案内図 住所:岡山市大供1丁目2番15−201 旧2号線沿い おいしい店がそろった医大前商店街入口です。
マンション2階 TEL 086-221-5010 FAX兼用 086-221-5523
診療理念
1.当院は電子カルテを導入し待ち時間解消に努めまた多種多様のサービスに対応できるよう努めどなたにも納得のいく説明を行います。
2.特定健診や検診の胃カメラにも対応し二次検査の大腸カメラや腹部超音波検査も予約なしで検査できる医院ならではの素早い対応をしたいと考えております。
3.特に胃カメラ、大腸カメラはつらいものという定説を覆し25年の内視鏡経験より患者様に鎮静剤を少量使用する痛みのない検査を考えております。大腸ポリープ切除は当院で日帰り手術が可能です。2023年度は75人の方にしていただいております。
検査はいずれも 電話086-221-5010か086-221-5523で予約可能です。お名前.希望時間.連宅先などをお知らせ下さい
時間の確認をさせていただきます。(当日、前日も直接電話にてご予約ください)
来院していただく時間は胃カメラ-朝絶食で9時.10時.11時 昼絶食で夕方4時です。大腸カメラは朝8時です
内視鏡の写真はご希望があればCDにてお渡ししております。説明のついた写真.組織検査の説明をした用紙もお渡しします。
4.腰痛、肩こり、しびれなどの各種の痛みに有効なキセノン光治療器(岡山県クリニック初導入)を導入しております。透過性の強いキセノン光は血流改善効果があり.花粉症を含めたアレルギー性鼻炎にも有効です。
週2〜3回で4週間で1クールとなっております。
診療時間 新型コロナウイルスの影響で暫くの間金曜午後は休診となります
 |

金曜は中村副院長診察
火曜水曜は中村副院長の診察となります 土曜は隔週にて女性医師による診察になります。
金曜午後は今後も休診と致します
土曜日も内視鏡検査施行しております
|
ようこそ あなたは
番目の訪問者です. 2005.9.20〜 最終更新 2025年4月14日
*胃カメラ.腹部超音波検査は予約なしで受診当日検査可能。(予約優先のためお待ちいただく事もございます)月〜土曜(当日は絶食でお越し ください) 朝食後でも昼食を抜いていただくと夕方4時から胃カメラ可能です。
*間違えて朝食を食べてしまったり、心配で今日中に検査をしたいという方も夕方から検査できます.胃カメラは昼食を抜いていただき夕方4時 から、大腸検査も昼食を抜いていただき午前中の外来受診可能な方は 自宅で処方した消化管の洗浄液を飲んでいただいた後夕方から検 査可能です。(水.土.日除く)
禁煙外来 診察.パッチ(禁煙補助剤)保険適応です。下記の方が対象です 現在は内服薬がないためパッチでの案内となります
1.スクリーニングテストでニコチン依存症と診断された方 ←簡単な質問表です。
2.ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×禁煙年数)が200以上の方 ←肺がどのぐらい汚染されているか一酸化炭素濃度を測ります。
3.直ちに禁煙することを希望し、文書によって同意している方 1〜3すべてに該当している方に対し、「禁煙治療のための標準手順書」に沿った禁煙プログラム(12週間にわたり計5回の診療)を行います。 自己負担は原則3割となります。当院は禁煙の厚生省指針に伴う施設基準を満たしております。自己負担は1回の診察が1500〜2500円、内服は14日分で1500〜2000円です。(いずれも金額は3割負担の方です) 診察時間内ならいつでも可能です。
|
発熱外来
当院では新興感染症の発生時に都道府県の要請を受けて発熱患者の外来診療等を実施する体制を有し、そのことを自治体のホームページで公開しております。受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑う患者様の診療を行いますが、その際、感染防止策として発熱患者様とそれ以外の患者様を時間的、空間的に分けて診療を行う体制を有しております
ご理解のほどよろしくお願いいたします
鼻からでも挿入可能な太さ5.9mmのオエッーと言わない内視鏡を2005年に導入しました。TVや新聞などでも紹介されました
(岡山市内の病院及び医院では初導入でした)現在まで5000件以上を施行しております
*主な自己負担額 胃カメラ 5.000円 大腸カメラ 7.000円 精密検査.ピロリ菌の検査などをした場合は
それぞれ3.000円アップとなります。胃.大腸ポリープ切除20.000円 すべて3割負担の方の目安の負担額です
::