43.平成13年12月24日(日) 今年も残り少なくなってきました。 年頭に上げた目標の一つに「100時間ウォーキング」を掲げましたが、本日現在で94時間(今日は朝5時に起きて3時間歩いた)となり、残り6時間というところで、何とか達成できそうである。年間100時間と言うと、土日に1時間ずつと言う計算で簡単そうであるが、目標を立てたからここまで出来たが、、目標がなければ絶対出来ないと思う。 目標を立てる事の重要さを私は若い頃から経験上で身に付けてきた。 今年資格試験を2つ(初級シスアドは別)取りたいと思い、目標を立てたお陰で、勉強をして、試験もまずまずの出来であった。(合格発表は両方とも来年1月以降) 毎年7つ程度の目標(仕事、趣味、健康、家庭等)を元旦に立てて、書斎(2畳)張り出しているが、現在来年の目標を何にするか、検討中である。 今、決まっている目標は、「ウォーキング110時間」、「資格試験2つ取得(情報処理系と業務独占系)」、「慰問・イベント等20回出演」の3つである。今年の達成率は4/7 か5/7程度である。


42.平成13年11月25日(日)ホームページの更新が1ヶ月もされてないので、古い写真をトップページに載せました。 これは、1983年にJC青年の船(香港、高尾経由の洋上2週間の研修)に乗った時、クラブ活動でマジッククラブに所属しました。 クラブ活動の発表会用に、私とケニーの二人だけ、松旭斎八重子、美江子さんに特訓して教えて頂きました。 本番の時、私の魚釣竿が長く伸びすぎて、なかなか戻らなかったのが忘れられません。
ここで習った事が、その後、広島で発足した「南京玉すだれ広島研究会(後に保存会)」に入会するきっかけになり、全く利害関係の無い、さまざまな職業のいろんな年齢層の人達と慰問活動を行う事により、僅かばかりでも地域社会の役に立っている事を誇りに思っています。

グットニュース
コンピュータ関係の国家試験でコンピュータを利用する人達向けの「初級アドミニストレータ」と言う試験の発表がインターネット上で11/22にあり、検索してみると私が合格していました。 我々の年代で受ける人はあまりいないのですが、社内で若い人の受験者数があまりにも少ないので、人数を増やす為に受けました。 この資格自体は私にとってはあまり意味はないと思いますが、報奨金1万円はうれしい事です。
チャレンジ中
本命の国家試験(12月9日)の勉強を現在行っていますが、時間確保が大変です。ウィークディは、家に帰ったら食事して寝るぐらいしか時間が無く、土日の早朝をもっぱらその時間に当てています。 今回が第1回目と言う事でチャンスと思って頑張っていますが、合格率は10%程度という噂もあり、少し心配です。


41.平成13年10月22日(月) 「特ネタ!ニッポン宝島」のビデオ撮りが本日終わりました。 今回の話は、最初10/14(日)の予定が、10/20(土)に延び、最終的に本日になりました。 これは、なかなか、広島県の出演者(6人から8人程度)が決まらず、ここまで延び延びになり、私の場合、本日22時から23時30分まで、中国放送の中でのビデオ撮りになりました。
ネタ的には、指回しですから、今まで何度もやってきたものと大差ないのですが、かっての「投稿!特ホウ王国」のノリと似ているので、コピーをどのような物にするかディレクタのアイディアと編集の仕方に期待をしています。ちなみに「特ホウ」の時は「世界一早い回転寿司」と言うコピーで皿の上にトロを2つ乗せた皿を棒で回しましたが、今回は、パソコンを使っていて、そのキーボードを回す所から始まりましたから、「世界一早いパソコン」とか、言うようなコピーになるのではないかと予想はしております。 見せ場としては、「電話機回し」、「大皿の両手回し」、「畳回し」などがありますが、いい作品になるかどうかは、編集の腕にかかっていると思います。 いい素材は提供したつもりです。
実は、放映は第6回目で、11月13日(火)TBS系列午後7時予定ですが、スタジオでの録画撮りは10月26日(金)のようで、スタジオでの出演も依頼されましたが、ウィークデーなのと、娘に内緒にしているのと、最近はずーと忙しいのとで、お断りしました。本当は徳光さんに会いたかったのですが・・・。 番組の中で彼がどのようにコメントしてくれるかが、楽しみです。


40.平成13年10月6日(土) 確定ではないのですが、秋の新番組、TBS系「特ネタ!ニツポン宝島」に出演することになるかもしれません。
今日、東京から来られた番組製作会社のディレクタの方と打ち合わせを行いまして、私の持ちネタの話をし、色々イメージしてもらいましたが、東京に戻ってから私のキャラをどう使うか検討して、使えるということになればこの2週間内にビデオ取りとなります。
日本テレビ系で昔あった「投稿、特ホウ王国!」風にコピーを最初に発表して、視聴者には何かを連想させた後でビデオを見せて出演者の岡江久美子、恵俊彰、矢沢心と司会者徳光和夫がそのビデオを評価する番組のようです。 、「特ホウ」のようなヤラセはないそうです。 出演する事になるか、ならないかはいいコピーが考えられるかどうかにかかっているのではないかと思っています。
ちなみに、「特ホウ」の時は、「世界一はやい回転寿司」というコピーでしたが、私がやったことは、回転寿司の皿を持ち上げて、棒の上でマグロが2個乗った皿(実際はロウ細工でできた、寿司を両面テープで貼り付けて回しました)をすごい回転で回してみせる、というものでした。 さて、今回はどうなるのでしょうか?


39.平成13年10月6日(土)今日は妻が以前、半年ぐらいディケアのお手伝いで仕事をさせてもらった事のある○○病院の「ディケア祭り」にゲスト出演者として招かれました。小学校の教室より少し狭いくらいの広さの部屋で20〜30人程度のお年寄りやお世話する人達に私の特技を御覧戴きました。(30分を2会場で合計50人程度の皆さん)
この日は他のゲストが「尺八の大師範」と「コーラスグループ」で私と合わせて3つのプログラムで構成されていました。 私のプログラムは(1)古典芸能南京玉すだれ」、(2)マジック、(3)回転の曲芸のパターンで、それぞれ10分ずつぐらい行いました。
南京玉すだれは、いつも会場一体となってやった方がいいと思って、最初に少しだけ演技をお見せして、手拍子と合いの手?(アサテ、アサテ、アサテサテサテサテ、サテハ南京玉すだれ)を皆さんと練習してから基本演技を見て頂くようにしているのですが、(5年ぐらい前からこのパターンにしている)このやり方が会場の皆さんもノリが良くて、喜んで戴けたと思っています。 基本演技を見て頂いた後で職員の方に玉すだれの指導を少し行いましたが、両会場ともノリのいい方で、演技も初めてなのに、なかなかの出来栄えでお年寄りの方々も本当に喜んでおられました。
マジックは、第一会場では、(1)3枚の白いカードが「不」「思」「議」の3枚のカードに変わり、その3枚のカードがすべて「不」になったり、「思」になったり、「議」になったりするカードマジック、(2)1本のロープをハサミで3当分にカットしても、それが短、中、長になり、又同じ長さに戻り、これをそれぞれ結んで3本の輪っかを作るが、天井に投げ上げると1本の大きな輪っかになり、3つの結び目のうち、1つを解いて1本のロープにし、この結び目を手のひらのなかに入れて結び目をなくして元の1本のロープに戻る という物を行いました。
回転の曲芸は、(1)傘回しで、手毬、リング、一合升を回し、(2)指回しで、電話帳、電話、フライパン、まな板、お好み焼き、一升マス、アタッシュケース、座布団の両手回し、(3)皿回しで、4本の園芸用の支柱に36センチの大皿を回す を行いました。
人数は少ない会場でしたが、演技後の感想としては、満足度95%くらいの今日の出演でした。


38.平成13年8月9日(木)今日、ヤクルト戦を妻と長男と3人で観戦に行きました。 チケットはずいぶん早くから、外野ライト指定席を購入しており、私は会社からプレーボール前に直接、指定席へ、子供達は7時ごろ、球場に到着、一生懸命応援しましたが、6対0の完敗でした。
ついでに、本日、トップページにテレビ出演のお知らせを載せましたので、このことについて書いておきましょう。 7月中旬にTSSからテレビ出演の依頼があり、「とことんブチ、バリッ」というローカルだけど月曜夜7時のゴールデンタイムの番組で、元CCガールズの青田典子のリポーターで、回転の達人を紹介したいという内容でした。 これまで、テレビ出演のネックになっていた、長女は最近は塾にびったしで、テレビを見ることはないと思い、今回は子供には内緒での出演となり、7月21日に撮影を済ませました。 内容については、見てのお楽しみですが、一つだけ教えましょう。 これまで出演してきた多くの番組と同じように色んな物を回して見せましたが、今回は、「鷹野橋商店街」でのロケがあり、青田典子と商店街を一緒に歩き、本当に回転の達人か、色んなお店を回って、そこに有る物を回して見せるという、ぶっつけ本番型のビデオ撮りでした。 どのように編集されているか、非常に楽しみです。


37.平成13年7月14日(土)東広島市高屋町小谷にあります知的障害者更生施設「西の池学園」を仲間と四人で演芸慰問の為に訪問しました。 プログラムは@南京玉すだれ 「名所巡り」、A腹話術、Bマジック、C鳥取シャンシャン傘踊り、D回転の曲芸「指回し」、E南京玉すだれの説明と指導、F南京玉すだれ 「基本演技」で10時30分から約1時間、80人の入所者や職員の方に見て頂き、楽しい時間を過ごしました。 西の池学園は施設の設備も良く整っていて、職員の方々の気配りもすばらしく、入所者の方々もここなら安心して生活ができ、幸せだろうなと思いました。 演芸の約1時間、皆さんが我々の演芸を食い入るように見て、一つ一つに驚きと喜びを表現して頂き、私たちもこれ以上の喜びはありませんでした。 昼食もご馳走して頂き、帰りには久保原園長、赤坂事務長他、入所者の方にも見送りをして頂き、私たちも幸せ一杯の気分にさせて頂き、家路につきました。 長く慰問活動を行っていても、今回のように、自分達も喜びを感じることは数年に1回程度です。 もっともっと喜んでもらえるように、技を磨かないかんと思いました。


36.平成13年6月24日(日)午前10時に、私の大好きなマジックのホームページ・「プリンあらモード会」(リンク集にあります)にアクセスに行くと、何とカウンターは「19991」でした。2万人目の人は記念品がもらえる事はそのトップページにも書いてあったので、少しセコイとは思いながら、30分後にもう2回アクセスして2万人目をゲットしました。「プリンあらモード会」のホームページにも「広島の中谷さんが2万人目であった」ことが紹介されています。 ちなみに記念品は荒木一朗のマジックの本です。 皆さんもこのような場合、わたしのような事をやってしまいますか?


35.平成13年6月1日(金) 夕方、18年前に「第13回青年の船」で2週間の洋上研修(新さくら丸)に参加した友人二人と会いました。一人は四国電力に勤めておられる男性Mさんで、当時入社2年目ですが英会話が出来るので社長の秘書を勤められており、その後も仕事やプライベートで毎年海外へ出かけておられます。 もう一人は、当時は主婦でみんなからお母さんと呼ばれていた広島市内のFさんで、その後も中国で40日のホームスティなども行い、最近は国内外に彼女を慕って彼女の別荘に集まる人達が沢山いらっしゃるそうです。 今年の夏に沢山人が集まる時に私も呼んで頂けるようにお願いしましたので、私のパフォーマンスを皆さんに見て頂けるかもしれません。
Mさんとは、年賀状などで情報のやりとりを続けていた事も有り、18年のブランクを全く感じる事なく、あったとたんに18年前に溯ることが出来ました。Fさんとは、同じ広島市内でありながら途中の文通も無かったのですが、彼女には18年の年月を感じませんでした。 ついでに、この「青年の船」が私の人生を大きく変えたターニングポイントになっていたことを記しておきます。2週間の洋上研修の中で、クラブ活動があったのですが、私はマジッククラブに入り、その中でマジッシャンの松旭斎八重子・美恵子さんに私とケニー君に特別に「南京玉すだれ」を教えて頂き、丁度その年に、広島に「南京玉すだれ広島保存会(当時は同好会)」が発足しそのメンバーに加わりました。 この南京玉すだれを18年続けている関係で、仲間と慰問活動を続け、その為に技に磨きをかけ、テレビにも19回出演し、児童館や公民館からも講師依頼も沢山頂き、私の生活の潤いとなっています。


34.平成13年5月15日(火) 「最近ホームページの更新がされないですね」とお気に入りに登録して時々見てくれている人から励ましのメールが有りました。2週間に1回は日記の更新などをしようと志して始めたが、今回は45日程度更新しないままであった。 ネタ的に面白い話も無かったような気もするが、仕事で疲れて考える余裕が無かったと言うのが私のいいわけである。 でも、どんなに忙しくても20分程度の時間を割けない訳はなく、また初心に戻りたい。 続けて、最近の話を書いてみる。
今年のG.Wの半分は仕事であったが、恒例のフラワーフェスティバルには「指回しの曲芸」と「南京玉すだれ」で5月5日に出演させてもらった。 今回は、例年のバラステージからサルビアステージに変わり狭い舞台であったが、人通りの多い所で、場所的にもまずまずの舞台であった。 今年の指回しは布団回しに時間をかけすぎ(気持ちよく回ったのでやりすぎた)指先が麻痺した関係で、『指先で皿を回しそれを頭上に投げ上げ、棒で受け取り回し続ける』というパフォーマンスで皿に付ける回転が弱くて、棒で受け損なうという失敗をやらかした。 17年程度連続してFFに出演しているが、今年と例年の違いが2つあった。 1つは、会場内の車の乗り入れができる「出演関係者車両カード」をいつもフロントガラスのところにつけて、乗り入れしてたのに、今年は、全く入れてくれなかった。 私などは、車のトランク一杯の荷物があり、会員の皆さんに手伝ってもらい運んだからいいものの、距離があるので、ひとりでは到底運べない。 私は、こういう時の為にアルミ折り畳み式の「マイ台車」を持っているが(普通はこんなものを持っている人は少ない)、これまでずーと、車の乗り入れ可能で舞台近くまで持って行けたので、マイ台車はもってこなかった。 来年からは注意しなくっちゃ。 もう一つは、会場周辺の駐車禁止の取締をおこなっていて、多くの車が駐車違反で捕まったようである。 これまで、FFだけは大目に見てもらっていたようだが、今回は、家の前に駐車された人が出るに困って電話したのか、はたまた警察の作戦行動だったのがは知る由も無いが、切符をきられた人は相当数に及ぶと思う。

5月7日、9日と立て続けに、児童館から12月のクリスマス会に出演依頼があった。 7日に青崎児童館、9日は長束の児童館である。 共に12月15日で長束の方は一度お断りしたが、12月1日に変更するからということで、引き受けさせてもらった。 手前味噌ですが、児童館での子供たちの評判が良い様で、口コミで児童館の館長に紹介されるらしい。 どんな事でも、私に期待してくれている人がいると思うと幸せを感じる。 私が、児童館の子供たちに見せるのは、@南京玉すだれ、Aマジック、B指回し、傘回しである。子供たちはマジックなどには、かなり目が肥えていて、ポケットからロープを出しただけで、「僕それしってる。 ロープは切ったと見せても真ん中は切ってない」とか、トランプなどで1枚引いてもらおうとすると、「このトランプをぐちゃぐちゃにくってもいいか?」と聞いてきたりする。 やはり驚きの声を上げるのは、指回しの曲芸であり、驚きベスト3は@布団回し、A目隠しをしてアタッシュケース回し、Bフライパン回しである。 ワーという声を聞くと自分に酔ってしまうことがある。 最後のに面白ネタを書いておこう。 児童館などから電話が入る時は、「中谷先生はいらっしゃしますか?」とかかってくるが、娘が電話を取って曰く、「家には先生と呼ばれる人はいません」


33.平成13年3月30日(金)〜4月1日(日) 子供達との5年越しの約束をやっと果たせて肩の荷が下りた感じがする。家族全員でこの度東京ディズニーランドへ旅行に行ってきたので日記風に綴ってみる。
3月30日 朝5時起きで、すばやく準備し6時過ぎにカローラに乗って広島空港へ。 次女と長男は初めての飛行機で非常に嬉しそう。 7時20分に搭乗手続きをし、持ち物チェックで私は何度もチェックにかかりゲートを通らされた。 車のキーとか携帯電話とかは予め出しておいたが、ガムの銀紙が反応したり、ベルトのバックルが反応して、結局ベルトを取る訳もいかず入念なボディーチェックでやっと解放された。 7時50分発で9時50分にはディズニーランド直行のバスにのり10時30分頃には到着した。今日は、2月中旬並みの寒さで、雪と風と雷まで鳴って散々であったが夕方からは晴れてきて夜のパレードの素晴らしさを満喫した。 ホテルは東京ベイホテル東急で風呂場からすぐ海が見えるすばらしい所であった。
3月31日 7時30分に朝食バイキングを食べて、少し休憩してチェックアウトして9時過ぎにディズニーランドへ。 今日は昨日の経験から、効率よく乗り物に乗る為に、ファストパスで予約を取る者と別のアトラクションに並ぶ者とに別れたりして乗りまくった。 この時、携帯電話が非常に役に立った。こんな人混みの中では携帯電話は必須アイテムである。今日は小雨が降り続き見て回るのは大変だったが、いろいろ見て回り悔いの無い様にお土産もかなり買い込んだ。 この二日間で昼食を2回と夕食を1回園内でとったが、どれも1時間以上の待ち時間で、食事の為に1時間以上並んだのは始めてである。 それにプーさんの蜂蜜入りポップコーンを買う為にも並んだが、これも1時間以上かかり、こんなに待たされたのだから2つ買ってやろうと値段を尋ねると1個8百円ということで、やはり1個にした。 世の中不景気なのに、ディズニーランドの中だけは別世界であり、お土産なんかも皆買えるだけ買っているようである。、荷物などは宅配の依頼をして、JRに乗って、浜松町のホテルにチェックインした。 夜は居酒屋で食事をして、私と長男はそのままホテルに帰ったが、女性達は「お台場」の夜景を見にいって非常によかったと言っていた。
4月1日 ゆっくり食事をして、10時過ぎにチェックアウト。 今日は長女達とは別行動。 長女と次女は原宿へ、私と女房と長男は、浅草、日本橋(ポケモンセンター)、東京タワーで5時30に浜松町のモノレールで待ち合わせると言う約束にした。これも携帯電話という便利なものがあるから出来るのであるが、これがないとちょっと不安である。 浅草の目的は私が、傘回しに使う傘を買う事で、仲見世通りを見て歩き、紫色と赤色の2本買い、派手な半纏も買ってしまった。人形焼きなどの土産も買って、次は長男の目当ての「ポケモンセンター」へ行き、1時間後に迎えに来るからと言って、我々はすぐ近くの高島屋でぶらぶらした。 次に東京タワーの展望台へ行ったのだかここで事件が起こった。 長男が、エレベータを使わず、階段で上がると言ったものだから、展望台で待ち合わせればいいと思い上に登ったが、会うことが出来ず、係員に確認すると、階段で上がってもお金が無いと展望台へ入れないということで捜しまくったが、なかなか見つからず、構内放送もしてもらったがわからず、困っていると、私の携帯に長男が電話をしてきて騒動にけりがついた。
浜松町で待ち合わせ羽田空港で食事をし、7時40分の飛行機で広島に向かった。 家に着いたのは10時近くであったが、家に着くなり、「ラビ、ラビ、ラビ」と留守番のウサギの名前を呼びまくった。 あえてみんなホットした。電話線は5回切られ、電源コードからイヤホン、ゲームのコードまで数えればトータル20回を超えるぐらい迷惑を受けていても家族の一員だなと思った。


32.平成13年3月17日(土) 最近、仕事が忙しい。土曜日もかなり出社しているし、朝まで徹夜に近いこともやった。 細々した仕事が多く、客先に出ることも多いので、時間の割に儲けになってない。 でも暇なのよりはよっぽどよい。 いいネタも無いので、子供のことでも書いてみよう。 少し前に次女が希望校に推薦で合格した話を書いたが、今度は長女が大学受験と言うことになる。 長女は高校受験の時もあまり高校に気が進まず、専門学校に目を向けていたが、なんとか高校に受験する気になってくれてほっとしたのを思い出す。この時期に来て、勉強する気になったようで、この4月から塾に行きたいらしい。 すでに、3月から試験的に行っているようだが、回りのみんなに刺激されてかなりやる気になっている。 県外を希望しているようで、女房は気にしているようだか、私は、県外でも特に気にはならない。 経済面では非常に厳しいと思うが、少しアルバイトでもしてくれれば何とかなると思う。 私も、学生時代は県外で、アルバイトをしながら少ない仕送りをカバーしていた。 この苦労は、現在の私の金銭感覚を育てたし、早く社会を知るということに有効であった。


31.平成13年3月4日(日)3日前に、献血の結果が返ってきた。 予想通り、ウォーキングの効果が顕著に表れていた。昨年9月の人間ドックの血液検査の数値と今回の数値を比較するとすべてについていい数値が出ている。ちなみに、肝臓胆道関係のGOTは35−>27、GPTは53−>34、γ−GTPは116−>72、脂質関係の総コレステロールは274−>237とALL改善となった。 体重は62KG−>59KGと減量にも成功。 引き続き、ウォーキングでもう少し改善したい。
今日、海田町のひまわりプラザで「春の演芸祭り」があり、名勝めぐりパート1の唄と名勝めぐりパート2の中心と指回しを行ったが、玉すだれの演技で信じられないようなミスをしてしまった。 五輪マークを戻す時に、かっこつけて、瞬時に行おうとした所、竹が絡んでしまい、それが普通なら戻せるのに、なかなか戻らず、次の演技が始まるので、予備に切り替えた。 こんなチョンボは初めてで、永年やっていて、少しおごりが出てたみたいだ。反省させられた。指回しの曲芸では、舞台では初公開のパソコンのキーボート回しを行ったが、非常によく回りこれはおもしろかったので、次回からレパートリーに加えることにする。 大物では、折り畳み椅子回し、フトン回しを行いました。折り畳み椅子は、以前に報告しましたが、大金をはたいて買った効果抜群で、アルミ椅子だから軽くて気持ちのいいくらいよく回った。 フトンも大成功だったが、最近このフトンの5KGがかなりしんどくなった感じがしており、フトンを回し続けるなら、もっと体力をつけなければやっていけない。 次はフラワーフェスティバル(5月5日、バラステージだと思う)に出演し、福山のバラまつりの出演と予定が続いている。 どこかで、御覧になられたら、感想のメール下さい。


30.平成13年2月17日(土)18時15分から国際会議場「フェニックスホール」で開かれた広島市民文化大学の「リラックスタイム」に出演させて頂きました。 広島市民大学は、市民の生涯学習を目的とした市民手作りの学習広場として文化活動を繰り広げておられます。 その主活動が平成2年から年間10回定期的に各界各層か専門学識の著名講師を招請して開催する講座です。今回 は平成13年の1回目の講座で講師はシドニーパラリンピック競泳金メダリスト(6個)の成田真由美さんで、「自分の可能性を求めて」という演題で彼女の波瀾万丈の人生のお話をされましたが、私はその前座で皆さんにリラックスして講演を聞いて頂ける様に南京玉だれ広島保存会のオリジナル「古典芸能南京玉すだれ・名所巡り」及びこれを舞台芸として行っているのは全国でただ一人と思われる回転の妙技「指回し」を御覧頂いきました。 1300人という観衆の前で披露するのは、広島刑務所の1000人以来で、私も嬉しさに打ち震えながら、会場からの拍手や驚きの声を満身に受け止めストレス解消をさせて頂いきました。
今回のパンフレットにあたる「学生だより 一期一会」に私の事を紹介して頂いていますので、転載いたします。
『皿や電話機、電話帳、傘、大きい物ではフトンまで、なんでも指回しをするという中谷利夫さんが、その回転の曲芸を披露します。 本日は、仙助流師範の腕前をもつ古典芸能南京玉すだれの妙と、指回しを面白さをお楽しみ下さい。 中谷さんは安佐北区安佐町にお住まいのサラリーマン。 指回しなどで15年前から色んな施設への慰問も続けておられます。 中谷さんは「目かくしをして皿を指回す記録(9分7秒)の持ち主で、度々、テレビにも出演されました。 後見役は渡辺芳子さん。』


29.平成13年2月15日(木) 夕方、献血ルーム「もみじ」に献血に行きました。 2番目の目的は、ウォーキングの効果がどうなっているか? 血液検査の値、特にGPTとγ−GTPが正常値になっているかを調べる為です。 全然気にしてなかったのですが、帰る時に「献血10回記念」と言うことで、著名な造形作家 多田美波さんと言われる方の造られたクリスタルでできた「お猪口」を頂いた。 献血カードに残った回数は10回だけど、通算17回程度の献血を私は行っていると思う。 大学生のころは4年間寮にいたので、山口・日本赤十字病院からの寮生への献血依頼で手術とリアルタイムでの献血を4回程度行った記憶がある。 その後も知人から頼まれたり何かで3回くらい行った。 献血の後のすがすがしい気持ちに会う為に機会があればどんどん行いたい。


28.平成13年2月10日(土) 受験生を持つ家庭は、合格するまで子供に気を使い、ゆうつな時期を過ごすのであろうが、我が家の次女は運良く、推薦入試で1月末に内定を頂き、明るい3学期を過ごさせてもらっている。 推薦入試の日、「どうだった」と聞くと、返事が返ってこなかったので、ダメだったのだと思っていたが、受かっていたらしい。募集要項の案内に載ってない、抜打ちのような英語、数学の試験があり、それに動揺してか、あまりできなかったようだが、次女は「あの試験はあまり関係がなかったみたい。内申書が重視されたみたい」と言い、姉は「あんたは姉の7光で合格したんよ」と恩着せがましく言っていた。 私は、子供の勉強には全く干渉しないが、ちょっと気になるのは、早く合格すると、もう勉強しないから、高校に入ってからは、3月10日?まで勉強した人との差が大きくて最下位グループからの出発になるのではないかと思う。 まあ、いいか。


27.平成13年2月4日(日)今年の目標の途中経過…7つの目標のうちの「ウォーキング年間100時間」についてご報告をします。 昨年9月の健康診断で肝機能他の異常値を出した時は体重62kgで、現在59kgなので3kgの減量に成功しています。 本日までの通算時間は22時間なので、年間200時間ペースで進んでいます。多分ほとんど正常値に近くなっていると思いますので献血をして数値をチェックしてみようと思っています。この目標の副題は「体重57kgを維持」としていますので、あと2ヶ月でこの数値にしようと思います。 歩く時間帯は土日曜日の朝6時から8時ぐらいと夕方5時から6時頃です。 朝はまだかなり冷え込みますが、家を出る前に風呂を沸かして、かえってから30分ぐらいゆっくり風呂に入るのが非常に楽しみです。 この楽しみがあるから続けることが出来るのだと思います。 献血をして数値結果が出たらまた報告します。


26.平成13年1月21日 今日は、子供文化科学館で「新春おたのしみ会」に、2ステージ出演した。南京玉すだれの唄と指回し、すだれの説明と3プログラムに出番があった。 ここのイベントは我々南京玉すだれの恒例イベントになっている。平成6年に、当時館長であった方が落語好きで、その方とジョイントして「新春こども寄席」という名称でこのイベントは始まった。 21世紀になって初めてのイベント出演なので、指回し芸の道具の中でフライパンと折り畳み椅子をおニューにした。 フライパンは以前の物に比べて少し軽くて回すのが難しかったが、折り畳み椅子はかなり軽くなって非常にやりやすかった。ちなみに以前の椅子はホームセンターで1000円程度で購入した4.2Kgの鉄製でかなり重たかったのですが、今回の物は、2.2Kgのアルミ製で価格も6倍以上しましたが、軽々と回せて値段どおりの品物でした。 次のイベントは2月3日「大塚児童館」の節分祭に招かれています。 子供たちの驚く顔を見るのが楽しみだ。


25.平成13年1月1日 毎年お正月に「今年の目標」を立てる。 私は目標を立てるのが好きだ。目標を立てると半分で来たような気がする。 昨年は7件目標を立てて、3件は達成した。立ててなければ達成してないと思う。今年の目標を何にしようかと考えながら今書いている。今年も7件、(1)貯蓄○○万円、(2)慰問・イベント等出演20回、(3)休日ウォーキング1時間以上、延べ100時間、(体重57Kg維持)、(4)○○資格取得、(5)仕事・○○受注、(6)ディズニーランドへ旅行、(7)○○免許取得


24.平成12年12月13日(水)先日、広島市民文化大学事務局から、2001年第1回講座パラリンピック金メダリスト成田真由美さんの講演の前の「リラックスタイム」に出演して欲しいと電話を頂き、本日、事務局長の岡崎さんとお会いした。 持ち時間が15分と言うことなので、仲間に協力をお願いして、「南京玉すだれ2人組」と「指回しの曲芸」を見てもらおうと思う。 受講生が1200から1300名と言うことで、これほどの大勢の方に見て頂くのは広島刑務所の慰問以来で、非常に喜びを感じる。 成田さんの講演に会員の皆様がリラックスして臨める様に、大舞台で大きな技を御覧に入れたい。 日時は平成13年2月17日(土)18:15〜18:30です。