広島市東区東蟹屋の小児科クリニック『ますだ小児科』・『病児保育室きぼう』
当クリニックでは、ワクチンを揃え、いつでも接種できるように管理しています。予防接種は健康なお子さんが受けるものです。その為、時間帯を分けて病気のお子さんとはなるべく接しない様に心がけています。
学校などの都合により、この時間外でも接種はできますので、受付でお申し出下さい。予防接種を受ける際は、母子手帳を忘れずにお持ち下さい。
定期接種(無料)
ワクチン名 |
対象年齢 |
接種回数 |
|
---|---|---|---|
ロタウイルスワクチン |
生後2ヶ月〜5ヶ月 |
2回 |
|
肺炎球菌ワクチン |
生後2ヶ月〜4歳 |
4回 |
|
B型肝炎ワクチン |
生後1歳まで |
3回 |
|
BCG |
生後1歳まで |
1回 |
|
五種混合ワクチン |
1期初回 |
生後2か月以後 |
3回 |
1期追加 |
1期初回接種(3回)終了後、6〜18ヶ月 |
1回 |
|
DT |
2期 |
11歳以上13歳未満 |
1回 |
MR |
1期 |
生後12ヶ月から生後24ヶ月まで |
1回 |
2期 |
小学校就学前1年間 |
1回 |
|
水痘(すいとう)ワクチン |
生後1歳〜3歳 |
2回 |
|
日本脳炎ワクチン |
1期 |
3歳以上7歳6ヶ月未満 |
2回 |
1期追加 |
1期終了後おおむね1年後 |
1回 |
|
2期 |
9歳以上13歳未満 |
1回 |
|
HPVワクチン |
小学校6年生〜高校1年生 |
3回 |
任意接種(有料)
ワクチン名 |
料金 |
---|---|
おたふくかぜワクチン |
5,000円(1歳以上) |
水痘(すいとう)ワクチン |
7,500円(1歳以上) |
インフルエンザワクチン |
3,500円(12歳以下:2回、13歳以上:1回または2回) |
B型肝炎ワクチン |
5,000円 |
乳児診断は成長・発達のチェックが必要な節目に行います。 体重・身長・頭囲・胸囲の測定、全身の診察、月齢・年齢に相当する発達のチェック、栄養相談等を行っています。 また、超音波診断装置(カラードプラ・エコー)による心臓病などの精密検査を当医院で行うことが出来ます。 乳児検診時の股関節脱臼の検査を超音波診断装置で行っています。 新しい視力スクリーニング検査機器を導入しましたので、低年齢のお子さんの視力検査が可能です。 |
![]() |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
増田 |
友森 |
増田 |
増田 |
増田 |
増田 |
午後 |
増田 |
高本 |
高本 |
増田 |
増田 |
増田 |
都合により担当医が変更になることがあります。