三朝温泉

鳥取県東伯郡にある、温泉街です。河原の無料露天風呂が有名。


何回か通り過ぎることはあったのですが、なかなか利用する機会がなかった
温泉。今回、念願の河原にある「河原風呂」を利用することが出来ました。


2008/2/10に訪問

夕方16:30くらいに訪問しました。まだ明るい中、大勢の入浴客でにぎわっていました。

三朝橋たもとにある「河原風呂」。橋から見て、手前にあるのが足湯です。衝立の向こうに
あるのが入浴用のお風呂になっています。入浴はちょっと、という方々でしょうか?老若男女、
思い思いに楽しんでいました。家族連れ、カップルが多いようですねぇ。

衝立の向こう側にある湯船です。奥のほうから源泉が湧き出ています。温度も奥のほうが高く、
お湯もきれいです。2月の、それも露天のみというのにポッカポカにあったまり、とても気持ち
よかったです。

脱衣場。ホントに簡単なつくりの棚です。
水着着用不可。橋からも丸見えですので、女性にはキビシイかも。実際、私が入浴している間に
利用していたのは、男性ばかりで、女性は、足湯ばかり利用していました。
でも、泉質は最高です!割り切ってはいってしまえば、きっと満足できると思います。
ただし、貴重品の管理は自己責任で。張り紙もありましたが、ご覧のとおり簡単な棚だけなので、
盗難の危険もあります。入浴後、お土産屋さんめぐりをするための小銭をもつくらいにしたほうが
いいかも。

温泉街にある足湯「薬師の湯」。けっこう
熱めで、体全体まであたたまります。真ん中
にあるコップで泉飲もできます。
試飲してみましたが、やわらかく、飲みやすい
お湯でした。



















おまけ。
温泉街にあった、マンホールのフタです。
三朝橋が描かれています。
こういった工夫は、地味ですがいいですねぇ。









トップページにもどる