ご予約・お問い合わせはメールで受付けております。下記のアドレスをクリックするとメールの書式が出ますので、ご利用ください。〈BR〉 メールアドレス:nisinihon_mentalhealth_c@sky.megaegg.ne.jp
HOME | 心療内科とは 治療ガイダンス 室長紹介 開設日時 アクセス ご予約・お問い合わせ
西日本メンタルヘルスセンター総合相談室は九州大学心療内科の基本方針に基づいて治療を行っています。

「心の健康なしには肉体の健康もありえない」
という観点から病気を診て治療をしていこうとするのが心療内科なのです。

 内科、婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、小児科、歯科などの病気や問題を、心身の両面から総合的に病態を把握していき、それぞれの病気に関与する因子や要因を明らかにしていき、その問題や症状の軽重にあわせて、薬だけではなく、心理療法や具体的な生活上のアドバイスをしながら治療をしていきます。

 心療内科(心身医学)の治療をしていく場合には、患者さん方の病気だけではなく、生活している社会的側面や心理的側面について、その問題点をよく整理し解析していった上で、根本的な解決を目指すべく、日常生活において最終的には、自立的に自己制御(セルフコントロール)していけるように援助していく治療が心療内科的な治療方針なのです。

 日本では1960年(昭和35)に日本精神身体医学会が設立され、1961年(昭和36年)に九州大学医学部に、我が国で初めて精神身体医学研究施設が開かれ、1963年(昭和38年)に患者さんを診て治療を実践していく科として、やはりわが国初めて心療内科が開設されました。

 九州大学医学部心療内科の初代教授は、心療内科ということばの名付け親でもある池見酉次郎(いけみゆうじろう)先生です。その後、第2代中川哲也先生、第3代久保千春先生(現、九州大学医学部付属病院病院長)、そして現在の第4代教授が須藤信行先生で、心療内科の創設以来の病気の診方や治療態度の志が連綿と受け継がれています。

 当センターの入っているビルの1階にある横山内科クリニック院長の横山巖先生も、西日本メンタルヘルスセンター総合相談室の松原秀樹室長も、心療内科の初代池見教授の時代に心療内科に入局し、池見教授から直接に、それはそれは厳しい、しかしあたたかさのある薫陶をたっぷりと受けました。このような良質な環境に恵まれて、治療の根本哲学や治療者精神を学べたことは、かけがえのない財産になっています。