ふじさんの菜園日記

目次へ

菜園日誌トップ

菜園日誌  R02年 4月       


4 月28日(火)〜4月30日(木)   
春夏野菜の植付!  02年5月8日
 
   春夏野菜の植付           シャインマスカット芽吹き
   
    今年のデンドロビュウム1      今年のデンドロビュウム2
 今週は、春夏野菜苗、種の購入、植付の週。
 スパーク、グリーンセンター、ジュンテンドウで、キュウリ8株、ナス3株、ピーマン
3株、スイカ3株、トマト30株の苗を購入。特にミニトマトは、毎年予約しているグリ
ーンセンターでピンキーとキラーズを10株ずつ購入。ナフコ、ジュンテンドウでは、ト
ウモロコシ、枝豆、キュウリ、カボチャの種を購入。それらを、2日に分けて、7畝に植
え付けた。トマトには霜よけに寒冷紗を、トウモロコシ・枝豆には鳥よけに不織布をべた
掛け。 気温が下がり霜が降りないのを祈るのみ。

 2年目を迎えたブドウの茎から芽吹きが始まった。シャインマスカットとデラウエア、
ブドウ棚に這わせて形を作っていく。あわよくば、実がなることを期待している。 今年
も、デンドロビュウムが3鉢、たくさんの花をつけた、昨年よりは成績はよくないが。し
ばらく玄関を飾ることができる。

4 月21日(火)〜4月23日(木)   
春夏野菜の畝準備!  02年4月27日
 
   春夏野菜の畝準備進む          玉ねぎ葉っぱ繁りすぎ?
 

  ヤマイモ用ガイドパイプ数本作る        ガイドパイプ詳細
 霜の心配がなくなってきたので、来週は春夏野菜の苗を植付の予定。その準備を先週か
らやってきたが、今週は、元肥(即効性肥料、緩効性肥料)を入れてマルチをかける作
業、合計7畝。トマト、キュウリ、ナス、ピーマン畝は、水が効率的に染み込むように、
真ん中に溝をつけるM型畝にする。スイカ畝は、植付場所の真下に肥料を入れて、更に鞍
付きの畝に。      玉ねぎは葉っぱばかりが伸びた状態に、伸びすぎかな?これか
ら太ることを祈るのみ。

 ヤマイモ用のガイドパイプを作る。クレーバーパイプなるものが流行っているが、一昨
年に買った雨どいを利用して作ったものの、直径が大きすぎるのではないか心配。来週
か、再来週に畑に10度の角度で30センチ間隔で並べてヤマイモ種を植付する。

4 月14日(火)〜4月16日(木)   
ジャガイモ復活!  02年4月17日
 
    スナップエンドウ花が咲く       ジャガイモ復活
 
      水仙3種           日除けテント夏仕様
 スナップエンドウに花がついてきた。もう少ししたら収穫ができそう。今年はやはり早
い。 先週霜で葉っぱの枯れたジャガイモ、無事復活、ちょっと成長が遅くなるが。 今
週は、春夏野菜用の畝の準備開始。4月下旬に植える、トマト3畝、キュウリ、ナス・ピ
ーマン、トウモロコシ、スイカの合計7畝。土つくり肥料123、堆肥1kg/m2,

石灰200g/m2、溶リン30g/m2 を各畝に入れて深耕、1週間空けて来週は元肥を入れ
る。

 水仙は、先週書いたように3種類が並んで咲きそろってきた。いい匂いがする、部屋に
飾ろう。ベランダは、日除けテントを2つとも設置して夏仕様に。

4 月7日(火)〜4月9日(木)   
ジャガイモ霜枯れ!  02年4月17日
 
  ジャガイモ霜にやられる           今年も水仙が
 
      みつまた群生地         みつまたの花、遅かったかな
 先週発芽したジャガイモ、霜よけの為寒冷紗等をかけ万全の対策をしたつもりだった
が、月曜の冷え込みで葉っぱが無残な姿に。残念ながら霜枯れ、それでも寒冷紗をかけた
畝は全滅、不織布をかけた畝はあまり被害が出なかった。ただ、種イモまではやられてい
ないので、また新しい芽が出てくるはず。

 花壇には、今年も水仙が花開いている。写真はラッパ水仙、あと2種類ももうすぐ咲く
と思う。

 前にも書いたが、ここへ来る途中、向原から豊栄に行く道の近くに、和紙やお札の材料
になるみつまたの群生地がある。この時期、花が満開になる。クリーム色の花で群生した
景色は壮観、ただ、今年は来るのが遅かったかちょっと色あせた感じ。

3 月31日(火)〜4月2日(木)   
ジャガイモ発芽!  02年4月17日
 
  ジャガイモ発芽            玉ねぎ元気
 ジャガイモの芽がマルチを押し上げている、早速十字形にマルチを破る。出てきたの
は、植える際、芽が大きくなっていたメイクインがほとんど、他は2〜3株。 霜よけに
一つの畝は寒冷紗、もう一つは不織布をトンネル状にかぶせる。

 玉ねぎは、このところ成長が顕著、いつもより早く球が大きくなるのではないか。
 この時期、畝間に土がたまり、雨が降るとぬかるんでくるので、土を畝に戻す作業を開
始、半分ぐらい済んだ、かなりの重労働。  いよいよ来週から、春夏野菜の畝つくりを
始める予定。