137.12月10日(日) 本日、今年のウォーキング200時間を達成しました。 日記の123番に書いてありますが、今年はウォーキング6年目で初の快挙となりました。 花粉症の私としては春先の花粉が少なかったのが大きな要因になっていると思います。 90歳まで健康に生きてころりと逝けたらと思っていますが、その為には、魚、野菜、海藻、大豆を多く摂取し、肉は少なめにする。 お客様に喜んで頂ける仕事を行い、プライベートでは、大道芸、マジック等のパフォーマンスで周りの人に喜んでもらい、、年間200時間ウォーキングを継続すると、90歳まで健康で長生きできると信じています。


136.10月29日(日) 半年前から依頼を受けていた東区の某公民館の第30回記念の公民館まつりにゲスト出演した。 いろいろなサークルの発表の丁度真ん中当たりの12時30分から35分間私のパフォーマンスを見ていただいた。 いつものように、「南京玉すだれ」から入り「マジック」、「傘回し」、「皿回し」、「指回し」と短い時間を目一杯演技した。 お客様も当初用意されていた80席に10席ぐらい追加して頂き、満員の中で、最初から最後までたくさんの拍手と驚きの声を受けながら楽しく演技させて頂いた。 今年出演した中で最も気持ちよく演技ができた。  昨日が介護老人保健施設の慰問で、反応があまりなく、極端な差であった。


135.10月22日(日) 本日、安佐南区の某自治会の「ふれあい秋まつり」にNPO法人ひろしま講演芸のメンバーとして、出演しました。 広場に舞台が作られ、その上での演技でしたが、舞台前のビニールシートには、最初は殆ど座っていませんでしたが、演技をする内にそこそこの人数が集まってきました。 プログラムの内容は(1)マジック1(相棒)、(2)南京玉すだれ(私)、(3)マジック2(相棒)、(4)傘回し、皿回し、指回し(私) でした。 マジックは子供達がみんな興味を持っているのは、いいのですが、舞台の上に登ろうとしたり、タネに関して、「切れ目がある。」 とか「指を突っ込んでいる。」 とか「タネバレバレじゃー」とか非常に煩かった。  私の曲芸の時も子供達が、舞台の端によじ登っていましたが、タネがないので、野次られませんでした。  南京玉すだれは、お年寄り達が「瀬田の唐橋」や「炭焼き小屋」や「蕎麦やの看板」など、うなずきながらご覧になっておられたのが印象的でした。


134.10月1日(日) 本日、安佐南区民文化センター・ロビーでの「エンタ登場」に出演しました。 我々の会の出演としては、今回のような、お客様の目線と同じ所で、すぐ1M前にお客様というのは初めてで、大道芸という雰囲気でした。 お客様の集まり具合が心配でしたが、100人以上集まって、大成功だったと思います。
 今回は回転の曲芸のパターンを変えてみました。 これまで、指回しでは、たくさんの道具を袖から出したり入れたりしていましたが、道具は少なくして、マジックのように最初に全てだしてから始めるようにしたのでスマートになったと思います。
 皿回しも新型の道具を使って、私が7枚、助手が2枚と計9枚回すパターンを初めてやってみました。 結構驚かれ、喜んで頂けたようです。
 
 傘回しにも「鞠」、「金輪」、「升」の3点セットだけでなく、「プレート」、「猿の縫ぐるみ」も組み込んでバラエティ豊かになりました。  今後も新しい物を取り入れてマンネリ化しないように努力します。


133.8月5日(土) 今日、「おもいっきりテレビ」のロケ撮りが終わりました。  ストーリーは、回転の達人を探しに広島にやってきたレポーター峰剛一は、可部線可部駅で「回転の達人」の知人だという女性から携帯で連絡をつけてもらい、丁度今日保育園を回転の曲芸で訪問する為に練習をしている所に連れて来てもらう。 そこで、棒で皿回しをしている私を見て、「指で何でも回すと聞いてきたのですが」とつっこまれ、いろんな物を指で回す所を披露する。 本日初ネタの練習「空飛ぶ絨毯」を練習するがなかなか上手くいかない。 時間がないのでぶっつけ本番になってしまうが、子ども達が待っているので、M保育園に向かう。
 保育園では、5,60人くらいの園児と父兄40人くらい、保母さん15人くらいが待ってくれていた。 ディレクターから、園長と打ち合わせをした時、「子ども達が30分間集中できるか心配だ」と言っておられたと聞かされていたが、保育園とか児童館での経験は豊富なので、子ども達を自分の演技に集中させる自信はあった。
 先ず最初に子ども達を私に引き付ける為に、傘回しから入った。 これは紫色の大判の傘(ちょっとお高い)で、傘を見るだけでも喜んでくれた。
手鞠、リング、枡、皿、猿の縫ぐるみ(これが本当の猿回し)と順に回していき、会場一杯の拍手を頂いた。
 次は、皿回しで、先ず、皿を回しながら、その棒で4本のリングを回す。 大皿を回して、天井に向かって1.5Mくらい投げ上げキャッチを2回繰り返す。  口に棒をさした木をくわえて、その棒と両手の2本の棒をあわせた3本同時に皿を回す。  直径40センチの特大皿を棒上で回す。
 最後が指回し、電話帳、電話機、フライパン、一升枡、まな板、パソコンのキーボード、アタッシュケース、折畳イス、猫の縫ぐるみ、畳と回す。 ここで、園児や保母さん達に回して欲しいものをリクエストして、4品目やってみたが、太鼓は、8秒程度、10KGぐらいの縫ぐるみは、2回転目に私の背中におぶさってしまった、直径1.5Mくらいのプールは、みんな(ディレクタも)回ると思ってなかったようだが、30秒くらいガンガン回して、会場割れんばかりの拍手を頂いた。 ラストパフォーマンスが、ディレクタがこだわりにこだわった空飛ぶ魔法の絨毯に挑戦だ。 1.3Mx1.6Mの絨毯を何回回せるか? 20回回れば成功とするといったが、練習では、5回程度しか回らなかった。  だが、本番で奇跡が起こった。 子ども達が回すたびに1回、2回、3回と数えてくれてたが、10回くらいのところで、失速してもうだめかと思ったが、子ども達の声援に支えられて、それを持ち直し(こんな事は普通考えられない)、本当に20回まで回す事ができて、ここで限界になり、絨毯を少し上に投げ上げるとゆっくりと絨毯が着地した。 みんなの大声援を受けてのパフォーマンスは本当に気持ちが良かった。


132.7月29日(土) 今日、日本テレビのディレクターが広島にやって来られて、テレビ出演の打ち合わせを行ないました。 番組名は日本テレビ系列正午からの「おもいっきりテレビ」の「噂のあの技!あの味!!」というコーナーです。  24日にメールと電話で連絡が入り、本日打ち合わせをして、8月5日(土)にロケ撮りし、次の週に放送というすごくタイトなスケジュールです。 内容は、私が回転の曲芸を練習している所や保育園の子ども達の前でパフォーマンス(南京玉すだれ、傘回し、皿回し、指回し)を行なっている所の撮影とあとは、美味いものをご馳走になるという事みたいです。  10分くらいのコーナーらしいので今日から楽しみにしています。


131.7月2日(日) 今日、広島市安芸区区民文化センターホールで「安芸区ふれあいフェスティバル」というのがあり、私のパフォーマンスをたくさんの人に見て頂きました。
 今回の依頼は初めてのパターンで、8つの地区の子ども達の演技の合い間に緞帳の前で、パフォーマンスを行うというものでした。 目的は、各地区の発表の合い間がどうしても3分程度準備がかかるわけであるが、ここで身内の演技を見たら帰るというのが多いので、それを食い止めて欲しいというような事だと思う。 7種類のパフォーマンスを見て頂いたのですが、お客さんが結構多かったのと、CATVが撮影していたので、かなり気分よくでき、自己採点は90点という所でした。 参考までに演目を書いておきます。
@傘回し、Aカードマジック、B南京玉すだれ、Cオカリナとおしゃべり、D皿回し、Eロープマジック、F指回しという内容でした。 私が出演したのはトータルで25分程度でしたが、非常に楽しくできました。


130.6月30日(金) 今日は今年の折り返し地点です。 6月になって始めたルービックキューブをついに全面揃える事ができました。 ルービックキューブは1980年に1980円で発売され今も1980円だそうですが、当時40万個売れる大ヒットでしたが、私は既に社会人になっていて、全く触った事がありませんでした。 100円ショップに売っていたので3個買って、試行錯誤やってみましたが、1面は何とか揃える事が出来ても2面揃える事は不可能でした。 こんな時はインターネットで教えてもらおうと検索してみると、手順が書いてありました。 揃え方は、@1面を揃える。 Aその面を底にして、下の列を揃える。 B真ん中の列を揃える。 C上の列の4つ角を揃える(色の向きは無視して角に来るべき3色が揃う事)。 D4つ角の色の向きも揃える(この時点で上の面は揃う)。 E上の列の各真ん中の色を揃える。  これで完成になります。 とりあえず、テキストを見ながらならで出来るようには、すぐなりますが、ノンテキストで出来るようになる迄は時間が掛かりました。 でも今日ついに手順を覚えました。 これで特技が一つ増えました。


129.5月7日(日) 今はゴールデンウィーク最後の日の朝、雨が降っていてウォーキングが出来ないので日記を書いている。 今年のゴールデンウィークは、本当にリラックスできたいい休みであった。目標も殆ど予定通り達成できたので(雨が降っているのでウォーキング目標が達成がむずかしいかも)、その中から野菜作りの事を書いてみたい。 
 15,6年前は家庭菜園でトマト、キュウリ、ピーマン、とうもろこしといろいろ作っていたが、ある年、とうもろこしの実がつき始めたごろ、白い狸に6本全部茎を食いちぎられた事があり(その他にも理由はあったが)、野菜作りは止めていた。 今年は、将来の事も考えて野菜つくりの復活となった。 
 29日に、一坪くらい耕し鶏糞を混ぜ込み、畝を作って、ピーマン1本、ナス1本、キュウリ3本、トマト6本(内プチ2本)、レタス1株、チシャ1株、ツルムラサキ(最近注目されている栄養価が 非常に高く、カルシウムのほか、ビタミン類が非常に豊富で、栄養満点の健康食野菜)2株を植えた。 連休中も朝夕水遣りを欠かさず気を付けて見ていると、この一週間でも背丈が大分伸びたのが分る。 トマトには黄色い花が6個ぐらい付いているが、植える時に気を付けてなかったので、普通トマトとプチトマトがどれか分らなくなった。 そこが素人だが、実が付けば誰でもわかる。 今年成功すればもう一坪拡張する予定だ。 畑で完熟したトマトを冷蔵庫で冷やしてがぶりつき、イボイボのついたキュウリを塩を付けてがぶりつくのをイメージしながら家庭菜園を頑張りたいと思う。


28.4月29日(日) ゴールデンウィークに突入した。 今年は、カレンダーの巡り合せがよく、5/1,2を有給休暇にして、9連休となる。 この連休の目標を次のように立てた。
(1)ウォーキング21時間---以前に書いたが、今年の年間目標は150時間で先週までで56時間の実績だから予定通りの進捗である。 昨日は、五日市の実家まで4.5時間ウォーキングを行った。 今朝も2時間歩いてきた。 今年も年間新記録の為にこの期間に貯時間しようと思う。
(2)フラワーフェスティバル出演---自分で自分を褒めるのもモチベーションを高める手法であるが、私は実にこのFFに21年連続の舞台出演となる。 20年以上舞台に連続出場している人はごくわずかではないかと思うので褒めてやりたい。
(3)野菜作り---15年くらい前は家庭菜園を作ってトマトや野菜をよく作っていたものだが、かなり長い間ご無沙汰している。 今年は、畑作りをしっかりして、とれとれのキュウリ、トマトを丸かじりしたい。
(4)大道芸ネタ作り---いま、特に力を入れていているのは傘回し、長い間定番の鞠、リング、マスでしたが、最近手がけているプレート(皿)に加えて、猿回し(猿の縫いぐるみを傘の上で回す)をレパートリーに是非とも加えたい。 そして、ふくやまバラ祭・大道芸ミーティングで披露したい。 地上波全6局のネット局を制覇した今、次のテレビ出演目標は、傘回しでテレビに出る事である。 これまでの33回出演ネタは、ほとんど指回し(1度だけ、投稿特ホウ王国で皿回し)なので「猿回し男」というコピーでテレビに出られるかも。
(5)指回し---なんといっても私の独自芸は磨き続けなくてはいけない。 左人差し指は右人差し指に比べると70%の出来である。 左人差し指に右人差し指に近づけて、両手フライパン回しを目標とする。


127.4月15日(土)二女が大阪から帰省していて、その娘に大阪の友達からメールが入った。 「あゆみのお父さんがテレビに出ていたよ」という内容である。 娘から、今日何かテレビに出てるかいねえ、と質問され、ガレッジワザーランドは24日だし、何だろう、何かの再放送かなと思い、インターネットで大阪の番組を調べてみると、関西テレビで「徳光和夫のニッポン遺産!!」という番組であった。 昨年の10月、フジテレビに出演した関東ローカルでフジテレビしか放映されなかったものが、半年遅れで、フジ系列の関西テレビで放映されたみたいだ。 これは、広島出身のアンガールズが進行MC担当で、私も出演して、広島に縁があるのであるから、フジ系列のテレビ新広島もこの番組を購入して放映して頂きたい。


126.4月9日(日)新幹線のぞみ62号(6時23分広島発)に乗り、品川の天王洲スタジオにテレビ東京の「ガレッジワザーランド」と言う番組の収録に行ってきました。 この番組は番組名からある程度推測出来ると思いますが、ガレッジセールのゴリさんと川田さんの2チームに分かれて、ワザを競うという、この4月から始まったばかり番組です。 
 当日の内容を少し紹介します。 1番手は私で、番組の中では、「サラリーマン回し太郎」というニックネームで紹介され、「アタッシュケース」、「パソコンのキーボード」、「座布団2枚」、「パイプ椅子」、「畳」、「ゴリさん私物のDVDプレイヤー」を回しました。 リハーサルでは完璧でしたが、本番では、畳回しで畳が額に当たり失敗作でした。 でも会場の得点は88点。 2番手は「はねるの女」のニックネームで「中学1年の女の子が、30秒に150回飛ぶという離れワザを見せてくれました。 会場の得点は72点。 3番手は「新型バキューム芸人」のニックネームで「ビンの蓋を開けずにジュースを飲んだり、逆立ちをしてラーメンを食ったりしました。 会場の得点は60点。 最後は「ブラジルの英雄チャーリー」で、BMXでアクロバットショーを行いました。 この方のワザは凄かったですが、これを職業としている方なので当然でしょう。 会場の得点は92点でした。
番組の放映は4月24日(月918:30から19:00までですが、生憎テレビ東京のネットは6局で広島には放送されません。  テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビ瀬戸内、テレビ北海道、TVQ九州放送の6局です。 これらが視聴可能な地域の方は是非ご覧下さい。 


125.3月18日(土) 今日は、家族ぐるみで付き合いのあるMさんの勤めておられるグループホーム「ゆうゆう」という施設に一人で演芸慰問に行きました。 10時30分から40分の予定でしたが、雰囲気次第では時間延長もOKという了解をもらっていたので、1時間近く演技をしました。
 プログラムは、@古典芸能南京玉すだれ、Aマジック、B回転の曲芸という演目でしたが、最後に行った6枚の大皿を同時に回す演技(日本で私しか出来ない技だと思う)では、涙をながして喜んでくれた入居者の方もおられ、皆から握手を求められちょっとしたスター気分になりました。


124.2月4日(土) 本日、岩国米軍基地に慰問に行きました。 基地の中に入る手続きがかなり面倒(免許証かパスポートがないと絶対無理)で、アテンドして下さる人もいないと駄目みだいでした。 今回は、我々「南京玉すだれ広島保存会」の会員の方(英語ペラペラのK.Tさん)で岩国基地に知り合いの方がおられて本日の慰問になったようです。
 会場は600人規模のシアターでたくさんの家族連れで満員になりました。 (舞台も凄く大きかった)
 今回のプログラムは@南京玉すだれ二人組み名所巡り(私は口上と唄を担当)、Aどじょうすくい、Bマジック2演目、C鳥取しゃんしゃん傘おどり、D回転の曲芸、Eマジック2演目、F南京玉すだれの説明・指導、G南京玉すだれ基本演技(全員)という内容でした。
 私のステージ・回転の曲芸で、私は最初から最後まで英語で説明しながら8分パフォーマンスを行いました。 First stage is an umprella spin trick. Second stage is a diabolo spinning trick.  Third stage is a finger spin trick.  Last stage is a dish spinningtrick. と4ステージに分けて説明をしながら演技をしました。 一週間前に原稿を作成して、通勤の生き返りに喋りを練習して、本番では喋ろうとした事はすべて喋れました。 最初に、「Please clap your hands without hesitation, if it was considered by my performance to be splendid. (私の演技がすばらしいと思ったら、遠慮なく拍手をして下さい。)と行った時、リアクションが帰ってきたので、これはいけると思い自信を持って最後まで演技ができました。 今回は、いつも私のアシスタントを御願いしている Yさんにも、予めメールで回す物の手順も案内して万全の体制で臨みました。 アテンドしてくれた方からは、英語がうまい(社交辞令を分っていてもうれしい)と言われるし、玉すだれの仲間からは、中谷さんは英語がペラペラじゃったんじゃね、とか言われるし、私の演技の1つ1つに反応があり、最後の6枚皿回しでは、大歓声でした。本当に喜んでもらったようで満足でした。

 Because all of you were pleased by my performace, I'm very happy.
(私の演技を皆様方が喜んでくれたので、非常に幸せでした。)


123.1月22日(日) 今年の健康ウォーキングも順調に滑り出した。 本日で、13時間である。  過去5年間のウォーキング時間は、13年より、101H,134H,134H,121H,192Hと、昨年は192時間歩いた。 毎年目標は達成しているが、昨年の目標は130時間で192時間と大幅に黒字だったが、無理せず今年の目標は150時間とした。 春先の花粉の時期が一番苦しいが、今年は花粉が少ないらしいので内心新記録に期待している。
 ウォーキングコースは、土曜日は太田川コース(後山側から太田川に出て飯室側から戻ってくる--100分程度)、日曜日は上安駅コース(2時間程度)とほぼ決まっているが、太田川コースを歩く時、不思議な家がある。 その家の前に40センチ位の排水溝があるのだが、その溝には固定的に蓋をせずに自分が車を入れる時だけ、蓋をしてその後は敷地内に蓋を片付けているらしい。 私が歩くのは朝6時台だから、いつも蓋はない。 奇妙な家だ。 どんな人が住んでいるのか、住人の顔を拝見してみたい。


122.1月8日(日) 「南京玉すだれ広島保存会」及び「安芸奇術同好会」のメンバーが、広島市こども文化科学館で「新春おたのしみ会」を行いました。 これは、平成6年に当時の落語好きの館長が我々の会とジョイントして「新春寄席」というのを行ったのが始まりで、途中から我々の会の定例行事となりました。 本日のプログラムは、@南京玉すだれ(二人組み)AどじょうすくいBマジックCささら踊りDマジックE傘踊りF指回しGマジックH南京玉すだれ(説明・体験)I南京玉すだれ(基本)で90分の内容です。
 私は@とFに出演して、後者では、「ディアボロ」、「傘回し」、「指回し」、「皿回し」と回転の曲芸を行いました。 傘回しの傘は本日卸したて(「太神楽協会」にも納めている愛知県の三州足助屋敷の職人さんに作って頂いたもの)で本当に使いやすくいい演技ができました。  本日のパフォーマンスはほぼ90点ぐらいの出来栄えでした。


121.1月4日(火)  今年の元旦のテレビ出演(日本テレビ系列で正月特番「大笑点」)は最高でした。 元旦の9時15分頃の出演にもかかわらず(平成15年元旦のズームイン・SUPERに出演させて頂いた時は、7時15分の出演だったが当日6時入り)、前日のリハーサルの為、大晦日入りで錦水館本館で宿泊となりました。
 大晦日の夜はヨネスケ師匠と一緒にコース料理を頂き、元旦の朝は御節料理を頂き、食事・宿泊とも申し分ありませんでした。 友人の落語家「柱笑福」さんの為に(当然私にも)、ヨネスケ師匠から色紙にサインを頂き(私の色紙には「優しさは人の憂いを共にすること」と書いてありました)、広島テレビの美人キャスター・田坂るりさんと3人で記念写真も取れたので(ホームページに載せてます)大収穫でした。
 師匠は本当に気さくな方で色紙のサインや記念撮影にも入って頂き、ホテルでのお客さんからのしゃもじへのサイン、撮影も気持ちよく対応しておられました。 
 パフォーマンスの方はというと、大鳥居をバックに、アタッシュケース回し、フライパン回し、畳回しで70秒程度、ヨネスケさんとのコラボレーション一発芸は、ヨネスケさんの頭の上で座布団を回し「タケコプター」を20秒程度行いました。
 驚かれるお話---今回のスタッフの人数は私含めてなんと総勢39名です。 日本テレビから5人、タレント、マネージャー、キャスタ、、メーク着付け、私で10名(宮島の錦水館)と広島テレビ関係のディレクタ、技術、照明、大道具、ドライバー、バイトが29名(こちらは宮島対岸の宮島コーラルホテル)でした。