12月22日(火)〜12月24日(木) |
---|
宇宙人大根家族! 02年12月25日 |
![]() ![]() 宇宙人のお父さん 宇宙人のお母さん ![]() ![]() 宇宙人のぼく ヤマイモ2本目も成功 世羅の別荘に宇宙人到来。今日収穫したダイコン、宇宙人家族です。面白い形のものが 採れました。 ヤマイモも2本目を掘ってみました。雨樋ガイドに沿って長く成長してま した。大成功です、あと雨樋ガイドを付けたものが4本ある、その他ビニールシートを敷 いたものが数本、春までにちょっとずつ掘っていく予定。 今週が今年最後の日、部屋の中、トイレ、浴室、台所の掃除、お外の玄関前の花壇、駐 車場の草取り等々、最後はしめ縄と鏡餅を飾り終了、疲れたー。 来年もよろしくお願いします。 |
12月15日(火)〜12月17日(木) |
---|
初積雪! 02年12月25日 |
![]() ![]() オールラッキーセブン シイタケのほだ木 ![]() ![]() 初積雪 今冬一の低い気温-7℃ 昨年7月に走行距離6.2万kmで購入したデミオ、12月11日、77777kmに到 達。オールラッキーセブンで、コロナの暗いニュースの中、いいことありますようにと記 念に撮影。 シイタケのほだ木(原木栽培)を2本購入。今持っている木5本が寿命を迎え、今年の 収穫は1個のみ。今回は、菌を植え付けて1年弱たつものがあったので購入、来年の春に は、収穫が期待できる。寒さにはあまり強くないのでビニール袋で防寒する。 16日朝、今冬初の積雪、1センチ強。あたり一面冬景色です。次の日の朝は冷えた、 ベランダの温度計はマイナス7℃、これも今冬一の低い気温。 |
12月8日(火)〜12月10日(木) |
---|
ヤマイモ大成功の予感! 02年12月12日 |
![]() ![]() ヤマイモ大収穫の予感 小豆もたくさん 大ニュース、今年初めて屋根樋を使って誘引した「ヤマイモ」、1株だけ試し掘り。写 真にあるように大成功。1株から、長さ50センチ直径5.5センチ、長さ30cm直径 最大6.5cmの2本が収穫できた。とてもうれしい、あと6〜7株植えているので、期 待大、楽しみにしよう。 小豆もベランダに干していたものをすべて収穫。写真の2袋で720g、あと剥いてい ないものがあり、1袋+α採れそうなので、合計1kg以上はある。昨年は500gもい かなかったので今年は大収穫。早速、大好きなぜんざいを作って食べました。 エンドウ3種、本葉3枚になってるので、2本に間引き。これで越冬させる。 |
12月1日(火)〜12月3日(木) |
---|
落花生・じゃが全収穫! 02年12月12日 |
![]() ![]() 落花生全収穫後 ジャガイモ収穫後天地返し 今週は、落花生と秋じゃがをすべて収穫。 落花生は、8株、先々週よりちょっと少ない収穫だったが、またすべて「生落花生」 に。1時間かけて、煮て蒸らし。すぐ食べるものは冷蔵、その他は冷凍、冷凍は1か月ぐ らいはOK。でも、地上部が霜でやられる前に、もう少し早く収穫するのがよさそう。 秋じゃがは、デジマとニシユタカ、すべての収穫を終えた。先週の試し掘りでいい感触 だったが、そのとうり、大きい粒のジャガイモが収穫できた。約80個、先週分を入れる と120個は収穫できた、笑み満々。収穫後は、土の天地返しと寒ざらしのため、畝を崩 して拡げたままに。 先々週、種まきした、エンドウ3種は、すべての個所で発芽している。本葉3枚で2本 へ間引きする予定。 |