12月25日(火)〜12月27日(木) |
---|
今年も閲覧感謝! 30年12月31日 |
![]() ![]() 鏡餅 注連飾り ![]() 年末最後の週、室内の大掃除・玄関前の草取りに精を出す。最後は注連飾りに鏡餅で締 めくくり。 今年も閲覧、ありがとうございました。来年も続ける予定、よろしくお願 いします。 |
12月18日(火)〜12月20日(木) |
---|
越冬野菜元気です! 30年12月22日 |
![]() ![]() 玉ねぎ畑 現在の様子 越冬野菜は、玉ねぎとエンドウ。寒さにも負けず、元気です。2畝の玉ねぎは、冬を越 すにちょうどいい大きさになっている。エンドウもは、スナップエンドウとグリーンピー スの2種類。2畝とも不織布のトンネルの中だが、1か所3本(藤田流)に間引きしてこ れもちょうどいい大きさに。今までは1か所2本にしていたが、NHK野菜の時間の藤田 先生の本を見たら3本と書いてあったので、今回はそれを試すことに。 玉ねぎもエン ドウもしばらくはこの大きさ、休眠状態で越冬する。 日除けテントは収納し、山となっていた支柱も整理して納屋に収納。ベランダ正面がス ッキリした。 |
12月4日(火)〜12月6日(木) |
---|
じゃが芋大豊作! 30年12月13日 |
![]() ![]() ジャガ畑収穫サイン 白菜収穫待ち ![]() ![]() ジャガ「デジマ」 ジャガ「ニシユタカ」 ![]() ![]() 先々週のシイタケ、大きい! ベランダ冬支度 今週は、じゃがいも掘り、豊作。葉が枯れて収穫のサインが出てきたので、一気に掘り 起こした。今回の秋じゃがは、3−4本への芽欠きをおこなったので粒が大きい。デジマ は1株に最大10個、それも大きなサイズが。ニシユタカも若干小ぶりながらたくさん獲 れた。春じゃがは芽欠きしなかったら、ほんとちいさなものばかりだった、やはり芽欠き は大事。 白菜も収穫できそう、試しに1つ収獲、もう少しの感じか。 先々週の写真のシイタケ、ものの見事に大きく成長、食べガイのある大きさになった。 4個収穫出来たが、これ以上は、生えてこない、やはり酷暑の影響か。 いよいよ、ベランダは冬支度、いつものように左側はビニールで囲いを作りサンルーム 風に。雪が降りだしたら、右の日除けテントもたたむ予定。 |