にゃん太の部屋

まだ写真が少ないんだけど、σ(^^*)が今の家に引っ越してくる前から
家に住んでいた、先輩でもあります^^

「にゃん太」と言う名前は、二人を一緒に呼ぶ時に、実際に使っている名前です。


    通称「くろ」 女の子の1歳です^^

     通称「しろ」 女の子の1歳です^^
にゃん太
前に住んでいたお母さんの子供で、二人とも兄弟であります(*^.^*)
本当は、他に二人の兄弟が居たんだけど、一人は小さい時にお亡くなりになり、もう一人は、
産まれてから半年程して、行方不明になりました。ρ(・・、)くすん

二人とも、木登りが得意!!
ちょっと隙をみつけると、木に登り始めて屋根にジャンプ。
2階の窓からでも、家に侵入しようと、目論んでいます。(ーー;)

そして「ちゅん」が、怖い思いをすることがしばしば(;^_^Aフキフキ
産まれてから半年くらいは、なかなかσ(^^*)達には警戒心を持っていましたが
今では、σ(^^*)達を見つけると、にゃん太の方から寄って来ます(*^.^*)

以前、にゃん太のどちらかが、家に不法侵入し、σ(^^*)の「えさ」を食べてしまい、
σ(^^*)の母上は激怒!!
その日以来、にゃん太は家の中に、入れなくなりました。(;^_^Aフキフキ
にゃん太のお母さん
残念ながら、現在は行方不明です。
にゃん太のお母さんは、いつの間にか今の家に住み付いていたのですが
ある日から
約1週間に及び行方不明になりました。
しかし、その後にゃん太のお母さんは、後ろ足を引きずりながら、家に帰って来ました。
おそらく、交通事故の現場から、1週間掛かりで、帰って来た模様。
σ(^^*)の家では、白状にも病院には連れて行かず、お母さんの生命力に掛けることに・・・・
それから1ヵ月後には、足は引きづるものの、しっかりと移動が出来るようになりました。
そんな中で、にゃん太は誕生しました。
足をひきづりながらも、お母さんは賢明ににゃん太の子育てをしまして
そして、にゃん太は独立。
それからすぐ、お母さんは行方不明になりました。ρ(・・、)くすん

         くろ
どちらかと言えば、「しろ」よりも、σ(^^*)達に
なついています。
しかし、木登りなどの運動能力も「しろ」よりも
優れていて、すぐに家の中に侵入しようとして
おります。
ちゅんの天敵でもあるようですが、σ(^^*)に
怒られてばかりいたせいか、最近ではちゅんの
近くまで侵入出来ても、おとなしく見ているだけの
事が多くなりました
が・・・・σ(^^*)がちゅんの近くに居なかったら、
きっと襲うんだろうな〜(ーー;)
つい先日は、2階にある弟の部屋の押入れに、
侵入が成功して、布団の上で寝ておりました。
現行犯ですぐに逮捕され、弟につまみ出された
のは言うまでもありません。
(o_ _)ノ彡☆キャハハ!!

写真は、あまりにもたくさんの写真を撮られ、
「いいかげんにしてくれ(ーー;)」とでも、言い
たそうな感じ。(*- -)(*_ _)ペコリ
くろと比べると、ややおとなしい感じがします。
今でも若干の警戒心があるのか、窓が開いていた
りしても、滅多に自ら家に侵入することはありませ
ん。
首廻りをヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ
してあげると本当に
喜んでくれて、時には自ら首をヾ( ̄▽ ̄*) ナデナテ
゙してくれと催促してくることもあります。

σ(^^*)と一緒?!で、集中力が無いのか、ただ
単に興味がないのか判りませんが、クールな
感じの「しろ」です


写真は、野生のちゅん「すずめ」を狙っているところ。
なかなか鋭い目をしていますが、捕まえたところを
見たことはありません。
たまにだけど、ネズミを発見すると、追跡が始まり
ますが、捕らえるところまではいかないみたいです。
(ーー;)

              しろ


くろ 行方不明!!

ここ3ヶ月ほど前から、くろが見えなくなることはあったのだけれど
最近1ヶ月は、くろを完全に見なくなってしまいました。
σ(^^*)のじぃ〜さんも、くろを見ないとのことなので、ここに来てようやく
捜索願を届けることになりました。
2004年11月14日に出された捜索願いを受理した、わん警察署の捜索も虚しく、
手掛かりは何一つ見つかりません。(ーー;)
今頃は、どこかの家で、飼い猫になっているか、拉致されたのか・・・・
はたまた・・・・・ブン(>_<;))((;>_<)ブン
どこかで、元気に暮らしていることを祈るのであります。