8月28日(火)〜8月30日(木) |
---|
早朝畑作業7週目! 30年9月4日 |
![]() ![]() 台風20号被害 今週の収穫物1 ![]() ![]() 今週の収穫物2 朝採り枝豆旨い! ![]() ![]() ダイコン種まき 秋種じゃが植付 ![]() ![]() あずき(小豆)の花 朝顔満開 7週目の早朝作業、ただ、2日のうち1日は朝食後7時過ぎから作業したが、やはり10時近くになると暑くなる。まだ、早朝作業がいいか。台風20号の影響はトマトテントの1つが損傷。 収穫はこまごましたものがたくさん。孫つるでできたスイカを2個。小玉サイズだが、良く熟れてとても美味しかった。カボチャ1個、これは大きかった。3週間の追熟期間を待って食べる。トウモロコシ8本、枝豆は、早速湯がいてワインのつまみに、新鮮でおいしかったー。その他、キュウリなす、ピーマン、トマト。 秋野菜の植付も抜かりなく。ダイコンを3畝、じゃが芋1畝。11月には収穫ができるでしょう。白菜も植えないと。 今年は初めて小豆を植えたが、その花が満開、黄色の可愛い花。家裏のアサガオも毎日たくさんの花を咲かせている。部屋から見て気持ちがいい。 |
8月20日(月)〜8月22日(水) |
---|
早朝畑作業6週目! 30年8月31日 |
![]() ![]() 今週の収穫物1 今週の収穫物2 ![]() ![]() 草取り1 前庭通路 草取り2 家の裏 ![]() ![]() 更にスイカが2個! ダイコン畑の準備 暑い!!6週目の早朝作業、気持ちいい。 7日ぶりの世羅だったが、暑いせいか野菜の出来も今一つ。代わりに、草だけは元気よく伸びている、雑草魂か。今週は、前庭への通路の草取りと家の裏側の通路の草取りをやった。前庭へは通路らしくなったし、裏も綺麗になった。裏には、今年も朝顔のカーテンと花が咲き始めた。 うれしいこと、スイカにまた2つ実がついた。一度収穫した後に孫づるが出てそれについたもの。一回目の大玉の大きさにはならないものの小玉ぐらいになるとうれしい。 畑は秋野菜の準備、ダイコン畑とじゃが芋畑の準備。来週、種まき、種イモを植える予定。 |
8月12日(日)〜8月13日(火) |
---|
早朝畑作業5週目! 30年8月16日 |
![]() ![]() 今週の収穫物 落花生がどんどん大きく ![]() ![]() 特大カボチャ 初アサガオ 今週は2日間のみ、お盆で娘の帰省の関係。収穫が、先週に続き少なくなってきている。暑さで野菜も復活できずにいる。 その中、落花生は順調に大きくなってきた、地中に向かってたくさんの髭が突き刺さっている。かぼちゃは、はじめにできたものは日光で表面は黄色く変色、草の中にある1個は正常に大きくなっている。へたが枯れてきはじめたので、後10日ぐらいで収穫できるかな。 朝顔、種まきが遅かったので、今やっと咲き始めた。これからを楽しみにしよう。 |
8月6日(月)〜8月8日(水) |
---|
早朝畑作業4週目! 30年8月14日 |
![]() ![]() 17℃ 収穫物 ![]() ![]() スイカ復活!) きれい(畝の間) 今週の3日目、8月8日の朝の温度、かなり下がって17℃、早朝作業をしたが半袖では寒いくらい。 収穫は大分少なくなってきたものの写真の通り。ただ、ミニトマトがプチトマトの大きさになってきた。これも猛暑のせいか。 スイカ、終わったと思ったスイカの蔓がまた復活。楽しみ。 今週も草取り、畝と畝の間の草取り、きれいになりました。 |