| 
          
          
            
            
              
                
                  | (掲載番号) 『 作品タイトル 』 | 
                  制作年 | 
                  制作国 | 
                  上映時間 | 
                  CINEMA | 
                  VIDEO | 
                 
                
                  (82) 『 バイオハザード II 
                        -アポカリプス- 』 | 
                  2004年 | 
                  米・カナダ 
                  ・英 合作 | 
                  91分 | 
                  '04.9/25 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
              
             監督 : アレクサンダー・ウィット    製作総指揮 : ポール・W・S・アンダーソン 
             出演者 : ミラ・ジョヴォヴィッチ   シエンナ・ギロリー   オデッド・フェール   …他 
              | 
          
          
             : story : 作品概要
             
             ( アンブレラ社の連中が、憎たらしくて憎たらしくて、良い感じDEATH  )
             
             | 
          
          
             : review : 感想
             
             えー… 観てから10日も経ってしまったので、冷静なレビュー。 前作、『バイオハザード』の続編です。 
             鑑賞前に、『1』を観ておくと経緯が分かりますが。 今作の冒頭でも、きちんと説明してくれるので問題なしです。 
             今回の話の核は、「T-ウイルス」「アンブレラ社」 そして「アリス計画」と「ネメシス計画」 といったところ。 
              
             『バイオハザード』が、“ゾンビが出てきてからは、恐怖度・激減のゾンビアクション映画”だったのに対し。 
             『バイオハザード2-アポカリプス-』は、“アクション映画”となっております。 ギャー ゾンビ度・激減 (笑) 
              
             というのも、今作のアレクサンダー・ウィット監督は、ハリウッドでアクションを撮ることを得意としてた撮影監督 
             だったらしく。 出来の良いアクションシーン撮影に、比重がかかっている訳です。 
             “ゲームの再現にこだわった”オタク度数の高いポール・W・S・アンダーソンとは、比重のかけ方が違う、と。 
             ・・・いや、違うな・・・アクションシーンの演出が良くて、ホラー度がかすんでる、のかなぁー?! 
              
             ミラ・ジョヴォヴィッチ演じるアリス。 相変わらず美人でカッコ良く、良く判らない(苦笑)服装をしてるのですが。 
             今回はT-ウイルスのせいで、美しき獣へ! 映画界に輝く、スーパーヒロイン誕生! キャー!! (←落ち着け・汗) 
             管理人は“ミラジョボ=萌え”な人なのですが。 今回は違う。 “ミラジョボ=燃え!”だー。 うぉぉー! 
             ウィット監督はアクションシーンでの“決め”演出が徹底しているようで。 いちいち格好良くて、もー。 
              
             もう一人のヒロイン。 …っていうほど物語に絡んではきませんが、描写は多いジル・バレンタイン。(S.T.A.R.S.) 
             シエンナ・ギロリーさんは、『タイムマシン』で冒頭から 何度もx2 死んじゃう婚約者だった美人。(どんな記憶?) 
             今作では、うってかわって凛々しい美人さん。 人の頭に容赦なく銃弾打ち込む、素敵お姉さまです。 
             あと、現場に不似合いなチューブトップとミニスカート、そして麗しい太ももは今回の萌えどころです。 当然。 
              
             物語の重要なキーである、ネメシス。 オフィシャルサイトでも、劇中でも、早々にネタバラシしてましたが。 
             残弾数5.000発(笑)のガトリング・ガンとか、突っ込み要素も多くて好きですよ。 
             ──ネタバレ── ラスト間近。 あぁ… ごめんなさい ごめんなさい マット… ここから(安直な)奇跡の展開。 
             アリスとのラブラブっぷりは、燃えどころですよ。(誤訳があるなぁ・苦笑)  
              
             監督は、真面目にゾンビ映画の要素も勉強していたようで。 ゾンビ映画のお約束場面なども、沢山盛り込んで 
             いるのですが。 いかんせん、アクションシーンの印象度の方が高いので“ゾンビ映画”という印象は薄いです。 
             普通に出来の良いアクション映画感覚、で観れます。 (もう二人とも超人なので、ターミネーターっぽい・笑) 
             加えると、ホラー要素の勉強もしてるっぽいので、アクションホラーかなぁ…。 ( アクション 7 : ホラー 3 て感じ?) 
             ホラー演出は全般的にエグくて、良い出来です。 …ゾンビ生徒の集団に襲われる所とかね… ギャー 
              
             前作よりもパワーダウンしたところは、劇中楽曲くらいですかね。 音響・音楽は、いまひとつ。 
             ちなみに、前作『バイオハザード』のレビュー記事はこちら → ■   今回もミラ姉さんは、いろんな場所の 
             プロモーションで“私の名前は、ミラ・ヨヴォヴィッチよ!”と言っておられますが───定着しないね、今更──。 
              
             ジャンル:アクションホラー  90点  鑑賞日:2004.9/16 
             
             | 
          
          
            |   |