長門湯本温泉 白木屋グランドホテル

長門湯本温泉にある観光ホテルです


2011/3/20〜21日訪問

山口県の美祢ICから、国道316号線を北上、約30分。一本道の国道を進んでいると、
急に温泉地が開け、施設が目に飛び込んできます。

公式HPはこちら。白木屋グランドホテル

泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経麻痺、神経症、運動機能障害、疲労回復
無色透明
臭気 微硫化水素臭
源泉温度 42度







※公式HPより

入浴コース

入浴時間 大人(税込) 子供(税込) 備考
日帰り:11:00〜16:00 1,000円 500円 事前連絡のこと
宿泊:当日24:00まで
    翌日5:00〜
男女入替制

まずは、「御影の湯」に入りました。
画像では、「女湯」になってますが、これは
翌日に写したため。
この状態で入ったら、エライことになります(^^ゞ















左側:脱衣所を入り口から奥に向かって。広々とした洗面台です。
右側脱衣所奥から入り口に向かって。ずらっと脱衣かごが並んで
います。

大浴場。黒い御影石が使われています。
広々とした湯船と、洗い場が完備されています。

露天風呂。
ジャグジーです。

この日は、ここまでにしました。
実は、もう少し撮影しようかと思っていたのですが、
一番最後まで残っていたら、いきなり照明が落ちて
真っ暗になってしまいました(^_^;)

他に、サウナもありました。







翌朝、一番にもうひとつのお風呂に入りました。
こちらは「大理の湯」。






















洗面台と、脱衣かご。
「御影の湯」に比べると、ちょっと狭いようですが、それでもかなり
広々としています。
朝一番に行ったはずなのに、もう先客が2、3人いました。一番風呂に
入りたいのはみんな同じなのですねぇ。

大浴場。その名のとおり、大理石が使われています。
湯船が大きすぎて一枚では収まりきりません。
洗い場も充分に確保されています。

露天風呂。
こちらも、ジャグジー完備です。












夕食は、宿泊室とは別に会食ようの部屋を用意してくれていました。
ちょうど、大河ドラマで坂本龍馬を主人公にした、「竜馬がゆく」が放送されていたことにちなみ、
「薩長会席」と銘打った、薩摩と長州にゆかりのあるメニューが並んでいました。
写真を撮るのを忘れてしまった!!いつも、日帰り入浴が多いので、食事の写真という観念に
薄くて・・・。
次回からの反省点ですねぇ。


観光ホテルにふさわしく、脱衣所、浴槽、洗い場全て団体客にも充分対応できるくらいの
キャパを確保してあります。
また、団体だけでなく、個人のお客も大事にしているようで、チェックアウトのときに、私たちの
ような少人数の家族連れも何組かいましたが、みなさん、満足そうにしていました。


トップページに戻る