ふじさんの菜園日記

目次へ

菜園日誌トップ

菜園日誌  R02年 5月       


5月26日(火)〜5月28日(木)   
たまねぎ収穫サイン出る!  02年5月31日
 
   たまねぎ収穫サイン           グリーンピース鈴なり
 
    やまいもネット・支柱        芋苗その後
 越冬野菜の玉ねぎ、この一週間でほとんどが根元で折れ倒れてきた、これが収穫のサイ
ン、非常にわかりやすい。倒れてから1週間以内の晴れた日に収穫するといい。来週は収
穫する。

 同じく越冬野菜のエンドウ類、スナップエンドウは収穫中だが、グリーンピースは昨年
以上の出来、鈴なり状態。来週に収穫できそう。

 ヤマイモの芽が出た来たので、支柱を作りネット張り作業。ネットが足りずにまだ半分
もネットが張れていない。スナップエンドウに使っているネットを、スナップエンドウの
収穫が終わったら回す予定、来週にはできるかな。

 サツマイモ苗、残りの10株(シルクスイート)を植付。先週植えたものは安納芋以外
は何とか根づいたみたい。新しい植え方が成功か?

5月19日(火)〜5月21日(木)   NEW 
さつまいも苗植付!  02年5月31日
 
   芋苗植付(紅はるか)         芋苗植付(安納芋・紅あずま)
  
    キュウリネット支柱設置         朝顔種まき(プランターに)
 今週は、さつまいも苗の植付。今年は3つの畝に5種類80株を植える予定だが、今週
は大半の4種類70株を植えた。粉質系の鳴門金時25、紅あずま10、粘質系の紅はる
か25、安納芋10。植え方は、今までと違って「舟形」浅く平らに植える。昨年は、根
づかず枯れたものが多かったので植え方を変えたが、どうなるか分からない。これから収
穫までは120日から150日。

 キュウリが伸びてきたので、下の脇芽5つをかきとる整枝を実施、同時に支柱を立てネ
ットを張った。あとは実がなるのを待つだけ。

 今年も家の裏側に朝顔カーテンを作ろうと、プランター8つに朝顔の種を播いた、毎年
発芽の苦労するので、うまくいくように種まき培土を入れて播いた。うまくいくことを祈
る。

 スナップエンドウが収穫真っただ中、18箱(150g入り)採れた、来週までは多く
の収穫が期待できる。

5月12日(火)〜5月14日(木)   
早くも間引き・整枝!  02年5月17日
 
   スナップエンドウ元気が?       菜園状況、手前さつまいも植付予定
 
    とうもろこし・枝豆間引き      やまいも元肥入れ、マルチ掛け
 今、スナップエンドウが収穫期を迎えているが、心なしか元気がない。収穫量も少ない
ようだ、4月の低温が響いているのか、水不足か。今週は、7パック960gぐらい、昨
年は18パック採れていたので激減、来週を期待するだけ。 

 畑は夏野菜が根付いてどんどん成長し始めた。トウモロコシ・枝豆は3本から2本へ間
引き。苗から植えたものは整枝作業、なす・ピーマンは一番花下まで脇芽取り。ミニトマ
ト・中玉トマトは、脇芽1本を残しすべて切除、大玉トマトは脇芽すべて切除、開花した
株にはトマトコーン(受粉促進剤)を散布。   さつまいもを植える3つの畝には、元
肥を施し2畝はマルチ張り、1畝だけ竹チップを敷くやり方を試す。ヤマイモも元肥を施
しマルチ張り。昨年採っていた残った種ヤマイモはランダムに畝19へ、この畝には昨年
採り忘れたヤマイモから出てきた芽もある。

5月5日(火)〜5月7日(木)   
ヤマイモ植付!  02年5月8日
 
   ヤマイモガイドパイプ埋め込み     ヤマイモ植付後
 
    とうっもろこし・枝豆発芽      スナップエンドウ初収穫
 今週は、ヤマイモの畝つくりと植付。先々週作っていた105センチの雨どい製ガイド
パイプを6本、20センチの深さから10度から15度の角度で地中に埋め込みし、土をか
けて種ヤマイモを植える。最近ネットで調べてみたら、ガイドパイプの中は無肥料の土
(真砂土か赤土)、その上20センチは肥沃な土をかぶせるらしい。早速、真砂土を買っ
てきてネット通りに土を入れて畝を作り、地表から5センチの深さに種イモを植え付け
た。約40センチの深さの溝を掘らねばならないのでかなりの重労働、足腰が筋肉痛。で
も、うまくいけば太くて長い長芋ができるはず。

 もうひとつが、さつまいもの畝の準備。予約したいも蔓が19日に手に入るので、その
2週間前の今週、土つくり肥料(バーク堆肥・石灰・溶リン)を投入した。来週は元肥を
入れる。

 先週種を播いたトウモロコシ、枝豆が見事に発芽、5日間で全部芽が出てきている。も
う少し伸びたら間引きとなる。

 一方、越冬野菜のスナップエンドウの初収穫。3月ぐらいまではいつもより早く取れる
だろうと思っていたが、4月の温度が上がらなかったのか、昨年より1週間遅い初収穫と
なった。来週が一番の収穫になるかな。