<< BACK <<                        OLD - column ・・・ 過去の雑記帳 兼 更新履歴
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
             12/24  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             年末調整のごとく、更新頻度を上げてるかのように見せかけた運営。(姑息) 
              
             父親が海外旅行に行くというので、朝6時から駅まで送る。 チャイニーズ・タイペイ   ───というか。 
             年に何回、海外旅行いくつもりデスカ。(笑) 言うと、「そんなに行ってないって」 とか言われマス。 
             そういえば、鳥インフルエンザとかどうなってんのかなー。 
              
             電気屋のチラシで、OA機器が阿呆のように安くなってるので。 思わず色々買いそうに…。 
             A3対応のプリンターなんて、やたらとデカくて、カッコイイと思いますよ。(使い道も置き場もないって…) 
              
              
             [ illust ] 
             illust-117   Merry Christmas !  
             大丈夫。 間に合った!(汗)    まるで、去年のデジャ・ヴ。 もっと早く描き始めろ、自分。 
              
             左腕の角度とか、曲げてる脚の長さとか… 描けば描くほど不安になってくる自分がいますが。 
             もー 修正する時間も無いので UP。  
                                    そして─… 今から年賀状絵へ… ヒィー 
              
             BGMは、 NO DOUBT の「 Single 1992-2003 」  
             先月の、グウェン・ステファニー(vo)のソロ曲 「 What You Waiting For? 」 ですが、かなりキてましたよ。 
             2004年冬・マイブームとして。(笑)  「 It's My Life 」 の時もマドンナのコスプレ感が漂ってたのですが。 
             今回は、アリス?! 不思議の国のアリス! ゲフン(吐血)  あーもー グウェン様ったら─ (笑)  
              
              
             12/23 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             あらかた塗った─。   大丈夫、まだ間に合う。 まだやれる!(と、自分で励ます…) 
              
             やっぱり急いで描いたものはロクなもんじゃない…デス。 一日たって、線画を見かえしましたが。  
             オカシイ箇所がありすぎて─… 凹みます。(苦笑)  顔の修正だけで2時間─… ムキィー 
              
             BGVは、『M-1グランプリ』の2002年分と、2003年分。 たしかに、笑い飯の上達レベルには、感動─。 
              
             12/22-b ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             [ illust ] 
             線画リライト終了─。   朝5時。 何してんだ、おれは─…。 
              
             ちまちま線描きしてる最中。 BGVに録画してた(のに見てなかった・汗)『NARUTO』を、背中で視聴。 
             ジャンプ連載時に見てるので、内容は知ってるのですが。 あれ─… あれあれ… これって、今週分?! 
             チョウジの戦闘終了─。 (あわてて巻き戻す) 
             「 父ちゃん─… ぼくにも、仲間がいっぱいできたよ… 」 
                                      ──泣けマシタ。  ──もうすでにBGVじゃないし。(汗) 
              
             12/22 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             描くことないので、買い物雑記。 …っていうか本ばっかり…  
              
             ・『 花好月円 -スイート・デイズ- 』 陳 淑芬 & 平凡 2冊目のイラスト集。 この人たちのイラストって、 
                日本のアイドルの写真なんかを(そりゃぁもぅ分かりやすく・汗)下敷きとして描いてるんですが。 
                それでも作品は完成度が高く、淡く美しいテイストも一貫してるので、素直に感心します。 
              
             ・『 いろはにおえど 』 高塚省吾 作品集の普及版。 比較的最近のものも多く、値段も手ごろで嬉しい限り。 
                紙質と印刷具合が、もうちょっと…と思ってしまうのは高望みですか?!(笑) 余談ですが… 
                ここ3年くらい、卓上カレンダーはこの人の。 唯一、自室に公然と置かれている裸婦モノ。(苦笑) 
              
             ・『 MODE et MODE 』 春夏ミラノ・プレタポルテ コレクション。 ドルチェ&ガッバーナのビッチ感とか…。 
                ジョン・ガリアーノの奇天烈感とかはまぁ、いつもの通りなんですが。(悪意は無い、むしろ好き) 
                ヴィクター&ロルフのデザインは、凄いですよ。 黒いドレス!&黒ヘルメット!!(←?) なんだこれ 
                なんなんだこれ。 いやーん デカダン。(そこに惚れた) 
              
             ・『 Lovits 』 写真とか、誌面のイメージがラブぃので買ってます。 表紙モデルが、高橋マリ子 → アリス 
                ときたからには、次は誰だ?(もう、本来の購買目的と違ってる) 個人的には橋本優子あたりを希望。 
              
             ・『 Cut 』 12月号。 実際は、まだ全部読んでませんが。(え?)  
                オマケで「ボーン・スプレマシー」の予告DVD付き。 微妙にありがたみが無い。(毒)  
                あー… シャネル「N’5」のCMに、ニコール・キッドマンが出演しているそうで。 しかも監督・演出は 
                バズ・ラーマン! うわ、「ムーラン・ルージュ」の組み合わせ! 観たいィ──っ 
              
             ・『 見た目診断 』 おおたうに 著のイラストエッセイ本。 いや、素直に面白いのでオススメ。 衣服に対する 
                心構えというか、オタク熱が凄すぎます。 先入観とか、カテゴリ決め付けとか、押し付けがましいと 
                思う人もいるでしょうけど。 価値観がはっきりしてて、個人的には好きですよ。 
              
             ・『 30 GIRL.COM 』 岩崎つばさ による日立電気給湯器HP上で連載中のマンガ。 スポンサーである 
                日立電気給湯器の宣伝とは関係なく、ひたすら日常(&コメディ)を描いてます。(すごいな…日本) 
              
             ・『 School Rumble (7)』 マンガ単行本。 メジャー誌連載マンガとしては珍しく。(週刊マガジン) 
                ギャグというかネタの情報量が意外と多くて、ちゃんと読むのに時間がかかるかも─ 
                ──ていうか、最新巻に入ってる話が、もうTVアニメで放送されてるのって… どういうシステム? 
                あと、テレ東規制って、女子のパンツ映像はダメで、男子の全裸はOKなのかしらん?(12/21放送分) 
              
              
             [ illust ] 
             Xmas用イラストを12/19に描き始めた、このていたらく。 来年のクリスマス用に、、、か? ギャフン  
                現在、“脚スイッチ”が入ってるので まぁ 許して。(苦笑) 
             ただ今 線画リライト中。 さぁ、間に合うか。 あと2日。  ──当然、年賀状も手付かずですヨ。  
             だー かー らー 前もって─…  (…汗)  
              
              
             12/15 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             今年の年末、『M-1グランプリ』はやるんでしょうけど… 島田紳助は…。 
              
             またジャンプを読み逃す(読み忘れる)期間に。 『BLEACH』(15)なんて、丸々読んでなかったなんて─?! 
              
             マンガ単行本 古本屋で「School Rumble」を買ってみました。 ラブコメなんて買うの、「らんま1/2」以来? 
             サブタイトルに毎回洋画のタイトルを使ってますが、マガジン読んでる中学生〜高校生なんて、ぜったい 
             分かってない。 #01 PLAN 1 FROM OUTER SPACE って・・・ エド・ウッド─・・・?(マニアック過ぎる) 
              
              
             [ illust ] 
             illust-116   オリジナル コートお嬢さん。 やっぱり日を開けて描くと、絵柄が安定しませんね。 
             ラフの段階から、左右反転などして。 バランスが間違ってないか、確認しながら描いていますが。 
             ──ん─… やっぱり顔のバランスがおかしいのかなぁ─…  
              
             ───さぁて、Xmas用と、年賀状用の絵、描かないと。(ハァハァ)  
             多分、絵なんて描いてる場合じゃないのですが。 まぁ、でも描かないと出来ないしね。(言い訳) 
              
              
             [ movie ] 
             レンタル鑑賞分 『下妻物語』 『華氏911』 『シュレック2』 のレビューをUP。 
             『下妻物語』は挿絵を描こうかと思ってたのですが…  ゴスロリ服 → レース生地いっぱい → 大変x2。 
             という方程式となりました。(根性無しっ・汗) 特攻服も、描くの大変っぽいしねぇ。 
              
             映画館(シネコン)には行ってません。 案の定、『ハウル』がメインスクリーンを占拠してまして…。 
             (まだ)比較的大きなスクリーンは、『インクレティブル』『ぼくかの』『ポーラー…』が占めている、と。 
             ───ちょっと、待った─っ! 『ポーラー…』に大きいスクリーン渡すのは間違ってないかい?(毒) 
              
             『エイリアンvsプレデター』も、きっと小さなスクリーンに追いやられるのでしょう。 あぁ、切ない。    
              
             11/29 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             “KICK-”って略すのか。(ずっと“KTCC”って略してたんだけど)  
             じゃぁなくて、また三人組で曲を出して。 ソロとか、175Rと、とかじゃなくて。 ケンカしてないで。 
              
             TSUTAYAに行って、『バイオハザード2-アポカリス-』のDVD予約してきましたが。(1/26発売) 
             他の店の方が割引率良いらしいので、キャンセルしてやる。(嫌な客だ・汗)   
             今更、T-ポイント変更以前のTSUTAYAの還元率がおかしかった、という事に気づいたのでしょうかね。 
             (20%引きで更に500円引き?) 
              
             BSデジタル放送は、再放送チャンネル。(という認識) 
             テープ残量切れで、見逃した「NARUTO」(ナルト対サスケの回)、やっと見ました。 「NARUTO」はたまに、 
             おそろしく出来の良い演出の回があります。 神がかった作画の時もね。 ひとこと言うなら、ジャンプ系 
             マンガは足どりあわせの為に(変な)オリジナル話を挟むのやめようよ、と言いたい。 
              
             [ illust ] 
             映画レビュー『キューティーハニー』用に挿絵描いたので、ついでに。   illust-115 
             …っていうか映画版の衣装はカッコ悪いので…こっちで。 
              
             “制作時間がはかどる”、と聞き。 グレートーンで塗ってから、色彩付けしていく方法で描きましたが。 
             ──思ったよりも時間短縮には繋がってませんねェ─(苦笑) 単純に、描きなれてないからでしょうかね。 
             そして、どうしても厚塗り気味になってしまう自分には。 “アニメ”絵は無理と言うことかしらん。(汗) 
              
             予定─。 *クリスマス用に一枚。 *年賀状用に一枚。 *年賀状、無難なパターン(一般人向け)、一枚。 
                    *「下妻物語」借りる予定なので、レビュー用に。 *できれば「ロスト・イン・トランスレーション」も。 
                    *オリジナル絵も描いてないので、なんとか…。  
             ───ひと月、6枚?? ギャー  (…ただ、昔は6枚/月 UPとか普通だったような気も…汗) 
             最近は自分の絵柄に疑問を感じてきたりするので、タチが悪い事、この上ない。 考えるな 感じろ 俺 
              
             [ movie ] 
             レンタル鑑賞分。 『キューティーハニー』のレビューをUP。   
             自分にとっての庵野作品は、『エヴァンゲリオン』であって。 『オネアミス』とか『トップ』とか見てないので、 
             よく分からないのですが…。 まぁ、アレですよ。 オタク視点で撮った映画(邦画)って、こんな感じでしょ。 
             映画を撮ってたつもりが、何だか違うものが出来マシタ! みたいな。 
              
              
             11/21 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
              ドラえも〜んっ 大変だよ、ドラえも〜ん。  
              
              ネット規約の話。 ライブドアblogで色々と物議をかもしてますね。  無難な参照 ) ■ ■  
             著作権の行使とか、発生する権利とかの話ですが・・・ 過剰に騒いでる人には関係ない話でしょ?(毒) 
             イラスト描いて載せてるブロガーも、絵を勝手に使われてしまうんでしょうかねぇ。(酷い話だ) 
              
              「電車男」という小説が売れてる影響で、こんな流れになったのでしょうが。 
             最近の小説、というか… 売れてる小説本って文字が(必要以上に)大きくて、文体が(馬鹿にしたような) 
             口語体ばかりなのが気になります。 逆に読んでて違和感あるんですけどね─。(毒2) 
              
              ゴジラ生誕50周年&さようならゴジラ企画。 BS-hi でゴジラ祭りをやってました。 
             …が、肝心の「ゴジラ 対 ヘドラ」を撮りそこねました… オノレー  昭和ゴジラはあんまり経験してないので。 
             自分の中では、「ゴジラ 対 ビオランテ」が最高峰。 最近の中では「ゴジラ 対 メガギラス」が割とよかった 
             ような…。(そんなに評判よくないけど・汗) 
              50周年記念のドキュメンタリー特番を見て。  ローランド・エメリッヒが語る、「GODZILLA」(1998年)。 
             “私がゴジラをグローバルにしてあげたんだよ ハハン ”発言には、何だかわからない憤りと悲しみが。(笑) 
             違うから 絶対に違うから、それ。 あの着ぐるみ感が良いンですからっ! 
              
              今更、10月改変期の番組を見て。  
             ・もはや月9のドラマを盛り上げるためには、彼氏彼女のどちらかが、死ぬしかないのだろうか… (笑) 
             ・「愛のエプロン」 思ったとおり、ゴールデン枠にきた途端、失速。 放送時間が長い分、変に間のあいた 
              印象。 あと過激(&残酷)描写が激・減。 こんなの愛エプじゃない。(悲) 
             ・テレ東枠の「怪奇大家族」 妙なノリで面白い。 清水崇だからホラー、かと言う訳じゃなくコメディ。 
              画面構成はホラーなんだけど、話の展開はコメディ。 テレ東はあなどれない。 
              
             ・テレ東枠アニメ「ブリーチ」 ぎりぎりアニメになりそうで ならない印象だったブリーチ、TVアニメ化。 
              原作の面白いところ(&エグい描写)が軒並みカット!(悲)  あれぇ、これがテレ東規制ってやつ? 
              一護 vs 石田 あたりから面白くなるはず。 …なるはずだから。(汗)  
             ・テレ東枠アニメ「School Rumble」 原作、読んでないのですが。 #3 ねらって矢文 を見て興味が。(笑) 
              
             ・TBS枠アニメ「GUNDAM SEED DESTINY」 ガンダムSEEDの続編。 前作は7.8回録画し忘れてた、 
              ガンダムですが。(多いよ・汗) 今回は、シャアが! 違う、シャアじゃなくて池田秀一だ。 …同じだ。 
              すっかり少女向け市場になってしまったガンダムですか…今回も…。(苦笑)  
              主装備が実弾の戦艦は、ちょっと燃えますね。 
              
              
             [ illust ] 
             映画レビュー『ヘルボーイ』用に挿絵。    
             …クロエネンたんは資料がないので投げました。 ギャー 衣装が判らない! 判らないものは描けないっ! 
             しばらくの間、ちまちま描いてましたが。 諦めて主人公描きました。(この一週間はいったい…)  
             おっさん絵は描きなれてないので微妙─…。 合計で、約8時間?  
             後から描き始めてた『キューティーハニー』用の線画の方がとっとと完成してるってのは、どうなの? 
              
             [ movie ] 
              『ヘルボーイ』のレビューをUP。 …え─…、鑑賞日から一月経ってるのは、どういうことですか?(汗)  
             2004年の映画レビュー記事、やけに少ないと思ったらレンタル鑑賞分をまったく書いてないじゃないですか。 
             次回UPは多分、『キューティーハニー』(庵野監督版) …散々借りてて、コレかい… 
              
              案の定、今月は映画館には行ってない訳です。 『スカイキャプテン・ワールド・オブ・トゥモロー』待ち。 
             CGエフェクトかけ過ぎの映像は、劇場ではキツい事この上ないでしょう。(汗) 楽しみ〜。 (コラコラ) 
             ジュード・ロウ、格好いいよ。 アンジェリーナ・ジョリー、格好いいよ。 グウィネス・パルトロー、美人だよ。 
             もう観る前から、キャラもの作品の匂いが…。(苦笑)  
             12/18からは『AVP』も来ますね。 サイトで投票してますが、むむむ! エイリアン劣勢じゃないですかー。 
              
             『ハウルの動く城』は、あえて観に行かない事に決定。 特別、キムタクが嫌いな訳ではないのですが、 
             宮崎アニメの主要キャラの声優に持ってくる、この距離感に敬遠。 何気に、大泉洋ふたたび。 
             ──城が動いたくらいじゃ、ねぇ──。 ラピュタ、飛んでたし。 
                                     何となく2004.年末-2005.正月映画って、パワー不足の感あり? 
              
              
             11/8 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             大晦日のK-1Dynamiteに、からくりTVのボビーが出るってどういうことですのん。 
             今年も年末は民・放 格闘技 大・放・出 なのですが。 普通の人は嬉しいのかしらん?(俺は嬉しいよ) 
              
             新潟の被災者を応援に、久々のボブ・サップ。 あー、こんな人居たねー (失敬なっ・苦笑) 
             思えば、3/28でIWGPのベルトを取っちゃった辺りから、雲行きが怪しくなってきてたんですよね。 
             ボブ・サップは実の所、プロレス志望の新人だったわけで。 まだプロレス牽引者にするべきじゃなかった 
             という話。 ベルト獲得 → 防衛戦をしないといけない → より強い敵が相手  という流れが暗礁へと。 
              
             今年も、大晦日の曙戦を経て。 プロレス界に再び出航してください。(1.4東京ドームとかに) 
              
             [ illust ] 
              映画レビュー「ヘルボーイ」の挿絵用に描いてる途中のクロエネンたん。(だ・か・ら 止めろって) 
             それにしても、クロエネン。 資料が、無ぇ─っ!(何がどうなってるのやら) 
              自分の場合、ファイル名に日付をいれるのが普段のやり方なのですが… このスクリーンはマズイ。  
             き、今日描き始めたのがバレちゃうって… (更に英語のつづりも間違ってるっぽい・恥) 
             くわえて、作業をWin98機でやってるのが涙ぐましいというか。(Win2000機は只今、DVD焼き専門化中) 
              
              あいかわらず、絵柄迷走中です。 今回は林田球さんっぽくしてみるつもり。(なんとなく なんとなく、ね) 
             中間色から陰影を切り出していく方法は、Painter等では一般的なんじゃないでしょうか。 
              
             [ movie ] 
             新作が潤ってきたのでレンタルしてDVD化。 『ビッグ・フィッシュ』『キューティーハニー』『CASSHERN』。 
              『CASSHERN』は、余裕で120分超えてたので画質調整のため編集することに。 …うー 紀里谷監督…。 
             映像流れっ放し、音楽流しっ放しはやめて下さい。 編集点が見つけ難くて。(141分もいらんでしょ・汗) 
              『キューティーハニー』は、思ってた以上に良作かも、です。 ストーリーもまとも。 テンポの良い友情話。 
             夏っちゃん、最高。 市川実日子サイコー。 ミッチー、最高。 もう、マンガ原作実写化の要ですな。 
             難を言えば…サトエリの口調が… (いや、まぁ何というか・笑)  
              『ビッグ・フィッシュ』は、劇場で泣きましたが、家で観ても泣きました。 (恥ずかしい) 
              
             現在公開中の作品は、あまり惹かれないので…。 劇場鑑賞は12月くらいまで自粛。 
              
              『笑の大学』が気になったのですが。 そういえば、三谷舞台版のVHSがどこかにあったかな?と。 
             探してみたら…やっぱりあった。 撮ってたの持ってた。 (探せば出てくる埋蔵量も問題あるなぁ・汗) 
             二人劇なのに広がりのある舞台で、今見ても面白い。 三谷幸喜が一番面白かった頃の幸せな作品。 
             映画版は、役所広司&稲垣吾郎、と。 ちょっと美形化し過ぎてる感も…  
             でも多分、確実に笑えて感動します。  “死んでいいのは お肉の為だけ” ですよ。 
              
              
             10/30 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             台風もそうですが、地震も怖いな〜。 
             23号。 従姉妹の家が浸水の被害にあいまして、その作業の手伝いへ。  
             前日、"床下浸水”だと聞かされて行ったら。 ちゃうやん。 床上やん。 これ。(汗) 
              
             被災地というものは実際行ってみると、エライ事になってるのがよく分かりますね。 
             TV経由だと、まんま対岸の火事なので、実際よろしくないのでしょう。 TVって怖いね。(毒吐いてみた) 
             新潟地震の捉え方。 各民放の番組作りは、不真面目な視点が多くて腹が立ちます。 むむむむ 
              
             加えて、イラク邦人の人質事件とかもありますが。 あんまり触れると、文章が荒くなるので自主規制。 
                                                  文章でも唾は吐けるので。(やめろって) 
              
             [ illust ]  
             illust-114   Happy Halloween !!    ──ただただハッピーなイラストが描きたいなァ── 
             んー… 今の自分の絵に対するマンガ絵具合なのですよ。 とりあえず鼻の穴くらいは描く程度の認識。 
             ・・・それはさておき・・・描くなら描くで、前もって描けよ、と。 ハロウィン絵を10/28に描き始めるな、と。 
             今年(2004年度)の年賀状は、12/31の午前中に完成。 昨年のクリスマス絵は、12/24に完成。 
             阪神タイガースが優勝してから、優勝オメデトウ絵を作成・・・etc  だ─か─ら─ 前もって…! 
              
              
             [ movie ] 
             デ〜 ル〜 ト〜 ロ〜       観てきました、「ヘルボーイ」。 レビューは次回。(すんません・汗) 
             なんとか大スクリーンで上映中のところを捕まえました。 石のこぶしで。(嘘) 
             たまに映画イラストを描きたい衝動が起こる要因があります。 まぁ大抵美人女優さんなのですが。(笑) 
             しかし、この『ヘルボーイ』の場合、描きたい衝動=クロエネンです。 あぁ、クロエネン、最高。  
             個人的には2ちゃんねる的な呼称は好きじゃないのですが。 あえて呼びたい、クロエネンたん。(落ち着け) 
              
              
             10/10 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
             台風なんて ららーらー ららららーらー 
             22号、“最強”なんて称号もらってますが、どうなの。 コレって。 
              
             昨日のテニス中継。 見事に台風報道に消されてました。 シャラポワ目当てのにわかファン、ここに。 
             シャラポワって、美人でスタイル抜群なのは、まぁ良いのですが。(え?!) 
             テニス選手にしては線が細くて。 試合を見ていて、いつも心配。 
             ダッシュ → 急停止 → ターンバック  で、脚が折れるんじゃーなかろうか、と。(苦笑) 
              
             同日の新日本プロレス完全版(BS朝日)も、なぜか消えてたのですが。 ───なんで───? 
             G1 CLIMAX 2004 最終日-決勝戦。 棚橋のプロレスは、スタイルを持ってて好印象。 
             台頭してくる若手選手を次々に倒していく(絞め落とす)天山は、見ていて燃えるのですよ。 燃えーっ。 
              
             そして。 RSK放送でも『鋼の錬金術師』が最終回。 ──見ました。 ほぼ全話、作画の崩れもなく。 
             毎回、高クオリティなアクション演出。 OP、EDの選曲もキャッチーで。 ちゃんと、人が死ぬアニメ。(苦笑) 
             ここ数年で、一番出来がよかったアニメ番組だったのではないでしょうか。 後半の怒涛の追い込み。 
             ・“人間になって死にたかった”なんてセリフを吐いてくる。      ・BGMにクラシックを使ってくる。 
             ・番組サブタイトルが、漢字ひと文字。 しかも“死”とか使ってくる。 
                  うぉぉぉ──・・・            ・・・ もう、こんなの、面白くない訳ないやんか。(苦笑) 
              
             秋の新番組ラッシュ。 どうやら今秋は、新番組が30本とか40本とかあるらしく。  
             てことは30本、40本の番組が打ち切られたという話ですよね。(悲)  
              
             『お姉チャンバラ』 やっと封を開けました。(遅) 噂通り、普通に遊べるアクションゲームなのですが。 
             ゾンビが手ごわいとか、アクションが苦手とか関係なく。 マップ位置が把握ができずに先に進めません。 
             自分、不器用ですから。(そして、そっとケースにしまう・笑) 
              
             [ illust ]  
             illust-113   メールに添付するのに描いた一枚。  わき描写がエロスなのは秘密。(苦笑) 
             そういえば、ハリウッド版でリメイクされて話題(?)になってましたね。 「 Shall We Dance 」 
             リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス主演で。 (US版)  
             もう、J-Loが出てるだけで不安になるってのは、ある種の貫禄なのでしょうか。(毒) 
              
             [ movie ] 
             デ〜 ル〜 ト〜 ロ〜       いつのまにか「ヘルボーイ」が始まってまして。 
             そして、アッというまに小さいスクリーンに追いやられてます。(苦笑) あぁ無情。 
             多分、このまま見逃す運命なのでしょう。  
              
             「アイ・ロボット」は、SF好きとして観といた方が良いのかもしれませんが。 ・・・あんまり惹かれないなぁ。 
             本編は普通に未完らしいですし。 ROMってる「破壊屋」さんHPでのTOP画像は面白かったのですが。 
             “ヒロシです。NS-5型”(もう消えてた・悲) キモィ キモィ   画像コーナーに復活させて欲しいなァ。  
              
             「デビルマン」。 映像を見てる限りは「CASSERN」の時の不安感がよぎったりもするのですが。(失礼な) 
             映像がどうとか、CGがどうとかよりも。 あのストーリー、あのラストを。 どこまで補完させるのか。 
             その点に興味が。 夢も希望も未来も、何一つ無い世界観は、言い知れぬ気持ち悪さを感じたので。 
             (永井豪版のコミックスは、買った一週間後に売った・苦笑)  多分、観に行きます。 
             富永愛のシレーヌは、血を吐くほどピッタリなので、いずれ描くのでしょう。 自分。 
                  まぁ。 結婚したとかー 妊娠してるとかー それ自体は、印象度に支障はないのですが。 
                                 妊娠してるので結婚するー ってのは、やっぱどうかなー と。 
              
              
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.7/5〜9/25 までの記述はこちら〜 
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.3/12〜6/28 までの記述はこちら〜 
             〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2004.3/11以前の記述はありません〜・〜  
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      [ index ] / [ main ] / [ about] / [ illust ] / [ column ] / [ movie ] / [ LINK ] / [ BBS ]
       
       |