JIKKENKUTSU
ようこそ、実験窟へ。発信したい情報はたくさんあるのですが、悲しいことに技術が追いつかず、陶片窟の
ページや写真がうまく開かなかったり、リンクを貼った文字が消えたりしても、自分のHPでありながら、どう
しようもありませんでした。そこで練習のための洞穴を新たに掘り、いろいろ試しにやってみては、ネット上
で確認することにしました。まずはホームページビルダー標準モードに挑戦です。(^^ゞ
とりあえず、なんとなく買い集めてしまう食玩を載せちゃいましょう。チョコエッグ、チョコラザウルス、世界自
然動物、タイムスリップ・グリコ、それに食玩ではないけれど、ガシャポン・・・ついつい買いました。
右端は世界自然動物のウミガメ、残りはチョコエッグで、左端からアホウドリ(第二弾なのだ、エッヘン!)、
アカショウビン(第4弾)、マムシ(第5弾)です。ほんとは第一弾のイリオモテヤマネコとか、ニホンザルとか
幾らか持っていて、モデルにと思ったのですが、組みたてるのがもったいないのでやめときました。(わざ
わざ嫌な奴・・・) このアホウドリには頭の後ろに円形ハゲがあります。チョコエッグ・シリーズの中でも、ア
ホウドリは好きなものの一つです。アカショウビンはテレビで本物を見て、すぐにそれとわかったので感動し
ました。「あ、チョコエッグそっくり!」 マムシは接着剤でくっつけないとバラバラになってしまうのが欠点で
すが、手の中に隠し持って、優しい友人達の目の前でパッと・・・最高です。
これは「あずまんが大王」というマンガに出てくる、神楽ちゃん。ガシャポンのおもちゃです。こういうモノは
女はあんまし買わないのかな。(たぶんね・・・(^^ゞ ) でも、なかなか200円の玩具にしては出来がよい
のでは。健康美が美しいです。神楽ちゃんは水泳部員なのですが、水着の跡まであるんです。それに腕
や足と、オナカの肌の色も変えてあります。イヤラシイんだろうな、これ。しかしながら、細かい芸に感動し
てしまいました。
さて、標準モードで初めて作ったページですが、写真の開きぐあいなど、陶片窟
や別館のページと比べていかがなもんでしょう。(●^o^●)♪
どうも、写真が大きくならないようです。実験がたやすいように一枚だけの写真を用意しまし
た。未使用ファイルの削除だけ考えても楽ですから。(でも、それでもたまってます。未使用
ファイル)
戻る ↑top 次へ