管理人おっちゃんがつくった、お魚料理を紹介するコーナーです。
|
![]() |
まずはアイナメのお刺身。 境水道のアイナメは栄養が良いせいか、丸々と太っています。 結構量が取れました。 比較的さばきやすい魚ですが、身割れしやすいので、よく研いだ包丁で切るのがポイントです。 適度に弾力があり、美味しいお刺身でした。 |
刺身以外の部分は煮付けに。 頭は縦に割り、三枚おろしでできた中骨部分と皮、キモと一緒に煮込みます。 煮汁は醤油・みりん・酒・砂糖を同量ずつ(割合は好みで調整してください。)。最初は醤油を入れずに加熱し、煮立ったら具材を入れます。全体にペーパータオルを落としぶた代わりにかぶせて煮込みます。吹きこぼれないように火力を調整してください。 大体熱が通った頃合いに醤油を入れます(最初から入れると、仕上がりの色合いが悪くなります)。さらにコトコト煮込んで、煮汁が少なくなったら完成です。 捨てたのは、ウロコとエラ、ヒレ、キモを除く内臓のみ。ゴミが少なくて済みました。 |
![]() |
![]() |
キスとカレイは唐揚げと骨せんべいに。こちらも捨てる部分の少ない料理です。 |
過去の記事をご覧になりたい方は、下の写真をクリックしてください。
(ブログへのリンクです。)
↓
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |