ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
イメージ パフォーマンス ミュージック」を通して児童生徒の力を最大限に発揮させ,人間として大きく成長させることをねらいとした教職員たちの集まりです。東広島市八本松小学校から始まり,廿日市市立廿日市小学校で実践されてきた「パフォーマンス ミュージック」という音楽表現を,広く全国へ発信するために結成されたサークルです。
 それぞれが所属校で行っている実践を交流したり,児童・生徒のために様々な表現活動の場を設定したりしながら児童・生徒の健やかな成長を目指しています。
 


代表者紹介

田中勤子(たなか のりこ)

~プロフィール~

エリザベト音楽大学卒業

 音楽がもつ教育の可能性を信じ、平成10年から3年間にわたり発表した母語劇3部作「SOBAGAYAMA」等に関わる。その音楽指導が評価され平成11年3月東広島市教育委員会主催の教育研究奨励賞、平成13年3月帝塚山学院大学国際理解研究所主催の第26回国際理解教育論文最優秀賞を受賞した。同じ11月には「第15回国民文化祭・ひろしま」構成と歌唱指導を担当し、県内外の高い評価を受けた。

 平成15年平成16年と東京でコンサートに出演し多くのアーティストと共演それが評価され平成17年テレビに取り上げられ音楽を中心にした活動が注目されている。

現在 廿日市小学校教諭


フッターイメージ