4月27日(火)〜4月29日(木) |
---|
春夏野菜植付! 03年5月2日 |
![]() ![]() 春夏野菜苗植付 アスパラ、スナップエンドウ初収穫 今週は、春夏野菜の種まき・苗の植付の週。キュウリ北進8苗、ナスの千両2号2苗・ 庄屋長ナス1苗、ピーマンニューエース2苗、パプリカオレンジ1苗、ミニトマトのピン キー10苗・キラーズ10苗・赤アイコ2苗・黄アイコ2苗、中玉トマトのフルティカ2 苗・ルイ602苗、大玉トマトの強力米寿2苗の44苗を植付。トウモロコシ、枝豆各1 8個所に種まき。残るはスイカ3苗を来週購入し植えつける予定。霜除けにトマトには不 織布トンネルを設置。 アスパラとスナップエンドウの初収穫、それぞれ4本と9個。早速夕食に炒めて食す。 美味しい。スナップエンドウは来週からはたくさん採れるつもり。 |
4月20日(火)〜4月22日(木) |
---|
玉ねぎ病気?! 03年5月2日 |
![]() ![]() エンドウは元気 玉ねぎは病気? ![]() 春夏野菜畝準備完了 越冬野菜のエンドウ豆と玉ねぎ。エンドウ豆は、スナップエンドウとグリーンピース、 そして初のクレオパトラの3種、花も咲き順調に育っておりスナップは来週には初収穫で きるだろう。ただ、玉ねぎは、中晩生ネオアースと晩生モミジ3号の2種類を植えていた が、どれも葉っぱが折れじゅくじゅくになってきた。べと病にやられたか?収穫ができる か心配。 アスパラは芽が出てきたが、寒さでやられて収穫ができない。 一方、春夏野菜の畝の準備もやっている。今回は元肥を入れ耕し、マルチシートをかぶ せて7畝の準備完了。 来週は植付。 |
4月13日(火)〜4月15日(木) |
---|
遅霜! 03年4月19日 |
![]() ![]() 遅霜 この時期零下 心配していた通りの遅霜、マイナス2度近くまで下がった。これまた心配していた通り ジャガイモの芽がちょっとだけだが、トンネルの端がやられている。新しく出てくるので いいのだが、成長が遅くなる(悲) 畑の周りの土手の草刈り、草刈機の調子悪く(もう寿命か?)トラ刈り状態に。来週 は、もっときれいに刈ってしまおう。 4月下旬には、夏野菜をまとめて植える予定。畝準備、白菜を撤去し、堆肥・有機石 灰・溶リンを混ぜ込む。トマト畝の1つには、即効性・緩効性2種類の元肥を入れ、マル チシートを敷いて準備完了。あと元肥入れが6畝残っている、来週の仕事。 室内では、こたつ布団を収納した。 |
4月6日(火)〜4月8日(木) |
---|
ジャガイモ発芽! 03年4月19日 |
![]() ![]() ジャガイモ発芽 霜除けの不織布トンネル ![]() エンドウ豆の花咲く ついに春ジャガが発芽、まだまだ半分ぐらい。早速、霜よけに不織布のトンネルを設 置。毎年なにがしかは霜にやられるが、最少にするために。 越冬野菜のエンドウ豆の花が咲きだした。咲いたのはスナップエンドウとツタンカーメ ン。いつもより早い感じ。 草の背は高くなってきた、草刈りを来週にしよう。 |