2002.4.8 トゥデイ購入
プント納車を待たずしてデミオが引き取られていきましたので、かわりに購入したのがこれです。本当の意味での足車として、福山から徳島まで行って買ってきました。本体25000円(車検20日付き)です。
550オートマ、しかも14年前の車ですが、よく走ります。上り坂でなければ普通に走ります。軽自動車ってすごい。もちろんあちこちくたびれていて、デミオと比べてはかわいそうなくらいです。
2002.5.1 久しぶりのユーザー車検で奇跡の一発合格!
トゥデイの車検は4/25に切れました。行く暇がなかったのですが、メーデーの休日を利用して車検をしてきました。前回自分で車検をしたのはユーノス100ですから、もう9年も経っています。
整備はオイル交換のみ、下回りの洗浄は雨天走行にて完了(^_^;)。この状態での車検でしたが、なんと一発合格!狂いやすいライトもOKでした。奇跡じゃ!
福山の陸運支局での手順は、サイドスリップ(通り過ぎるだけ)、スピードメーター(40km/hまで加速してパッシングで合図)、フットブレーキ(1回踏むとで前後いっぺんにOKが出ました)、サイドブレーキ、ヘッドライトという順です。そして最後の下回り検査、と思っていたら、検査官の人が書類を下さい、と言ってはんこを押してくれ、いつの間にか排ガステスターまでマフラーに挿入してくれていました。山梨ではセルフサービスでしたのでびっくりです。下回り検査ではハンドルを左右に切ったり、ブレーキを踏んだりするのですが、リフトで1mくらい持ち上げられて少々怖かったです。
これでお墨付き、ではなくて2年間の走行許可証をもらっただけですね。でもほっとしました。
2002.8.24 トゥデイ売却
トゥデイはデミオとプントとのつなぎ役としての仕事をきっちりこなしてくれました。エンジンオイルを交換しただけですが、ノートラブルでした。少々ガスが濃いという症状はありましたが、坂道だらけの通勤路主体で燃費は12くらいは出ましたので、14年前の車としては調子いい方でしょう。ただやはり軽自動車(それも550cc)のオートマということで、走りにはかなり我慢が必要でした。坂道は2速で上るのでまあいいとしても、いかんせん楽しみという点ではかなりレベルが低いです。でもよく頑張りました。