ミニキャブミーブがやって来た 

 2013.10.1開設
2016.1 5000キロ
2017.2.22現 7638km走行
2017.9.22現在 8768km走行
電気自動車を買うまでとその後の記録です。
  
 何故、電気自動車を買ったのか

電気自動車を買った理由は。太陽光発電をより効率よくする方法が無いか考えていた事がはじまりでした。そのために家庭用充電池の見積もりを取ると東芝製の6.6kwタイプので工事費を含めると217万円補助金を使っ て140万円位になりました。この価格なら電気自動車の方が車でも使えるし容量は多いいので、お得だと思って東芝製のリチウムイオンバッテリーを積んだミニキャブミーブの中古車をネットで探しました。岩手 県に127万円で3000キロしか走っていない車が出ていたので、これの見積もりを取ると車両運送費を含めて140万円でした。これに決めかけていたのですが、この見積もりを持っ て山口県にも同じような中古車が無いか防府の三菱ディーラーに行って見ると新車でお得な見積もりが出てビックリです。妻と相談して購入を決定しました。
ただし現金で273万円を用意しないといけません、国の補助金は、2~3ヵ月後に振り込まれるようです。
ミニキャブミーブ10.5kwにしたわけ
ミニキャブミーブ10.5kwとアイミーブMには東芝製のリチウムイオン電池が使われています。この電池は容量は劣りますが寿命が永く一万回以上の充放電 寿命がある言われています。一回の充電で50キロ走ったとしても50万キロ以上の寿命があることになります。この電池なら車が駄目になっても家庭用電源に 使えそうです。この電池を買ったと思えは安い買い物だったと思います。
東芝のリチウムイオン蓄電池のHP

ミニキャブミーブ日記

2回目の車検終了2017.9.22
光軸調整とリコール部品交換2017.9.20
光軸調整ができません。2017.9.19
燃費マネージャー購入2017,12.3
タウンボックスシート取り付け2017.9.10
シートベルト交換2017.8.15
タウンボックスシート購入2017.8.12

2015.6.29市役所で充電
 
防府市の急速充電器は30Kwでスピードは遅いのですが今も無料です。
普段の日は夕方5時までに申し込めば充電できます。
日曜日は宿直のおじさんに頼めば鍵を貸していただけます。
アンケートを書いて充電40%30分くらいかかります。アイミーブは自宅で充電。
ミニキャブミーブは4000キロ走りましたがほとんど無料の急速充電器で充電しています。(笑)
-----
2014.11.24 シートヒーター取り付け
 
助手席側は電源が左側になるので上下逆になるようにカシメで固定できるように改造しました。中央に電源を持ってきて繋ぎやすくしました。
8ミリのカシメを100円ショップで購入。ポンチとコマと紐を買って432円。100円ショップに色々あるので助かります。
-----
2014.11.2エアーベット購入
車中泊用にエアーベッドを購入してきました。100V105Wの電源があれば60秒で膨らますことができます。

-----
2014.6.2 ダイソー扇風機
サンバーザーに脚がちょうどはまり込むので取り付け簡単です。USB延長コードを買って取り付けました。

-----
2014.1.10 補助金が入金されました
補助金を入金したとの手紙が届きました。12月27日に入金されたようです。
-----
2013.11.3 鍵が無いので作りました
ミニキャブミーブには家庭用充電器コンセント口にも急速充電口にも鍵が付いていません。いたずらされる可能性があるのでステンレスの板を加工して鍵を作りました。
これは家庭用の充電口ですがこちらは加工は簡単でしたが急速充電側は複雑な形状にしないと取り付けできません。これを加工するのは大変でした。
傷がつかないように当ても接着して完成、これはスライドドアを開けないと開かない仕組みです。この位のものはメーカーが作って欲しいですね。
 
  普通充電側、鍵はありません。         取り付けは強力両面テープで
 
  閉めたらこんな感じです。         急速充電側
 
 こんな複雑な形になりました。        スライドドアが鍵になります。
-----
2013.10.31 ヘッドレストの取り付けました
ミニキャブミーブは商用車なので後部座席のヘッドレストが有りません。無ければ付ければ良いとバモスホビオの後部座席を送料込みで7000円で落札して部 品をとることにしました。シートが届いてどこを使うべきか考えました。互換性がほとんどありません。結局ヘッドレストが取り付けてある部分だけを利用する ことにしました。シートカバーとウレタンを外して溶接もサンダーで削って外しました。切断は丸ノコに高速カッターの歯を付けて切断しました。長さをそろえ て切断してホビオの方が太いパイプだったので片方だけ差し込んでおきました。溶接は友人の会社に行って昼休みの時間にアルゴン溶接で固定しました。
完成しましたがこれでも高さが低く頭あてになっていません。挿し込みの部分を溶接で延長しようと思います。
 
   丸ノコは便利です。             使えるのはこの部分だけ・・・・
 
 溶接完了取り付けました。            カバーをかぶせておしまいです。
-----
2013.10.23 電費
日曜日にフル充電して下り坂を帰ってきたので走行可能距離が123キロに表示されました。
あれから3日、61キロ走って残り走行可能距離14キロ残りメモリ3になっています。今日は家で充電します。
防府なら街乗りで75キロは走れそうです。
現在、購入して635キロ走りました。家で充電したのは5回で約40kw位充電したと思います。電気代は、およそ1000円位ですから走行距離1 キロあたり1.57円になります。これまでイースだとリッター15キロでしたから1キロあたり10.26円その差は1キロあたり8.67円になり630キ ロ走って節約した金額は約5475円になりました。この調子で頑張ります。(笑)
-----
2013.10.20 萩に行って来ました
今日は満充電して萩の親戚と妻の中学時代の先生に会いに行って来ました。萩までは58キロ、走行可能距離88キロこれなら楽勝と思って出発しましたが大間違い・・・・・上り坂になるとどんどん走行可能距 離が下がっていきます。木戸山を過ぎて旭村の道の駅を過ぎて上り坂を上がりきると残り32キロに、しかし下り坂になると走行可能距離が伸びてきてくだりき るころのは40キロ以上になってました。
先生のところに先に行って親戚に行って用を済ませ、日産のディーラーで急速充電、ここは無料で24時間、自由に使えます。電池残23%残り走行可能距離 28キロ残りメモリ6になってました。日産の急速充 電は電流、電圧も高く15分で50%、98%で充電完了、走行可能距離は122キロになってました。6時半に出発ライトをつけて帰りはエコモードにして流 れにのって走り下りではなるべく回生できるように走りました。家につくと残りメモリは3、萩に行くくらいの距離なら走れることがわかりました。
日産の充電器はリーフ用につくられているので斜めにいっぱいつっこまないとコードが届きません。24時間、無料で使える充電設備があると助かります。
  

 
-----
2013.10.16 走行可能距離
満充電して走行可能距離は88キロになりました。走行距離が以前より短くなったのは学習機能が働いて今の走り方ならこの位というふうに変わっていくそうです。
-----
2013.10.15 何キロ走れるのか
残り2目盛で走行可能距離13キロになっているので今日は家で充電します。320キロ走って家で2回目の充電です。自宅で9kw位充電して225円位のものです。これまでの様子を見ると満充電で70キロ位は走行できると思います。
今回は4人乗ったので電費が落ちました。前回80%充電して走行可能距離68キロ、実際は44キロ走行しています。68>44+13になっています。これからヒーターとか使うともっと悪くなっていくと思います。
-----
2013.10.9 100円ショップは宝の山
台風は何事も無く過ぎて行きました。
ミニキャブミーブは商用車なのでいろんなところが鉄板むき出しです。なんとかしようと100円ショップで使えそうなものを物色。フロントのタイヤハウスに は足元マットを裏返しにして強力両面テープで張り付け、後部ドアのスッテップにはコーナー用のゴムマットを貼り付けました。合計735円
  

 
-----
2013.10.8 燃費と電費
イースは妻がホームヘルパーに行くのに使っていましたが、ちょい乗りが多いのでリッター14-15キロ位しか走ってくれませんでした。今はミニキャブミー ブを使っているのでイースは長距離用にしか使わなくなって20以上走るようになりました。1週間で160キロ走行3回急速充電をして家でも充電しましたが 電気代は120円位ですんでします。市役所と三菱ディーラーをこれからも利用させていただきます。(笑)
純正のシートヒーターを取り付けていないのでヤフオクで購入これだと背中まで温かくなります。送料込みで2080円でした。

-----
2013.10.6 山口に行ってきました
ミニキャブミーブで山口に行って見ました。走行可能距離90キロで出発、エコ運転を徹底してエアコンも入れずに走行、目的地まで20キロ着いたときには走 行可能距離は74キロでした。帰りにエアコンを入れると走行可能距離は59キロにエアコンを入れたままエコ運転もやめて普通に走って帰ってきました。21キロ走行して防府に着いた時 には走行可能距離は38キロになってました。山口位なら通勤可能距離です。到着後エアコンを切ると走行可能距離は43キロの表示でした。急速充電をすると容量 54%で充電80%まで15分、98%まで30分かかりました。
  


-----
2013.10.5 ホイールキャップ
 

 
ヤフオクで12インチホイールキャップを落札して取り付けました。4枚で2310円。うちでフル充電をしてみましたが走行距離は92キロにしかなりませ ん。充電中に雨が入らないように100円ショップでマグネットシートを買ってきましたこれなら雨が降っても濡れることはありません。
-----
2013.10.3 急速充電
三菱のディーラーに急速充電に行ってきました。32キロ走って残り56キロで充電10分もかからないで充電完了、充電完了後走行可能距離が91キロになっ ていました。三菱で月額1050円でチャデモカードに登録すると全国の三菱で無料で充電可能です。防府のディーラーで購入した車は受付に言えば無料で自分 で充電できるそうです。市役所とここを使えは無料で走り続けられそうです。(笑)
-----
2013.10.1 ミニキャブミーブが納車されました。
 
三菱の方にいろいろ説明を受けて早速試運転です。市役所の急速充電器を試してきました。急速充電器の近くに車両課があってそこで申請書類を書けば使用可能 です。もちろん無料、今日は他に牛乳屋さんがこられただけのようです。使用時間は夕方の4時半までらしく使いにくい時間帯です。

家に帰って家庭用充電器も試してみました。これからはガソリンがいらなくなります。
-----
2013.9.30 任意保険
色々見積って農協の共済が一番安かったので契約しました。父のゴールド免許を使って車両保険215万円を付けて5万円位ですみました新車ですから車両保険はあった方が安心です。
-----
2013.9.28 納車日
今日登録が終わったそうですがオーディオの取り付け部品が入らないみたいで火曜日になりました。総支払額が家庭用電源を含めて273万円になりました。なんとかかき集めなくてはいけません。(笑)
-----
2013.9.27 昔から電気自動車が欲しかったのです
  
これは2009年7月の雑誌です。アイミーブが企業向けに売り出された時のものですが価格が460万円補助金が139万円でした。さすがにこの価格で購入 しようとは思いませんでした。2年前イースを買った時もアイミーブの見積もりを取りましたが補助金を使って支払額が210万円でした。
やっと夢がかないました。(このような雑誌の記事には著作権は発生しません)
-----
2013.9.25 200V電気工事終了
電気自動車用200v電源工事完了致しました。タイマーを付けてもらって工事費は50400円これも補助金から出るそうです。車は来週中に納車されます。
-----
2013.9.18 夜間電力は使えません
深夜電力用の電気メーターを中国電力にお願いしましたがダメでした。エコキュートや電気温水機用だそうです。関西電力は可能のようです。電気自動車を普及させたいなら取り付けさせて欲しいですね。
-----
2013.9.16 元を取るには
この車の電池容量は10.5kwですから電気代は25x10.5=262.5円÷走行距離約60キロ=1キロあたり4.4円位になります。夜間電力を契約すると1キロあたり1.75円です。
今のイースが街乗りでリッター16キロ位ですからガソリン代は1キロあたり10円位になります。夜間電力を使うとその差は8.25円です。
計算上車体価格124万円÷8.25=15万キロ走ると燃料費でペイできます。電気自動車に走行距離に応じて車検時に道路補修費を請求する事も考えられているようです。そうなるとこの計算は成り立ちません。
-----
2013.9.13 購入決定 
妻を説得して購入決定しました。家庭用補助電源1500wもついでに購入15万円を5万円値引きしてもらいました。9月末に納車されます。
-----
2013.9.13 新車の価格
防府三菱に行ってきました。色々動き回ると美味しい話が見つかりますね、この車は輸出用がキャンセルされてこの値段になったようです。
-----
2013.9.12 中古車の見積もり価格
岩手県からの陸送費8万円を含む見積もり額143万円でした。車庫証明は自分で取ることにして総支払140万円になりました。後は妻を説得できるかが問題です。この価格で10.5kwの電池を買えるとしたら安いものです。
-----
2013.9.7 中古車にしよう
140万円使うならミニキャブミーブが中古で127万円で売ってます。岩手県です がこれのほうが家庭用蓄電池より容量は多いし車としてもつかえます。この車に積まれているのも東芝のリチウム充電池です。
-----
2013.9.4 家庭用充電池の価格
東芝の蓄電池、容量6.6kwの概算見積もりをしていただきました。見積もり額は215万円...補助金が74万円だそうです。支払い額が140万円は考 えますね。昼間に充電した電気を使って太陽光発電したすべての電力を42円で売れたらと思って考えましたが売電価格は32円になるようです。