6月27日(火)〜6月29日(木) |
---|
夏野菜本格収穫開始! 05年7月9日 |
![]() ![]() 春じゃが収穫 お尻探偵風ジャガイモ ![]() ナス・トマト・ピーマン収穫 春夏野菜の収穫が始まった。 まず、3月下旬に植えた春じゃが芋の収穫。いつもだが、春じゃがは小粒。その中でも 一番小さかったのはキタアカリ、次がデジマ、まあまあだったのは、ホッカイコガネ。大 きさは、Lサイズ(110g〜70g)〜SSサイズ(40g〜20g)までいろいろ。デジマの中に面白 い形、ちょうどNHK放送の「お尻探偵」にそっくり。 5月上旬に植えた、一連の夏野菜が収穫できるようになった。キュウリはすでに収穫開 始していたが、トマト、ナス、ピーマンが本格収穫開始。 |
6月20日(火)〜6月22日(木) |
---|
メロン空中栽培! 05年6月28日 |
![]() ![]() オクラも発芽 メロン空中栽培のために棚設置 ![]() ![]() トマトテント全完成 2番キュウリ支柱ネット設置 トマトテントは無事3畝ともに完成。 今年はプリンスメロンに挑戦しているが、空中栽培をすることにした。支柱を立てて棚 を作った。それに小蔓3本を這わせる予定。 2番キュウリは成長が早く早くも支柱を立てた。 |
6月13日(火)〜6月15日(木) |
---|
トマトテント設置! 05年6月28日 |
![]() ![]() 2番とうもろこし&枝豆種まき トマトテントひとつ完成 ![]() ![]() ズッキーニ根付く 落花生発芽 今週はトマトテントの設置の週。3畝すべてを作る予定であったが結束バンドが不足 し、1畝のみが完成。いつものように、手持ちの支柱を結束バンドで留めて組み立てたも の。エンドウの最終収後、茎・支柱ネットを撤去し肥料を入れて畝つくり。マルチをかけ て、来週に残りも完成させる予定。 グリーンピースの跡地に2番目のとうもろこし・枝豆を種まき。不織布で鳥よけ対策。 先週種まきした落花生が発芽、苗を植え付けたズッキーニは根付いたよう。 |
6月6日(火)〜6月8日(木) |
---|
ジャガイモ植付! 05年6月12日 |
![]() ![]() エンドウの後に2番キュウり 玉ねぎの後にオクラ・ズッキーニ・落花生 ![]() ![]() ナスの2本立て アオアマガエル住み着く? 今週はエンドウの最終収後、茎・支柱ネットを撤去し肥料を入れて畝つくり。マルチを かけて、2番目のキュウリ苗の植付。キュウリ苗は、種からポットで育てたもの。苗が大 きくなってたので超特急で作業。 先週収穫した玉ねぎ畝の後には、オクラを種まき、種から育てたズッキーニの苗の植 付、もう一つの玉ねぎ畝には、落花生の種まき。これも超特急。 残りはグリーンピースの植えてあった畝に、来週2回目のトウモロコシを植える予定。 今年のナスは植付後の寒さで心配していたが、何とか育ってきた。今週は、主枝と脇芽 1本を残す2本立て仕様に整枝した。 閑話休題。今年も、アオアマガエルが姿を見せている。昨年ほど綺麗でないが確かに青 が確認できる。住み着いたか? ちなみに青は色素以上らしい。 |