鞆シーサイドホテル 天空露天風呂
鞆町にあるホテルの屋上露天風呂です。
※閉鎖されました
※2019/13 更新
鞆シーサイドホテルは、2018年11月末日で宿泊および入浴の営業を終了しています。
売店およびレストランは2019年3月末日で営業を終了、これを持って閉館となります。
2010/10月下旬 訪問。
福山駅から約20分。仙酔島への市営連絡渡船場の手前約50m。
公式HPはこちら↓
鞆シーサイドホテル
ロビーで入浴料525円を支払い、エレベータで屋上まで上ります。ハンドタオル1枚つき。
エレベータを降りると目の前に休憩所?があります。
湯上りにちょっと腰掛けて休むのにいいようです。
・・・だそうです。
脱衣所です。けっこうシンプルですねぇ。
男性用浴場。
目の前に弁天島と、仙酔島が望めます。天気がよければ
四国まで見えそうです。
まさに絶景といえるでしょう。
ちなみに、竹垣風の壁の向こうが女性用の浴場。
男性用と左右対称になっているそうです。
洗い場。
こじんまりしているように見えますが、
湯船の大きさからも、これくらいで充分でしょう。
右側の壁越しに渡船場が見えます。ちょうど「平成いろは丸」が到着しました。
この船に乗って、仙酔島へ渡ります。(この日はパスしました)
女性用の浴場からはちょうど反対側になるので見えません。宿泊で貸切を予約する際は、この男性用をおすすめします。
しかし、この船は本当に海にあいますねぇ。
・・・船だから当たり前か(^^ゞ
「崖の上のポニョ」や、坂本龍馬を題材にした大河ドラマ「龍馬伝」と、相次ぐ話題作で鞆を訪れる観光客はかなり
増えています。龍馬ゆかりの場所をめぐりつつ、仙酔島をはじめとした入浴施設で癒されるのもいいのではないでしょうか。
他に、館内に大浴場がありますが、他の入浴客が大勢いたので写真は自粛しました。
また、バイキングスタイルの昼食もありますが、食事にもこだわりがあり、バイキングと言っても肉類・油ものはあまりなく、
野菜、おひたしや手作り豆腐など、体に優しいヘルシーメニューがそろっています。
それでいて、野暮ったくなく上品な味と品揃えにおどろき!!
温泉で癒されつつ、食事で体の内側から癒される、そういった楽しみ方が出来る施設です。