9/25 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ここ一週間、毎日ちまちまと途中経過UPしてましたが。 まぁ 落ち着け 自分。(汗) といったトコロ。
なんか父が職場の友人等と旅行に行くらしい。 3泊4日 de 香港! 海外ですか!
“あー 毎日忙しくて、休み取れねぇナァー”とか言ってたのは誰ですか?! ねぇ、誰ですか?!(苦笑)
ちらっとスケジュール見ましたが。 “ 夕食後 → 女人街散策 ” って… 大人はエロエロよ─。(笑)
さっき気づいた。 『NINTENDO DS』のCM、宇多田だ。(遅) (携帯ゲーム機なんて買わないしねぇ・苦笑)
そしてこの『NINTENDO DS』、タッチパネル搭載で15.000円とはー… スゲェな、任天堂…。
[ illust ]
illust-112 なんやかんやで、一週間もかかってしまったレビューの挿絵。(苦笑)
[ movie ]
『バイオハザード2-アポカリプス-』のレビューをUP。 挿絵付き。 ネメシスは描いてて楽しいね。(笑)
管理人は当初、“ミラジョボ萌え”補充目的で劇場に行ってたのですが。 ──いやいや、どうして。
“萌え”じゃねぇ、コレは“燃え”映画や─っ。 メラメラ
9/24 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
まだまだ塗ってる(040924)。 あんまり進んでない…。(むしろ飽きてきた?!汗)
もう、とっととレビューだけ書いてUPしようかしらん。 『バイオハザード-アポカリプス-』
今日は、台風で吹き飛んだガレージの修理に、修理屋さんが来るらしいです。 朝8時から。 早っ。
9/23 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
まだ塗ってる途中(040923)。 アリスはあと少しでほぼ完成なんですが…。
───ぇ、もう容量13MB越えてる? (完成するころには30MBくらいですか?怖)
映画DVDレンタル → ダビング のためだけに存在しているかのような、我が家のPS2。
たまにはゲーム機としてのアイデンティティを与えてあげないと。(へりくつ)
そんな訳でゲーム屋へ。 「もじぴったん」でも買ってみようか、と。(お金無いし)
───と、横に変なオーラを放つものが─── ……………「お姉チャンバラ」
オネエチャンがチャンバラ三昧。 血みどろ剣劇アクション。
…………あはは…あはははは… 阿呆や─… 嫌になるほど出てくるゾンビ!って。
コレ買いました。(アホは俺ですか) まだパッケージも開けてませんが。
9/22 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
肌まで塗った。 進みが遅いな~… なんかこの絵、そこはかとなく百合っぽい?(苦笑)
今回は、Photoshopだけで。 絵としては薄味になりますが、Painterだと時間がかかりすぎて・・・。
線画の段階では、“燃え”というか“勢い”が必要なのですが、塗りの段階は“まったり”で良いので。
BGVに、「きらきらアフロ」録画分を。 公共の電波を使って、40分延々と無駄話。 松嶋さんの天然成分、
面白すぎ&下品すぎ。(苦笑) 普通に2年間分くらい録画保存してるので、DVDは買いませんが。(汗)
「英語でしゃべらナイト」(9/20)にミラ・ジョヴォヴィッチと富永愛が! 無論、XP(最高画質)でDVD録画。
ミラジョヴォは、相変わらず私服姿も激・可愛くて。 もー!(笑) あと、この人の声とか喋り方も好きです。
富永さんは、クールビューティーな佇まいも素敵なんですが。 喋ると出てくるビッチ感が、なお素敵。(苦笑)
9/21 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
まだイラスト製作中。 とりあえず線画完成。 とりあえずx2、とか言ってるヤツにろくな奴いねぇヨ…苦笑
自室のPCが、いいかげん年なので、別室で製作中。 周囲の視線が気になって不快適な環境デス。(汗)
描いてる途中を人に見られるのって、やっぱり恥ずかしいです。 描くモチーフにもよりますが。
(ていうか今回は、どう転んでも“お姉ちゃん絵”か、“ゾンビ絵”のどっちかになるしねぇ──…笑)
描くのに必要なテンション上げ。 BGMに好きな曲を流したり、BGVにビデオ流したりするのですが。
人それぞれ、その時の気分に合ったものが必要。 チョイスを間違えると下がったり、上がりすぎたり。
自分の場合。 いわゆる“燃え”が必要な時は、プロレス録画テープや、アニメ録画テープが多いです。
K-1や、PRIDEも山のように録ってますが、いまいち使い勝手がねー…。 個人的には「新日本プロレス」。
中でもG1戦が使い勝手良くて重宝。 うぉ─ 天山─っ とか言いながら。(←BGVじゃなくて見てんじゃ…)
ちなみに昨日使ったのは、「ジャイアントロボ-地球が静止する日-」と「スクライド」。
異様なテンションの2作品。 演出過剰! 仰々しいセリフ! まさに“燃え”分補充のためのドーピング。
もういっそのこと、DVD買った方が良いのか?ってくらい良く使ってます…。
他には、「R.O.D.(OVA版)」とかー、「BLACK JACK」とかー、「サウスパーク-無修正版-」とかー。(苦笑)
まぁ、なんというか。 アニメで無理やりテンション上げるのって精神に悪そう───
9/20 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
『バイオハザード2-アポカリプス-』を観てきたので、そのレビューに載せるイラスト製作中。
とりあえず、ラフ絵を。 んー… ジル、顔が幼すぎますか…?! アリスの警棒、長すぎ。
───こういうとこを、イチイチ気にしてるから、描くの遅いんでしょうね─── もっとスピードを。
『バイオハザード』の時もそうだったんですが、パンフレット。 サイズ大きすぎ。 資料写真、少なっ。
久しぶりに、「週間少年ジャンプ」を読みました。(笑) ───最近コンビニ行っても置いてなくって。
このあいだ買った「BREACH-ブリーチ-」(14)
石田雨竜 vs くろつち(漢字変換失敗)マユリ …もうこの辺りから読み逃してる様子。
…わー… 相変わらず、この作者。 度々外道&非道な描写を入れてきますね~… マユリ最高。(コラコラ)
「シャーマンキング」は終わってるらしい… 今の、ジャンプ連載作品の中で、絵は一番上手かったと
思ってたので残念x2。 当然のように「HUNTERxHUNTER」は載ってませんでしたよ。 あははは・・・
9/16 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
生きてます、なんとか。 わ、 わー… 一ヶ月以上放置してました─… ──すんません
オリンピック終わりましたね──(遅)
台風16号、すごかったですね──(遅2)
瀬戸内地方は災害に無縁な国なので、もう来ないで下さい、台風さん。
ちなみに、ウチの被害。 →■ ・・・空が青いなぁ・・・
あといまだに先の見えない日本プロ野球界ですが…。 楽天まで参入してきそうな様子。
11日、12日、はスト決行してても良かったんじゃないかなぁ─と。
経営陣には良い刺激になったんじゃない?(暴言)
@@@ 買い物雑記 @@@
・DVSM-388IU2 外付けDVDドライブ。 型落ちしてるので新品で17.800円。 なげやりな値段──(笑)
PC用に外付けDVDドライブなんて、必要ないなぁ─と思っていたのですが、衝動買いとかしてみるテスト。
レコーダー家電がDVD-RAM対応なので、コレを買いました。
・・・・・・
今更ながらに、PCでの編集作業の、効率の良さに驚き。 家電機器の編集能力の低さに脱力。(苦笑)
VHS → DVD-RAM → DVD-R の作業が楽しくて楽しくて。 買ったの逆効果や──っ!!(叫)
書籍関係
・MODE et MODE 2004-05秋冬オートクチュール特集号。 イィネ やっぱりクチュールは華があって。
購入し始めて4年位になりますが、ここ何号か内容がピンポイント攻めで嬉しい限り。
あと、マリエ(ウェディングドレス)関係は萌えですよ。(笑)
・ベリー☆ベリー☆チェリーコーク おおたうに/著イラスト本。 着飾ることに対する異様なモチベーション
は、すごいエネルギーを感じて好きですよ。 相変わらず情報量多いなぁ。
前に買った、リ・チェリーコークの続編。 衣服の写真付きな点も好印象。
・Lovits フェリシモ(通販カタログ・はいせんす絵本を出してる会社)の新雑誌。 というか、カタログ名が
変わったの?? ここのHP、カタログに対する記載が全くないので全然分かりませんが。(苦笑)
誌面の色合いとか、写真のポーズがいちいち可愛くて、も─っ。(笑)
萌えというか、モチベーション補充のためにラヴぃ本(或いはモノ)を探してる姿は、ある意味問題デス。
[ illust ]
・・・え─っと・・・。 現在、絵柄を代え中なので、オリジナル絵はちょっと止まってます。
マンガイラストっぽい画風に矯正中…のハズ。 (言ってることが解らないという説も・汗)
どうもディティールを描き込んでいくと、絵が閉じていくようなので困ってます。 (まだ意味不明っぽい…)
[ movie ]
『ヴァン・ヘルシング』、『LOVERS』のレビューをUP。 『LOVERS』にはimageイラスト描きました。
……布地の質感とかに変な執着もって描いてるので、すげー重いですね、圧縮しても。(汗)
movieページの背景を代えてますが、どうせすぐにミラジョボに戻るハズ。 絶対描くでしょ?自分。
『バイオハザード-アポカリプス-』が、もう其処に。 観に行かねば。
公式サイトで速攻、ネタばらししてるっぽいのは愛嬌ですか─?(苦笑)
8/8 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ムエタイ最強!(挨拶)
毎日x2、暑いですね。 おかげですっかり生活リズムが狂ってます。 まぁ、そのお陰でめざましテレビに
出演してたアヴリル・ラヴィーンが見れましたが。 …ぅあ──っ 相変わらず、カワイイなぁ─ も──(笑)
絵にしたい衝動が沸いてきますね。 わなわな、と。(違うか)
7.19新日本プロレス。 IWGPヘビー級タイトル戦、王者・藤田vs柴田の試合。 危険個所(後頭部)への
蹴り合いかと思いきや、目の覚めるような藤田の動き。 は、速ぇ─… (絶句) いつの間に背後に?
加速装置でも付いてるのか?と思いましたよ。(苦笑)
しかし、最近多い試合の決着が「後頭部への蹴り」ってのは…いただけない…。 技じゃないやん?! ソレ。
TSUTAYAでレンタル。『攻殻機動隊S.A.C』の残り分を借りてきました。 一応、これで1stはダビング完了。
DVDにダビングし始めてから、今まで以上に出費がかさむ、ってのは笑うところデスか?(泣)
(02話:暴走の証明 ) (09話:ネットに海に棲む男) (12話:タチコマの家出) (14話:全自動資本主義)
(15話:機械たちの時間) (21話:置き去りの軌跡) (24話:孤城落日) (25話:硝煙弾雨)
… ここら辺りがお気に入りでした。 特に25話は、脚本も演出も力が入ってて◎でしたね。
「──神様──ボクたちは…なんて…無力なんだ─…」 うっわ、すごいねこの演出。 燃えるね──
これで人物の作画が良ければ、言うこと無しなんですけど。
『ゼブラーマン』はもうレンタル始まってるみたい。 借りてこなければ…。 ───白黒つけるぜ!
他には、『MUSA/武士』、『アップタウン・ガールズ』、『ロード・オブ・ザ・リング/三章』とかも。
しかし、120分以上のものは録れないしなぁ…。(困)
本編138分の、『 KILL BILL vol.2 』 は買います。 というか、「1&2」で売り出すコレかなぁ…。
ゲーム。 『真・女神転生Ⅲ-マニアクス-』、やっとマニアクスEDクリアー。(遅っ…)
当然、『アバタール…』もまだ買ってませんし。(ていうか、ゲーム自体そんなにしない人なので)
でも、コレはちょっと気になります。 『真・女神転生オンライン-IMAGINE-』 ネットゲームか─… 遠いなぁ
[ illust ]
111 やっと…。 やっと描けた─… 何でしょう、この時間のかかりようは。
というか集中力が無さ過ぎ? なかなか“おとこっぽさ”みたいなモノが掴めませんね…。
[ movie ]
やっと…。 やっと観てきました、『スパイダーマン2』。 遅─っ 今回のレビューはイラスト付きです。
男絵も描けませんが、メカ絵も描けません。 どうにかして下さい、神様。(泣)
まったくもー。 夏休みだからって、ポケモンが大きなスクリーンに居座るとは─…なんたる不条理!
そんなに子供連れは収益が出るのか? やっぱり儲かる方が良いのか? (まぁ、それはそうデスね・汗)
『スパイダーマン2』『シュレック2』『キング・アーサー』と、軒並み小スクリーンに追いやられてしまいました。
『シュレック2』ぐらいは、観に行くつもり。 『リディック』は…まぁ…別に良っかなぁ─…と。(苦笑)
7/23 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
──阪神がんばれ。 めっさガンバレ。──
外気温が40度を超えると、“猛暑” じゃなくて “炎暑” という書き出しになるそうで。 ...いや、やめてくれ。
今年は土用のうなぎの日が、2回もあるそうで。 お得感があるような、無いような…。(笑)
いつだったか、このHPにも書いた地元のうなぎ料理屋さんに度々行ってたのですが...。
───春頃、火事で全焼してマシタ─── ギャー 残念! うな重斬り─っ!
オリンピックまで半月なのですが、当のギリシャ会場は完成していないという話。 え? 記念大会じゃ…
しかも建設会社の社員達はストライキしてるとか。 え? 五輪発祥の地でしょ…
さらに、その事について危機感はない模様。 え?興味ないの…? ──スゲェ、ギリシャ人──
DVD録画の話。 予約入れて、放ったらかしでBS放送の音楽PV番組を撮ってたのですが。 ん─・・・。
録画モードはXP(高画質)、SP(通常)以外は使い物になりません…。 LP(2倍)、EP(4倍)、粗すぎ…。
メディア自体、DVD-Rだの、-RAMだの、-RW、+RW … キィーッ 多すぎやっちゅーねん。
いまいち、デジタルならではの利便性が感じられないなぁ…。 お値段高いし。(痛)
雑誌 『CUT』 今月はマイケル・ムーアの『華氏911』強化月間なようで。 盛り上がった編集部。
読者招待試写会を、日時未定!・会場未定!・募集人数未定!で決行してるのが何とも。
まぁ、それは良いや。 そういうスタンスの雑誌だろうし…。 いや、違う。 問題はそこじゃない…。
特集記事 『誰も観てない映画70本』に、何故「RESIDENT EVIL apocalypse」が載ってないのか?と。(笑)
そもそもACTIONってカテゴリー自体組んでないのは…。 もう、いいじゃん韓国韓国て。
ひょっとして秋冬の映画って、そんなにアクション物、少ないの…?(汗)
『絢爛舞踏祭』 溜まってた分を見る。 おぉ、メカ・アクションシーンがあるよ──。 (14,15,16,17話)
このアニメ、地味にクオリティ高いのですが…。 相変わらず大人げ無いと言うか…
見境が無いと言うか…。
爺さん口調のロボットとか、見た目若いのに実年齢141歳の女副長とか…。 ねぇ。(苦笑)
『鉄人28号』 京都の街並み。 背景美術、綺麗過ぎ。 キャラは横山光輝絵なので違和感あり過ぎ。(笑)
EDが… EDが。 「なのにあなたは京都へゆくの」(唄:チェリッシュ) でした。
…え? (母が横で口ずさんでた…)
[ illust ]
CGイラスト制作課程のページを作りました。 重いですが、よろしければ。 (って、また?懲りてない?!)
これ作るのに、思ってた以上に時間かかっちゃったので、次回イラストは遅れるかも──(汗)
7/19 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
新潟、福島は相変わらず大変な事に・・・。 メディアは、ジェン○ンスさんよりもこっちを捉えるべきか、と。
17日放送の、『K-1 WORLD GP 2004 in SEOUL』。 K-1 in 韓国 ですよ。 チョナンカン
曙は三連敗となりましたが、もっと圧力かけていけば良かったのでは…?
常々、ボクシングをする必要は無いと思うのですが。(そんな単純な話では)
やっぱり今回もその力の片鱗は見えませんでした。 中国・散打 さすが謎大国。(毒)
バンナ復活。 その圧力は、相変わらず凄まじいばかり。 まだそんなに回転数上げてないのにね。
「17(土)18(日)19(月)、レンタル半額キャンペーン」
TSUTAYAは3連コンボどころか、4連コンボまで繰り出して来やがりました。(苦笑)
・・・お、おのれ・・・負けるもんか・・・。 (借りずに帰った、頑張った、俺)
今週は、BGVとして『フレディ・マーキュリー・トリビュートコンサート』のDVDをヘヴィローテーション。
思いがけず、リサ・スタンスフィールドが出演してて、嬉しい驚き。 相変わらずカワイイなぁ、この人。
デヴィッド・ボゥイとアニー・レノックス共演の「 UNDER PRESSURE 」も鳥肌立つほどカッコイイし。
ちなみに。 管理人がQUEEN好きなのは、キムタク効果とか関係ございませんので。(笑)
中学時代、洋楽デビューがQUEEN。(ベタだ)
[ movie ]
父が、『ウォルター少年と、夏の休日』を観てきたらしく。 “感動した、観て来い”と言ってるのですが。
一概に“感動した”と言われても、「親父目線」と「息子目線」のどちらで観てるかで、感動の度合いも
変わってくると思うのですよ。 親子ものの場合。 『BIGFISH』を観てきた時は、涙でグズグズになるほど
泣けましたが。(苦笑) この場合、自分が「息子目線」で観た結果だったので、コレはどうなんだろう…。
まぁ、有無を言わさず2週間で公開終了となる作品なので、観に行けやしませんが。
[ illust ]
しぶとく、週一で更新…。(死)
110 (削除)
───はっ バストショット、ちゃうやん。(苦笑) エロ風に負けたのか─。(笑) 夏だしネ。
描いてる時の優先集中度は... 1)脚 2)服 3)サングラス となっております。(…ダメだ─)
メガネは心のサプリメントですのよ。(?!) アレだ、シュークリーム分と似たようなモンだ。
7/12 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
選挙、行ってません。 ワー 石ヲ 投ゲナイデー どうやら梅雨明けした模様。 全然、雨降ってないじゃん。
まんまと、誕生日クーポンなんて発行してるTSUTAYAの策中に。 レンタル3連コンボは正直…。
『ナウシカ』、『魔女の宅急便』、『プリティ・プリンセス』、『ゴーストシップ』、『SFサムライフィクション』
クイーンのDVDを3枚。 『攻殻機動隊S.A.C.』をシリーズ半分。 重っ 半額なのに総額2000円て。
先日、深夜にやってた『攻殻機動隊S.A.C.』の第一話を見たんですが。(放送ちょっと遅いので…)
思ったよりも面白そうだったので、旧作分をレンタルしようかと。 え? 何枚あるの? コレ…(汗)
作画はともかく、話は良く出来たSFポリティカルアクションだったので、いつか全部借りて録ろう…。
…作画はともかくとして… ねぇ。 あと、タチコマの可愛らしさには悪意が込められてます。
[ movie ]
『ハリーポッターとアズカバンの囚人』、観てきました。 レビューはこちら。
突っ込み処があるってのは、後世に残る証拠だと思います。 誉めてるんだか、けなしてるんだか。
監督が代わって、随分と演出も違ってるので、“子供向け”って印象は薄まってます。
劇場で『LOVERS』の予告編を見ました。 チャン・ツィイー再び。 激ラヴ
今回は盲目の踊り子で、復讐者。 あーもー、何か色々と混ざってますが、大丈夫なんでしょうか…。
主人公は金城武。 うわ、久しぶりですか? 自分の中では、『リターナー』以来。(それもどうかと)
『HERO』は自分の中ではかなりハマったのですが、今回は…。 愛 愛 愛 って恥ずかしいなぁ─。
[ illust ]
やっぱ、週一で新しいのを描こうとするのは…。(汗)
109
─── バストショット、飽きた─…。(苦笑)
今回は割と写実風味に。 マンガチックな時と比べて、制作時間が大差ないというのはどうしたものか…。
あと、indexに置いてますが、線画の段階では割とエロ風が吹いていたのですが、なんとか軌道修正。
─おぉ、持ち直した─ …それが良いか悪いかは別ですが…
7/5 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ノートン先生の有効期限が切れようとしてたので、2004年版のノートン先生をインストール。
……… ネット、繋がらない ……… アレですか?毎度のことなんですが、先生を入れて1、2日は
ネットは繋がらないというのは、仕様ですか? (←違うだろ)
[ movie ]
は、はやくハリポタ観に行かないとっ 来週から『スパイダーマン2』が来るので、大きいスクリーンから
追い出される予感。 ちなみに、『スパイダーマン2』の予告映像は、AppleのサイトからDLできます。
Apple URL:http://www.apple.com/trailers/ デスクトップ上にはQuickTimeの動画があるので、
このリンクの何処かから持ち帰れた模様。 (忘れた・汗) ただ、恐ろしく重かった記憶が…。(汗)
ミラジョボ再び。 『 BiOHAZARD 』の続編、『 RESIDENT EVIL apocalypse 』。 美容CM キャー カッコイイー
またもや無駄にサービスカット入れてくるっぽいですが。 ジル役のお姉さんもスタイリッシュで素敵です。
こっちも続編。 『 プリティ・プリンセス 2 』、『 The Princess Diaries 2 』。 ベタなシンデレラストーリー
ですが、結構好きな作品。 今度は007ですか?(違うて) 多分アレだ、3作目は子供ができる展開だ。
DVD焼き狂時代。 先日、「デジタルビデオセレクター」なるものが来まして。 PS2とタッグを結成。
我が家も、レンタルDVDがコピーできる時代に突入。 コピーガードなんて、へっちゃらちゃらんぼサー。
丁度、TSUTAYAが100円レンタルを開催してたので、ここぞとばかりに。
「ターミネーター3」「リーグ・オブ・レジェンド」「フレディvsジェイソン」 …(劇場で鑑賞済み)
「ミニミニ大作戦」「フィアー・ドット・コム」「キャンディ」 …(観てないので借りた) などなど。
返却に行ったら、レンタル半額キャンペーン中。 なるほどー、そういう商法か─。(笑)
「KILL BILL vol.1」「猫の恩返し」 …(観てる) 「東京ゴッドファーザーズ」 …(観てない)
を借りてきました。 ル、ループですか? エンドレス賃貸ですか!?(苦笑)
「東京ゴッドファーザーズ」は、アニメなんですが、異様なまで緻密な背景美術が素晴らしい!の一言。
今敏は、監督ができて。 原作も書けて、キャラクターデザインも出来るという異才の人なのですが、
最後はやっぱりサイコさんが出て来る、ってのは基本なんですか? 「パーフェクトブルー」、しかり。
[ illust ]
やっぱ、週一で新しいのを描こうとするのは…。(汗)
108 (削除)
ここからしばらくは、表情練習期間で? バストショットばかりだと描いてて飽きますが…。(苦笑)
ちょっと、やる気を出してみることに。(やる気のある時はPainter塗りなのサ・笑)
個人的には主線(オモセン)がある絵の方が、描いてて楽しいのですが。 強調しない方が良いのかなぁ─。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~2004.3/12~6/28 までの記述はこちら~
|
|