9月29日(火)〜10月1日(木) |
---|
ダイコン・キュウリ成長中! 02年10月13日 |
![]() ![]() 姫冬瓜根元(プランター) 姫冬瓜先端(10m先) ![]() ![]() ダイコン成長中 秋キュウリ収穫 プランターに植えた姫冬瓜、ものすごい成長力、プランターの少ない肥料にもかかわら ず、10m先まで伸びて、いまだに成長中。先端に花が咲いたので受粉してやると、着果 した3個も。植えるとこがなくプランターにしたが、大成功。 秋野菜、大根が大きくなってきた、間引きを繰り返してきたが、今回が最後、2本から 1本へ。今年は種まきした全箇所が発芽し、うまく成長している。青首ダイコン「YRく らま}が2畝、桜島大根が1畝、11月下旬の収穫が楽しみ。 |
9月22日(火)〜9月24日(木) |
---|
梨狩り2回目! 02年9月26日 |
![]() ![]() 姫冬瓜収穫 すいか収穫 ![]() ![]() 梨狩り2回目 ジャガイモ全発芽 夏野菜の収穫が続くが、トマト、ナスなどはピークが過ぎた。今週は、姫冬瓜が2個収 穫できた、1.9Kg強と1.6Kgとだいぶ大きめ。今年合計4個の収穫、プランター に1株だけ植えたのを考えると上出来。 スイカは同じ株から2回目の収穫、1回 目の収穫後、株はそのままにしておき肥料を与えていると着果、中ぐらいの大きさだが完 熟するまで育った。味は、1回目より甘さが落ちるが十分食べられた。 9月上旬に植え付けたジャガイモ、すべてが発芽した。合計32株。もう少ししたら出 てきた茎を2−3本に間引いて、11月の収穫を待つ。秋じゃがは通常大きく太るので期 待している。 梨狩りは2回目、すべての梨を採り終えた。期待通り、間引き効果で、先週よりかなり 大きくなっていた、Good!! 数量はさすがに少なく、昨年より40個ほど少なかっ た。先週も書いたが、お味はとても甘く例年通りでした。今年は残念ながら、友人との 「梨狩り&BBQ」は、コロナの影響で中止。 |
9月14日(月)〜9月16日(水) |
---|
桜島大根発芽! 02年9月26日 |
![]() ![]() 桜島大根発芽 草刈りすっきり 先週植えた桜島大根、早くも発芽、発芽せずのリスクを考え、かなりの数、種を播いた が、半分ぐらいが発芽か?でもすべての穴で発芽しているので目論見通り。順次間引きし て大きく育てる。 今週は、梨狩り第1回目。世羅幸水農園の梨オーナー制度の「豊水梨」1本を購入。今 年は、日照不足と8月の雨不足で、小ぶりでかつ収穫量が少ない。実際に収穫してみて、 昨年よりかなり小ぶり。昨年まで3キロ箱は9個入りだったが、今年は10個入るのが普 通。でも味は抜群、甘味がとても乗っている。収穫時期の来ていた約2/3の梨を収穫、 残りは来週。2/3採ったてことは間引きしたってことなので、来週は大きくなってるか もしれない、期待。 畑の周りの草が高くなっていたので、今年3回目の草刈りをした。すっきりとなったが あと一回ぐらいは必要か? |
9月8日(火)〜9月9日(水) |
---|
桜島大根種まき! 02年9月10日 |
![]() ![]() なすび鈴なり すいか復活 ![]() ![]() 桜島大根種まき だいこん発芽 今週は、大根の残り、昨年鹿児島に帰って種を手に入れた、桜島大根の種まき。大きく なる大根なので1畝に4株のみ。 先週種まきした青首ダイコンは早くも発芽してき た。2−3か所発芽してないところがあり、再度種まきした。 8月初旬に根切りし追肥した「なすび」、今になって元気を取り戻し鈴なりに。孫が大 好きで大喜び。 スイカ、なんと復活、いったん収穫を終えた株だが、そのままにして 肥料をやっていたら、今年の長い暑さなのか新芽がたくさん出て2つも着果している。内 1つはかなり大きくなった、2度目の収穫期待できそう。 |
9月1日(火)〜9月2日(水) |
---|
青首だいこん種まき・種じゃが植付! 02年9月10日 |
![]() ![]() デラウエア収穫 パプリカ収穫 ![]() ![]() だいこん種 だいこん種まき ![]() ![]() 種じゃが2種 台風9号対策 今週は、だいこんの種まきと種じゃがの植付。いつもこの時期、いつもの青首だいこん 「YRくらま」、いつもの種じゃが「デジマ」「ニシユタカ」。順調にいけば11月〜1 2月に収穫できる。 収穫2種、デラウエアとパプリカ。デラウエアには袋をかぶせていたが、袋の中の点検 不足で、半分以上ドライフルーツになっていた(笑・悲)それでも残り半分を食べるも、 種なし処理をしなかったので小さい実に種がある、特にデラウエアは種なし処理が必須だ な。パプリカは大きいものがたくさんできた、まだ残りも大きく多いので楽しみ。 台風9号が近づきつつあり対策を。ベランダの日除けテントとトマトのテントを取り外 し、とばされそうなものを倉庫へ。そうしてたら10号も週末に来るとのこと。 |