セカンドカー通勤快速化計画(ランサーエボ風味)

ビートのセカンドカーに14万キロ走行のランサーがやって来ました。タダ同然で手に入れたセカンドカーをヤフオクパーツでお安く武装しております。ノーマルのおっちゃん仕様で乗ろうと思っていたのに気がついたらエボ風味になってしまいました。

走行会等では「ランサーエボ風味」の車名で出走しようと思います。(笑)

 


★最近のランサー 2004-4-30

ビートがガスケット抜けのため、次期エンジン積み換えまで不動になってしまったので、ここ1ヶ月は通勤と日常の足にランサーを使うようになりました。
そこで気になるところに少しづつ手を入れています。

 

まずはバンパー交換によって生じてしまったボンネットとグリル部の隙間ですが、グリル上部にカーボン風味ステッカーを貼り、さらにボンネット前端に硬質発泡ウレタン板にこれまたカーボン風味ステッカーを貼ったものを貼り付けてみました。少しはマシになったかなと‥。

エボ2キャリパーを装着したのですが、ノーマルパッドのままだったのでフロントのみprojectμのHC Titan Kaiを装着しました。リヤの方は相変わらずのメチャ効きのLuvixのジムカ用メタルパッドのままですが‥。
いかにもカーボンメタル系パッド 特有の熱をもつとググッと効くフィーリングもさることながら、コントロール性も良く、気に入ってしまいました。ただ、ダストの量が凄いですね。

ブレーキマスターがCD5A用のままなので、多少グニャグニャしたペダルタッチなので、近々エボ用を装着しようかと考えています。

さて、通勤に使うとなるとカーオーディオも必需品になるわけですが、今付いているのはアルパインの大昔のモデルです。カセットアダプタを装着してザウルスでMP3を再生していたのですが、たいした曲数が入るわけでも無く、ザウルス上のファイル名にも制限があり使いにくかったのです。新しくMP3再生可能なCDデッキを購入するのもアレなので、iPod miniと車載アダプタを購入してみました。

シガーソケットに刺すだけという簡単な固定方法ですが某ワインディングをガンガン飛ばしてもぐらつくことはありませんでした。自宅のマックと接続するだけで同期できるので意外に便利でした。


★エボ3風味バンパー装着 2004-12-23

エボ風味のポイントともなるバンパーを装着してみました。

届いた時はこのようなサフェーサー仕上げで届きました。お値段は1万円強の格安バンパーです。
ただし、グリルのネットも取り付けステー類も無いガワだけです。

で、暇をみてラッカー系スプレーで重ね塗りして市販のアルミネットを張りました。
本来ならレインホースをぶった切ってエボICまで取りつけるところですが、グリル周りの造形がいいかげんでサンダーでごりごり削りながら現物合わせで取りつけてたらICを付ける気力が無くなりました。(笑)

 

 

グリルステー部が干渉したのでこれまたヤスリでごりごり削ってなんとか付きました。

 

ノーマルバンパーとエボ風味バンパーの比較です。ナンバーを左側にオフセットするため、左側のみアルミネットは張りませんでした。

しかし、問題は画像を見てわかる通り、ボンネットを閉めた状態でもグリル上部とボンネットの隙間が1cm以上あるんです。・゚・(ノД`)・゚・

ボンネットを延長するか、グリル上部をブラックアウトしてごまかすかしないとカッコ悪いなぁ。(^^;)


★くるま工房走行会 in CQ MINEサーキット  2004-11-27

クルマがキマるとサーキットを走りたくなるのが人情というもので‥。(笑) 久しぶりにMINEサーキットの本コースを走ってみました。
もちろんこれまでの街乗りスペック(ジムカ仕様とも言う)でタイヤも195/55-15のネオバAD07のままです。
しかし、エントリーしていたクルマ達は太〜いSタイヤを履いた凶悪仕様ばかり‥。(^^;) なんとフィットまでSタイヤ装着してました。
ラジアルで出走はワシとおっとせいさん@お買い物号とあと1台くらい‥。

出走前からビリクラス決定です。とはいえ、ワシが今まで所有したクルマの中で一番良いタイムが出せそうだったので目指せ自己ベストで走ってみました。

と思ったら、なんと3周ちょいでフロントのジムカ用メタルパッドが無くなってしまいました。(^^;)
LondBell@こださんのご厚意で自宅までローター&キャリパーを取りに帰り、速攻で装着!

 

純正14インチ1ポットからエボ2用の15インチ2ポットに交換しました。よりによってヘンテコなホイールを履いてたのでキャリパーの干渉が心配でしたが、何とか干渉せずに装着できました。(^_^)

ブレーキパッドはノーマルでしたが、座金だけのメタルパッドよりは段違いにブレーキが効きます。(笑)
6年ぶりの本コース走行とクルマの挙動になれていないせいか、なかなかツボを押さえた走り方ができなかったのですが、最後の周に1分53秒台が出ました。195のラジアルでこのタイムなら上出来でしょう。フェンダーを叩いて225の16インチSタイヤでも履けば1分50秒台にも手が届きそうです

正直コストパフォーマンスの高さではCD5AのRSって良いクルマだなぁと思いました。(^_^)

というわけでMINE用パッドとして、プロμのHC TITAN Kaiを買っておきました。

しかし、後日この走行会でクラッチが逝ってしまったことが判明。・゚・(ノД`)・゚・
せっかくだからクスコのカッパーシングルでも入れることにします。


★駆動系トラブル  2004-11-23

快適な通勤に活躍していたランサーですが、とつぜんLSDが効かなくなる症状が出てしまいました。おまけにデフ部から振動が出るわ、左リヤタイヤはホイールスピンするはで、どうもデフトラブル臭いと思いながら某ワインディングで調子こいてたら‥

デフからオイル吹きますた。・゚・(ノД`)・゚・

後日主治医に修理に持ち込んだのですが、ドライブシャフトの片側のみのスプライン抜けだった事が判明。オーバーセッティングのため、リヤをトーアウトにした際に抜けやすくなるそうなです。というわけで、某ディーラーに転げていたギャランVR-4のドラシャを移植してもらって修理完了しました。(純正強化品として使えるそうなです。)ついでにリヤのブレーキ再調整でますますジムカ仕様なランサーになりました。


★レカロシート&GTウイング装着  2004-11-14

純正ビニールシートでお茶を濁していたのですが、腰痛対策にレカロシートを入れました。というのも、嫁さんのカルディナを買い替えたため外しておいたのを付けただけなんですけど‥。
助手席はブリンプ製の純正レールを使ったのですが、お約束通りシートポジションが上がってしまうので運転席だけはヤフオクで落とした社外レールにしました。

シートにレールを組み付けておいたので、作業そのものはすぐに終わりました。せっかく時間があるのでこれまたヤフオクで落としておいた3D形状のカーボン風味GTウイングを付けてみました。

付けてみたものの、トランクの鉄板が薄いので強度的にどうかな?と思います。取りつけた状態で既にトランク上面が歪んでるし。(^^;)
空力効果云々は正直期待していません。ただお尻が寂しかったんです。(笑)

そうそう、純正加工ブローオフですが、予想外に効きました。ブーストの逃げを抑えられるため、ブローオフを交換しただけで0.1キロブーストアップします。ブーストのかかりのレスポンスが良くなるのは言うに及ばずです。これは良い買い物をしました。(^_^)


★エボボンネット他装着  2004-11-13

 

日没前に仕事から帰ることができたので、ヤフオクで落としておいたエボボンネットに交換しました。多少のキズ・ヘコミ・ヨゴレがあって安かったのですが、「激落ち」で磨いたら違和感の無い程度にキレイになりました。アルミボンネットなのでノーマルの鉄ボンネットに比べるとかなり軽いですね。前からの見た目も少しカッコ良くなりました。(^_^)

ちなみにウインカーは純正のクリアからエボ3用のオレンジに変えています。以前乗っていたA175Aのランタボも輸出仕様のウインカーを入れて同じ様なことをしていたなぁ。(^_^)

もともと弱いと言われている純正ブローオフバルブをエボ3用の強化加工品に交換しました。エボ1純正ブローオフも持っているのですが、CD5Aランサーのブローオフのスプリングはエボ1のものよりも弱かったです。エボ3のブローオフはもともとスプリング自体が強いものが入っており、少々指で押しても開かないくらいです。このブローオフは純正では高ブースト時にわずかに開いてリリーフバルブ的な作動をするのですが、加工によってこの機能のみ殺してあります。

ウチのランサーはCD・CE系のエボと基本骨格が同じなのでエボパーツ流用は安上がりにできて良いです。(^_^)


★車検整備&謎加工  2004-11-12

ウチのランサーは14万キロ走行の上、しばらく乗られずに放置してあったため、ゴム類や油脂類の劣化が激しく、オイル漏れや冷却水漏れが出ていました。いつか直そうと思ううちに車検が切れてしまい、気がついたら1年が過ぎてしまいました。(^^;)

そこで、いっそのこと高校時代の先輩のKさんの勤める三菱ディーラーに車検ついでにレストアを頼むことにしました。ウチのCD5Aランサーは話題のリコール対象車であったせいか、8月下旬にドック入りして車検整備が完了したのが9月下旬でした。

ドック入りのために引き取りに来てもらう際にディーラーのメカの方とお話する機会があり、その方がCD系ランエボでJAF戦に参戦しておられるとのことで、車検終了後に個人的に謎加工をしていただけることになりました。

というわけでさらに2ヶ月ドック入りしていたのですが、Kさんよりクルマが仕上がったとの連絡があり、受け取りに行ってきました。
施工担当のメカの方(これまたKさんですが)の話を聞くに、リヤに機械式LSDが入ってるはずなのになぜかビスカスデフが入っていて、中古純正LSDを取り寄せてシム増しをして組み直していただいたとのことでした。ビスカスのセンターデフを加工してオープンデフ化の加工も行ったそうです。前後にジムカーナ用メタルパッドも入っていました。試乗してみるとエンジンは変わっていないのに妙に速くなっています。(^_^)

高いギアでのフルブースト時にクラッチの滑りが出ているので、こづかいをためて修理ついでにクラッチ交換とさらなる謎加工に出したいと思います。


★エアクリーナー装着  2003-05-18

排気に手を入れたら吸気にも手を入れたくなるのが人情というもの。(笑) というわけで、手持ちのPS13シルビア用のBLITZのSUSPOWERのステンエアクリを装着することにしてみます。アダプタ部の取り付けを楽しようと某中古パーツショップでエボ7用のK&Nエアクリのキットのジャンク品を入手していたのですが、残念ながらエアフロ形状が合わないではないですか。(^^;)

しょうがないのでK&Nのアダプタを加工してCD5Aのエアフロに合うように加工してみました。アダプタとエアフロの間にCD5Aのエアフロ形状に切り取った板を挟み込んで固定するわけです。当初はアルミ板を切って加工しようと思ったのですが、もっと楽に加工できてシール効果も期待できる硬質発泡ウレタン板をカッターナイフで切り取って挟み込みました。(^_^)

 

アダプタ加工後です。裏側を見ると雑に切ったのがバレバレ。(^^;)


★80φマフラー装着  2003-5-4

純正マフラーは45φダブル出しくらいのショボイマフラーが付いているのですが、前期型は特にマフラー交換の効用が大きいとのことでこれまたヤフオクでマフラーを落札しました。EXAS Type Dとかいうエボ用のマフラーです。メインパイプが80φで114.3φテールなので太すぎかと思ったのですが、フツーのランサーに極太砲弾型マフラーを付けたらさぞかし笑えるだろうと気合い一発で落札しました。(笑)

 

届いたブツを見るとさすがにでかいですね。送料込み4万弱のマフラーですが、テールは焼き入れしたチタンテールが付いています。メインサイレンサーの直前のパイプ内に4枚の羽根が付いており、このおかげで消音効果と排気効率アップが望めるらしいです。

というわけで装着〜。

 

試乗してみたところ、低音系のサウンドなんですが、保安基準適合マフラーなので車内・車外ともそれほどうるさいことはありません。多分素直にエボに装着した時より排圧が低い分、静かなんではないでしょうか?極太マフラーを付けると気になるのは低速トルクの減少ですが、元々下のトルクの無いクルマなので気にするほどではありませんでした。例の羽根が効いているのかもしれません。


★車高調装着  2003-4-29

CD5AのランサーはボディそのものはCD9A・CE9Aのランエボ1〜3と同じなのでエボ用の足回りをそっくり流用できます。本当はハミタイをごまかすためにピロアッパーさえあれば良かったのですが、ヤフオクでエボ用車高調が格安で出品されていたので落札してしまったわけですが…。(^^;)

というわけで装着してみました。

バネのプリロードをかけないセッティングではノーマルより外形の小さな195/50-15のタイヤで指2本半のクリアランスです。もう少し上げた方がいいかも?(^^;)

試乗してみたところ、バネレートは不明ですが前後とも8キロくらいと推測されます。ピロアッパーを調整すると目一杯キャンバーを付けた状態で-4°近くいきます。しかし、トー調整の限界を超えて極端なトーインになってしまうのでとりあえず-3°程度に抑えておくことにします。しかし、この状態では4速全開域での直進安定性が無くなり、どこへ飛んで行くかわからない状態なので、やはり-2°くらいに落ち着きそうです。(笑)

 


★ホイール交換  2003-4-28

このランサー、最初からエンケイIRSという競技向けの軽量ホイールが付いていたのですが、某高速道路を自走して持ち帰る途中にハブナットが外れてホイールが外れてしまいました。(^^;) 幸いにもホイールがブレーキローターとフェンダーに引っかかって事無きを得たのですが、左前輪のホイールがギタギタになってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・

そこでお約束のヤフオクでホイール調達です。(笑) 競技風味のホイールはこのクルマにはありがちなのでメーカー不明のカップタイプホイールを入手しました。

 

 
     エンケイIRS                   無名カップタイプホイール  

というわけで装着してみました。15インチ6.5JのOFF35とCD系ランサーにはギリギリのサイズなのですが、リヤがツライチ、フロントはわずかにはみ出ているかな?という程度に収まりました。フロントはネガティブキャンバーを付ければちょうどツライチにできそうです。


★ランサーがやってきた 2003-4-1

これまでセカンドカーとして活躍していたミニもミッションのスリーブ抜けトラブルのため、復活させるために中古のミニが買えるほどかかってしまうという困ったことになり、いつか修理をしようと思ううちに車検を切らしてしまいました。(^^;)

ひょんなことからmatuSUBARUさんのランサーをタダで譲り受けることになり、ミニの後継として使うことになりました。見た目はその辺を走っているオッサン仕様ですが、実は車両形式CD5A型のランサーRSなんです。いわゆる競技ベース車両で、貧相な内装でリヤに純正で機械式LSDが入ってます。ランエボのご先祖様ですね。

 

もどる