
フィギュアスケート。 男子シングル、金メダリスト。 エフゲニー・プルシェンコ選手。
SP、FPともに圧倒的な演技で、カッとなって描いた。 反省はしない。 (全然似てないが・汗)
SPの「トスカ」(プッチーニ作曲)から。 SPから、4回転ジャンプを軽くこなすだけではなく。
サーキュラーステップに入るや否や、凄まじい追い込み。 圧倒!圧巻! か、勝てない… 誰も…。(汗)
わかってはいた事ですが、得点もスゴイ。(スポニチ)
競技のスケートが素晴らしいのも、そうなんですが。 エキシビジョンでのスケートが面白くて必見。
女装したり、筋肉マッチョスーツを着てたり。 (しかも、ブリーフ一枚で。苦笑)
オリンピック・エキシビジョンでは「 SEX BOMB 」をやって欲しいなぁ─…と。 トム・ジョーンズ好きですし。
2006.2/18 使用ツール Photoshop 元画像サイズ 1200 x 1200
|

フィギュアスケート。 トリノ オリンピック 日本代表。 安藤美姫選手。
史上初、世界唯一の、女子4回転ジャンパー。 昨年末のGPファイナル・エキシビジョンでは成功してました。
今季の採点方法だと、4回転ジャンプは9.5得点と、別格の評価対象。 ──それだけ難しいワケで…。
衣装は─…。 すんません、ウソ衣装です。 (急いで描いたのと、赤で塗るのが楽だったから…)
「戦場のメリークリスマス」「マイ・ファニー・バレンタイン」と、大人びた楽曲を持ってきてましたが。
んー… 正直。 若いうちは、キャピキャピ(死語)した選曲の方が良いと思ってます。 キャラ的にも。
女子フィギュア界の中でも、アイドル的な扱われ方で。 4回転、4回転と騒がれてますが。
実はスピンや、スパイラルも美しいのですよ。
2006.2/10 使用ツール Photoshop 元画像サイズ 972 x 1460
|

フィギュアスケート。 トリノ オリンピック 日本代表。 荒川静香選手。
美しいフォーム、女王の名に相応しい風格。 派手なジャンプ技は無いですが、美しい演技が魅力です。
代名詞の、イナバウアー(背面反り)は、今季は得点源にならないみたいで。 あまり見れず、残念。
衣装はフリープログラム、「幻想即興曲」から。 ( このリボン… 実際はどーなってんでしょーか…。汗 )
荒川選手の衣装は、ハイネックで露出控えめなものが多くて…むしろそこがセクシーなのさ。
曲はSPの「パガニーニの主題によるラプソディ」の方が好きなんですけどね。 優雅で。
女子フィギュア陣の中で、管理人が一番好きな選手。 もはや荒川静香“サマ”と呼ぶべきか。(苦笑)
スタイル抜群な容姿も、もちろんなのですけどネ。 この人のアンニュイな喋り方が大好きなのです。
2006.1/24 使用ツール Photoshop 元画像サイズ 1500 x 1800
|

フィギュアスケート。 トリノ オリンピック 日本代表。 村主章枝選手。
独特の雰囲気を持ったスケートで、観客を魅了します。 感情表現豊なプログラム・パフォーマンス。
ショートプログラム楽曲は「悲歌」。 叙情的なラテン曲調〜転調後のギターストリングスが心躍ります。
喋り方等、おっとりしたキャラクターかと思いきや。 高速のアップライトスピンが、力強くて圧巻。
村主選手といえば、神様に祈ってる場面が印象的。
描いてる最中、なんだか宗教絵画を描いてるよーな気分になりました─…。(汗)
2006.1/15 使用ツール Photoshop 元画像サイズ 1200 x 1200
|

フィギュアスケート。 トリノ オリンピック 日本代表。 高橋大輔選手。
TVでの通称は、“イケメン魔術師”。 ( イ ケ メ ン て 汗 ) なので美形度を足してみたデスよ。(笑)
( もっと、こう…ギラギラした感じのオーラが出てるのですが。 自分の腕じゃ─、描けなかった… )
なぜか雪の降らない国、岡山県倉敷市出身のスケーター。 同じ地元出身ということで応援してます。
高橋選手本人も言ってますが、“男の色気”を感じさせるスケートとステップに注目。
今季のショートプログラム。 楽曲に「ムーランルージュ」で、この衣装。 そして決めポーズ。 キャー
2006.1/10 使用ツール Photoshop 元画像サイズ 1200 x 1200
|