  | 
          
          
            
            
              
                
                  | (掲載番号) 『 作品タイトル 』 | 
                  制作年 | 
                  制作国 | 
                  上映時間 | 
                  CINEMA | 
                  VIDEO | 
                 
                
                  | (89) 『 オペラ座の怪人 』 | 
                  2004年 | 
                  米 | 
                  143分 | 
                  '05.3/15 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
              
             監督 : ジョエル・シュマッカー 
             制作・脚本・作曲 : アンドリュー・ロイド=ウェバー 
             出演者 : ジェラルド・バトラー  エミー・ロッサム  パトリック・ウィルソン  …他 
              | 
          
          
             : story : 作品概要
             
             ( まぁ… 悲劇(?!)ストーリーの原因は クリスティーヌの曖昧な対応なんですけどね )
             
             | 
          
          
             : review : 感想
             
              まさに、ミュージカル映画!! 思っていたよりも、ずっと。(苦笑)  豪華な舞台美術。 絢爛な衣装。 
             大音響で奏でられる音楽。 出演陣の見事な歌唱力。(ただしファントムを除く・汗) 
             今からDVD予約に走ること必至。(早いよ) 
              
             (( 公開時期から時間経ってますので、ネタバレ配慮なし。 ネタバレすることも無いですが…。 )) 
              
              舞台は 19世紀 パリ オペラ座。  
             オペラ座の怪人・ファントムと、若き歌姫・クリスティーヌ、青年貴族・ラウルの三人による愛憎三角関係物語。 
             かなり原作に忠実な映画化だそうです。 (実は、登場人物設定くらいしか知らなかったです・汗) 
              
             冒頭シーン。 1919年・今は廃れてしまったオペラ座から、1870年・黄金期の舞台へと。 ( モノクロ → カラー ) 
             CGによって鮮やかに蘇るこの演出は、かなり鮮烈です。 “この映画を観に来て良かった─!”と思わせます。 
              
              ハリウッド映画ならでは、と言うか。(マジっすか?!というべきか…汗) 劇中で使用される、巨大なシャンデリア。 
             飾られた2万個のクリスタルは、全てスワロフスキー社製という仕様。 ちなみに価格は1億5000万円なりー。 
             クライマックスでは派手に壊れます。 ギャー  実際に一発撮りで壊してるので、迫力と説得力あるシーンに。 
             (壊れるのはレプリカらしいですが・苦笑)  
              
             シャンデリアのみならず。 オペラ座の舞台、舞台衣装、地下の居城、などいちいち華美な造りでたまりません。 
             今まで水の中に沈んでたロウソクに、なんで火が点くのか?とか考えちゃ─、ダメです。 
              
              クリスティーヌ役のエミー・ロッサム。 ハリウッドによくいるタイプの、若くて美人なだけの女優さんかなぁ─、 
             とか思ってたのですが…。(失礼な) なんたる美声! これだけちゃんと歌えると、ひょっとして大成しますか? 
              役柄としては、なんだか電波系。 指輪で酩酊状態のフロドみたいなシーンも…。(笑)  
             この物語って、結局クリスティーヌの身の振り方次第で、回避できた悲劇のような気もします。(見も蓋も無い) 
              
              ファントム役のジェラルド・バトラー。 ピリピリした雰囲気は、怪人役に似つかわしいと思うのですが。 
             …正直、他の二人と比べると歌唱力が目劣りします。 やっぱり主役なので、もうちょっと…。 残念。 
              
              ラウル役のパトリック・ウィルソン。 歌劇畑出身だけあって、流石の歌唱力。  
             冒頭シーンの老人版も、特殊メイクしてる本人なんですと。  
              
             物語的には、古典的な愛憎劇なのですが。 ミュージカル映画なだけあって、とにかく歌と踊りの場面が最高。 
             「マスカレード」など、個人的に震えました。 ツボ刺激されまくり。 再度、“これ観に来て良かった─!”と。 
             万人に薦めたい作品なのですが、予想以上にミュージカル度数の高い作りだったので。 
             “ミュージカル”基礎体力をつけてから観てください。(役者が唐突に歌いだすと、笑う人向けではないです) 
              
             あと、描写がいちいちエロい映画でした。(笑) 照明効果とか、出演者の指使いとか。 
              
              
              ジャンル:ミュージカル  95点  鑑賞日: 2005.3/4
             
             | 
          
          
            |   |