スズキ ワゴンR 5MT 四輪駆動 2022年マイナーチェンジ前 新車



2022.6.16 ワゴンR契約

ジムニーさん(現行型JB64)で大満足していたはずでした。しかし3ヶ月経過して蜜月が過ぎ、自分には合わないと思うようになり、今までで一番好印象だったワゴンRに戻りたくなりました。

そして2021.12にデビューした現行型アルトにMTの設定がなく、今年デビューと言われていた新型ワゴンRもMTがないという情報でした(結果今年マイナーチェンジがありフルモデルチェンジは来年以降に持ち越し)。現行(モデル末期)のワゴンRも2017.2デビュー当初はMTの設定がなく、7ヶ月遅れで追加されたのですが、このご時世望み薄です。

今軽自動車の乗用車にMTを設定しているのはスズキ(ワゴンR、ジムニー)とホンダ(N-ONEとN-VAN)のみでしょうか。商用車だとダイハツもあります。ホンダ勢がN-ONEはターボで扁平タイヤですしN-VANはおそらくペダル配置がきついしで無理。そうなるとジムニーを断念したらもう新車で乗れるのはワゴンRしか選べません。

ジムニーはもう一度買いたくなったとしてもおそらくMTのモデルが買えます。なので今最後の新車ワゴンRを買います。もちろんMTで最低グレードのFA、今回は4WDにしてみました。




2022.8.4 ワゴンR4WD納車

当初4ヶ月かかると言われていましたが、すぐに2ヶ月後と言われ、結果そのくらいで納車になりました。このご時世この納期というのは不人気モデルだからか(汗)、もしくはマイナーチェンジ直前というタイミングだったからでしょうか。

8/2にマイナーチェンジがあり、私が注文したFAグレードが消滅、FXグレードが最低グレードとなり5MTは残りました。装備は大幅にグレードアップし、オートエアコン、セーフティサポート、プッシュ式スタート、運転席シートヒーター、タコメーター、外気温計が付きました。タコメーターと外気温計は残念ですが運転席シートヒーターは4WDには標準装備、その他の装備は逆にあってほしくないのでマイナーチェンジ前にぎりぎり滑り込めてよかったです。

2020年2月に同じ世代のワゴンR(FF、5MT)を購入して1年1ヶ月乗り、そこそこ満足できました。ペダル配置の問題か長時間乗ると右足首が痛くなること、その他は趣味性ゼロというところ、このあたりが手放した理由でしたが、逆に考えるとそこを許容したら最高の車かもしれません。

今回は4WDにしてみましたが、スキーには行かないかもしれないので御利益は極めて薄いかもしれません。まあ冬場に北の方にドライブしたくなるとしたらそれだけでもOKです。

代車のミラから乗り換えた感じとしては、全体的には違和感はなし、アクセルの敏感さはミラと同等かミラの方が過敏かくらい、ミラ同様に癒やされる、ペダル配置は問題なし、シフトはジムニーの半分くらいの軽さだが嫌じゃない、でした。




2022.8.15 ワゴンR4WD慣らし運転進行中

新車を買うと必ず慣らし運転を細かくやります。軽自動車じゃない頃は最初の1000kmは3000回転以下、そこから500kmごとに5000回転ずつアップ、とやっていて、本当の慣らしは3000kmまでとやってましたが、最近はもっと早く終わらせます。

具体的にはレッドゾーンの回転数の半分、ワゴンRだと3500回転リミットでスタート、200kmで4000回転まで、500kmで4500回転まで、700kmで5000回転まで、としました。5000回転以上回すことはないでしょうからこれで慣らしは事実上終了。

このように変えたのは、自分の運転だと回しても5000回転、急加速はしない、つまりずっと慣らしをしているようなもので、特別なことをしなくてもあまり問題ないんじゃないかというのと、まあ初期の慣らしくらいはしてもいいかな(100-200kmほど)、こんなのが理由です。

慣らしで一番してはいけないのは急に回転を上げること、回転リミットをオーバーすること(レブリミッターがあるので無理なシフトダウンをしなければOK)、低回転で坂を登るとか高負荷をかけること、無理にシフトを入れること、このあたりでしょうか。なので山道を走るのはなるべくあとにしたいところです。

今回は100kmまではなるべく3000回転以下で、高負荷になりそうな道は避けて走りました。100kmを超えたら3500回転まで、2速はメーター読み31.6キロまで、3速は同51.3キロ、なのできつい坂は無理です。200kmを超えると4000回転までになり、2速は同36.1キロ、3速は同58.7キロなので山道もほぼOKです。

8/7(日)に木次往復、この時はやっと100kmを超えたあたりで国道182号線の山道を走ったのできつかったです。そんな感じでいろいろ走って現在700kmを超え5000回転まで回せるようになりました。もう実質慣らし終了です。




2022.9.11 ワゴンR4WD1ヶ月経過、いつものインプレ

ワゴンR4WDは1ヶ月あまり経過、1000km弱で1ヶ月点検も受けエンジンオイル交換(テクノパワー)とフィルター交換もしていただきました。鉄粉のキラキラが見えたとのことで、今時はそんなに出ないかと思っていたらそうでもないのですね。

走行も今日で1380kmとなり6000回転までOKとなっています。2速でメーター読み54キロまで、4速で122キロまで出せるので山道でも高速でも不満なしです。さていつものインプレです。1号で書いたものを修正して使い回します。

いいところ
(1)軽自動車サイズで小回り最高、駐車楽々。ジムニーほどではないがまずまず高い着座位置で視界良好、安全確認が楽々。
(2)660ccとは思えないエンジンパワー、エンジン回転を上げなくても普通に走り、高速もよほどきつい登りでなければほぼ5速で100キロ巡航できる。そして絶妙のギア設定でゆっくり走るの大得意。
(3)エンジン音はマイチェン前のR06Aとはだいぶ違うがこれもよい。回転数キープだとエンジンの存在は薄いが、回転を上げると存在感が出てくる。
(4)ステアリングフィール、シフトフィールはやや軽めだがまずまずよい。
(5)乗り心地も合格。決していいわけではないがこれ以上よくなくてもいい。舗装状態の悪い路面を走った時の横揺れがジムニーやシトロエンC3みたいに気持ちいい。
(6)チルト/テレスコ両方ともなく、シートリフターもないのに177cm84kgの体でも運転姿勢が普通にとれる。スピードメーターが140キロまで表示で見やすい(普通車もこうだったらなあ)。センターメーターは見にくいとは感じず、ステアリングと干渉しないので大歓迎。
(7)高速道路での100km/hでの安定感は問題なく、もう少し出してもOK。特にうるさいと感じない(1号では感じた)。
(8)燃費はFFの1号より1割くらい落ちるが十分。混んだ通勤路で16くらい、ゆっくり田舎道を流すと24くらい。
(9)シートヒーター(マイチェン前だと4WDのみ標準)、燃費計、電動リモコン格納式ドアミラー、フルフラットシート(本当に段差なくてびっくり)、ビルトインETC(社外品で後付け可)、などうれしい装備満載。マニュアルエアコン(上位グレードのオートエアコンは嫌い)、アイドリングストップなしはうれしい。
(10)トランク広い。ドライバーを抜くとゴルフバッグが真横に入る。リアシートを倒すだけでタイヤ4本がフラットに載る。トランクを最大限に拡張しても後席の足元が(無駄に)広い。
(11)エアコンの効きはまあまあ、特に問題は感じない。
(12)今のところ全く恩恵を感じていない4WDは、冬に大活躍するか。
(13)本体価格が4WDで税込み122万(FFで110万)は激安。

微妙なところ
(1)とても変態車好きとは見てもらえないまっとうな外観(汗)。
(2)気のせいかもしれないが、もしかしたら若干直進安定性が悪いかも。タイヤ交換で改善するかも。
(3)時計がないのでカーオーディオのもので代用、時間調整式ワイパー装備なし(簡単に後付けできるのでOK)。できれば外気温計が欲しかった。せっかくのMTなのにタコメーターが付いていない。リアスモークガラス標準装備だが後続車の視界を奪いたくないので嫌い。スペアタイヤがオプションであるのはよいが、リアトランクがフラットにならないので注文しなかった(しかも固定具が本体より高い)。
(4)燃費を表示させたらオドメーターもトリップメーターも表示されない。
(5)リバースギアに普通に入れると結構鳴る(ゆっくり入れると鳴らない)。 → 1年後くらいにはほぼ気にならないくらいに改善
(6)エアコンを入れるとぎくしゃくして気になる(他の車もだろうけど)、燃費が2割くらい落ちる。

よくないところ
(1)アクセルペダルをちょっと踏んだだけで加速するのでもう少しゆっくり反応してほしい。1速から2速へのシフトアップの際にちょっとショックがある。1号ではスロコンを付けて改善したが3号は少しましかも。
(2)ペダル間隔がジムニーより少し狭くやや左寄り。長時間走ると右足首が痛くなる。ただし軽自動車MTの中では配置はむしろいい方かも(ジムニーは例外的に最高)。
(3)1号(1年落ち2600km走行)の時は「ニュートラルにしていてもシートが振動する、窓を開けて走ると盛大にびびる」と書いたが、そこまでではなく「窓を開けて走るとびびる時もある」くらい。
(4)高速道路を2時間ほど走ると頭がボーッとする。エンジン回転数が高すぎるからか?




2022.12.29 ワゴンR4WD 年末の総括

ワゴンR4WDはほぼ5ヶ月経過、3700kmを超えました。アクセルペダルは意識してゆっくり操作するようにして、今ではほぼ過敏さを感じなくなりました。たまにショックが出る場面はありますが、スロコンを付ける気はゼロです。ペダル配置は特に気になりません。なので今のところ一番乗り換えの原因になりそうな部分は気にならず、しばらく安泰かもしれません。

12月はじめにスタッドレスタイヤ(ダンロップWINTER MAXX WM01で2018年製造)に履き替え、雪道走行もしましたが安定して走れました。凍結路の登り坂発進性能だけまだチェックできていないのですが、5シーズン目のこのタイヤでこれですから満足です。今シーズンだけ使って、来年末には新品のスタッドレス(ミシュランかな)に履き替える予定です。

今のところ大満足。私にはトータルバランスでこれ以上の車はないかもしれません。




2023.4.9 ミシュランエナジーセイバー4を装着し1ヶ月経過

5シーズン目のスタッドレスはフィーリングがいまいちで、早く履き替えたかったです。まず標準装着のエコピアに戻したのですが、国道2号線の舗装状態の悪いところでハンドルを取られることがなくなり、ロードノイズも結構減り(カーオーディオのボリュームが1つ下げられたくらい)、と明らかな改善がありました。しかし発進時のアクセルクラッチ操作が若干シビアになった感じ。

実のところエコピアで不満という不満がなかったので、エナジーセイバー4に替えてもわからないかもと思いましたが、3月はじめに交換、気のせいか直進を保つのが楽になったかもしれません。発進時のシビアさはエコピア>エナジーセイバー>スタッドレスの順のようですが、特に問題は感じません。全体的にはすごく不満が少ない車になっているのは間違いなさそうです。

写真にも載せましたが、雪景色のと桜のとでホイールが違います。両方ともスズキ純正アルミでタイヤサイズは純正サイズの155/65-14、それぞれ冬タイヤ用、夏タイヤ用としました。あと6ヶ月点検は1月末にして、その時の走行距離が4410km、エンジンオイルは前回と同様テクノパワーです。

ということで8/4に納車され8ヶ月ほど経過し5500kmほど走りましたが、満足しています。ワゴンRとカブは手放すと後悔しそうですね。




2023.7.20 1年点検(7100km)

ワゴンRは順調に距離を伸ばし、1年で7000kmというのは過去最高レベルかもしれません。1年点検を受け、エンジンオイル交換のみ。やっぱり30度を超えるとエアコンがなかなか効きませんね。燃費も2割くらい落ちる感じ。とはいえ大きな不満なく乗れています。時々変速時のぎくしゃくが気になる程度で、これも現状問題ありません。




2023.10.9 タイヤ空気圧調整(7786km)

2ヶ月以上空気圧調整をしていなかったので今日やりました。今までは自転車用の空気入れを使っていて、エアゲージと交互にが結構面倒でした。その空気入れが壊れてどうしようかと思っていたところで、そういえば車載電動空気入れがあったと思いつき、使ってみたところ非常によかったです。

以前どこかで買った3000-4000円の電動空気入れとそっくりな見た目、結構音が大きいのは仕方ないですね。自転車空気入れと違って専用設計なので普通にねじこんで固定、スイッチオン、エアゲージの目盛りを見てスイッチオフ、と非常に楽です。

最後に手持ちのエアゲージで測定したところ数字もぴったり。指定空気圧が240なので260にするつもりが、目盛りを間違えて250にしてしまいましたがまた来月あたりチェックします。もっと早くこれを使うんだった。



2023.12.31 1年5ヶ月経過、ダンロップWM02スタッドレス装着(8710km)

ワゴンRは1年5ヶ月ほど経過、バイクの距離がかなり伸びた割にワゴンRも1年で5000kmも走りました。よく鳴っていたリバースギアも、1年くらい経った頃にはごくたまに鳴る程度に改善したはず。ぎくしゃくについてもアクセルペダルの踏み込みを急にしないことを意識してからほぼ大丈夫です。

12月はじめからスタッドレスタイヤ(ダンロップWinterMAXX WM02)を装着していますが、特に何も違和感なく、ロードノイズも明らかに増加したかどうかわからないくらい、燃費も夏タイヤ並です。高速走行と雪道走行はそのうち試します。

エンジンフィーリングも楽しめていて大いに満足、次に乗る車が見つかりません。ホンダN-ONEでノンターボのMTが出たらぐらっと来るかもしれませんが、窓の上下幅が小さいので視界は悪くなりそうです。なのでしばらく安泰のはずです。



2024.2.17 モチュールのギアオイルで入りは悪化

ワゴンR4WDは相変わらず快適に乗れています。走行距離は来月くらいに1万キロに到達しそうで、19-20ヶ月で1万キロということは月間500kmくらい、バイクで相当頑張ったのに加えてワゴンRでもまあまあ走ったことになります。

今朝の通勤は土曜日なので交通量が少なくガラガラ、それでも燃費は16.7でした。夏場は21くらい出てそうな環境なので、2割減です。ヒーターのみでエアコンはつけていません。平日は14前後とやはり2割減くらいのようです。

9000kmあたりでギアオイルとリアデフオイルを交換しました。モチュールの20Lの赤い缶で粘度は85W-90、寒いとギアの入りが悪いです。不思議とリバースにはすんなり入り、シフトアップは特に問題なし、3速から2速へのダウンでワンテンポ置かないと入らなかったり、2速から1速は結構きついです。

ギアオイルは標準がスズキ四輪ギアオイル75Wなので硬くなったのでしょう。以前も他のスズキ車でトヨタのギアオイルを入れてもらったことがあり、その時もギアの入りが悪くなったような記憶があります。入りやすさ重視であればスズキ純正が多分お勧めです。

とはいえ入りにくいギアを丁寧に入れる(入れる方向に押し当ててちょい力をかけ入るのを待つ)のであればギアの保護になるかもしれません。今年の年末にまた冬が来ますが、その時は走行15000km付近、ギアの感じがどうなるか比較します。