[ main ] ようこそ Digitalcut へ。 AB型思考で進行中。 ほとんど止まってます。 |
■ 最終更新 ■
□ 2006年 □
|
[ column ] |
随時 日記&雑記。 更新履歴も兼ねてたりします。 |
[ illust ] |
6/13 illust- 163 の1枚追加。 フルサイズ版更新 |
[ movie ] |
停滞中。 |
|
6/21 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
[ column ]
えー…っと 何にも無いです。 ゴメンナサイ ちょっとバタバタしてるので 引き続き止まってると思います。
流石に恥ずかしかったのでトップ絵は下げましたヨ。(二見さんは耳が出てる設定だけど・描き直す気無し)
“萌え”とか。 なんかこう、嘘を吐いてるような気がするんですよね〜。 自分の魂に。(ナンダソレ)
ミラジョボ主演の 「 Ultra Violet 」 が来週から公開。 観てきます。(と、いつものように意気込みを…)
「リベリオン」の監督が、まんま「リベリオン」みたいなモノを作ったという、その姿勢にあこがれるぅ。
色々と酷評されてる面もありますが。 紫外線の如き殺傷能力を期待。
んー…。 飼い犬が老齢で、死にそうな今日この頃。 弱った所を見てると、とても憂鬱なのです…。
6/13 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
[ column ] [ back060613 ]
夏カゼ(?)をひいてて、死んでました。 〜 YOU DEAD 〜
ジーコジャパンなのな。 世の中はサッカー、ワールドカップで盛り上がってるみたいですが。
今の日本代表には、自分が応援していたサッカー選手が… もう居ない… のデス。 川口(GK)くらい?
そんなことより!! (コラコラ) 『 フジテレビ PRIDE放送を 打ち切り 』
総合格闘技『PRIDE.』と、フジテレビ放送との関係が。 さよなら絶望先生〜。
2004年の男祭り以降、そしてPRIDE.29の頃から本格的に神がかってきた煽りVTRがぁぁぁぁ。
あの扇情的なナレーション。 絶妙の挿入曲チョイス。 亡くすには、あまりにも惜しい…。
フジテレビでの制作班は、「D:COMPLEX」という会社でやってたのですが…。 継続制作は…絶望?
────────────────────────────────────────────
以下、TV局と格闘技番組の、現在の状況。( あくまでもTV演出方面での個人的印象 )
・フジテレビ 「 K-1 WORLD GP 」 … 悪くはないハズなんだけどマンネリ化。 PRIDEと比べると地味。
・ TBS 「 K-1 WORLD MAX 」 「Dynamite!!」 「HERO's」 ちょ…この制作班は酷すぎr。
「亀田ボクシング番組」 はぃ? 普通の格闘技ファンは、そんなもん見ません。
・日本テレビ 「プロレスリングNOAH」 … 完全に全日本プロレスの制作環境のまんま。 老いてます。
・テレビ朝日 「新日本プロレス」 … 老化DNAをはらんだ状態ですが、協力体制はあるので…。 生きろ!
────────────────────────────────────────────
「YouTube」
『 桜蘭高校ホスト部 』 だけ視聴中。
面白さのボルテージが変わらないんだけど これ、全何話なんだろうか…。 ( 1クールだけだと残念 )
原作マンガは、ハルヒを大トロでいじったり。 環をヒロインに置き換えて楽しむ話なのですが。(そうか?)
アニメ版は、ハルヒ声優役の坂本真綾さんに、変なセリフを言わせていじる企画ですか?
第 8話の 変な体操…あれは…。 カニの描写が凄まじい。 ここ10年で、随一のカニ・プロモーション映像。
第 9話の ロベリア〜♪ に腰が抜けた。 倉田脚本かと思ったくらい。 ヅカ部、最高。
原作だとこれ以降、“ラブコメ”から“コメ”だけを抽出したバカ路線に変わります。 光の速さで。
第10話は 原作だと2話分(+過去エピソード)あるのを無理やり詰めてるので、ちょっと急ぎすぎでしたね。
カルガモ親子のシーンは入れて欲しかった。 (というか別の話になっちゃってる、今回)
────────────────────────────────────────────
[ illust ] 正直、絵なんて描いてる暇ないのですが…。 下手すると今月の更新、これだけになりそうで。
べ、別に ツンデレキャラを選んで 描いたんじゃないんだからねっ!
[ illust-163 ] キミキスから、二見さん。 ギャルゲーにしてはエロぃと評判らしい。(未PLAY)
うん。 萌え絵は描けない…というか。 よく分からない。。。
瞳〜目の周囲はしっかり描いて、ほかは曖昧に仕上げると良いのかしらん。
[ ラフ段階 ]

ラフ〜線画の頃が比較的萌え度数が高いのかなぁ、とも思うのですが。 塗っちゃうとダメだな─…、俺。
元サイズ 860 x 1800
[ サッカー・ワールドカップ繋がりで、もう一人 ]
元サイズ 1200 x 1800
顔における目の大きさと、位置バランスで萌え度を作っていくのかしらん。
( あー… なんかペンタブレットで絵を描いたの… 久しぶり。 )
参考までに資料補足。
■キミキス 『公式HP』 キャラクターデザイン・イラストレーター / 高山箕犀
■農ドルちゃん 『TVO番組』 『はてな』 まぁ、なんというかテレビ大阪はナメちゃアカン、と。
[ movie ]
ファーストデイ割引の悪夢のような混雑の中…。 慌てふためいて観てきました。
────────────────────────────────────────────
『 V for VENDETTA 』 ( 2006年 米 132分 )
登場人物のキャラクターがとても良く。 “V”の どこか懐かしい、ダークヒーロー像に安心感が。
ナタリー・ポートマンの演技力は名女優の域で、顔つきまで変わるのには、流石の一言。
党首のサトラー議長(ジョン・ハート)が、スクリーン全面に映し出されるのはモダンアートですね。(汗)
“V” の復讐劇を観客視点で追っていく。 このご時世に、テロリズム賛美ともとれる描写でしたが。
個人的に安直なハリウッドオチよりも、何倍も面白く感じました。 花火のシーンで、カタルシス到来。
( エンタメ系洋画のオチだと、[列車は発車させない]で。 人々の心の中だけで[革命]が起こる。 )
抑圧された統制下の社会。 革命という言葉。 市民の意識の変動。 イヴィーの意識改革。
Vのストイックな行動理念。 血生臭い描写や、暴力場面もありますが、とても美しい映画だと感じました。
そろそろ映画レビューも再開しようと思ってたのですが。 文章の書き方忘れt (コラコラ)
挿絵のために、とラフを描いてたのですが。 どうにも進まない…。
スキンヘッドのナタリー嬢を描いてる時点で、何故かいたたまれない気持ちになったのデスが。
────────────────────────────────────────────
6/1 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
[ column ] [ back060601 ]
一斉に。 お絵描きサイトの皆々様方が描かれてるので。
彼等のすなる“キミキス”といふものを、我もしてみむとてするなり。
───とか、ネタとして買ってみようか?と思ったのですが。 結局、買いませんでしたYo。 あはは。
ギャルゲーね─…。 ときメモとか昔やった記憶もありますが。 プリンセスメーカー3とかNOeLとか。
あれ… 結構やってんじゃん、俺。
それにしても。 “真・女神転生III〜マニアクス〜” 以降、ゲームコントローラーなんて触ってない気が…。
て事は4年くらいゲームやってn。 ───じゃぁ、買ってもやんないね。(考察5分) ───そんな感じ。
ギャルゲーにしては抵抗感の少ない絵柄で。 ちょっとGAFASさん(加茂さん)っぽいなぁ…とか思ってたら。
全然違う人ですね。(農ドルちゃんの人か・マニアックな…汗)
まー、アレですよ。 違った絵柄が描ける?とか聞かれて。 萌え絵を獲得すべく、アレコレしてる惨状。
[ illust ] 一週間経ったけど、新しいのが描けてないって事だな、、、タイガー。(これも、もういいか…汗)
[ illust-162 ] の乱菊さん。 どうにも気になって…顔部分を修正。
[ movie ]
MOVIXのポイントカードの有効期限を調べたところ。 2006.6/1マデ有効。 ───今日 まで か!
慌てふためいて映画観てきます! 観たいのは来週以降のラインナップなのですが!
1日のファーストデイ割引の日なのデスガ!
阿呆のように混雑する日なのDEATHが!!
5/23 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
[ column ] [ back0605023 ]
梅雨に入ってるので雨模様ですが、むしろ暑い…。 CRTモニタからの放射熱・排出熱が が が…。
色々とやる気が出てこなくて…。 更新が停滞しそうな予感。
早く次の絵を描けるよう、こんな恥ずかしい構図で配置。
そんな自虐プレイ。
荒くれ者達の無法地帯、『YouTube』。 あんまり使うとPCで他の作業できなくなって…アレなのですが。
とりあえずこっちで放送してない「桜蘭高校ホスト部」(YouTube)だけ視聴中。
原作での描かれ方が未成熟な部分をアニメ班が上手く補足してます。 やるなぁ、BONDS。
あと。 脚本の榎戸さんが気付いたのか、監督が目をつけたのか。 れんげ姫が…エライ事に…。(笑)
6話のプロフェッサーぶりに、ときめきましてよ。 →■(YouTube) パーフェクツ、パーフェクツですわ。
[ illust ]
[ illust-162 ] 『BLEACH』より、松本乱菊姐さん。 つい、カッとなって描いた。(もういいか)
Photoshopで描いたラフの上から、Painterで線画をリライト。 レイヤーチャンネルを使って線画化。
1500 pix x 2000 pix
出来た線画範囲に、ラフの線画がそのまま残ってたりするのが気になる…けど…。 もう妥協。(汗)
5/8 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
[ column ] [ back060508 ]
G.Wの格闘技大会 〜 感想とか。
>> K-1 GP 2006 in LASVEGAS [ K-1 web ]
○ 巨人 vs 巨体 の殴り合い試合。 初心者にやさしい、わかりやすいKO(ノックアウト)シーン満載。
グッドリッジのフックに沈む、謙吾。 衝撃のKO場面… これってTV放送コード、ギリギリやん〜…。(汗)
△ ここ数年の海外トーナメントは、プロデューサーの意図に反して、伏兵選手が優勝しまくってますな─。
× あーもー… いつもの事ながら…、ラスベガスの審判、ダメダメっすわ。 会場の決まりとはいえ。
審判するんなら、試合前にルールブックくらい読んで来て下さい。 本当に!
>> HERO's 2006 -トーナメント開幕戦- [ HERO's web ]
─ 録画してるだけで、まだ見てません ─ んー… 桜庭がHERO'sに、移籍…らしいです。
PRIDE GP の二日前に発表て! 谷川サンは、やることに節操がありませんな。(苦笑)
どうなんだろう? 象徴的なスター選手を作りたいんだろうけど。 個人的に桜庭神話は信じてn。(汗)
しばらく静観しますか…。 それ以上に、前田日明が…信じられないので…。(UWFは好きですよ?!)
>> PRIDE 無差別級GP 2006 -開幕戦- [ PRIDE web ]
○ マーク・ハント vs 高阪剛 戦。 全米が、泣いた!(違)
その漢(オトコ)の生き様は、多くの人に語り継がれるであろう─…。
TKって、もっと冷静な格闘スタイルなのですが。 もう─…魂でぶつかると言うか─…。
ハントも、闘う事が愉しそうでした。 K-1の頃もそうでしたが相手と上手く同調できる良いファイター。
両者がうまく噛み合った、とても良い試合でした。
○ ジョシュ・バーネット vs ヒョードル弟 戦。 ジョシュが GOOD シェイプuuu! 相変わらず良いキャラだ。
正直、こんなにスタンド(ボクシング)スキルがあったとは思ってませんでした。(失礼な)
アレキサンダーは、見るたびに刺青が増えてて─… コワ
△ 藤田 vs トンプソン 戦。 危ねー 危ねー。 藤田、薄氷の勝利。
冷静なトンプソンはキワモノキャラ感は無いけど、勝率上がりそう。(でも人気は下がりそう…困)
× ミルコ・クロコップ vs 美濃輪育久 戦。 ノゲイラ vs ズール 戦。 ───書くことすらない…。
× >>吉田秀彦 vs 西島洋介 は噛み合いそうにない予感。 双方の良い所が出なさそう…。(4/28分)
なー…。 ある意味、呆然。 どちらにとっても、マイナスな試合内容なんじゃない?これって。
吉田の入場曲がトランスアレンジ入ってて、驚いた。 (そんな、若手の選手じゃないのn)
[ illust ] 水着絵を描いても良いような暑さなのですが─…。 まだ春っぽい絵も描いてないし。
[ illust-161 ] UP直前。 以前描いたメガネパーツが、ジャストフィットして驚いた。
今回、線画リライトするのが面倒くさくて。(コラコラ) Painterで上書きした線画(明度補正で飛ばす)を
そのまま使ってみました。 ───面倒でも、線画作った方が、後々楽になるって分かったよ───
元サイズ 1333pix x 2000pix
無理やりパースを付けよう─…と、しただけあって。 無理があるのな。(パースついてないし)
|
サイト名 : Digitalcut
管理人 : ko |
 |
http://www.megaegg.ne.jp/~remix/ |
■■ 著作権等の注意 ■■ 掲載してある画像の営利目的等での無断使用は控えて下さい。 |
|
|