挑戦していきたいな。 |
(@o@) 2003/5/14.(水)
23:50
本日は、車で送っていただきました。
雨でバイクに乗るのが無理だったので・・・。 で、交差点で信号待ちをしているときに、高校生の女の子が歩いていました。 ん? 何処かで見たような・・・。 ついつい、口に出てました。 「あの子、見覚えがあるけど・・・」 「▽▲さんちの○☆ちゃんよ」 ( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! そうなの? そう言われてみれば・・・ いやぁ。。。ちょっと見ないうちに女の子は変わるものです。 きれいになっててびっくり。 そう言えば。。。 この前の同期会の時、私も、びっくりされました。 ずいぶん見ないうちに・・・(*_*) |
肥満じゃ。。。 2003/5/13.(火)
21:06
確か1月の終わりだったな。。。
ハムスターのミルク君が我が家に来たのは3ヵ月半前。 生後4ヶ月くらいかな? この子は何でも食べるいい子で、とにかくお行儀よく残さず食べます。 愛想よくケージから鼻先を出したら、つい、ひまわりをやってご機嫌をとって見たり。 前の2匹に対する罪滅ぼしもあって、 それはもう大切に丁寧に育てました。 しかし。。。私たちは間違っていました。 現在ミルク君は、ゴムボールのようにまん丸。 これは、どう見ても太りすぎ。 どうもダイエットをした方がいいようです。 ハムスターのダイエットにはヒエがいいとか・・・。 ひまわりの種は太るのでお野菜中心に。 何でも食べてたミルク君が人参は残しています(^_^;) 頑張って痩せようね。 ・・・お前も頑張れよ・・・byミルク |
初夏の味 2003/5/11.(日)
12:52
さくらんぼを沢山いただきました(^o^)
ぬれながら採ったもきだてをわざわざ遠方から届けてもらっちゃいました。 どうもありがとね。 こんなとこでお礼を言うのも変だけど。。。(^^ゞ そう言えば最近さくらんぼの木を植えているうちって減ってきたような・・・。 近所にあったさくらんぼの木も何本か切られちゃったしね。 やっぱ、虫が付くからかなぁ・・・。 そう言うわけで、もぎたてのさくらんぼ、久しぶりに食べました。 買ってきた物みたいに甘〜くないけど、甘酸っぱくて爽やか(^o^)な味がします。 (・o・) 写真を撮って、この日記を打っている間に半分くらいになっちゃったよ・・・。 この辺で切り上げて私も食べま〜す。 ![]() |
目には青葉 2003/5/10.(土)
12:17
本当に、初夏って言う言葉がぴったりのお天気です。
とっても気持ちよくって、毎日お昼寝日和。 (あんたは、年中そうだろうって?・・・^_^;) この時期に思い出すのが、ホトトギスに、鰹のタタキ。 実に、短絡的ですが・・・(^^ゞ ホトトギスの鳴き声は、なんだか懐かしい響きです。 焦って一夜漬けをしている試験の前日、 朝に近い夜中に聞こえてくる暖かい鳴き声・・・。 テッペンカケタカ・・・ 東京特許許可局・・・ どっちに聞こえる? 私は、「テッペンカケタカ」派です。 |
ミルキーブルー 2003/5/9.(金)
00:41
今日も一日が終わりました。
私は、だいたい寝る前にお風呂に入ります。 湯船には入浴剤を入れて。。。 で、今日の入浴剤は、ミルキーブルー(^。^)v パラパラと入れた入浴剤が、 よくあるグリーン(バス△リンの色)だとちょっとがっかりしたりして。 ブルーやピンクだと、なんだか嬉しかったり・・・。 こんなどうでもいい事に幸せを感じている私を知っていて、 家族はみんな最後に入る私のために、たいてい入浴剤をいれずに入っています。 みんな、それほど執着していなかったり、臭いが苦手だったりっていうのもあるんだけど、 それでもやっぱり感謝、感謝。 本当は、それが一番幸せです(^_^) では、お休みなさぁ〜い。 |
ひぇぇぇっ 2003/5/7.(水)
22:19
雷です。
それも、かなりでっかいの・・・。 光ってから、音がするまでが短いから近くに来ています。 今度光ったら、もっと近くかも・・・。 昔、パソコンに雷は天敵でした。 停電はしなくても、ちょこっとの切断でデータは、パー・・・(;゜〇゜) 雷が鳴りはじめると、とりあえず電源オフ。 その記憶があるので、今もビクビクしながら打っています。 でも、、、 それとはまったく別に、稲光が好きだったりします。 夜空を引き裂くようにビリビリと走る稲妻見たさに 窓の外をジーッと見ていたりします。 落っこちると怖いけど、面白い自然現象だなって。 こうやって日記を打っている間に、雷は鳴り止みました。 ほっとしている反面、ちょっと残念・・・^_^; |
ありがとう\(^o^)/ 2003/5/5.(月)
13:40
今朝、私のバイクにスーパーの買い物袋が下がっていました。
覗いたら、立派な筍が・・・。 そういえば、筍の話をあの方としたっけ・・・(^o^) 確信はなかったけど、いただいた物としてまず茹でることに。 前に掲示板で話がでた、だいちゃんのお勧め、茹でたてにマヨネーズが食べたくて。 掘りたてなので、塩少々とたかの爪で茹でて・・・ 熱々をマヨネーズでいただいちゃいました。 w(゜o゜)w オオー!なんと、おいしい。 食べた後になんですが・・・ 頂いた方にもちゃんとお礼の電話をしました。 ほんと、おいしかったよぉ。 |
やっと。。。 2003/5/2.(金)
22:06
今日、3ヶ月ぶりに散髪に行きました。
以前、私は、ずーっとショートカットだったのに、 ここのところ、カットに数ヶ月に1度しか行けなくて 今回もずいぶん伸びていました。 またしても。。。 「これ、伸ばしよる?」 「いや、伸びただけ」 「切る?」 「もちろん」 こんな会話だけで、カットが始まります。 後は、釣りの話をしたり仕事の話をしたり・・・。 後ろでは、男の人がスポーツ刈りにしてもらっていました。 なんか、こういうのって妙にしっくり来るのはなぜだろう・・・。 |
いよいよ本格的に・・・ 2003/5/1.(木)
07:18
5月ですね。
初夏ですね。 半袖の季節ですね。 ちょっとばかし私のTシャツの話が出ましたが、 さすがの私も持っていても着る事がなかなかできないTシャツがあります。 (しかも、数枚持っています・・・f(^^;)) これまでに2度ほど一生のお願いをしてコンサートに行かせてもらった アメリカの某バンドのTシャツです。 結構有名なのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・・。 着てバイクに乗ってたりしたら、ますます怪しいかも・・・?。 ![]() |
2003年4月の日記へ
2003年3月の日記へ
2003年2月の日記へ
2003年1月の日記へ
2002年12月の日記へ
2002年11月の日記へ
2002年10月の日記へ
2002年9月の日記へ