ゴルフ日記2020- 再停滞編    →2010-2014に  →2015-2019に



2020.1.4 初打ち

今日初打ちしてきました。寒かったので着込んで行き、そのせいか普段より飛距離は5y減くらいでしたが調子自体はまずまずでした。

エースのディアブロドライバーは普通に当たれば少し右に出て軽いフック、今日はちょいスライスの球が多かったですがまあ今日の調子だとこんなものです。飛距離は190y前後が多く、マックス199y。

パワートルネード44Espec+K's-Hybridは相変わらずいい感じで175y前後。パワートルネード77Espec+K's-Hybridは前回はいまひとつでしたが今回はヘッドに2gの鉛を貼ったところいい感じでした。なので3mmくらい長くして組み直します。飛距離は160y台前半なのでちょうどいいです。

昨年末に衝動買いした三浦MB-5002は3番、7番、PWにDGR300を入れて打ちましたが、想定より4-5mmくらい長いため(ベストスペックに鉛3g貼った感じ)重く感じてダメでした。DGS300仕様よりはまだなんとかなりそうな気がしますので、シャフト手元をカットして適正スペックにして再挑戦します。



2020.1.26 ミッドサイズグリップでもまだ細い?

ゴルフプライドCP2 pro ミッドサイズというかなり太いグリップをドライバーとトルネードEspec77とディアブロエッジのPWに入れて打ってみました。途中通常グリップ(というかそこそこ太いし右手四重巻き)の3Iや7Iも交えて打つと、やはり太いCP2 proの方がしっくりきました。

実はゴルフプライドCP2 proにはミッドサイズより太いジャンボサイズというのもあります。ミッドサイズが60g台半ばでジャンボは80gと重さもなかなかです。ひょっとしてパームグリップに近づけるのはジャンボサイズの方がいいかもしれません。近いうちに試してみます。

「桜美式」は先日も書きましたがテンフィンガーでパームグリップ推奨で、グリップも特注で作って生徒に使ってもらっているとのことです。ナウヒアストレートグリップという名前ですが、左手部分は普通のグリップと同じくらいで右手部分はだいぶ太くなっています。

「10本で握る テンフィンガースウィング」という本が出ていますが、ここでのテンフィンガーはベースボールグリップと同義のようです。この本の写真にはCP2 proグリップの写真も出てきますが、おそらくスタンダードかせいぜいミッドサイズまででしょうか。

ミッドサイズですら結構なものなので、ジャンボサイズとなるとおそらく普通の人が見たら「無理」みたいなサイズです。Jumbomaxのようなテニスラケットみたいなサイズまではいかないでしょうか。私は結構手が大きいのでジャンボサイズがいいかもしれません。桜美式の時松隆光プロはどんなグリップを使っているのでしょうか。



2020.1.30 DGR300がしんどくなった?そしてグリップサイズ比較

CP2 proミッドサイズグリップがすでに入っていたDGR300を三浦MB-5002の4番と6番に装着し打ってみました。しかしシャフトが硬く感じてうまく打てませんでした。もうDGR300は無理なのかと少しがっかりですが、K's2001αはいい感じで打てるはずです。

ディアブロNドライバーはいい感じでした。マックス200yぴったり。パワートルネードEspec77もまずまず。これらはCP2 proミッドサイズなのですが、通常グリップ(やや太め)のパワートルネードEspec44は細くて細くて・・・感覚がえらい変わってます。

CP2 proジャンボサイズが届きましたので、早速テーラーメイドバーナードライバー、パワートルネードEspec44、ディアブロエッジの6番アイアンに入れました。

ちなみにグリップサイズの比較として、グリップエンドから5cm、10cm、15cm、20cmのところの直径を計ってみました。数値的にはあまり違わないような気がしますが、実際目にすると全然違うのが不思議です。

CP2 pro Jumbo 25.2mm 24.2mm 23.4mm 22.8mm
CP2 pro midsize 23.2mm 22.2mm 21.8mm 21.0mm
.580右手四重巻き 22.2mm 21.0mm 20.2mm 19.0mm
トルネード3W純正 22.8mm 21.2mm 19.4mm 18.2mm



2020.2.20 やはりジャンボサイズがよさそう

2回ほど練習を飛ばしたと思うので、10日ぶりくらいの練習です。今日はまずまず気持ちよく打てました。全体的にフックが強めの日ですがまあこんなもんです。

まだCP2 proのミッドサイズかジャンボサイズか決め切れていなかったのですが、今日はジャンボサイズがいいなと思いました。多分このままジャンボサイズに統一します。いきなり全部ではなく偶数番手がジャンボサイズ、奇数番手がミッドサイズにするとか。

そういえばグローブ、もう1年くらい替えていないはずです。キャスコのTOUGH FITで右手用人差し指あたりが1ヶ月も経たないうちに裂けましたが、気にせず使ってました。左手用は無傷でしたが今日手のひらの手首付近がすり切れていました。1年持たしたのは始めてかもしれません。今度は普通のやつを試してみます。



2020.3.20 福山カントリークラブでラウンド(119)

10番473yPAR5→11(3) 1W(Mc7)チョロ、24UT(Mc7)チョロ、8I〇ラフ、6I〇右ラフ、残30yPWチョロ(シャンク気味)、PW強く入りグリーンオーバー、PW強く入りグリーンオーバー、PTでオンし3パット。
11番297yPAR4→7(3) 打ち上げ1W引っ掛けラフ、残140y打ち上げ6Iシャンクみたいなペチッとした当たりで少し右へ、残60y打ち上げSWショート、PTでオンし3パット。
12番311yPAR4→6(3) 打ち上げ1W○右に出て軽いフックFW、残130y打ち上げ6Iゴロ、残40ySWオーバー目にオン。14y下り→めっちゃ転がり14y上り→4y上り→入る。
13番142yPAR3→3(2) 6I〇フック左奥にオン。15y下り→3y上り→入る。
14番564yPAR5→10(2) 打ち下ろし1W〇FW、6Iシャンク、44U引っ掛けOB、6I左へ、残110yPWフック〇左ラフ、PTショートし乗らず、PTでオン。2y上りを2パット。
15番307yPAR4→6(2) 1W引っ掛けラフ、6Iフックゴロ、残60y打ち上げSW○オン。7yを3パット。
16番376yPAR4→9(2) 1Wヒール引っ掛けラフ、6I引っ掛け木の後ろ、残140y6Iで2本の木の間を転がそうと思ったが右に出てしまいラフ、SWバンカー越えショートしバンカー、SW出ず、SW出た、PTでオン。4y上りを2パット。
17番122yPAR3→5(3) 8I〇グリーン手前ではねたがうまくはねず左手前、残15yPTでオン。2y上りを打ちすぎ3パット。
18番383yPAR4→8(3) 1W〇FW、残165y24U(Mc7)大ダフリ、6I◎だがグリーンオーバーバンカー、SW◎だが下り傾斜を転がりオーバー、PTでオンし3パット。

1番478yPAR5→6(2) 1W◎左FW、44U引っ掛けチョロラフ、4I〇フック、残60ySW〇だがオーバー気味にオン。20y下り→4y上り→入る。
2番340yPAR4→6(3) 1WゴロFW、4I◎フック、残60ySW少し右に出るがオン〇。13y上り→6y上り→外す。
3番157yPAR3→4(1) 打ちおろし157y+5yでピン奥+12yで174y想定で44U◎少し右に出て軽いフックでオーバーバンカー、SW〇だが下りグリーンを転がる、残20y→PTで30pにオンし1パット。
4番392yPAR4→7(4) 1W右へ○ラフ、6I右へラフ、残70ySW◎オン。20y上り→4y上り→外す→外す。
5番515yPAR5→8(3) 1W〇FW、44U引っ掛けゴロラフ、軽いつま先下がり6Iチョロ、4Iフック〇ラフ、残70y打ち上げSW〇オン。10y上り→3y上り→外す。
6番302yPAR4→7(3) 1W左へ出てカート道方向だが少し手前ラフ、残145y6Iフックバンカー、SW〇出たカラー近く、PTで15y→2上りにオンするがそこから3パット。
7番148yPAR3→4(1) 148y+3yでピンは手前-8yで143y想定のアゲで6Iフックバンカー(5番があったらなあ)、SW〇出てカラー、PTで7y→1yにオンし1パット。
8番352yPAR4→7(3) 1W〇FW、残115yフォローPWダフリ、残40ySWシャンク、PTでオーバー気味にオン。16y下り→4y上り→1y下り→入る。
9番335yPAR4→5(2) 1W(Mc7)引っ掛けOBを覚悟したがセーフ、残140yアゲ4I低いフックラフ、残24y8I転がし6yにオンし2パット。

天気は最高で、やや待たされることが多かった(それでも1ラウンド5時間まではかかっていない)のが残念なくらいでした。結果は65+54の119(23+22の45パット)と非常に恥ずかしいスコアです。どうも福山カントリーは最近苦手で、2014.3が111、2014.4が109、2015.11が109、2017.5は117、2018.7ハーフ61、とこの5年は散々です。

クラブはドライバーが2本、いつものディアブロNドライバーとマグレガーMc7の43インチ、UTはパワートルネード44+K'sHybridとMc7の24度、アイアンは4番6番8番PWがディアブロエッジ+K's2001、SWがHAYABUSA54度+DGR300でした。グリップはいずれもゴルフプライドCP2 proジャンボ(SWだけミッドサイズ)。あとパターもMc7セットのものを使いました(細いグリップ)。

Mc7のドライバーは軽すぎたのか2回とも許容できないミス、Mc7の24度UTも全くダメでした。両方とも練習場ではかなりよかったのですが。パワートルネード44もいまいちで唯一当たった時は飛びすぎ(汗)、トルネード77(24度)を持っておくべきでした。

ディアブロNドライバーはまずまずでした。アイアンもまずまず。時々シャンクが出ましたが致命的なミスはなし。ややボールとの間合いを遠くするように意識したら出なくなったと思います。4番アイアンをUT代わりに使ったケースもありましたが十分な働きでした。なおハーフセットでしたがほとんど問題なかったです。ティショットで5番が欲しいなと1回思ったくらい。

問題の大半はショートゲームですね。実は今回はアプローチの大半をPWでやろうとして練習場ではかなりうまくいっていたつもりでした。しかし実際はパター打ちに近い打ち方だとシャンクして、次は強く入りすぎて想定外のオーバー、10番で使っただけであきらめました。パターもMc7はいまいちで、次回からはもとのL字に戻します。



2020.4.5 尾道ゴルフ倶楽部でラウンド(101)

10番333yPAR4→7(3) フォロー1WドローFW、残130yフォロー8Iゴロ、残40yPWザックリ、残15y上りをPTで打ちすぎオーバーしてオン。12y下り→2y上り→1y下り→入る。実質4パット。
11番171yPAR3→5(3) 166y55U○低いフックでオーバーしてカラー、19y下りをPTで4y下りにオン→1y上り→外す。実質4パット。
12番368yPAR4→6(3) 1W少し左へ出て少しフックFW○、残175yつま先下がり55Uゴロ、残45y(実測35y)SWオーバーしてオン。17y下り→3y上り→外す。
13番543yPAR5→6(2) 打ち下ろしフォロー1W○まっすぐFW、左足下がり55U◎FW、残165yアゲ24U低い球でバンカーに入り出た、ラフから30yPW○オン。7y上り→30cm。
14番363yPAR4→5(2) 355y1W○低い球でまっすぐFW、残175y55U低い球で右に出てラフ、残60ySW○オン。6y→50cm→入る。
15番309yPAR4→6(2) 1W低い球で左へ出て少しフック、残140y左足下がり6I○フックでグリーンにキャリーしたがこぼれた、残15yラフPTショートしカラー、残6y→2yにオン→10cm。実質4パット。
16番330yPAR4→4(1) 320y1W○ドロー右ファーストカット、残130yアゲ6I低いフックバンカー、SW◎オン。60cmを1パット。
17番157yPAR3→4(1) 150y24U低い球で右に出てフック右バンカー(5Iで打ちたかった)、SW○手前、残10yをPTで1y上りにオンし1パット。
18番542yPAR5→9(2) 1Wトップライナー(下り傾斜でなかったらゴロになっていた)途中のラフに食われ距離出ないFW、55U○低い大フックでラフ、55U○フックFW、残95yアゲPW○だがグリーンオーバー、残26yかなり速い下りをPTで打つがグリーンを出る、グリーン手前から13y上り→8y(グリーンを右に出てしまう)→6y上りにやっとオンし2パット。実質5パット。

1番475yPAR5→6(2) 1W○左に出てフックFW、55Uゴロラフ、残240yアゲ55U◎右に出てフック左ファーストカット、残60yアゲSW◎オン。3y左曲がりライン→1.2y下り→入る。
2番111yPAR3→4(1) 打ち下ろし107yPWダフり距離足りずバンカー、SW○カラー、7y上りをPTで10cmにオンし1パット。
3番314yPAR4→5(3) 304y1W低いドロー◎FW、残95yPW◎だがオーバーしオン。21y下り→1.5y右に曲がるライン→外す。納得の3パット。
4番313yPAR4→6(3) 左右に木があるホール1W引っかけフックラフ、残160yアゲ24Uゴロバンカーに入り通過して出た、残40yPW強く入り右に出てぎりぎりオン。19y下り→9y上り→50cm→入る。
5番364yPAR4→5(2) 354y1W◎右に出てフックFW、残170y55U右に出て大きくフック、グリーンに一旦乗るがこぼれてラフ、砲台残り21y打ち上げて下るラインPW◎4y上りにオンし2パット。
6番481yPAR5→8(3) 1W○フックFW、55U大ダフり(突風で乱れたか)20y前進、55U○フックラフ、残120y8Iフック木を越せず少し前方に出た、残40y(実測28y)PWトップオーバーオン。8y下り→3y上り→ショートし外す。
7番343yPAR4→5(1) 333y1W○低いドローFW、残170y4I引っかけゴロバンカー、残35ySW頑張って打ち出た○ちょいショート、残12yをPTで70cmに乗せ左に曲がるラインを1パット。
8番359yPAR4→6(1) 359y1W大きく引っかけフック左斜面、残り200yくらい24Uで軽く打ち出すつもりだったが大きく右に出てラフ、残140y6I引っかけフックバンカー、残40ySW○右に出てオンするがこぼれた、残18yをPTで3y下りにオンし1パット。
9番156yPAR3→4(1) 153yピン手前10yアゲ24U低いフック○オーバーラフ、残35y下りをPTでナイスと思ったがグリーンを転げ出る、残11y→1y上りにオン→入る。実質3パット。

コロナ自粛をしている人も多いところ、ゴルフコースは換気もよいし密集もしないしレストランだけが感染リスクがあるくらいなので予定通り行きました。そしたら結構混んでました。気温はそこそこでしたがかなり風が強く、こんな強い日あったかどうか。ゴルフバッグに大昔の雨具をしのばせておいて助かりました。

ドライバーはキャロウェイディアブロエッジ44インチですが8番を除きほぼ完璧でした。ボール探しもほぼ必要ないくらいだったのでノーストレス。過去最高の出来でしょう。

ユーティリティは55Uはパワートルネードprospec(22度、K's-Hybrid)、24UはマグレガーMc7の24度+K's2001と2本とも初投入でしたがいまひとつですね。普段の練習場では55Uが170y弱、24Uが160y弱だったのですが、もう10y飛んでたのもありました。55Uはまだ見込みがありますが24Uは却下。

アイアンはディアブロエッジの4I、6I、8I、PW、SWの5本のみ(シャフトはK's2001)、一応5I、7I、9Iもバッグには入ってましたがグリップが通常のものなので最初から飾りのつもりでした。出来はまあまあでしょうか。できれば奇数番手も全部ゴルフプライドCP2 proジャンボを入れて9本にしたい(3Iはやめときます)。

アプローチは前回PW転がしで撃沈しましたが、再挑戦です。40y前後のPWは全て転がしです。8I転がしは使わなかったのですがこのくらいならOKでしょうか。100yを切ったらPW、SW、PTの3本だけ持って行くので少し楽です(今まではこれに8Iがプラス)。バンカーショットは結構よかったと思います。前回はHAYABUSAで今回はディアブロエッジのSWにしましたが今後これでいいかも。

パットは・・・一応数字的には19+17の36パットと悪くなさそうですが、実質40パット以上です。奥から打つパットが多くてことごとく速かったので苦労したのもありますが、まあ8y以下のパットもイメージ通りに打てないので仕方ありません。しまった打ちすぎた/弱かった、というやつですね。

52+49の101、ドライバー+UT2本+アイアン5本+パターの9本ラウンドでしたが、パットさえ普通なら100が切れてました。最近ひどかったので今日のラウンドはショットがよくてすごく充実感がありました。ハーフ40台は久しぶりじゃないでしょうか。



2020.6.12 一周回ってNS950?

最近ウッド系シャフトにNS950FW/DRを付けてテストしています。島田シャフトのK'sFWとかK'sHybridを使っていたのですがなんか微妙にうまくいかないような気がしています。気のせいだったらいいのですが、若干硬いかなとは思います。

アイアンのK's2001αも長くすると気持ちよく振れません。3番アイアンくらいが限界というか、限界を超えているような気もします。しっかりウオームアップしないとうまく打てませんし、3番をしっかり打ったあとで7番を打つと飛距離がアップしてたりしました。最近は3番は分解してしまって4番までしか打っていませんが。

もしかするとアイアンもNS950GHに戻したら・・・という考えもあります。手元にPING G25の黄色ドットのNS950-R仕様があります。G10のパープル(最高にアップライト)もあったりします。

まあアイアンは特に困っていないのでこのままでもいいです。ドライバーと7W、これだけNS950FWで何とかなるとうれしいです。しかし梅雨に入りラウンド予定が立ちません。雨には降られたくないし、梅雨が明けても夏場はハーフプレイが限界だし(熱中症必発)。雨の方がましかも。



2020.6.22 アプローチはどこまで転がしで行けるか

マーク金井さんのブログでチッパーの記事があります。彼のような片手シングルさんでもチッパーでスコアアップするとのことで意外です。時々アンダーも出るとのこと。

チッパーというと8番アイアン程度のロフト(35度前後)を想像しますが、マークさんの記事では25度、37度、42度と様々です。ロフト違いのものを交互に使うことで距離感が合わないことはあっても致命的なミスは出ないとのことです。つまりロフトによる難易度はそうは変わらないということでしょう。

私はチッパーは今まで使ったことがなく、去年PRGRのR45というPW相当のものを買ったのが始まりです。それもうまくいかなかったのでラウンドで1回使っただけです。今後PW(44度)での転がしアプローチ(キャリー対ランは1:2から1:3を想定)でどこまで対応できるか試していきたいので、この企画は非常に興味があります。

バンカー超えだったらグリーン手前にワンクッションで行けるでしょうか。グリーンオーバーした時の下り傾斜で下りグリーンに向かってとか、砲台グリーンとか、さてどうでしょう。

<6/23追記>いくつかYoutube動画を見てみたのですが、桑原萌プロのレッスンで「パターと同じテンフィンガーで握る」と言われていました。他の方の動画では触れられていなかったポイントですが、これは右手主導ということなんでしょうか。私はもともと全てのショットが極太グリップ+テンフィンガーで右手主導ですからなんかうれしいですね。

あとどのレッスンも触れられていなかったのが「上級者だったら上げるアプローチだけど」というケースです。私だったら乗せて2パットで満足なのでPW転がしがそこそこ使えそうですが、そういうところを聞きたかったです。



2020.6.25 インプレスX V201ドライバー

最近メインで使っているマグレガー初心者セットのMc7ドライバー+NS950DR、なんかうまくいきません。ヘッドに2.5gの鉛を2個貼ってあるのですが、1個の時は多分相当振りにくさがありもう1個足すといい感じになったはずです。それでもなんか球が散らばって、42.5インチ短尺の意味がありません。

そのため今回ヤマハインプレスX V201ドライバーにNS950DRを入れて打ってみました。こちらは43.5インチ。そこそこのMOIに調整したはずなんですが、なんか振り心地が悪いです。何が悪いかというとよくわかりません。普通に打つと低空飛行でフック傾向、ジャイロスイングでやっといい球が出ました。

あきらめてもう少し短くカットするかと思ったのですが、せっかくなので鉛を貼って試してやろうと2.5gの鉛を貼ったところ・・・嘘のようにいい球が出ました。再現性も十分。

家に帰って測定したら想定したMOI値をちょっとオーバーしてました。鉛をはがして測定するとやはりそんなに悪い値じゃありません。鉛は結局3gほどあり、2g弱のものを貼り直して次回また試してみます。

Mc7ドライバーを測定すると鉛5gでは結構重かったようです。2.5gの時でも今回3gの鉛を貼った状態のXV201よりちょい重い値です。なんかよくわかりません。やっぱり1g単位くらいで増減しないといけないんでしょうか。



2020.7.16 インプレスX V202tourドライバー

今日の練習では2日前に入手したインプレスX V202tourを打ちました。リシャフトしてあってランバックスtypeX 65のフレックスSです。シャフトが超ハードで私が絶対買わないスペックです。もちろん鉄棒にリシャフトするのが前提ですが、せっかくなのでこのまま打ってみることにしました。

グリップが通常サイズのため細いしちょっと滑りそうなのでそーっと打つとそこそこの球が出ました。190y台半ばでちょっと右には出ますがスライスはしません。ちょっと頑張るとヘッドスピードが42出ました。久しぶり。飛距離はマックス204y、当たりが悪いのでこんなもんです。

このドライバーを打ってその他のクラブを打つとぐちゃぐちゃになりますね。チーピンしか出なくなったり。0.5インチカットして再チェックします。最終的には鉄棒を挿してV201と比較します。

エースアイアンのキャロウェイディアブロエッジは5番が38インチでライ角61.5度とそこそこアップライトなのですが、PWが前傾が強くてなんか背中がきついです。ドライバーとPWで比較すると手元の位置が5pくらいPWが下になりなおかつ前傾とは。もっとアップライトだったら少し楽そうです。マルーンドット(4.5度アップライト)のPING G10の6番を最近打っていますがこのくらいがいいです。ただDiabloEdgeの方が打っていて気持ちいいです。

その他はヤマハインプレスX V FWの7W+NS950FWとパワートルネードアイティリティの444(23度)+K'sHybrid、この2本は打っていて非常に気持ちいいですし結果もよかったです。7Wは175yくらい、444は165yくらい期待できそうです。この2本が機能すればあとはアイアンが6番(145y)、8番(125y)、PW(105y)、SW(75y)くらいでいけます。



2020.7.18 0.5インチカットしたV202tourドライバー

ヤマハインプレスX V202tourのシャフトの手元を0.5インチカットしてみました。MOIは65ほど(鉛5g分?)落ち、バランスは実測D2.0(補正するとD0.5)と2ポイント落ちました。長さは44.75インチ、一般的にはまあまあのスペックでしょうけど、シャフトは硬いです。

さてこれを先ほど打ってきたのですが、基本的な球筋は超低空飛行でまっすぐ出て軽くフックです。いつもくらいの振りでも200y弱。明らかに前回よりはいい感じで振れるようになりました。音もV201同様いいですね。ものは試しと力一杯(グリップが細いので全力では振れず90%くらい?)振るとヘッドスピード43、213yが出ました(少々右に出てまっすぐ)。まあこれはいわゆる試打ブースでの値で、本番では全く参考にならない数字です。

こいつをもうちょっとシャフトカットしてどうなるか試してみるつもりです。もちろんCバランスに突入です。もう0.25インチかもう少しカットするとちょうどいい感じかなと思います。



2020.7.20 さらにシャフトカットしたV202tourドライバー

硬ーいシャフトのインプレスX V202tourドライバー、0.25インチカットを追加したら思ったほどMOIが下がらなかったのでもうちょっとカットして、トータルで1インチ弱くらいカットしたことになりました。44.25インチちょい、312g、D0.2(補正するとC8.7)、MOIは2669となり基準アイアンとほぼ100違いとなりました。

これを先ほど打ってきたのですが、やっぱり超低空飛行。しかし今までで一番普通に打てました。6番アイアンと同じくらいのいつもの力感でヘッドスピード40くらい、ボールスピード57くらい、飛距離200yくらい。比較対象のインプレスX V201+NS950DRの43.5インチはヘッドスピード39.5くらい、ボールスピード56くらい、飛距離197yくらいでした。弾道はこちらの方が2-3倍高い感じですが決して高弾道とは言えない弾道です。

ということでこれでテスト終了。硬さは感じますが意外と普通に打てて、球筋はやや右に出て軽いフックといういつもの感じ、たまにプッシュアウトが出たくらいです。頑張って振るとチーピンが出ましたが(汗)、うまくいったやつでヘッドスピード41ちょっとでボールスピード58ちょっと飛距離213y。あまり実りがありません。なのでこいつもスチールを入れてやります。

<7/21追記>今日は腰と両手の手関節(手首ではなく手のひら)が痛いです。無理するんじゃなかった。



2020.7.23 V202tour鉄棒ドライバーいい感じ

ヤマハインプレスX V202tourドライバーをNS950DRフレックスRにリシャフトし、今日打ってきました。超低弾道だったのが嘘のようにいい感じの中弾道、飛距離は200y弱。曲がり傾向はランバックスの時と同じく少し右に出て軽いフック。

V201無印と何が違うのかというと正直何も違いません。音も明らかな違いまでないというか、打つたびに音が微妙に違うので私のレベルでは違いがわかりません。ヘッドは明らかにV202tourの方が小さく見えますが、不安な感じはゼロ。X Vシリーズの中で一番コンパクトなヘッド(415t)ということでこいつを買いましたが、ノープロブレムです。

スペックはというとヘッド重量201g、43.25インチ少々(60度法)、総重量378g(ヘッドに貼った鉛1.5g含む)、バランスC4.0(補正するとC2.5、極太グリップのせいでバランス超軽い)、です。クラブ全体のMOIは鉛を貼った状態で基準のNS950GHの7番アイアンより100多いくらいです。

難しいと言われる上級者向けのヘッドですが、アベレージ向けのヘッドだと本当にやさしいのかわかりません。まっすぐ飛ぶ場合は曲がりを抑えてくれればいいのですが、右や左に出た場合はスライス/フックして目的地方向に戻ってきてくれたらいいなと思います。逆にミスショットして右や左に打ち出し、そのまま飛距離が落ちずでは大トラブルになりますのでこれは嫌です。

ヘッドの左右方向の慣性モーメントで曲がりにくさの指標としているようですが、これは明らかにアベレージ向けの方が値が大きいです。イマドキのアベレージ向けだと4700前後で、5000超えのもあります。昔の300tクラスだと3000くらい、もしかして容積の10倍くらい?とはいえXVシリーズでもほぼ4000は超えていて、430tの4代目ゼクシオ(2006年)とほぼ同じだったりします。

なんか左右方向の慣性モーメントは大きすぎても困るかもしれません。プッシュアウトしてOBよりは少し距離が落ちて助かる方がいいです。小さすぎても曲がりが大きくなるでしょうし、ほどほどがいいのかも。



2020.8.16 PING G25アイアン マルーンドット誕生

2019年秋?に購入したG25アイアンイエロードットと、ホワイトドットだったG25単品4番アイアンをライ角調整に出しておととい帰ってきました。めいっぱいアップライトなマルーンドットで、標準の黒ドットより4.5度アップライトになりました。5番で黒ドットだと60.75度なのでマルーンドットだと65.25度になります。

アップライトにすると若干全長が短くなります。クラブ全体の慣性モーメントにも影響するかもと思い、調整前のものと比較しました。すると5番アイアンですと14違いました。14というのは鉛1.4gをヘッドに貼った程度です。そこそこ違いますね。イエローからマルーンへの3度アップライトでこのくらい変わるということです。

左に飛ぶショートアイアンやウエッジのライ角をフラットに調整する場合がありますが、同じメカニズムで全長が少し長くなり、少しだけクラブ全体の慣性モーメントが上がります。左に飛ばなくなるのはこのせいかもしれません。

早速6番、8番、PWにゴルフプライドCP2 proジャンボグリップを入れ、ついさっき打ってきましたが違和感は全くありません。いつもよりボールに近づいて打てるためいいです。飛距離は特に変わりません。打感は軟鉄鍛造ともディアブロエッジのようなUTっぽい感じとも違いますが、しっとりしていていいです。

しばらくこれでいきます。あとマルーンドットのG30のUとSがありますので、これからSWの手元をちょいカットしてCP2 proジャンボを入れます。このハーフセットでラウンドしたいですね。



2020.8.23 G25マルーンいい感じ

1週間ぶりの練習です。PING G25マルーン4番、6番、8番、W、そしてG30マルーンのSW(手元6oカット)を持っていきました。いずれもいい感じ。全番手まっすぐ出てフック傾向ですがまあいいです。打ち方の問題。飛距離はディアブロエッジと全く同じで(うまく当たって)4番165y6番145y8番125yくらいです。本番だとプラス5yくらい?

ヤマハインプレスX V201無印もいい感じです。195y前後。もうこの6本とパターで7本ラウンドで十分なんじゃないかと思います。175y飛ぶFWがどうだとか言ってましたが、あるコースに175yPAR3があるので多分そこしか使わないでしょう。普通の二打目用途ですと4番アイアンもしくは23度前後のUT(今のところPING K15)で165-170yで十分です。もしくは二打目OBがないように6番アイアンを使ってもいいくらいかもしれません。

このハーフセットで9ホールハーフラウンドでさくっと回りたいのですが、今までハーフラウンドがちょうどいいと言うゴルファーを見たことがありません。難しいですね。



2021.1.7 2020年のゴルフの振り返り

2020年は新型コロナでだいぶ世の中が変わったのですが、三密にならないゴルフは大きな問題なくできたはずです。しかし医療従事者ならではの?自粛ムードが働いたのか、ハーフ9ホールしかやる気にならないなという気持ちもあったりして、ラウンドは2回しかできませんでした。練習も9月13日が最後のようで、4ヶ月もあいてしまいました。

2020年のゴルフの特徴はゴルフプライドCP2 proジャンボグリップ、そしてラウンドこそしていませんが超アップライトなクラブ(PING G25マルーンドット)、そしてPW転がしのアプローチ、です。もちろんグリップは桜美式テンフィンガー、アプローチに近い構えからのフルショットです。

ラウンドは2回で119と101、スコアは参考になりませんね。ショットはいい感じなのでショートゲームを改善すればすぐ90台が出そうな感じはします。30y以内のアプローチはPW転がしにするつもりでしたが1回目のラウンドではすぐあきらめ、2回目のラウンドではまあまあの結果が出ました。パットはどうにもなりませんね(汗)。



−−−−−−−−−−−−−− 2021年 −−−−−−−−−−−−−

2021.1.7 2021年のゴルフはどうなるか

2020年は新型コロナもあり充実感のないゴルフライフでした。ただやることはほぼ決まりました。ドライバーはアップライトなヤマハインプレスX V201無印+NS950DR-R、アイアンはPING G25マルーンドット(超アップライト)の4番、6番、8番、PWとG30マルーンのSW。シャフトは全部NS950GH-R。FWとかUTとかは練習場で打てても本番では結果が出ないので(上下のミスと引っかけ)あきらめています。4Iとか6Iの方がだいぶまし。

スイングはスタンス狭めのオープンスタンスで左足体重、60ySWのアプローチみたいな構えです。最大飛距離は出ませんが正確性重視です。もっとフットワークを使うと距離が出そうですが、そこは考え中です。アプローチはPWのパター打ちでどこまでやれるか試したいです。意外とバンカー超えとかもいけそうです。

まあしかし、相当気合いを入れないとラウンド機会が増えそうもありません。ハーフがちょうどいいんじゃけどなあ、なんて言っているといつまでもできません。さあどうなりますか。その前に練習しないと。