
結び下げネクタイの一番基本的な結び方です。ウイングカラーに結び下げを結ぶ時はこの方法が好いでしょう。コツは結び目をあまり強く締めすぎないことです。
|

イギリスのウインザー公が考え出したと言われる結び方です。結び目が横に広がるのでワイドスプレッド衿向きの結び方です。厚地のタイには向かないでしょう。
|

ウインザーノットをやや小さめにした結び方です。タイの地が薄く結び目に多少ボリュームを持たせたい時に好いでしょう。
|

ボウタイの基本的な結び方がこれです。結び目を作ってからきつく締める過程にやや熟練を要しますが、慣れれば案外きれいに結べます。
|

長めで中央が細くなったタイプの結び方です。首の周囲を二重に回しますが、短いタイプではこれを一重にすれば好いでしょう。ふんわりと仕上げて、パールのピンで留めて下さい。
|

いわゆる蝉の羽根型の結び方です。左右の剣を結んだ後、ゆるやかに交叉させて下さい。ボリュームが出る結び方です。やはりパールのピンで中央を留めて下さい。
|