<<<超まえへ <<まえへ もくじ つぎへ>> 超つぎへ>>>

7がつ28にち







さて
報告が遅く
なっちゃったけど

オレ達も
ふたたび
イッシュで
冒険中だよ♪


わたし達は

ライモンシティーに
着いたトコです
 


4番道路あたりから
オレのホワイト2と
ロリエのブラック2で
大きな違いが
出はじめたな


ライモンでも
観覧車にのる
相手の人が
違ってましたね
 

もしかしたら
プレイヤーの性別で
違うのかも
しれないですけど‥


んで
今回も
前作に同様

まず
デルパワーを
タメまくったよ♪
 

コレで
経験値と
おこずかいには
困らないはず!


今回は
2人で協力して
デルパワーを
タメられるので
とても
カンタンでしたね♪


使う時も
いくつもの
デルパワーを
同時に使えたりと
便利になってたしな♪


今は
経験値パワーと
おこづかいパワーばかり
つかってるけど

たんさくパワーと
おまじないパワーが
気になりますね

どー違うんだろ?
 
↑たんさくパワー ↓おまじないパワー


いっしょに使うと
色ちがいとか
出やすくなるのかもな


色ちがいは
まだ
出会ったコトが
ないので

デルパワーの
力を借りて
出会えるなら
使ってみたい
ですね!


そして
オレの
トレーナーカードと
ポケモンは
こんなカンジ
 

トレーナーイメージは
エリートトレーナーの
どや顔が
気に入ったんで
今回は
エリートトレーナーに♪


わたしのは
こんなカンジです
 

あいかわらず
すれ違いで
プレイ時間だけ
ムダに多いです‥


ポケモン
ARサーチャー

早々に
ひこうポケモンの
チルットが
手に入ったのは
ありがたかったな♪

疲れるんで
ポケモンサーチャーは
あんま
遊んでないけどっ


ARサーチャーは
雲をふやしたら
なんだか
タイヘンに
なっちゃいましたね‥


もー1つの
ダウンロードソフト
ポケモン
全国図鑑 pro
のほーは

ポケモン
チャレンジとか
もくもくと
遊べちゃうんだけどな


あれ
ついつい
やり込んじゃい
ますよね


全国図鑑は
AR機能も
強化されてて

値段は
高かったけど
満足だったな♪
 


ポケモン撮影用に
3DSで
いろんな景色を
撮っておくよーに
なっちゃいましたね♪


ただ
こーなると
ARマーカーの用意に
手間がかかるのを
なんとかして
ほしくなるよな


たしかに
そこが
AR写真を撮る時の
一番の難所ですね‥


いちおー
スマホなんかだと
ポケモン
ARマーカーメーカー

なんてゆー
便利なモノも
あったりするんだけど
 

ここは
やっぱり
ポケットプリンタ
復活を希望したいな!
 


なつかしいなぁ

写真では
ゲームボーイ
アドバンス

つないであるけど

正確には
ゲームボーイ 用の
周辺機器ですね


ブラック・ホワイト2 の
ゲームカードにも
3DSにも
赤外線機能が
ついてるんだし

赤外線で
つながる
こーゆー周辺機器
出さないかなぁ


それにしても
写真のような
ピカチュウバージョンの
通信ケーブルとか
見ちゃうと

通信が
有線だった時代も
ちょっと
良いなって
思えちゃいますね‥


ピカチュウの
魔力だな


ピカチュウは
偉大ですね‥


んじゃ
最後は
その
ピカチュウの
立体写真を見ながら
お別れってコトで♪

まずは
思いっきり初期の
ピカチュウから
 

3DSから見る人は
写真を長〜く
タッチして見てくれ♪


このコロは
体型も
ずんぐりしてるし

クチのまわりも
白かったんですね


つぎは
アニメが始まって
人気が
急上昇したのを
うけて作られた
表情豊かな
3ポーズセット
 


アニメのおかげで
動きやすいカタチに
洗練されてきましたね

クチのまわりが
まだ白いあたりに
初期の
なごりが見えます


最後は
わりと最近の
モンコレを
 


なんだか
カワイさが
減っちゃったような‥

でも
なんとなく
個体値は
高そうですね‥


なんか
攻撃とか防御とか
物理系が
強そーだよな♪


みんなの
お家には
どんな
ピカチュウがいますか?

それでは
今回はこのヘンで♪
記事URL
<<<超まえへ <<まえへ もくじ つぎへ>> 超つぎへ>>>