<< BACK <<                        OLD - column ・・・ 過去の雑記帳 兼 更新履歴
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             6/28 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
              スポーツだけですかぁ── ニッポンに関心が持てるのは─っ ( ウーン …まぁネ… 汗 ) 
              
              ボブ・サップは復活したような、、、そうでもないような。。。 セフォー相手にインファイトは、厳しいよねぇ。 
             やっぱり打撃オンリーの競技じゃなくて、プロレス系の方がよろしいのではなくて?!  ビースト パワーボム 
             ベルナルドが一回戦敗退というのは、寂しい話。 本当に...。 モチベーションって大事だよねぇ。 
             天田ヒロミが JAPAN GP 優勝というのは、割と順当な結果でした。 
              
              溜まってたTBS系、『鋼の錬金術師』を見る。  ──相変わらず出来のいいアクションシーン。 
             OPから、まるでラスボス?!のように出てたグリードが...。   死んだ──っ  え───?!  早っ 
             死に姿がまるで虫のよう・・・。 描写がエグイ・・・。 あの、これ連載してるのって、本当に少年誌なの? 
             近年の、“なるべく人を殺さない風潮”の中、真面目に死体を生産中。 個人的には大賛成。(え?) 
              
             『火の鳥』、今日で最終回でしたが。 どうしよう・・・。 コレも録画してるだけで見てな・・・。 
              
              シネコンに行って混雑具合を見てきましたが。 もー、絶望的。(苦笑) …館外通路まで人だかり。 
             これ、全部ポッタリアンなのか? ─── ンな訳ない。  
              
              『朝まで生テレビ』の司会が 田原 総一郎 に戻ってた。 ガッデム  
              
              
             [ illust ] 
             イラスト更新、久しぶり──。 もはや懐かしくもありますな。(汗) 
             107  (削除) 
             ラフ線画のままで塗ってるので、結構粗い。 とりあえず "リハビリ”
            と言う事で・・・。 
             オマケで拡大版も置いてます。 余計粗い。 
              
              
             6/26 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
              もうすっかり夏ですか?! クーラーつけても良いですか? ちょっとHPレイアウト変更しようかなぁ、と。 
              
              え──っと・・・放置中でした...。 ───そして今現在も改装中───  ど、どういうコトですか─っ。 
             ご無沙汰してます。 とりあえず書くのも恥ずかしい話ですが、試験DAYS終了──。 やっとかよ。 
             今年は受けないって 言ったやんか あぁ、言ったともサ。 (しばらくの間、脳内別人格同士が交戦中) 
              
             と、まぁ。 色々あったという事で、許して下さい。 なにとぞ。 
              
              (6月20日) 会場で高校時代の友人と会いました。 ───ていうか、何で俺だって分かったの──? 
             1000人近く居た校内で、しかも偶然同じ教室だったという…。 何か変な所で『運』、使ってるの?! 
              あと、申し訳無いのですが。 自分、小中高とあまり記憶力が定かでないようで・・・。 久しぶりに 
             会っても誰だか分からないので・・・。 あぁっ───すんません。 (察するに、仲は良かった模様・苦笑) 
             そういえば。 クラス委員やってた年も、結局名前覚えれなかった人もいましたね。 ───大問題だ。  
              
              
             今週、妹の部屋にデジ対応TVが。 居間にDIGAが来ました。 あぁっ、お父ん!買ったんかい?!(汗) 
             TVは明らかに独り用としてはありえない大きさで。 その体重は公称48Kg。 お、重た──っ 
              DIGAは、VHS・DVDモデルなので、いまいち先進的な印象はないのですが。 自分、まだまだVHS派 
             なのでOKですよ。 DVD-RAMは便利そうだけど、他機器への互換性が無いので一考アリ。 
             とりあえず、VHSの本数が四桁超えてるようなので、それをどうにかしたい、と。(ギャグのような物量…) 
              
             根本的に言いたい事は、『いちいち日経トレンディに書いてあるオススメ機器を買わないで下さい』 
                                                                     という話。 
              
              BS11でバットマン祭り(笑)を催していたので、夜更かし。 やっぱ、ティム・バートン最高─。 
             『バットマン』、『バットマン リターンズ』は、世界観・人物設定ともに大好きですよ。 多分死ぬまで。 
             まだバートン監督が大人になってない時期(’89)(’92)の作品なので、みんな暗くて歪んでます。  
             個人的には『リターンズ』にやられまくり。 ペンギン、キャットウーマン、大好きだ──。(笑) 
              
             『バットマン フォーエヴァー』(’95)から、微妙にマッチョな世界観になりますが、トゥー・フェイス(トミー・ 
             リー・ジョーンズ)、リドラー(ジム・キャリー)、と敵役のテンションが高いので娯楽作としては良いです。 
             『バットマン&ロビン』(’97)は、シュワちゃんが悪に徹しきれてなくて・・・やや中途半端。 ユマ・サーマン 
             は素晴らしいビッチっぷりで最高ですが。 後、アリシア・シルバーストーンも忘れずにチェックしましょう。 
                *尚*) 『フォーエヴァー』『Mr.フリーズ』は、DVDに録画しようとして失敗・・・。 おのれ、DIGA・・・。 
              
              
              溜まってた、テレ東系の『鉄人28号』を見る。 ───人造人間ケリーの話は、とても良い出来でした。 
             ラストはちょっとした泣かせ話で。 えっ 泣いてませんよっ 泣きそうになっただけで・・・はっ 
             作画が崩れてたりする回もありましたが。 たまに素晴らしく出来が良い時があり、油断できません。 
              
              フジの『クイズ・ヘキサゴン』、元・宝塚トップスター大会。 あぁそうか。 紫吹淳も退団したんだよなー。 
             真琴つばさ・紫吹淳の黄金タッグ期に宝塚を見ていたので、やっぱり寂しい気が・・・。 それにしても 
             真琴つばさ“サマ”は、まるで芸人(ヤ●ザ)さんのようなキャラですねー。 特に最近…。  
              
             雑誌 
              『 STUDIO VOICE 』 が何故かアニメ特集なんか組んでます。 何?どういう風の吹き回し? 
             記事の冒頭から、エライ高圧的で排他的な書き出しなのですが・・・。 特に… コレといって… (汗) 
             普通この雑誌、「 FASSION PHOTO 特集 」 の時だけ買ってたので。 なんかイメージが湧かないかなー。 
              
             雑誌 
              『 CUT 』  『スパイダーマン2』特集は組んでも、ハリポタは放ったらかし、というスタンス。(苦笑) 
             全国の観客も大半が賛同してくれると思いますが。 なんで今回も、キルスティン・ダンストやねんっ。 
             35Pのアルフレッド・モリーナのドッグ・オクに対する認識と、これからの付き合い方が微笑ましいです。 
                         ────多分、サム・ライミにとっても同じような認識なんだろうけどなぁ・・・。 
             (編集部)   Q: じゃぁ、ドッグ・オクは映画では死なないんですか? 
             (アルフレッド)A: いや、なんとなく死ぬよ。 
                                                   ────何となく、って───(笑) 
              噂に聞いた、『 真夜中の弥次さん喜多さん 』 関連が充実。 この作品、題材がいちいち危ないので 
             どういった出来になるんでしょうか・・・。 個人的にはクドカンはそんなに好きじゃないですが・・・。 
              
              [ illust ]   
              夏なので(苦笑)、水着絵───を描こうとしたら、なんか描き方忘れてるっぽい───ウヘェ 
             人物の幅が左右で違ってくるような気が・・・。 気のせいかな〜。 とりあえず線画完成? 
             下げてる腕が変なので描き直しますか。 後々、イラストコーナーを整理していく予定です。 
              
             [ movie ] 
              明日から『ハリーポッター』第三部公開ですねぇ。 今日、『〜賢者の石』をTVでやってましたが、 
             これ・・・ハ、ハリー・・・君・・・? 子供だ───っ (当時11歳)  ハーマイオニーは“美人になるのが 
             当り前!!”というような顔の造りなので、どうぞ第2のナタリー・ポートマンを目指して下さい。 
             劇場の入りを見て、観に行きます。 
              
             日本公開は微妙っぽいのですが、『 SUPER SIZE ME 』という映画。 
             監督が30日間、延々とハンバーガーを食べ続けるという映画。 
             今年のサンダンス映画祭での監督賞作品。 
              もう、なんというか。 プロモ映像からして、マイケル・ムーア臭がただよってくるのですが。(苦笑) 
             多分、自分の中では “嫌だけど観たい” というポジションです。 ただ、マイケル・ムーアと違って、 
             対・特定企業という内容のため、すっきりしないような気が…。  
                
              
             6/3 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             『朝まで生テレビ』 は、今後も 宮崎 哲弥 氏の司会進行でいって下さい。(挨拶) 
             田原 総一郎 時よりも、俄然 論議がスムーズですよ?! (毒) 
             あと、 「思いつき外交。」 というフレーズを最初に思いついた人に座布団、一枚。 
              
             本当は、とてもHPを更新しているような状況じゃないのに。 あえて更新中。 あーもー。 
              
             [ movie ]  … 3本UPしました。 movieページでどうぞ。 
             先月観た 『 BIG FISH 』 のレビューをUP。 個人的に2004年度映画、NO.1の予感。 
             久しぶりに、試写会へ行ってきました。 『 深呼吸の必要 』 のレビューもUP。 
             ―――しかし、MOVIXは……一般公開の前日に試写会をして、何がしたいのか…。 
             そして、『 DAWN OF THE DEAD 』 のレビューもUP。 ワーイ ゾンビー ゾンビー バンザーイ 
              
             『アンダーワールド』のDVDが出てます。 吸血鬼 vs 狼男 という“自分”垂涎の内容で 
             公開時に気になってたのですが。 シネコンに来やがらなかったのですよ。 キィーッ 
             で、借りました。 “狼男”を“ライカン”って呼ぶとこなんて感動ものです。 
              
             秋公開予定の『ヴァン・ヘルシング』。 これまた吸血鬼 vs 吸血鬼ハンター という話。 
             ヒュー・ジャックマンとケイト・ベッキンセールの“格好よさ発揮度”が楽しみx2。 
             劇中小道具も良い感じ。 しかし肝心のドラキュラが微妙な外観で…ちょっと…。(汗)  
              
             [ illust ]  … illustページでの更新はありません。 
             index および main に線画。 『 DAWN OF THE DEAD 』 のレビューに image pic 。 
             『KILL BILL』 『CASSHERN』 『BIG FISH』 をスルーして、何故にこの映画に絵をのせるのか…? 
             んー。 色を塗ったの久しぶりー。 嬉々として、ゾンビも塗ってるので色々と御注意下さい。(苦笑) 
              
             鶴田 謙二 さんの画集、『 コメット 』 を購入。 チャイナさんの絵も数点入ってて、かなりOKです。 
             一般の出版社(講談社)から出てる割に、用紙・印刷ともに良質なのも嬉しい驚き。 鶴田謙二
      氏の 
             SF観が好きで、画集『Eternal』 『水素』 ともに買ってるのですが。 如何せん。 出るまでが遅〜い。 
              
              
             5/21 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             梅雨真っ最中。 
              えーと。 例によって例の如く、ここ数年この時期は証明写真が必要になってくるワケで。 
             撮ってきました。 ついでに、『 BIG FISH 』 観てきました。 ・・・“ついで”って・・・(言い訳かよ) 
             いや、来週以降は大きなスクリーンで上映しないっぽいので・・・。 (言い訳その2) 
              
             〜 簡易レビュー 『BIG FISH』    ヒューマンドラマ(ファンタジー?) 95点 〜 
             いや、とにかく BIG FISH の話。 父と子の話。 そんなに心構えも無く、油断して観てました。 
             ヤバイです。 マズイです。 泣きますよ、この作品。 感傷的なバートン作品って意外でした。 
                       ( “シザーハンズ”は、自分の中では“美しい”作品。 “感動”じゃないの ) 
             ファンタジーの奇才、ティム・バートン監督が持ってきた最終兵器はヒューマンドラマですか。  
              
              前半〜中盤は、ほのかな笑いのあるファンタジーなのですよ。 ティム・バートン的なモチーフも満載。 
             確かにバートン作品ではあるのですよ。 ティム・バートンエッセンスというか、匂い? 歪み、とかね。 
             しかし油断した所で、それは襲って来ました。 ラスト15分、畳み掛けてきます。 ハンカチ必須です。 
              映画を観て、“泣く”というのは滅多にないのですが。 ( & 泣かせる為の映画作りが大嫌い
            ) 
             涙が溢れてきました。 しかも劇場で…。 ハズカシー  素晴らしい高揚感&幸福感。 
                    世の中には 事実 じゃなくても  真実 のことは 沢山ある のですよ 
              
             〜 ちゃんとしたレビューは、週明けにでもUPする予定 〜 
              
             んー…。 年?ひょっとして、年なのか?俺。 ちなみに今年で26。 ・・・のハズ。 
             帰りの運転中に、思い出し泣きした自分は、末期症状なのでしょうか。(苦笑) 
              
             今日のいらん買い物  (…いらん、とまでは言えないか…) 
             『 あの素晴らしい 日ペンの美子ちゃん をもう一度 』 著/岡崎いずみ 第三文明社 1050円 
             9コマ(8コマ)のうち、3コマは毎回同じ宣伝文句、という構成の伝説的マンガ(?)のまとめ本。 
             雑誌買った覚えは無いし。 おそらく小学生くらいの時、従姉妹の家で読んだ裏表紙が原体験なの 
             かなぁ、と。 しかしスゴイなー、この強引な展開は。 『海開きが近いから、ペン字を習わなくちゃ』
             
             昔のマンガは斬新過ぎる。 
              
             あと、この本。 マンガとか新書扱いじゃなくて、習字・書画コーナーにあったんですが……ペン字だから? 
              
              
             5/15 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             水曜のトリビアに、安藤美姫が! 標準で録画しとくべきだったかー。(←阿呆?) 
             2000回転―っ 苦にもせず、余裕だー。 しかもカワイイですぞー。(←阿呆です・汗) 
              
             こんばんは、なんだか最近よく更新してるなー。(文章ばっかりなー)  
             最近、見る見ない(結局見ない)にかかわらず、TVを録画しっ放しのkoです。 
             世間とタイムラグが生じてます。  
             あ、でもバレーは見てますよ、リアルタイムで。 日本強いぞ。 アテネ行き決定だー。 
             ワー ワー ガンバレニッポン。  ウー ウー 俺もガンバレ。(泣) 
              
             あと、Mステにアヴリル・ラヴィーンが来てたのですよ。 相変わらず美人さんですよ。 
             ・・・ん? ってことはアルバム(2枚目)発売中なのですかー?! (遅) 
             なんか、今度のシングル曲って大人し目ですか。 (どうせ買うと思うんですが・笑) 
             それにしても。 タワレコのレビュアーの書き込みって、何だか愛が無いなぁ…。 
              
             関係ないけど、最近やたらと眼前で交通事故(車両事故)を見るのですが。 
             何かの兆しでしょうか…。 一昨日も4台前の車が交差点で事故するところを目撃…。 コワー 
              
             [ movie ] 
             やっと『 CASSHERN 』も観てきたので、『 KILL BILL (vol.2)』 ともにUP。 [ movie ] ページでどうぞ。 
             母性繋がりというか、そんな感じで。  
             ていうか、全盛期は月に4本映画館で観てたというのに。 今年に入ってまだ3本とは…。 
             どういうことですかー。 トホー 
              
             [ illust ]  
             …というモノでもないんですが…。 indexのラフ絵をリライト。 コレは何でしょうか…水着絵用…? 
             次にペンを入れるとすると、夏以降でしょうか。 うわぁ、それまでにヤル気無くなりそう…。 
             あと、手の大きさ、ちょっと変っぽい…。 
              
              
             5/10 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             ウチの母は、G.W.も終わったというのに横浜旅行に行ってます。 …まぁ、雨でしょうが…。 
             こんばんは、管理人KOです。 あー、証明写真撮って来ないとー。(独り言) 
              
             とりあえず、『 KILL BILL 』観て来ました、“VOL2”を。 いやー、面白かったね。  
             予想以上にマトモな作りの作品です。(失礼な)  
             “VOL.1”がアバンギャルド過ぎただけですよ。 やっぱ、タランティーノは天才ですよ。  
             暴力描写も天才的ですが。(ウヒィ・汗) 明日、『 CASSHERN 』を観てくる予定なので、 
             レビューは二本まとめてUPする予定。 (…予定…多分) 
              
             今日のいらん買い物。 『よつばと!(作/あずまきよひこ)』の2巻を買い。  
             レジにて電撃大王(っていう雑誌)があったので、「あ、これも一緒に」、と。  
             マンガ雑誌なんてここ何年も買ってなかったのですが。 しきりに“可動よつば”なるものを 
             宣伝しまくってたので、どんなモノかと。 
             ピッ ピッ ・・・おかしい・・・どうも合計金額が高すぎる・・・ 
             単行本が600円だろ?! 雑誌が500円程度だとして・・・なんで、この金額・・・?  
             はい? 
             この雑誌が840円? うそーっ?! ( : 注 : モノを買うときは値段を見てから買いましょう ) 
              
             表紙から誤植が目立つこの雑誌。(ガバーガールって、何よ? ガバーて)  
             買った以上、一通り読んでみたのですが。 
             従来の少年・青年・少女マンガと違って、どうも普通にマンガを読む能力以外の文法が必要なもよう。  
             2チャンネル語とか。 自分にとっては。 あずまきよひこ、山田秀樹、高野真之(敬称略)以外は、 
             読むことすら非常に困難な作業と化すのですが…。 
              
             いわゆる、ロリ萌えとかの人は、自分達と比べて読解力が発達しているのでしょうかね。  
             (とか、毒吐いてみる・苦笑) 
              
             連載マンガよりも、裏表紙の「とらのあなの美虎(みこ)ちゃん」がウケました。 日ペンかよ。 
             とりあえず、こんな感じでお茶濁してみたり。 
              
              
             5/1 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             GW真っ最中。 まぁ、それはそうとして、皆様おひさしぶり。 
             連休とか関係なく、現在も全力で停まってますねぇ、このHPは・・・。 他人事かい?! 
              
             PRIDE GP 2004 開幕戦 
             ―――ウゥアァ―ッ! ミルコ――ッ!! (泣) 
              音を立て崩れゆく 『 ミルコ最強伝説 』。 ―――ひたすら残念でした。 
             いや、別にランデルマンが嫌いという訳ではなくて。 
             冷酷戦闘マシィーンのミルコ・クロコップが大好きなのに、という話。 
              小川直也は、デビューシーンさながらの怪物ぶりを発揮してましたが。 
             試合後のパフォーマンスを見てた我が妹が一言。 「 長い、もういいから 」 グハァ 
              
             [ movie ] 
             新作映画。 連休の影響か、映画館の人だかりも増えてきたのでちょっと待ち状態。 
             座席指定なんて大嫌いだーっ!  ―――結局は何も観てないという話。 
             多分、「 KILL BILL vol.2 」 と 「 CASSHERN 」 の二本観て終わりの予感。 悔しいので(?)、 
             パンフレットだけ買って帰りました。 「KILLBILL」「CASSHERN」「ピーターパン」の三冊。 
             「CASSHERN」の装丁は、中々凝ってて面白いのですが、如何せん写真と文章が読みづらい…。 
             「KILLBILL」はvol.1とセットで揃えるのが基本のような仕様ですか。 ショッキングピンク…。 
             パンフ内の写真。 パイ・メイ先生のとこで修行しているユマ姐さんは、シノワズリー + 三つ編みで 
             殺人的にカワイイのですが。(惚)  先生―、コレが殺人拳の極意なんですか?!(←違う) 
              
             [ illust ] 
             あんまりにも放ったらかしでもアレなのでHDDにある落描きから何点か。 
             まるで恥をさらしつつ、嫌がらせをするかのような体たらく。 ウヘェ 
             ■(293KB) ムダに重い…  果敢にもロリ絵に挑戦しようとしてた形跡が…。(笑) 
             書きかけ途中のPSDデータが、エライ量になってました…。 G…ギガ単位かよ…。(汗) 
             indexのエル姐さん(落描き)だけは最近のもの。 うろ覚え描きで眼帯が変。 (削除しました・汗) 
              
              
             4/7 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             すっかり暖かくなってきました。 本格的に春ボケしている管理人です。 
             皆様ごきげんよう。 先日、用事があってバスに乗ったのですが。 
              〜 目的地行きのバス乗り場を探してオロオロ 〜 
              〜 いざ乗ってみて、降りるタイミングが気になってワタワタ 〜 
                                         ふと気がつく。 
             「あっ、そうか。 俺って今までバスに乗った回数って、10回も無いのか―?!」 
              
             初めて入金詐欺のハガキが来ました。 ちょっと笑えるね、これ。 
             『 請求督促通達書 』 『 この通達書は最終通告になります 』 
             詐欺商法を平気でできる人間って、信じられな〜い。(甘チャン発言) 
              
             [ illust ] 
             106   [ illust ] ページでどうぞ。  
             多少、気分が沈んでる時の方が、良い絵が描けるのですが。 
             あんまりにも凹んでいると、描く気すら出てきません。 
              
             凹む理由は…あ―も―…。 ―――書くのも嫌だ。(苦笑) 
              
             そんな感じで、HPが休止状態になります。 また? またかい?! 
             次回更新は夏頃予定。 具体的には6月20以降。 ―――ハァ 
              
              
             3/31 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             時節の話。 桜も咲き始めましたね。 観てきました。 今週あたりが見頃ですよ。 
             ていうかもう三月も終わりですよ…。 早っ。 
              
             買い物の話。 件の商品券は、電気シェーバーに変わりました。 人生初・電気髭剃り。 
             こんな機会でも無いと、数万円もするシェーバーなんて買わないだろう、と購入。 
             今までずっと、剃刀あててた人なので、力加減が分かりません。(てか、剃れない…) 
              
             買い物の話2。 今月は支出が激しくて…。 結構ピンチ。 ピンチを楽しめ。(←違う) 
             その大半が書籍関係なのですが、合計でウン万円の支出に。 ヒィー  ちょこっと紹介。 
              
             「MODE et MODE」 クチュール特集はやっぱり華があって◎。 Diorの雰囲気、変ですが。 
             「はいせんす絵本」 春夏モノは、服と言い撮影小道具と言い、いちいち可愛くて。 もー! 
             「RESET/カンバラクニエ作品集」 ゼクシィの表紙とか描いてる人。 軽やかな画風が◎。 
             「真・女神転生V/ガイド本&仲魔名鑑」 くっ…買うたんかい。 二冊で4000円かい…。 
             「犬姫様/二宮ひかる」 連載で読んだ時は、何があったんだ?二宮ひかる、と。(笑) 
             「別冊宝島・このマンガがすごい!」 A4サイズに拡大、ページ数増量、価格低下は 
             嬉しいのですが、作家別インデックスが無い為、非常に使いづらい。 なんとかして...。 
              
             へこむ話。 父親に公務員試験の話をされるのですが…。 今更、俺にどうしろと。 
             というか父上の話では。 世の中にある仕事は公務員か、それ以外の二種類で、 
             これからは、公務員でない人は食べていけない世の中なんだそうで。 
             …お父ん、すげーなー…。 ハァ(凹) 
              
             [ illust ] 
             105   [ illust ] ページでどうぞ。 オマケでトリミング壁紙サイズも。 
             フィギュアスケートを見てて描き始めたのですが…。 結局、スケート関係なしかい。(汗) 
              
               
             3/15 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             K-1 JAPAN / K-1 BEAST 2004 〜新潟〜 見ました。 
             天田ヒロミの奥さん、結婚して旦那と同姓同名って・・・。  
             相変わらずバター・ビーンは魅力あるな〜。 身長、180cm 体重、180kg  丸い、丸すぎる。 
             豚のように舞い、豚のように刺す。(笑) 今大会では、天田 vs バター・ビーンの試合が一番良かった。 
             MMA(総合格闘技)ルールは賛否両論あると思いますが。  
             選手側の負担が大きくて、“GPありき”のK-1にはあんまり向いてないんじゃないでしょうかね。 
              
             BEST電気の商品券が、1万4千円分あって。 しかも今月中に使わないと期限切れ。 
             急に“何か買え”と言われても困るんですが。 デジカメは、この前来たしなぁ―。 
             ・・・Painter8が欲しいんですが、それを買うには全然足りず・・・。 
             CDRメディアとか、プリンタインクとかを、阿呆のように買いだめするのも可ですか? 
              
             [ illust ] 
             104(削除) 真・女神転生Vマニアクスより。  [ illust ] ページでどうぞ。 
             今、ラストダンジョンなのですが、どうやら新しいEDに到達する工程をすっとばしている模様。 
             そんなー。 まだ蝿(ハエ)の魔王にも会ってないのにカグツチ前。 え?? 完全なる悪魔? 
             悪魔は、二度生まれる。 ← パッケージ裏に書いてんじゃん!(苦笑) 
              
              
             3/13 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             …なんとなくフラフラと落描き。 ラフ絵なんて上げてちゃダメっすか。(汗) 
             ひょっとして、第二期メガテン祭りへ突入へ?(言うほどやってないデスガ) 
             103(削除)  [ illust ] ページでどうぞ。 
              
              
             3/12 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             ―――っはぁ―っ。  あやうく一ヶ月放置しているコトになりかねない状況に…。 ヒィ 
             こんにちは。 ご無沙汰してます。 管理人 ko です。 あ、もう春ですねー。(誤魔化し) 
              
             とりあえずこんな形に収まりました。 
             MAINページ(ココね)のデザインはまだ、ちょっと考え中です。 雑記もまだ未定…。 
             尚、リンク切れなどありましたらBBSに書いて下さい。 (←手抜き?汗) 
             あと、“ページが重いぞ、コノヤロー”とかございましたら、御一報を。(笑) 
              
             久しぶりに映画観て来ました。 よ、4ヶ月ぶり・・・。 ウヘェ 
             『 ロード・オブ・ザ・リング/三章 王の帰還 』 レビューは [ movie ] ページで。 
              
             イラスト。 新作3枚と、未公開分1枚を載せました。 [ illust ] ページでどうぞ。 
             102   101   100   94 (未公開) 
              
             そんな感じで、DigitalCut(2004年度版)を、どうぞよろしくお願いします。 (ko) 
              
              
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.3/11以前の記述はありません〜・〜 | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      [ index ] / [ main ] / [ about] / [ illust ] / [ column ] / [ movie ] / [ LINK ] / [ BBS ]
       
       |