サツマイモ畝準備! 05年5月13日 |
||||||||||
![]() ![]() カボチャ植付け サツマイモ畝準備 ![]() ![]() キュウリ支柱ネット設置 たまねぎべと病再発 今週は、カボチャの苗を買ってきて植え付けた。昨年までは種を買ってきてポット栽培し ていたが、種より苗3株の方が安いので方針変更。品種は定番「えびす」。 来週は、サツマイモのつるを植え付けるので畑の準備。堆肥、元肥投入後マルチ張り。 先週植えた苗の世話、キュウリの高さがもともと高かったので、支柱を立てネットを張っ た、準備万端。隣のスナップエンドウは1.5mの支柱よりも高くなっている、豊作。また、 トウモロコシ、枝豆がいくつかを残し発芽、速い、鳥よけ不織布を取り外し。ナス苗は3本 植えたが、このところの寒さにやられたのかうち2本は元気がない。トマトは、開花してい るものがあり、トマトトーンで着果促進。 たまねぎ、べと病克服したと思っていたが再発、葉っぱがやられて枯れてきた。葉っぱが 少なくなる分球の太りは抑制される。今年は小球の玉ねぎになるかな。べと病、葉っぱにカ ビみたいなのが着くみたいだが食べるのには問題なし。 |
夏野菜植付け! 05年5月11日 |
|||
![]() ![]() 夏野菜植付け グリーンピース旺盛 ![]() ![]() キュウリ苗の植付 スナップエンドウ初収穫 5月が来たので、やっと夏野菜の植付開始。遅いのは霜などの寒さ対策。 植えたのは、トマト5種(ピンキー、キラーズ、アイコ、中玉フルティカ、大玉サター ン)、ナス、ピーマン、キュウリ、メロンの苗植付け、、とうもろこし、枝豆の種まき。 ピンキーとキラーズ(400円代の高価苗)には不織布トンネル。今年、ホームセンター などいくつか回ったが、苗はどんぐり村が品質良く安い!! 越冬野菜、スナップエンドウが初収穫、今年は支柱の上まで伸びており豊作の予感。グ リーンピースも同じ。 |