4/29 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             や、エロ絵サイトじゃないですから…  …ホントだってば、(汗) 
             GW突入ですね。 ていうか、日中。 ありえないくらい暑いのですが…夏ですか? もう?! 
              
              
             ある程度溜まってくると、編集してDVDに焼くのですが、放っておいたVHS、DVD-RAMが山のように…。 
             録画しっぱなしで放置中の番組を垂れ流してます。 絵を描いてる時のBG-Vとして、背中越しに視聴中。 
              
             ぅあぁぁ… TVアニメ版 『NARUTO』  「親友よ」(4/27分) ──何かもう、泣きそうだった。 恥ずかしい。 
             一ヶ月遅れでBS-ジャパンで同じのを放送するので、DVDに録画しようと決めました。 押忍。 
             『BLEACH』 は、OP-EDが変わってますね。 ストーリー内容とはまったく関係ない、OP映像。 動く、動く。 
             やたらとハイクオリティな、アクション作画。  ん? EDって、毎回違う絵を描いていくの?
            手間かかるのに… 
              
             あらら… 今期のTVドラマは、軒並み録画失敗中。 一回目を逃すと、もう…。 「離婚弁護士II」とか残念。 
             「アタック No.1」のRAM。 中身を見たら、「どっちの料理ショー」… orz 
              
              
             [ illust ]  
             illust-127   オリジナル裸婦。 んー…なんか、隠すほうが微妙にエロぃの?(修正いらない?) 
              
             描き始め当初は、Kylie Minogue のお色気熱が残ってたはずなのですが。 途中で切れて、フラフラと。 
             狙って“こんなの!”というよりは。 その時自分が感じてる“ハマり熱”みたいなもので描いてるので。 
             勝手に、ペンタブが動いてるような感じ? 塗ってる時は、ほぼ自動です。 マシーンだ!(違う) 
              
             1/4に縮小すると流石につぶれて、どーしようもなかったので、1200pixサイズ。 イレギュラーな壁紙配置。 
             微妙に重くてすんません。 元絵のサイズは2400pixで描いてます。  
              
             [ movie ]   
             どうも来週まで 大きなスクリーンで 『コンスタンティン』 上映してるようなので。 気長に待機中。 
             最近は、もっぱらイラストサイトと化してますね─。 絵修行中です。 ニンニン  
              
              
             4/20 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             忘れずに 読もう 週刊少年ジャンプ。 
             あぁ─ 『BLEACH』─っ 不穏な盛り上がりになってきましたよ。 ドドドドド… やばい、最終回?間近? 
             地面すれすれで低空飛行を保ってた、『武装錬金』。 こっちは、次回クライマックスとか言っちゃってますし。 
             荒木先生はUJに移ってる今。 もう『NARUTO』くらいしか読むもの無くなってきますよ… えぇ─?!(汗) 
              
             何が一番不穏かって… 『HUNTER X HUNTER』が毎週連載してるってのが。 違和感ありすぎ。(苦笑) 
              
             [ illust ]  
             illust-126   版権(?!) ANA、6代目スッチー。  前回のノリついで、ね。 (もう止めときます。笑) 
              
             萌え絵の完成度を上げる方法が分からないナー… と言ってましたが。  
             …こんな感じでしょうかね? ( 前回の illust-125 を張り替えてみました )  
             完成度云々というよりは、“それっぽさ”を推し量ってます。 見た目の雰囲気とか。 自己確認 x2。 
              
             でもって、やっぱりよく分からんので…。 普通に描きました。(なんだそりゃ)  
             顔が、なんとなく 小生意気な感じに 描けたような気がするので、これはこれで良っか──(投げやり) 
              
             今週は、カイリー・ミノーグのベスト版DVDを、BGVに流しまくってるので。 
             次回は、お色気絵になるかもしれません。 ひょっとすると。 むしろ確実に。   
              
              
             [ movie ]   
             低価格店に対抗してか、TSUTAYAが半額レンタルやら、100円レンタルを頻繁に行ってるのですが。 
             ここぞとばかりに皆、レンタルしまくるので… 空いたDVDがないっちゅーねん。 
             累々と、レンタルしてきたDVDレビュー。 
              
             『 スウィングガールズ 』  むむむー… かなり、期待してただけに。 残念── な内容。  
                             (いや、こっちが勝手に期待してただけなのでは?!汗) 普通のTVドラマ邦画。 
                             予定通りに 困難・打開・団結・成果 を、淡々と消化していってるような印象。 
                             前作、『ウォーターボーイズ』の時と同様、耳に馴染む曲のチョイスは、上手いと 
                             思うのですが。 ───これで感動はできへんよなァ───  
              
              
             『 デビルマン 』  借りてきた──! 伝説の ダメ映画 …さてさて どんなものでしょうかね… 
                         ( * 監督さんは、つい先日亡くなられたらしいので。 監督さん以外の点で。 ) 
              
                        しゅ…主演が… うぁぁぁ………… (各所でエライ言われ方されてるだけの事はある) 
                       まぁ、あまり書きませんが。(苦笑) もっと別のテーマを題材にした映画に出てくださいな。 
                       …というか、出演者全員がまるで“台本読み”みたいなテンションで喋ってるのは何故?  
                        全般的に、CGを使いまくりな点はさておき。  
                       普通に回してる映像も、妙にカメラが安定してないので観ていて落ち着きません。 
                        全般的に、ノリきれてないというか。 『デビルマン』原作の熱量とか、気持ち悪さを描き 
                       きれてません。 (ただ、そんなモン描ききってたら、配給できないとも言えますが・汗) 
                        
                       …1800円払って、うっかり劇場で鑑賞してしまうと、デーモン化してしまうかもしれませんが 
                       レンタルで観る程度なら、まぁ。 アレだ。 (“映画”じゃない、“特撮”番組として) 
                       富永愛の、美脚が見れた点でも、拾っておきましょうか。 
              
              
             4/12  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             今日からこのHPは、コス絵サイトになりました。   
             嘘  エイプリル・フール!    ───って、乗り遅れるのもいい加減にしろ!と。  
              
             うー…んー… ラフ描きの段階で、絵柄がブレまくってます。  
             ラフの途中で、脳内ボツになって。 中々、線画まで辿り着かない状態。  
             うー あー 何か描かないといかん! っていう強迫観念が、そうさせているのか──(涙) 
              
              
             録画してた 『BSアニメ夜話』 第3弾。 『BSマンガ夜話』の姉妹番組なのですが。 全部見ました─  
              
             やー… 10年たって、「エヴァンゲリオン」を語るモノを見るのが、こんなに気恥ずかしいものだとは…。(汗) 
             特に劇場版は、管理人的 “気分が悪くなったアニメ作品” の中で、BEST 3
            に入るものです。 
             ちなみに… 1位 「今そこにいる僕」(監督/大地丙太郎)  2位 「無限のリヴァイアス」(監督/谷口悟朗) 
             …そんなことコトよりも。 
             「新造人間キャシャーン」 のゲスト、飯田史雄さん。 “キャシャーン描いてくれ”と言われて。 直描き。 
             下書きなしで! しかも激ウマ! 超絶なスピード!  なんすか? 作画ハイ(トリップ状態)って。 
              
             見ているこっちとしては。 ──やっぱ、プロって凄いなァ── と、感心&落胆させられました。 
              
              
             プリンタの調子が悪くなったので、新しいのを購入。 Canonの 『 PIXUS iP 4100 』  
             今まで使ってたのも、ハセキョープリンタなので、正当な乗り換え。 
             まるでSF臭を感じさせる、その外観に。 給紙・排紙トレイを開いた途端ダサくなる、アンバランスさ。 
             それでも印刷画質もキレイで、印刷スピードも速いので。 2万円以内で買えるモデルとしては上々でしょう。 
              
              
             [ illust ]  
             illust-125   版権(?!) ANA、8代目スッチー。  
                        えー…っと 全日空… ANAも、いよいよこういう業界に進出してきましたか。 (汗) 
              Yahoo!のトピックスでも書いてましたが、今のコレ系(萌え)市場は、思ったよりも衰退しませんねー。 
             普通、大きなブームが来ると廃れるのも早いモンなのですが。 ( ナタデ○コ とか、 ボブ・サッ○ とか ) 
              
             …と、冷ややかな目で見てるつもりだったのですが。 ───アレ? ちょっと欲しいかも?! (汗) 
             特に5代目、6代目、8代目くらいは、 か・な・り 欲しいのですが。 ( ? や…そんな目で見ないで…苦笑 ) 
             製作元 海洋堂だし。 「ペンギン」 → 「エイリアン」 → と来て、スッチーかよ?!俺。 
              
             正直…。 いわゆる“萌え”の攻めポイントは、よく分からなかったりするのですが。  
             制服萌えなら分かるぜ─!、と。 どっちにしろ、大声で言うことじゃーないですが。 
              
             ここ最近、画像サイズ 1200pix で描いてたのですが。 やっぱり何か気に入らない出来なので、 
             2400pixに上げて描きました。 やっぱり、こっちの方が描いてて落ち着きます。  
             油断すると、すぐにファイルサイズが20MB超えるのですが。 
              
              
             [ movie ]   
             多分、『コンスタンティン』を観てくるまでは。 累々と、レンタルしてきたDVDレビュー。 
              
             『SAW』 ───ぅわぁぁぁ アカンって うっかりダビング途中で、ラストのオチ見ちゃったよ…(凹) 
                       意外と、構図とか緊迫感の演出がしっかりしてて、低予算さを感じさせません。  
                      シックス・センスのネタバレより間抜けな感じでしたが。 ネタばらし具合が“力技”なうえに 
                      実際の被害 [出血多量で死ぬかもしれない] が見て取れるので、酷いデス。  
              
             『キャット・ウーマン』  ───ハル・ベリーはともかく…公私ともに“女王様”なシャロン・ストーン様が!  
                          敵役に。 うわ、久しぶり。 劇中での、まるで自身のプライベートを語るような 
                          台詞まわしが秀逸。 アクション映画なのに、無理やり恋愛要素を詰め込んだ印象。 
                          頑強さの理由が [この化粧品を使ってるから鋼鉄の肌、痛みもないのよ] というのは、 
                          ある意味新しい。(というか、斬新過ぎ) キャット・スーツに違和感があるのですが、 
                          ハル・ベリーの背筋を見せたかったんだなぁー… ということにしておきましょう。 
              
             『 デビルマン 』  ───を借りてこようとしたのですが… 全部貸し出し中かよっ 
                         そのダメさ加減をひと目みたい!という人が… こ、こんなにも?(笑) 
              
              
             3/31  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             管理人の洋楽歴(ハマリ歴)は。 (デビュー)「QUEEN」 → 「グロリア・エステファン」 →  
             「リサ・スタンスフィールド」 → 「ガービッジ」 → 「アヴリル・ラヴィーン」 となっています。 (恥ずぃ・汗) 
              
             『 BLEED LIKE ME / GARBAGE 』 が、4/13にリリース。 ガービッジ、4年ぶりの新作。 4年?長っ。 
             なんだかシャーリー(Vo.)が、声帯手術とかしてたらしくて…今更ですが、驚き。  
             新曲、「 Why Do You Love Me 」 のPVを見ましたが。 んー…  
             なんだか普通のロックバンドみたいになっちゃったかなぁ─…と。 多少、さみしい気持ちもあるのですが。 
             TSUTAYAに予約しに行ってきます。 押忍。 
              
             前作、『 Beautiful Garbage 』 の時はもー、かなり個人的にキてました。(GARBAGE、元々好きでしたが) 
             応募者抽選プレゼントの商品当てるために。 当てる気満々で、イラストまで描いて応募したくらいサ─。 
             (で、当てたサ─・苦笑) 
              
             NHK-BSで3/28-3/30まで放送してた 『BSアニメ夜話』 第3弾。  
             アニメ番組について、いい年した大人が やいの x2 言う。 『BSマンガ夜話』の姉妹番組なのですが。 
             29日放送の、『クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲』。 いやもー、泣くよ、コレは。(笑) 
             『クレヨンしんちゃん』見て、泣きそうになる自分は、どうなの?って思ってたんですが… いいんだよね? 
             とりあえずRAMに録画。 残りの二日分(「エヴァンゲリオン」「キャシャーン」)は、まだ見てません。 
              
             今月号の『CUT』。 中島美嘉のナナ! か、かっこいぃ… 細─ッ… 矢沢あいの絵、ソックリですよ。 
             マンガ版、『NANA』は読んだことないのですが。 あっちこっちでプロモーションしてますねぇ。 
              
              
             [ illust ]  
             illust-124   オリジナル、飲酒は20歳になってから。   
             困ったことに。 左向き(背景壁紙みたいな)の方が、見た目のバランスが取れてるのですが…。(汗) 
             ビール缶に手間取ったので、右向きのままUP。 PCで絵を描く時ネックなのが、直線が描きづらいという点。 
             工業製品なんかを描く時は、あまり上手く描けません。 (…まぁ、パスを使えよ?! という話ですか…) 
                                     月に5枚かー… んー… もうちょっとペースを上げたいなぁ。 
              
              
             [ movie ]   
             映画館には行ってませんが、レンタルはしてます。 もう習慣なので、毎月10本程度は借りてます。 
             ただダビングしてるだけで、見てないってのが結構あったり…  
             半額レンタルで大量に借りたりすると、DVDに録画するだけで満足して終わるパターンも。 
              
             とりあえず。 最近借りた作品の、簡易レビュー。 
              
             『ロスト・イン・トランスレーション』 オトナな話。 安易にハッピーエンドにしない所が良いです。 スカーレット・ 
                      ヨハンソン、可愛いね。 とりたてて美観を映してる訳でもないけど、美しい映像。 (◎ 85点) 
              
             『スクール・オブ・ロック』  いやぁ、正直ここまで面白いとは思ってませんでしたよ。(汗) ロックの叫び。 
                   現代ファンタジーではあるけど、確かにこうあって欲しい、と願う。 志が心地良い。(◎ 80点) 
              
             『MUSA-武士-』   あー、昔の日本ファンタジーアクション映画に感じた既視感が。 デ・ジャ・ヴュ 
                   グサッっと刺さる感じとか、血の噴出量とか。 韓国・中国は今も元気だって事ですね。(○75点) 
              
             『テキサス・チェーンソー』  うわぁ… 痛いッ 痛いから (苦笑) とても身体的な恐怖、ストレートに酷い。 
                   最近のホラーって、コメディ要素で中和してるモンなのですが。 それが 無い。(酷いことするね) 
              
               
             3/24  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             新刊で買ったマンガが、10分後に行った古本屋で半値で売ってたのを見たときの、脱力感でいっぱい。 
              
             書くこともないので、マンガ話でも。(コラコラ) 
             最近。 珍しく毎週、「週刊少年ジャンプ」を読めてるのですが…。 『BLEACH』 が エラい ことに。 
             愛染…隊長、悪い顔だ─… 良いよ、すごくイイ。(笑)  不穏な盛り上がり方だー …最終回近いの? 
             この人の描く、"悪”って。 ジャンプらしからぬ、粘着質の外道・非道さが良い味だと思うのですよ。(汗) 
             くろつちマユリとか、たつき・織姫と戦った虚(ホロウ)とか。 
             ──ただ。 TVアニメ版の、なんたるヌルいことか──(苦笑)   いくらギャグアニメ枠に入ってるから、 
             と言っても、ダメ過ぎでは?  血は出ないし、空鶴姐さんの腕は付いてるし。 
              
             あと。 個人的には大・好き・な高河ゆん作品。 『LOVELESS』がTVアニメ化らしいです。 ワー ワー  
             (多分こっちじゃ放送しないけど) 
              
             高河作品の中でも、最高峰とも(勝手に)言える、『LOVELESS』ですが。 (もちろん限定版で揃えてる) 
             えー… 主な成分は… 「ネコミミ」 「ショタ」 「言葉責めSM」 「児童虐待」 などです。 
             ──いやマテ。 違う違う、こんなんTVアニメに出来ねぇし。 (まったく違うとも言えないケド・苦笑) 
             5巻はもー、何と言うか…黒? 黒いよ、ページが。 少女漫画(かなぁ?!)なのに。 
              
              
             [ illust ]  
             illust-123   オリジナル。 ──そうだ、メガネを描こう。(はぃ?)  
             あらら、更新速度が落ちてきたですよ。 背景処理に迷って、無駄に時間が…。(汗)  
              
             線画の段階で、左右反転とかして、バランスに違和感無いか?!とか見てるつもりなのですが。 
             やっぱり色を塗りだすと、"?”と感じるところが出てきます。 (結局…上手く形を取れてない、という話・泣) 
             うー 顎のラインが… あー 手の大きさが… んー 目の位置も、ちょっと…  
             まぁ。 気づいた時にはあらかた塗っているので、修正するのも面倒なワケで。 ───ねぇ?! (タスケテ) 
              
             [ movie ]   
             まだしばらく余韻が残ってたので、『オペラ座の怪人』のサントラCDを買ってきました。 
             そして、ひっきりなしにかけてます。 やっぱりクリスティーヌ役の人、歌上手いですよ。 
              
             『鉄人28号』の予告編を見ました…。 あぅぁ… な、何だ…これ… (驚愕・色んな意味で) 
             ダウンロードページで、ペーパークラフトも作れるみたいなので。 良い子のみんなは やってみよう! 
              
              
             3/15  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             先週は大変でした…。 母親が急に具合を悪くして、早朝から近くの大学病院に連れて行きました。 
             救急扱いで診てもらったまでは良かった(?)のですが。 そのうち、CTや、MRIへ。 脳神経科ですよ。 
             ───脳?! ギャー  
             検査の結果では異常は見当たらなかったので、一安心だったのですが。 正直ぞっとしましたね。 
             あと。 医者が「調べてみましたが、原因は良く解りません」とか言うのは止めて下さい。(ToT) 
              
             朝7時から、夕方4時まで、と。 9時間ほど病院に居るのは…大変ですよ…。 ───とくに内科は。 
             周囲の弱ってる姿見るだけで、こっちも弱りそう。 外科は良いんですけどね、なんだか患者も楽しそうで。 
             会計の時、サイフに1万5千円あって、“まぁ足りるだろう”と思ってたのですが。 …1万2千円かかりました。 
             あ、あぶねー CT・MRI、おそるべし。 
              
              
             [ illust ]  
             illust-122   映画レビュー用の挿絵に描いたやつ。 ちょっと色調加工版。 
             もはや人物描写のデフォルトが“女性絵”になってしまってるので。(苦笑) 男性絵を描くのが大変x2。 
             違いを表現するのに苦労しますね。 肌の質感とか、対比としてのパーツの大きさとか。 
              
             やー… 週に三枚描いてUPしようとしてた矢先に、エラいことになったのですが…。(汗) 
             むやみにやる気を出してはいかんという事ですか、神様。 
              
             先日買ったグリップペンですが。 古いのと比べて、明らかに書き味が良いですよ…?(同じ設定なのに) 
             やっぱり中のバネとか、劣化してるのでしょうかね。 この際、もう2,3本買っておこうかしらん。 
             intuos-3 のペンは自分には太すぎて違和感あるので。(加えて、形がダサくて嫌だ・苦笑) 
              
              
             [ movie ]   
             『オペラ座の怪人』レビューをUP。   もう公開終了間近ですよ。 ぜひ御鑑賞ください。  
             MOVIXの座席指定システムは、やっぱり不満ありますよ。 客に、空いてる席を選ばせるのかと思いきや。 
             窓口係員から、"こちらの席が空いておりますが?!”って…。 いや、もうちょっと選択肢をくださいな。(汗) 
              
             今月・来月と、観たい新作DVDラッシュ。  安直 『スウィングガールズ』(未見) 
             サスペンス 『SAW』(未見) アメコミ 『ヘルボーイ』(鑑賞済) B級アクション 『キャットウーマン』(未見) 
             アホアクション 『トルク』(未見) ホラー 『感染』『予言』(未見)  
             そして! 伝説のダメ映画 『デビルマン』(未見・苦笑) どれだけダメか、興味深々DEATH。 
              
              
             3/8  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             モチベーションは何処にも売っていないので。 カラ元気成分を、自己捻出してみる今日この頃。 
             さて、今から『オペラ座の怪人』絵を描きますか。 息継ぎしないで、どこまで泳げますか?自分。 
              
             やる気を出すために、intuos2のグリップペン買ってきました。 (同じものをもう一本…、なんでやねん) 
              
              
             [ illust ]  
             illust-121   ゲームキャラ 「鉄拳5」からジュリアさん。 格ゲーキャラの胸はもっと…、こう…。 
             ちゃんと描かないとイカンね。 いつも適当になるのは、管理人に乳属性が足りないからですか。(苦笑) 
              
             なんでいきなりキャラものなのか? そんなに描きたかったのか? …と、いうことではなく。(え?!) 
             「めちゃイケ」見た勢いで描いた落書きの、なれの果てデス。 うぉぉ─ 水野裕子─! 最高─っ(惚) 
             みたいな勢いで、割と迷いなく、スラスラ描けたラフ。 (別に水野さんがこうという訳じゃぁ…汗) 
             …というか、この落書き、…こわい。 人のみならず、熊をも殺しそうな勢い。(笑)  
             あと、「鉄拳5」のガイジンニンジャ。 ウェズリー・スナイプスですよね? 間違いなく。 
              
              
             [ movie ]   
             観ー てー …きた──!  やっと、ね。(嬉泣) 『オペラ座の怪人』を観てきました。 良かったです。 
             挿絵イラスト制作中のため、レビューUPは次回以降。  
              
             実は、“─この話だと、男絵描かないといかんよなぁ─” とか、“うへぇ… レース生地ドレス、大変だ〜” 
             とか思ってまして…。 レビューだけ書こうと思ってたのですが。 まぁ、なんとなくラフ描いてみた。  
             ファントムの顔が…描けないよぅ ( まぁ、自分。 男全般、描き慣れてませんから。 残念。 ) 
              
              
             3/3  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             Oops! 丸々ひと月、放置してました。 ごめんなさい。 
             相変わらず、メンタル面が打たれ弱い今日この頃DEATH。(書くことも無いのに、間に合わせ更新・反省中) 
              
              
             [ illust ]  
             illust-120    オリジナル もーちょっと可愛い感じにはならんかったのか、と。(苦笑)  
             どこかで形を切り捨てていかないと。 バランスが悪くなる一方。 
              
              
             [ movie ]   
             観ー てー なー いー 。 何も。(泣) 高校生の頃は、月に4本は映画館で見てた管理人なのですが。 
             と思ったら、MOVIXが全席指定席になってますよ。 …余計なことスンナー!(叫) 
             前の席にアフロとか居たら、どうしてくれんのさ。 
              
              
             1/28  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             年末年始と、調子にのって録画しまくってたTV映像、レンタルDVDダビング映像が、えらい容量に。 
             DVD-RAM → HDDへと取り込んでたら、60GBとかになってますよ。 アカンですよ、60GBて。(怖) 
             もうDVD焼き専用機が必要な時代ですか? (録画したらさっさとDVDに焼け、と・汗) 
              
             外付けHDD、もう一台欲しくなってる今日この頃。 160GBモデルが値下げしてるしな〜、250GBも…。 
             でも今月は、家電DVDプレーヤーとか買っちゃったので自粛中。 
              
             『 ファンタスティポ / トラジ*ハイジ 』 関連のプロモーションが面白いっ。 誰だ、プロデューサーは?! 
             TV出演(HEYx3)(うたばん)で、同じ初詣ネタするんかい。 振り付けが面白い。 ネコパンチかよ。 
             CDシングル、一曲目からラジオ仕立て(国分太一・堂本剛)。 曲、ちゃうやんか。  
             極めつけはプロモーションビデオなのですが。 振り付け、ポーズ、変な表情。 面白すぎ。  
              
             『 あふがにすタン 』 いよいよ最終話。 ( TIMAKINGさん内 WEB漫画 )  
             WEBで乱立している「〜タン」っていうキャラの中でも、異彩を放つ「あふがにすタン」。 
             中東の国際情勢や、その後の対テロ戦争などを、面白わかりやすく。 かつ真面目に描いてらして、 
             勉強になりました。 「バンキシャ」なんかよりも、よっぽど真相報道じゃぁなかろうか、と。(毒) 
              
              
             [ illust ]  
             illust-119    オリジナル、素足分補充。 ていうか、季節感ない絵だ…。(この寒い時期に)  
             Painterで描く場合は、後々の修正が面倒な分、気合入るのですが。 塗りフェチには楽しい作業です。 
             元々アナログ塗りは全然やってなかったくせに。 画材だけは集めまくってた管理人。  
             色鉛筆、アクリルガッシュ、コピック、パステル、カラーインク等など、使いもしないのに持ってます。 
             今思うとその額、ウン十万円はしてたと思う出費。 収集癖(?)って怖いね〜、と言う話。(泣) 
              
             Painterと言えば、Corelから新バージョン発売の噂。(噂じゃない) 『 Painter IX 』 → COREL  
             ペインターの一番のネックである、“処理速度が阿呆のように遅い”という欠点が改善される…らしいです。 
             なんと最大で10倍の処理速度!…らしい。  10倍?! うっわ─ これはまた、大きくでましたねぇ。(笑) 
              
             とはいえ、デジタル水彩など魅力的な改良点も見受けられ、発売後のユーザーの反応が楽しみです。 
             …いやぁ…買わないの? というか…6万円もするので… なかなか手は出せませんよ─…(苦笑) 
             (今使ってる、廉価版Painter。 PainterClassicですら水彩ブラシしか使えてないですしね・汗) 
              
             [ movie ]   
             予約してた『バイオハザード II -アポカリプス-』のDVD買ってきた─!  
             特典ディスクだけ見てます。(本編は劇場で観てるし) あいかわらずミラジョボは美しくてたまりませんなー。 
             :管理人的ツボ特典:  今回も特典映像に入ってたスクリーンテスト集。 
             役者が照明テストとか、ポーズ取ったりするだけの。 ただそれだけのモノなのですが…。 
             ───いぃっ、今回もスゴク良い。(笑) DVDスタッフ、分かってるよアンタら。 流石だよ。 
             ジル役のシエンナ・ギロリーさん。 
             キャー カッコ良い─っ! 撮影前はブロンド長髪なのデスカ─ たまらん。(笑) (←落ち着け・汗) 
             え?いや勿論。 ゾンビ役のエキストラさんのスクリーンテストにも萌えですよ。 特殊メイク大好き。(苦笑) 
              
             もう一つの特典ディスクは、何だかやたらとゲーム版『バイオハザード4』を宣伝してるのですが。 
             あー 俺、ゲームキューブ持ってないしねぇ。(笑)   
              
              
             1/20  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             また微妙に休止してましたね…。(汗)  というか、indexと、main(ここ)の壁紙…。  
                                     テイストが違いすぎる──ホントに同じ人が描いたのか…(苦笑) 
             年明け早々、ペンタブ割れたり、Win2000機の調子が悪くなったり、と。 先行き不安なDigitalcutですが、 
             今年もなんとか。 なんとかやっていこう。 ヨーソロー  
              
             なんか、こう。 自分が好きな絵と、描きたい絵と、描ける絵ってのに、微妙な距離感があるんですよねー。 
              
             :真面目な話: 阪神淡路大震災から10年経ってたんですね。 実家は何もなくて助かったんですが、 
             神戸に住んでた従姉妹は、モロに被害に逢ってたので(大丈夫・無事でした)、それほど対岸の火事話でも 
             ないのですが。 当事者以外は忘れがちになってるモンですね。 まだ復旧できてない所もあるようです。 
             日本はアレだ、他所の国の援助金にアレな金額を出すよりも、もっと国内に眼を向けるべきですよ。 
             (不謹慎発言) 
              
             [ illust ]  
             illust-118   オリジナル、なんか宝塚っぽい。 やっぱり今年も服塗りフェチは治りません。 
             ファイル名を見るに、1/13から描き始めましたか。 ───年賀絵はドウシタ?(凹) 
              
             今まで、B5サイズ向け(2400pix程度)で描いてましたが。 (で、WEB用に圧縮して線がツブれる・悲) 
             ファイルが重くなりすぎる & 描くのに時間がかかり過ぎる & 最近PCの調子が悪い …と、三重苦なので 
             2005年は、思い切って1200pix程度のサイズで描いていきましょうかね。(や、別に手抜きというワケじゃ…) 
              
              
             [ movie ]   
             すっかりUPするのを忘れてた『エイリアン vs プレデター』のレビューをUP。  挿絵付き 
             どこの国でも、どこの世界でも、成人式っていうのは大変ですよ?! ──という話。(違うって) 
             ──ラフ線画のまま塗り始めちゃったので、もう──なんとも…。(汗) 
              
             『AVP』はともかく、予告編で流されたダコタ・ファニング主演のホラー映画が怖かった… 怖そうでした。(笑) 
             9歳ですが…あの子は、もう子供じゃねぇ…  *『ハイド・アンド・シーク』 ■米版 □邦版 ◇ネタバレ板  
              
             *** 取り急ぎ企画 *** 2004年度(鑑賞分)映画BEST 5 *** ワー ワー (リンク先はレビュー記事) 
             第1位 『ビッグ・フィッシュ』  泣いた!感動した! 映画館で泣いて…、帰りの運転中に泣いて…、 
                  レンタルDVDのダビング中にまで泣いた作品は初めて!(もう、俺がおかしいだけなのか?汗) 
             第2位 『ロード・オブ・ザ・リング/第三章』  とにかく映像表現がここまで来たことが素晴らしい。  
                  CGをただ使いマシタ!ってだけの映画は、これを観て尻尾をまいて欲しいくらいDEATH。 
             第3位 『下妻物語』  劇場公開時ノーチェックだったのが惜しまれます。 普通に面白く、ハンパなく感動。 
                  青春描写と、コメディ要素の絶妙なバランス。 DVDメニューの構成も凝ってて楽しい作品。 
             第4位 『ドーン・オブ・ザ・デッド』  Yeeear ! 世界はゾンビなる消費者で成り立っている訳ですよ。(違う) 
                  映画の作りとして、ストイックなまでに無駄を省いた構成には、感嘆。 大丈夫、そんなに怖くない。 
             第5位 『スパイダーマン2』  ヒーロー像の描かれ方が秀逸。 ヒーローにとって、何が一番の強敵なのか。 
                  安心して観れるエンターテイメント性と、端々に垣間見れるサム・ライミ臭(苦笑)が、好感触。 
              
             第6位〜10位 には、『KILL BILL vol.2』、『バイオハザード2』、『ヘルボーイ』、『アップタウン・ガールズ』、 
                          『深呼吸の必要』、『ゼブラーマン』、『28日後...』 あたりが入ってきそうですが…。 
                          こう、自分の中で“ひとつ跳び抜けてコレ”っていうものがないので、横一線状態。 
              ( まぁ、正直…。 2004年に観た映画の本数が少ないので、選びあぐねてる感もありますか…汗 ) 
              
             え〜…自分としては、2005年始の映画ラインナップは…観るもの無くて、とても残念デス。  
             舞台美術・衣装 目当てでの、『オペラ座の怪人』(1/29〜) が、2005年初・劇場鑑賞映画?  
             ひょっとすると『プリティ・プリンセス2』(2/26〜)まで待ちますか? このチョイスも、どうなのかしらん。(笑) 
              
              
             1/5  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
              や や や 明けてますよ。 2005年。 皆様、明けましておめでとうございます。(…遅いって) 
             年末年始からバタバタしてますが、今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。 
             ─── 
             ─── 
             ───と、いうか…。  
             年賀状の絵が─… できてない─…  あははは (笑うとけ、笑うとけ)         いや、とりあえず。 
             年賀葉書で送る分には、送ったのですが。(indexの絵ね)  こぅ─… いまひとつピンとくるモノが無くて。 
             なんとなく“こんなンか〜?!”と、ラフまで上げれたのが昨日という、笑い話です。 オチもないのにな。(凹) 
              : 私信 : WEBで時期の外れたお年賀が届くと思いますが、大目に見てください。 なにとぞー。 
              
             年末年始の格闘技祭り。 ウォォー  まぁ、大方の予想通りの番組構成でしたね。 12/31は録画地獄。 
             ここ数年の格闘技ブーム(なの?)は、嬉しいのですが。 どうもバラエティ色が濃くなりすぎてるというか、 
             変にインパクト勝負に走っているようで、一抹の不安も…。  
              
             『 PRIDE 男祭り 2004 』(…なんてタイトルだ…笑)  5時間40分という、もう笑うしかない放送枠。 
              今年はカード編成もPRIDEの方が魅力あったので。 DVD-RAM代え代え、オンタイムで視聴してました。 
              ──あのね。 だから何でウッチーやねん。 噛んでるっ 早々に噛んでるからっ  
              高島彩の高いアピール度も、苦手…。 小池栄子だけで、いいでしょうが。 そもそも格闘技好きなの? 
              
              PRIDEの番組制作会社(ディ・コンプレックス)の、本気っぷりが垣間見えた5時間半。 やっぱり長いよ。 
                      ──年明けにCM消して再編集しても、やっぱりDVD三枚組みになってしまいました── 
              
             『 K-1 Dynamite 2004 』  猪木の息がかかると、失速するのはジンクス?(失礼な)  VHSで録画。 
              昨年の「ボブ・サップvs曙」という決定打に匹敵するものがなく、カード編成が決まったのも大晦日前。 
              大丈夫なのか?!と思ってたのですが、やっぱり大丈夫じゃなかった─。 なんか、バラエティ臭い。(困惑) 
              サップの試合に対する評価が、“ボブ・サップ頑張ってますよ”というのは…。 もう、どうしたものか。 
              強いて拾うのであれば、「武蔵 vs ショーン・オヘイア」 「セフォー vs
            グッドリッジ」 くらいかなぁ。 
              
              「ボビー vs アビディ」 は、バラエティ←→K-1、双方にとってデメリットのある結果だったと思います。 
              ── まぁ、そのとき見て終わる分には盛り上がるんだろうけどね─… (次に続かないというか・汗) 
              
             『 新日本プロレス 1.4 東京ドーム 』 例年だと2時間枠でやってたのに、今年は縮小…。(がっくり) 
              格闘技路線の「 アルティメット・ロワイヤル 」は、いまひとつ臨場感が伝わってこないので、いまいち。 
              「 蝶野 vs 天山 vs 長州 」 の三つ巴戦は、ちょっと早く終わりすぎた感が。 長州がらみで送るには、 
              この1.4が最後のタイミングだと思われたので…。  
              不完全燃焼感を、メインの「 中邑真輔 vs 棚橋弘至 」で何とか救った興行みたいな。 (あやうい…苦笑) 
              
             :愚痴: ちょっと放置している間に、BBSがエラいことになってました。 正月から遺憾の極みであります。 
             スパムメールの大半は、BOTだと思うのですが、BBSの書き込みはどうなのかなぁ…人力なのかしらん?!  
             コピペで地道にやってるとしたら、その労力を世界平和のために使って頂きたい。 切に。 
              
              
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.10/10〜12/24 までの記述はこちら〜 
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.7/5〜9/25 までの記述はこちら〜 
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.3/12〜6/28 までの記述はこちら〜 
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.3/11以前の記述はありません〜・〜 | 
           
        
       
       |