ホンダ車の部屋


                                         もどる
2012.1.4
アクティ修理
兄がぶつけたフロントを修理しました。
これば板金では難しいのでヤフオクで少し凹んだボンネットを1000円で落札して(送料の方が高かったです・・・・)後から穴を開けてたたき出してポリエ ステルパテを盛って何とか修理しました。塗装はホルツの缶スプレーで行ないました。
シルバーはたれないように何度も薄く薄く吹いて乾いたらクリーアを吹いて仕上げます。
塗装に少しむらがありますが素人ですからこのくらいでご勘弁を・・・・・・・。
 

紫外線硬化パテを使おうと思いましたが紫外線ランプが無いので今回はあきらめました。
ポリパテは温度が低いと硬化しないので今回はハロゲンランプで温めて硬化させました。

アマゾンでネイル用の紫外線ランプが1300円くらいであったので落札しておきました。これで寒くてもパテ盛りできそうです。
トゥディはイースを買ったので友達に格安で譲りました。
-----
2010.11.15
コンデンサ交換
トゥディのコンデンサー交換しましたがビート用とは容量、電圧が違っていてビート用の2個しか交換できませんでした。
 不足分のコンデンサは共立電商で注文しておきました。
必要なコンデンサーは105度品の10V47μF、10V33μF,10V220μF、35V33μF,35V47μFを2個、35V220μFの7個で す。
 
やはりトゥディのコンデンサーも膨らんでいました。2番目の画像の左から2個目35V33μFは目に見えて膨らんでいます。これはビートと共通だったので 交換できました。
結局2個交換して試走してきましたが、これだけでアイドリング回転が低めに安定したように思います。全部換えたら燃費も良くなるでしょう。
 
------------------------------
2010.10.17
エアコンの臭い対策
妻がこの車は臭いと言うので(確かに臭いです。笑)エアコンの掃除をすることにしました。
エバポレーターボックスに半田ごてで溶かして穴を開けて歯ブラシと掃除機で綺麗にしました。その後エアコン用の清掃スプレーを1本吹き付けて清掃、8万キ ロ使ったエバポレーターの中は誇りだらけ・・・・・あけた穴はアルミテープでふさいでおきました。
つまりが解消して、カビ臭さが無くなり冷えも良くなりました。

シガライターソケットが無かったのでタバコは吸いませんがETCの電源を取るためにとりつけました。
 
-------------------
2010.8.30
トゥディ車検
R2を手放してトゥディATを落札しました。MTが良かったのですが妻がATでないと乗らないというのでヤフオクで新南陽から出品されていた車を試乗して 購入を決めました。
今日は仮ナンバーを付けて車検に行ってきました。車検は問題なかったのですが帰りにガタガタ音がしてATがいかれたかと思いましたがゆっくり走っていると 左タイヤが外れてコロコロと・・・・・・ビックリです。まさかホイールナットを締めていないとは点検しておけば良かった。

タイヤが外れてフェンダーが潰れてしまいました。良く見るとドライブシャフトブーツも破れています。
購入した方にクレームで直してもらうことにしました。

妻にも父にも「こんな車を買って大丈夫か」と言われてしまいました。

フェンダーは板金はあきらめて丸ごと交換してホルツのダイハツD2で塗装して直しました。
  
---------------------------------
2008.3.1
トルマリン処理
一時期話題になったトルマリンを使って燃費向上をはかってみます。
エアフィルターを換えるついでにトルマリン処理をしました。トルマリンは電気石と呼ばれて空気の分子関の結合を弱めて酸素が燃焼しやすくなるらしいので す。
一番簡単な処理方法はエアフィルターにトルマリンの粉をふりかけの要領で満遍なく降りかけて、多すぎたトルマリンをはたいたら、おしまいです。降りかける 側は空気の入り口側ですからお間違えのないように。
中身はペッパーではありません。(笑)

早速、走行テストです。トルクが向上してエンジンの伸びがよくなったように思います。

満遍なくまく方が良いでしょう。空気が通過する時イオン化されると思います。良く回りに貼ったりする方法がありますが、この方法の方が効果的だと思いま す。これも時間が出来たらパワーチェックしてみようと思います。
----------------------------------------
2008.1.18
サイクロン2みたいなのを製作
まずは型紙を作ります。実寸の横から見た図面を引き入り口出口の延長線を引いて展開図を作ります。入り口74ミリ出口64ミリのテーパー形状にしました。 計ると直径600ミリと入り口が680ミリでした。そんな大きなコンパスが無いので割り箸をつないで歯垢とりの先を中心にしてボールペンの芯を外して描き ました。
  
出口と入り口の円周を出して直径600の角度を出します。大体38度でした。4分割の穴をけがいてアルミ板にマジックで写して金切りバサミで切り取りま す。穴は木工用にノミを210円で買ってきました。 羽の取り付け穴はノミを打ち込んであけました。木片を台にすれば簡単に穴をあけることができます。

中の羽の型紙を作って同じようにマジックで写して切り取ります。はさみで切れないところはノミで切り取っていきます。薄いので木の台の上で手で押し付ける だけアルミのゴミはアルミ缶の中に入れてリサイクルします。
  
組上げたら羽の角度を手で調整して取り付けました。固定はアルミテープを使っています。
効果はまだよくわかりません。バッテリーを外してECUをリセットしてみようと思います。
材料費アルミ0.3ミリ305円 工具ノミ210円 板金用はさみ(家庭用の万能バサミでOK)
購入すれば1万円くらいします。製作時間は2時間くらいかかりました。
-----------------------------------
2008.1.4
バルブが切れまし た・・・・。
テストに夜間走行して明るいと喜んでいたら、すぐに右側のローランプが切れました。さすが安物・・・・・・・。
明日、交換します。初めから暗いとは思っていましたがそれにしても早すぎる切れ方です。
中国製、イーレボリューションが製造元になっています。
-----------------------------------
2008.1.4
バルブ交換
アクティのライトは暗いので明るいバルブに交換しました。360円のバルブですがアクティの場合ライトの後ろのカバーを外さないと交換できません。
プラスチックプラグを抜いていきますが工具を使っても1本だめにしてしまいました。
バルブを交換して組み付ければ完了です。工具はプラグ抜きと短いプラスドライバーが必要です。
明るさ30%アップをうたってますが夜になったら明るさをチェックしてみようと思います。
 
タイヤハウスのカバーを外します。          プラグを抜いてゴムカバーを外して留め金を外せば交換できます。
----------------------------------------
2007.12.29
室内灯LED化
蛍光灯かLEDか考えましたが簡単で電気の食わないLEDにすることにしました。
今日ヤフオクで落札したLEDが届いたので取り付けしました。LED24灯を2個を前後の室内灯取り付けます。
取り付けは簡単で付属の電球ソケットアダプターを差し込んで差込、両面テープをはがして貼り付ければ完成です。
LED1灯0.5Wとして12Wの消費電力です。
上のが単1電池で比べると大きさが分かるとおもいます。ヤフオクで見つけましたが値段も送料込みで1個1500円は安かったと思います。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gt_rsk560
ここで購入しました。他にも色々な大きさが用意されています。色々見た中では一番安いと思います。
暗くなったので明るさを確認してきました。とっても明るいです。本も読めます。これなら蛍光灯をつけるより絶対お勧めです。
  
-----------------------------------
2007.12.28
アクティを選んだ理由 
以前からヤフオクを見てアクティかバモスを落とそうと思っていました。
後ろでゆったり寝ることのできる車が欲しかったからです。
ATは修理代が高くかかるのでパス、MTを選ぶ理由は燃費と壊れないこと修理もクラッチ交換くらいですむからです。
ターボも故障すると高いのでパスです。
アクティの好きなところはスタイルと後ろで寝ることのできる広さ、エンジンがミッドシップで重心が低いこと車体が頑丈にできていることホンダエンジンの吹 き上がりの良さ、燃費も静かに走れば伸びる所でしょうか。
ヤフオクで探していましたが走行距離の確かな玉がなかなか出ていないのと値段も高かったのでパスしていました。
陸送費などを考えると遠くの物ではお金がかかりすぎてしまいます。
今回落札した車は松山からの出品で走行距離もしっかりしているので入札。
アクティの7万キロ走行車にしては安いと思います。気をつけないとメーターの巻き戻しや交換された車が多いようです。
乗ってみて、気になる部分はハンドルが軽すぎて運転している気になりません。(商用として使うには楽かもしれません)
後は走行音の高さでした。(下に書いたように断熱、防音したらずいぶん静かになりました。)
あと、もう少し力も欲しいですね。今度アクティNA用のファンネルを作ってみようと思っています。(うまくできたら売り出します。笑)
---------------------------------------
2007.12.15
シートベルト取り付け、断熱処理
アクティには後部シートベルトが付いていませんから取り付けるためにバモスの後部シートベルトを落札しました。
アクティには取り付け穴があるので閉めこむだけで取り付け可能です。センターバックルと サイドのカバーは購入しました。

車体清掃を行いました。掃除機をかけてタワシでこすって雑巾でふきあげます。ミカン園で使っていたので中は泥だらけでした。
今日はフェルトをカッターで切って荷台部分に敷き終わりました。後は運転席部分です。また雨が降り出したので今日はこのくらいで、やめておきます。フロン ト側の床にもフェルトを敷きつめました。床下からの音が遮断されて音がマイルドになりました。
フェルトは 920X10X10mが送料込みで4400円くらいでした。

ナフコでジグソーを買ってきました。2980円(こんな値段でよく作りますね。)これで合板を型取りしたら3枚に折りたためるようにして押入れ収納ボック スの上に板を載せるつもりです。合板は昔、解体した12ミリ厚の合板材料を使用しますので今回はお金がかかりません。
車内に使う合板は型枠用合板はヒワるしホルムアルデヒド の問題で安くても使わない方が良いです。室内用合板を使用しましょう。
  
シートベルト取り付け完了、商用車に見えない? 綺麗になりました。                   カバーで型取りしました。
  
暖かそうでしょう。                    横にもできれば上にも入れようと思っています。 フロント側にも敷きつめました。
------------------------------------
2007.12.14
名義変更と車庫証明
3日の日に板金屋さんに行って車の程度を見てもらいました。外観は問題なく左のフェンダーに塗装跡があるそうです。(そのくらいなら問題ありません。)エ ア バックの警告灯が点きぱなっしなのはハンドルを換えたからだろうということでホンダに行ってリセットしてもらったら消えましたがまた点いたので助手席用の レジスター を交換したら直りました。工賃込みで2000円でした。

軽自動車協会に行くのはこの3週間で3回目毎週いっています。(笑)今回は愛媛ナンバーなので納税移転に1300円必要でした。あとは用紙代40 円とナンバー料金1580円でした。小銭入れに中に印鑑を入れていたのに忘れてしまいナンバー返納してから気づいたので足がなくなり1キロ離れたダイソー まで歩いて買いに行きました。(どじですね・・・・笑) 折りたたみ自転車も降ろしてしまっていたのが残念でした。
書庫証明を申請してきました。自分の土地でなければ土地の持ち主の承諾書、地図、3枚つづり申請書の3枚が必要です。用紙は警察署で100円で売っていま す。
地図は大まかな地図と詳細図が必要ですがコピーでもかまいません。大まかな地図はグーグルの地図をプリントアウトして貼り付け詳細図は道幅や土地の長さを メートル表示で書いておきます。今回、手放したトゥディの車庫証明申請書を付けてだしたので代換えとして申請しました。

用紙代100円と申請証書に張る切手みたいなのに500円必要です。
11日にシールをもらってきました。
中古屋さんでお願いすると15000円くらい取られるはずです。時間的には書くだけですから30分もかかりません。中古車屋さんで買うときも車庫証明は自 分で取りますといえばその分手数料を安くしてくれるはずです。
自分でやれば名義変更と車庫証明すべてで3520円しかかかりませんでした。
 
帰りに再び板金屋さんによってオーディオをもらってホンダによって取り付けかたを聞いて家路につきました。

帰ってからはオイルとフィルターを交換久しぶりに自分でやります。抜いてみるとオイルは真っ黒まるでディーゼル車のオイルのようです。換えると流石に静か になりました。これからは私が大切に乗っていこうと思います。
 
車庫証明の用紙3枚
---------------------------------------
2007,12,1
アクティ買ってきました。
今日、アクティを松山まで取りに行ってきました。
朝6時16分の電車で柳井港に向かいます。今回も輪行でお出かけすることにしました。

愛之助さんの見送りを受けて一路松山へ海は荒れ気味でした。
グーグルでプリントアウトした地図を頼りに自転車で10キロくらい走って目的地に到着ほとんど迷いませんでした。

アクティの状態を見せてもらいました。7万キロ走行は記録簿が残っていて間違いありません。エンジンを見せてもらってオイルチェック少なかったので 相手の方にオイルを買ってきてもらい補充してオイル食いを見るために空ぶかしを何度もしてもらいましたが問題なさそうです。

書類をいただいて一路松山港へCDカーナビを持っていったのですがどういうわけか電源が入りません。仕方ないので自転車で来た道を通って帰りました。
ガソリンを入れて松山港ターミナルにつくと出たばかりで1時間以上待たされました。
5時過ぎに柳井港について田布施を通って家路に乗り心地はハンドルが軽くリーフスプリングから音が出ています。
 
 電車も船もカバーして輪行しました。               帰りの船で撮影、月曜日に名義変更に行ってきます。
---------------------------
2007.11.30
アクティがやってくる。
アクティをヤフオクで落札してこれ以上車は増やせないのでトゥディを友人に8万円で譲りました。
トゥディの名義変更も済ませたので明日、松山までアクティをとりに行きます。
アクティを前にサンバーにしたように気持ちよく車内箔できる様にするつもりです。そこでここのタイトルもトゥディがなくなったのでホンダ車の部屋に変更さ せていただきます。(笑)

トゥディを名義変更しないと任意保険の移動はできませんので昨日、名義変更に行ってきました。夕方には新しい車検書を友人にお届けしました。
トゥディはナンバー交換しないので用紙代40円と新しい所有者の住民票と印鑑だけで名義変更ができます。

トゥディの車検書のコピーとファックスで送っていただいたアクティの車検書で移動ができました。月曜日にナンバー交換をしたら正式書類を作ってもらいま す。今度の車は商用なので年齢制限が付けられない分、追加料金4200円必要でした。
これで安心して乗って帰ることができます。
-----------------------------
2007.11.16
ヘッドパッキン交換
ヘッドのパッキンとプラグ穴パッキンからオイル漏れをしていて1番プラグ穴にオイルが染み出してプラグコードがリークして失火してノッキングしていまし た。

パッキン交換するしかありません、ディーラーに部品を注文して、ついでにヘッドもバフ磨きすることにしました。
ヘッドをはぐるには色々邪魔物がついています。5箇所くらいのボルトナットとプラグを外すとやっと取り外すことができます。
液体パッキンで接着されているので軽くゴムハンマーで殴れば外れます。
ヘッドカバーはオイルとスラッジだらけだったのでブレーキクリーナーを吹きつけながらウエスト歯ブラシである程度綺麗にしました。
外側はサンダーに麻バフをつけて白棒で磨きましたがあまり綺麗になってくれないので半分くらいやって複雑なプラグ回りはあきらめました。
パッキンを交換して隅の部分に液体パッキンをつけて組み付けます。これでオイル漏れと失火はおさまると思います。
部品代は1800円、時間は交換だけなら1時間、ヘッド清掃と磨きに2時間かかりました。
  
オイルだらけのヘッド1番プラグはオイルだらけ   スラッジの激しいヘッド周り             ヘッドカバーは真っ黒でした。
  
何とかこのくらいになりました。            白棒とサンダーで磨きます。             綺麗になりました。
----------------------------------------
2006.5.3
TSR大正洞ミーティング
朝9時10分に家を出て大正洞にちょうど10時に付きました。(全く混んでなかったです)
九州方面の方たちはすでに来られていて、初めての方ばかりでちょっと緊張・・・・・そのうちにはっとりさんがゼストで来られました。
慣らし中だそうで、あの車体で燃費が20.5、P−07エンジンのツインプラグが効いているのでしょうね。
はっとりさんにうちのJA4の付圧センサーとECVの洗浄をしていただきました。車の調子が嘘のように良くなりました。(はっとりさん、ありがとうござい ます。)
やってない方は是非やるべきです。ビートも同じ方法で洗浄できます。
今日はデジカメを忘れたので残念ながらその方法をアップできません・・・。(申し訳有りません)
広島勢が来られたのはちょうど12時頃でした。山陽道は事故が3カ所もあり渋滞だったそうです。お好み焼きをみんなで食べて大正洞に久しぶりに入りまし た。
21人入洞、残念ながら30人で団体割引でした。
4時過ぎまでまったり過ごして、たのしい1日でした。 明日が熊本でなければ浜田食事会に参加したのですが・・・・。
ファンネル2セット購入していただきました。
今日はみなさんありがとうございました。また、お会い出来るのを楽しみにしています。
  
JA4沢山集まりました。                 洗浄中です。やり方がわかりましたか?
------------------------------------------------------------
2006.3.25
タイヤ交換
         
冬が終わり、スタッドレスをはずしてアルミに履き替えです。5ミリのスペーサーを入れると面になります。
スタッドレスは12インチですがこれだと出足でスピンしてました。
13インチだと無理ですね。
---------------------------------------------------------------
2005.12.11
オイル交換
  
撮る向きを間違えました。
久しぶりに自分でオイルとフィルター交換しました。新しく買ったTONEの工具セットが役立ちます。
オイル処理は18リットルのペレー缶に入れて会社の廃油入れに入れさせてもらいます。(ガゾリンスタンドが取りに来て燃料として使われるようです)
前回から8000キロ走行していてオイルは真っ黒でした。エンジン音も静かになり妻に任せておくと交換してもらえないことが良くわかりました。(笑)
現在68000キロ走行していてエンジンは絶好調です。
------------------------------------------------------------------
2005.8.8
メインリレーの分解修理
トゥディのエンジンがかからなくなりました。
妻は私に電話すればよいものをブリジストンロードサービスを呼んでしまい、レッカー移動で修理代6880円取られ ましたが完治していませんでした。

メインリレーは助手席側の発炎筒の裏に隠れていました。取り外して分解修理です。
    
開くとこんな感じ                      半田を溶かして半田吸いで取り除き分解      リレーの接点を磨く後は組み立て

メインリレーは半田7箇所で固定されているので半田を溶かし半田吸いで半田を除き分解します。
中のマグネットスイッチのカバーをはずし1000番の耐水ペーパー接点を磨いたあと組み立てます。
半田はすべての部分に盛り直しました。これで大丈夫かな???

-------------------------------------------------------------------

2005.8.5
リレーの分解修理

トゥディのハサードリレーは運転席のハンドル右下にあります。
    
取り外してきました。                   すべての接点に半田盛りします。           接点はカバーを開けて紙やすりで綺麗 にします。

リレーのカバーは精密マイナスドライバーで開けることができます。まずは半田盛りのクラックの確認。
半田のクラックは見当たりませんでしたが、念のため無塩素半田を盛っておきます。
マグネットスイッチのプラスチックカバーもマイナスドライバーでこじ開けます、接点は上下4箇所をちょっと押さえながら紙やすりで磨ります。
これをやるとリレーを買わなくても復活できます。内部のコンデンサーなどは液漏れもなくまだ使えそうでした。
------------------------------------------------------------------
2005.725
エアコンの清掃

トゥディは古い車でエアコンをかけるとホコリの臭いがしていやな気分になっていました。
そこで清掃しようと思いましたが、分解するのが大変そうなのでエバポレーターのボックスを切って家庭用のエアコンクリーナーを吹き付けました。
見事に臭いが消えて気分良く運転できるようになりました。
30X40くらいの小さな穴を開けるだけですので作業はとても簡単です。
  
後でアルミのふたをねじ止めしておきます。       穴は小さくても十分洗浄できます

穴を開けるのに半田ごてで切っていくと裏に何かあっても傷つけることがありません。バリはカッターで整えればふざぐので問題ありません。
アルミ板を大きめに切ってビス穴を開けてふさげば完了。
これをしたのは4月ごろなのですが、たまに穴を開けては洗浄しています。
-------------------------------------------------------------
2004.10..18
シートの交換
シートがほつれているので純正シートを北海道のトゥディ乗りのかたから分けていただくことになりました。
梱包、発送お手数をおかけしました。ありがとうございました。
   
 北海道から到着                  現在の状態本当に5万キロか?         シート取り外し完了
   
 シートベルトセンサー取り付け           センサー配線完了                 取り付け完了また綺麗になりました。
----------------------------------------------------------------
2004.10.11
フェンダー交換
トゥディのフェンダーは再塗装品のようで上のクリアーが禿げてきてみっともないので交換することにしました。
ヤフオクでずっと探していたのですが同じ色がなかなか見つかりませんでしたが最近、出品されていたので注文しました。
6700円再塗装を考えると安いものです。
   
 クリアーのはげたフェンダー            交換前にバンパーをはずします         フェンダーをはずします
   
 取り付け前に錆び止めします           フェンダー取り付け完了              バンパーを取り付けて終了
フェンダー内のプラスチックが取れなかったのでカッターナイフで切り取りました。
あとで注文して止めておくつもりです。
ホルツの錆びチェンジャーがさび止めに有効です。錆を黒錆に変えて錆をふせぎます。錆びの上から施工できるので助かります。
上からの塗装もOKです。
-------------------------------------------------------
2004.10.5
車検終了
友人が自分で車検に向かいました。以前の持ち主の印鑑は抹消証明書に押してあるので不要。
住民票と印鑑があれば登録できます。
予備車検場でエンジンにオイルのにじみがあるので拭いて貰って車検場に。無事合格しナンバーを買えば終了です。
仮ナンバーを返して車庫証明を警察に申請してすべて終了。
8万円と自賠責保険、旅費、重量税、車検代込みで13万円以内で治まりました。
良い買い物でした。
---------------------------------------------------------
2004,10.3
トゥディがもう1台
友達の車が壊れて新しい車を探すと言うのでトゥディをお勧めしました。
ヤフオクで静岡県のトゥディがあったので入札しましたが10万を超えて取りやめ。
2台目は8万円で落札できるトゥディXiAT78000キロ走行車で岡山県からの出品でした。

夜11時頃だったのですが携帯の番号が載っていたので電話して急ぎのことをお伝えしました。
木曜日に落札して金曜日には取りに行くという強行スケジュールになってしまいました。(笑)
次の日に抹消証明書をファックスしていただき自賠責保険に加入して市役所で仮ナンバーを借りて岡山に向かいます。
12時半に防府を出発、新山口でのぞみに乗って岡山へ。

はじめて乗りますが美しい車体ですね、岡山から宇野線に乗って目的地へ。
駅について相手の方に電話して迎えに来ていただきました。
ホンダ党のショップでそこには珍しいホンダ車が色々あって、もちろんビートがもいっぱいでした。(笑)
   
 T360です。ホンダの販売車、第1号        生きたビートと共に剥ぎ取り車が        100万円かけて再生したビートで す。
100万円かけたビートは全塗装、樹脂部品すべて新品にしてエンジンもオーバーホールした本当に綺麗な車体でした。
あとはデルソル、シティガブリオレ、旧バモス、バイクもありましたが詳しくないので省きます。
見に行くだけでも楽しい場所と思いますが商売ですので何か買ってあげてくださいね。
仮ナンバーを取り付けてカーナビをセットして山口に向かいます。
高速に乗ってテスト走行、140キロ出ます。異音なしエアコンOK水温も安定しています。
8万円は安い買い物でした。月曜日に友人が登録に向かうことになりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------


2004.5.10
フロント修理
       
     スポットをはずしました。           スポット溶接ではなく穴を開け溶接します。  完了、への字に曲がっていたアンダーフロント。

ディーラーでアンダーフロントを注文していつか直そうと思っていましたがパワーチェックをいつもしてもらう岩本レーシングに電話すると自分で、はずすなら 溶接だけで5000円でいいよといわれるので出かけてゆきました。
部品代は4600円で、まずはバンパーをはずしてスポットをはがします。ドリルの先をろうそくの形ようにしたものでスポット部分の表1枚の鉄板に穴を開け ます。
あとはたがねでたたけば外れました。溶接は自分でもできるのですが岩本さんにやってもらいました。
スポットで止めるのではなく付ける側に穴を開けて万力で止めてTIGで盛りつけます。あとはアンダーコートをスプレーして終了。
勉強になりました。今度から自分でできそうです。
帰り道フロントの強度が格段にアップしているのが実感できました。ビートと同じ感覚で運転できます。
前が安定していないと感じたのはこのせいだったようです。運転が楽しくなりました。    
---------------------------------------------------
2004..5.3


我が家にトゥディがやってきました。ヤフオクで14万円で落札。
望みのXi初期型2ドア、色は白がよかったのですがなかったので妥協しました。
車検が4月29日までだったのでもってかえって、すぐに車検を受け、色々、ない部品があたのでディーラーに注文しました。
ワイパーアームの交換、吸気パイプがなかったので注文。ヤフオクで純正ラジオを落札。ホイルカバーを落札。
アルミを入札中、ミッションオイルの交換。
フロントの下の部分をヒットしているので部品を注文しています。溶接してあるのでアルゴン溶接で溶接するつもりです。
-------------------------------------------------
2004.3.15
トゥディにファンネルを取り付ける。
トゥディのエンジンはシングルインジェクションとビートと同じマルチインジェクションが用意されています。
MTRECエンジンにファンネルを取り付けできるようです。
狭いエアクリボックスですが35ミリファンネルが取り付け可能です。ただしビートのようにオープンにできないので打ち込みは難しいようです。
エンジンを温めてファンネルを冷凍しての装着をお勧めします。
それでも外れるようでしたらホルツのブラックシーラーをファンネルの差し込み部分の先から4mmくらいのところに薄く塗って差し込んでください。
       
  トゥディXiのエンジンルーム          エアクリボックスを開けたところ             トゥディの吸入部分にファンネル取り付け

トゥディのMiにも取り付けられました。
シングルインジェクションのMiにも35ミリファンネル1個を取り付け可能のようです。
入り口をサンダーで細くなるように削られたようです。
   
上が室内側       取り付け状態