149.12月31日(月) ウォーキング6年目の今年も目標ぎりぎりでしたが、200時間達成しました。 平成14年から開始して、134時間、134,5時間、121.5時間、192時間、210時間と続いていて、仕事納めの28日で、192.5時間でした。 残り3日間で7.5時間という所で、年末年始は大雪という情報から、30日で決めないと達成はむずかしいと判断し、29日に4時間、30日に3.5時間ウォーキングで達成しましたが、30日朝は5時からの開始で6時過ぎに雨、7時過ぎから吹雪の中を歩き続け目標達成となりました。  31日は20センチくらい雪が積もり、歩きませんでした。 来年はもう少し余裕をもって200時間ウォーキングを達成しようと思います。
 今年は、残念ながらテレビ出演がゼロに終わりました。 平成11年(娘によくテレビ出演を反対されていた頃)を除いて平成2年から連続出演していましたが、こういう結果になりました。 今年は3回、話があり、その内の2回はこちらがOKすれば出演できたんですが、日程の関係で難しかった。 特に、「ぷっすま」などは出演したかったけど、火曜日の朝6時からのスタジオロケ撮りでした。
でも来年は3回位出演したいですね。 実は、今年の内にロケ撮りして、来年1月23日放送の「ぶらぴ」という番組に出ることになっていますので、幸先良いスタートとなります。 
 今年は、皿回しで大ネタを2つ作る事が出来てパフォーマンスに関しては画期的な年でした。  来年はこのネタでふくやまバラ祭りの大道芸大会に出演したいと思います。


148.11月15日(木) 会社の創立45周年の祝賀会で15分間のパフォーマンスを行った。 今回のパフォーマンスは半年位前から、担当者から依頼されており、私のパフォーマンスの中で45周年をどう表現するかを長い期間をかけて考えた。 演目は、同窓会で行った内容どうりであるが、アシスタントを女性(入社2年目の私の娘と同じくらい年)を頼み、区民文化センターの和室を借りて1度予行演習もして万全の体制で臨んだ。
 私の前の来賓の祝辞が10分近く伸びていて、お客様はかなり疲れた様子であったが、 いきなりマジック風のイントロでクラッカー音をならし、「Ladies and gentlemen」と英語で自己紹介やパフォーマンスの説明をし、皆さんを驚かせてからこちらのペースで演技に入れた。 英語のしゃべりは、岩国基地で2回パフォーマンスを行った時にかなり練習したので、自身を持って話せた。 衣装はたっつけ袴に着物すがたの正装で、アシスタントの彼女には、和傘柄の法被を着てもらった。 第一部の古典芸能「南京玉すだれ」は、いつもどおりであるが、舞台前の来賓も手拍子を打ちながらよく見てくれていた。   第二部の回転の曲芸は、パート1で傘回し、アイテムは手毬、金輪、五合枡、金の皿と行ったが、「更(皿)なる金運上昇を祈願しまして」金の皿(プレート)がライトに金色に輝きながら回ったのは、演技しながらも見ごたえがあった。 パート2の指回しでは、NEC関係者が多いので、ノートパソコン回しにはかなりの反応を感じた。 パート3の皿回しは、直径36cmの大皿を指先で回して投げ上げ棒で受けて加速を付けて1.5M程度投げ上げて受ける業で歓声を聞いた。 ラストパフォーマンスは、金具を使って左手で36cm級の大皿を5枚回し、これで拍手を頂き、これで終わりとみせた所で、更に口に棒の付いた木を加えて、その上で皿を回し(これで6枚)、更に、紅白のプレートを1枚ずつ回して、彼女の両手に渡し(これで8枚)、最後に右手でもう一枚プレートを回し9枚回して、大拍手を頂いた。 ここから、右手のプレートを下ろし、口でくわえた棒で回している皿を下ろし、彼女の2枚を下ろし、(ここからが、長期間考えたネタ)5枚の皿の上には、内4枚に45周年のアニバーサリーマーク(「おかげさまで創立45周年」と書いてある)を貼り付けてあり、1枚には会社のロゴマークを貼り付けてあり、2枚は舞台の中央の亀フラッグ(この皿を留める為にカモフラージュ)の下に留め、2枚は彼女がお客様に良く見えるように見せて、私が会社のロゴマークをみせて、お客様に向かって、「おかげさまで会社創立45周年、どうもありがとうございました」で締めた。
 相談役が舞台の私に近づいてきて、握手をされて、引き続いて、社長も舞台に上がって来られて握手をされた。 これは、大成功の証である。  今回の成功は長期に亘りアイデアを練ってきたのと、アシスタントの彼女のおかげでもある。  いい仕事ができた。


147. 9月22日(土) 中学校の時の同窓会がサンプラザで行われた。 連絡があった時、これは私のパフォーマンスを見てもらわねばならないと、幹事に連絡して、私の時間を取ってもらった。 同学年で360人くらいいたのであるが、出席者は70数人、先生方には7人出席を頂いた。 すでに、同学年で12名の方が亡くなられたそうで、すこし寂しい気持ちになった。
 前回の同窓会は10年前で、その時より出席者の人数もかなり減っていた。  懐かしい仲間10人くらい、そして、、担任の先生と英語の先生(妻のお母さんと同級生)と話をして、アトラクションの準備にかかった。 
 演目は、「南京玉すだれ」、「傘回し」、「指回し」、「皿回し」と得意のパフォーマンスを次々繰り出し、ノンミスで最後の7枚皿回しまで行くことができた。 今年の11月に会社の創立45周年のイベントに今回と同じ演目を考えており、そのよいリハーサルになったと思う。


146. 9月17日(祝) 敬老会のアトラクションに呼ばれた。 今回は親戚筋から2ヶ月程度前に頼まれたのだが、敬老の日には、もう10数年連続でいろんな施設で出演させてもらっている。 営業しないで、依頼が来ることは嬉しいことである。 今年の会場は南区のグループホームで、入居者18名という少人数の施設である。 家族の方もかなり来られていて、狭い食堂で超満員の中での演技となった。
 衣装は、最近買いかえたばかりのたっつけ袴に着物姿で登場である。 オープニングは衣装にあわせていつものように「古典芸能南京玉すだれ」、皆さん手拍子もしっかりしてくれて、最後の「しだれ柳に早変わり」では、会場割れんばかりの拍手を頂いた。
 2番目はマジックで、自己紹介マジックから、カード、ちょうちょう、お札、ロープ等のマジックを行った。 お年寄りには少しむずかしかったかもしれないが、御家族の方には大変喜んで頂いた気がする。
 3番目は「オカリナ演奏」、今年の2月にある施設の慰問で初めてオカリナの演奏を行い、お年寄りに童謡唱歌を聞いてもらったが、自分としては、かなりいい感触だったので、今後も持ち時間のたくさんある場合は、演奏しようと思っていた。 今回は、最初に「野に咲く花のように」、「小さい秋見つけた」を演奏し、次に「童謡唱歌イントロ当てクイズ」を行い、正解者には、1週間前から少しずつ手がけて10個作成した「バラのコサージュ」(折り紙)をプレゼントした。 10曲クイズの最後に「北の国から」を演奏した。 
 4番目は「回転の曲芸」で傘回し、指回し、皿回しと進み、最後は今、売出し中の「一人7枚皿回し」で大いに会場が沸いて、持ち時間の60分があっという間に終了となった。 
 最後にホームの利用者の方から、お礼の言葉と大きな花束を頂いて、大満足のアトラクションであった。
 

145.7月1日(日) 最近の自分のパフォーマンスに変化が出てきた。 加齢による油分の分泌の減少に原因があると思うのだが、私の独自芸「指回し」の指先のしっとり感が以前に比べてかなり薄れてきて、指先で回す小さめの物(電話機や升等)の載りが悪く長く続かなくなった。 対応策として、軟膏をつけてしっとりさせたりしているが、一寸違う感じである。 それと、道具を少なくし始めた事も加齢によるものだと思う。 かっては、カローラの後トランク一杯と、後部座席にも積んだりしたが、慰問先、イベント先で、車から会場までの積み下ろし等が、体にきつく感じられるように体と思う。仲間大勢の場合は、手伝ってもらえるから、いいのであるが、一人二人で行く場合は、一寸しんどいと思う事が時々ある。
 昨日も大勢の仲間と老人介護施設に慰問に行ったのであるが、一人で両手で持って運ぶ事が可能な量である。 回転の曲芸ネタでは、傘回し、皿回し、指回しの中で、私の独自芸の指回しが一番比重が高かったのであるが、皿回しに比重が移った感じである。 これが出来るようになったのは、「皿7枚回し」という芸を身に付けたからに他ならない。  左手で35センチ級の皿(プラスティック)を5枚、口で1枚、右手指先で1枚の計7枚回しを行なう。 この演技は私の組み合わせアイデアであるので、現時点では、私の独自芸と言えるのではないかと思う。  大道芸等の演技ネタに、実用新案や特許のようなものがあれば登録しておきたいネタである。   アンチエージング、加齢に対抗して華麗に変身と行(生)きたいところである。


144.6月30日(土) ウォーキングの中間報告をします。  今年も200時間を目標にして歩いていますが、本日で丁度目標の半分の100時間となりました。 1月20H、2月10.5H、3月16H、4月22.5H、5月20.5H、6月10.5H歩きました。 長期目標と2カ月目標から遅れないように地道にやっていくのがコツだと思います。 すべての事に通じると思います。


143.6月17日(土) 女房の田舎のみかん畑に前月に続き今月も行きました。 今回は草抜きと、ミカンにつくダニの防除の為の薬剤散布でした。 この時期にダニが葉から実に移動を始めるらしいのですが、この時期に葉の表裏にしっかりと薬剤をかけないといけないそうです。 収穫までに薬剤散布が7月と10月と12月と年間4回行なわなければいけません。 おいしいみかんを作るためには大変な労力が必要です。 ところで今、家庭菜園では、トマト、キュウリがドンドン生長しています。 普通トマトはゴルフボールサイズになり、プチトマトも直径2cmくらいなのが、連なっています。 キュウリは約5センチで、一週間後には、初収穫できそうです。 花も実もたくさんついています。 ほかには、茄子、ピーマン、ツルムラサキ、ネギ、レタスがあります。 ウォーキングをしていて、トマトには、雨がかからないように、ビニール屋根をつけたり、傘をさしたりしているのをよく見るので、先輩の真似をして、雨に濡れないように、シートをかけました。 今まで雨を防ぐような事をした事はないのですが、実がよく割れてたし、農家の方も皆さんやっておられるので、プロを見習ってみました。 大収穫の予感がします。


142.4月22日(日) ヒノキ花粉も終息が見えてきて、ウォーキングが楽になった。 3月、4月は花粉の為、ウォーキング中マスクをせねばならず、苦しい。 昨日、今日と朝のウォーキングはノーマスクで歩いた。 土曜日のコースは、朝6時から最寄のアストラムラインの駅までの往復で、2時間ウォーキング、楽しいのは山の中を歩く時で、オカリナの練習が出来て時間を有効に使える。  今年の目標に立てた「童謡唱歌10曲を楽譜無しで演奏できる」はほぼクリアできたようで、もう10曲プラスの課題を掲げて、本日選曲した。 「小さい秋みつけた」、「チューリップ」、「浜辺の歌」、「春の小川」、「みかんの花咲く丘」、「港」、「母さんの歌」、「夏の想いで」、「海」、「カモメの水兵さん」の10曲だ。 初めての曲ではないので、3ヶ月程度で出来る気がする。 これが出来たらアニメ10曲というのもやってみたい。 今朝は雨模様だったのでいつでも帰れるように団地の回しを1時間ウォーキング、これで通算60時間となった。 年間目標200時間もほぼ予定通りの進捗具合である。  


141.3月15日(木) 今日、会社はお休みをもらい、米軍岩国基地のイベント「Japanese Cultural Exhibits」(日本文化エキスビジョン)に、南京玉すだれ広島保存会の仲間と参加してきました。 昨年は、別イベントで「サクラシアター」の大舞台で、基地に住まわれている米軍家族の方450名に我々のパフォーマンスを見ていただきましたが、今回は、「CLUB IWAKUNI]という大レストランの舞台でのパフォーマンスでした。 
 私は今回もおぼつかない英語で演技を一つずつ説明しながら、「The umbrella spin trick」(傘回し)、「The finger spin trick」(指回し)を演じました。 傘回し用に通販で購入した傘の絵の入った卸し立ての「はん天」を着て、鞠、リング、升、プレート、チンパンジーの縫ぐるみと回した訳ですが、最近できるようになったと思ってプレートを上に投げ上げて傘で受けて回すのを失敗したのが唯一つの反省です。 練習でちょっとできるようになったといっても本番で成功させるのは、難しいものでした。 次回絶対成功させるように練習を積んでおこうと思います。 「練習で10回やって10回成功しないと本番では成功しない。」がこれまでの経験からの教訓です。


140.3月11日(日) 今年はまだテレビ出演はゼロですが、2回依頼はありました。 
1回目は、「ヨシモトファンダンゴTVの○○と申します。現在、渋谷にあるヨシモト無限大ホールにて、毎日16時〜21時まで生放送をしております。 MCは16時〜18時(第1部)までがオリエンタルラジオ  18時〜21時(第2部)までがほっしゃんという芸人が担当し、吉本興業の芸人が総出演で笑いをお届けしています。 その中で、18時〜の第2部にて、「○○を探せ!」というコーナーがあります。 このコーナーは、客席にあらゆるジャンルの達人の方に座っていただき、その方をMCのほっしゃんが探します。

そして、探せれば技を見れる。探せなければ、ほっしゃんは目隠しをされ、お客さんとTVをご覧の方しか見れないというものです。
 そこで、今回、中谷利夫様に是非、ご出演いただき、正月に相応しい傘回し等の伝統芸能を披露して頂きたく思い、ご連絡いたしました。
 出演日程は、急で申し訳ありませんが、2007年1月1日月曜日の18時〜を希望いたしますが、−−−−省略」
2回目は、「私、東京のテレビ局テレビ朝日で「ぷっ」すまという番組を担当しております○○と申します。 「ぷっ」すま:毎週火曜日 23:15〜24:10  出演者:草?剛(SMAP) ユースケ・サンタマリア   急なご連絡で大変恐縮ですが、 2月20日(火)※来週の火曜日 収録があります。   その収録へのご出演の依頼でご連絡させて頂きました。 大変お手数ですが、このメールをご確認を頂きましたらご連絡を頂ければと思います」
 両方共、日程に問題があり、お断りしましたが、「ぷっ」すまには出演してみたかった。


139.2月3日(土) 安佐北区の特別養護老人ホームに一人で慰問に行きました。 ディサービスの方やグループホームの方も楽しみにして来て下さったようです。 本日の演目は、「南京玉すだれ」、「マジック」、「オカリナ演奏」「回転の曲芸」という内容で1時間演技をしまして、多くの方に喜んで頂けたようです。 今回、初の試みで、2年前から練習を始めたオカリナの演奏を行いました。 昔懐かしい童謡唱歌を1曲演奏して、曲名考えてもらい、演奏後曲名を発表する形で10曲演奏しましたが、殆どのお客さんは演奏に合わせて口ずさんでおられました。 南京玉すだれの演技の時は、みんな手拍子、合いの手を入れていただき、たくさんの笑顔を頂きましたが、なんといっても一番喜んでくれたのは、回転の曲芸だと思います。 生でこのような演技を見ることは少ないから、ほんとに喜んで頂けたと思います。 演技の最後に大きな花束を頂き、いっぱいの拍手を頂き、大満足の一日でした。



138.1月21日(日) 今年最初のパフォーマンスを広島市こども文化科学館の「新春お楽しみ会」で行なった。 この会は、平成6年に当時の落語好きの館長がこのホールに余り似合わない「新春寄席」というプログラム名で催しを行なうのに、落語だけでは、場違いなので我々を誘ってくれたか何かだったのが始まりで、その後1回か2回抜けたがずーと続いており我々の定例行事となっている。
 今回、「UFO]の新ネタを準備した。 場内を真っ暗にして、直径1.5mの子供用プールの周りに光るものを着けてグルグル回してUFOに見立てる作戦であった。 場内を真っ暗にして、ピンクレディの「UFO」の曲をBGMにして回しながら舞台袖から出たが、上手く回らず下に落としてしまい、すぐ取って、グルグル回したが、お客様にはどんなに見えたのだろうか? UFOが落ちた時、司会者が「UFOが着陸しました」とフォローしてくれたのは、非常に良かった。 このアイディアは、昨年「おもいっきりテレビ」出演で、訪問した幼稚園の回転リクエストで、「プール」を回して欲しいと言われ、上手くいったので、これは面白いと思い、ネタを暖めてきて本日の披露となった。
 自分としては、いきなり落としてしまったのが気になるが、あとはビュンビュンに回ったので、今回を教訓にして、次回「岩国米軍基地」の慰問で完成させたい。 米軍が本当のUFOが来たと思って攻撃されなければいいが、と心配である。