|  NO IMAGE PICS  | 
          
          
            
            
              
                
                  | (掲載番号) 『 作品タイトル 』 | 
                  制作年 | 
                  制作国 | 
                  上映時間 | 
                  CINEMA | 
                  VIDEO | 
                 
                
                  | (39) 『 ジェヴォーダンの獣 』 | 
                  2001年 | 
                  仏 | 
                  138分 | 
                   | 
                  '02.8/29 | 
                 
              
             
             | 
          
          
              
             監督 : クリストフ・ガンズ 
             出演者 : サミュエル・ル・ビアン   ヴァンサン・カッセル   モニカ・ベルッチ   エミリエ・デュケンヌ 
                     ジェレミー・レニエ   マーク・ダカスコス   …他 
              | 
          
          
             : story : 作品概要
             
             ( この夫婦は、もー )
             
             | 
          
          
             : review : 感想
             
             フランスに伝わるという獣伝説。 舞台は18世紀のジェヴォーダン地方。 
             設定的にも、オカルト的な胡散臭さが上手く活用できた舞台だと思います。 
             (そういった部分では結構、得をしてるよねという話・苦笑) 
             
             主人公は科学者で、哲学者(?)で、格闘もこなせるフロンサック。 何者ですか、アナタは?!(笑)  
            そして、主人公の良きパートナーマニ。 異国の先住民族で、何となくアジアチックな感じが素敵です。  
            アクションは香港スターの動きそのものですが。(笑) 個人的に戦闘用のメイクがお気に入りです。  
            あと、斧もツボです。(苦笑)    
             従来のフランスx2した作品ではなく、バリバリ(死語)のアクション映画です。(でも話としては謎解き物語か?!) 
            アクションシーンの演出はコミックタッチであり、格闘・剣劇シーンは時代劇チックでもあり。 緩急が上手いです。 
            ストップモーションカメラを多用した映像は、観ている人の“男の子感性”を刺激すること必至!(笑) 
               
             アクションシーン以外での、暗がりや静けさ、妖しい雰囲気を感じさせる演出は、ヨーロッパ的なミステリーの 
            雰囲気もあり、なかなかツボを抑えてきます。 (まぁ、それも“獣”の正体が解るまでですが・苦笑) 
              
             出演陣だと、ヴァンサン・カッセルとモニカ・ベルッチしか知らないのですが。(苦笑) キャストが皆、それぞれ 
            のキャラクターを出せていて、中々良いのではないでしょうか?! (コミック的な演出なのかもしれないけれど) 
            印象としてはフランス映画なのに、何故か香港アクション映画を観ているよう。 テンポが良いのでOKですか。   
             :個人的に、チェック必至の武器話: 
            ・ヴァンサン・カッセルの剣、カッコ良いー! (およそ西洋の武器ではないと思われますが・苦笑) 蛇腹剣?! 
             某3D格闘ゲームに同じような武器が・・・。 監督、パクってるの?(汗) 半分おバカ系、実際は使いづらそう。 
            ・モニカ・ベルッチの扇、あれで人を殺すのは無理だと思いました。 素で。(苦笑)  
            ・“獣”用のトラップ。 釘つき丸太(?)、かなり大掛かりですなー。 それでも仕留められないけどねー。 
            ・若公爵のボウガン。 って実際はあんまり役に立ってないやん?!(苦笑) 装てんに時間かかりそう〜。     :作品の総評: 
             アクション映画というには、同じような格闘シーンの連続で。 サスペンス映画というには、オチが見え隠れで。 
            主人公扱いじゃなくても、この作品を操っているのはモニカ・ベルッチなのですね。 主人公も犯人も、観ている 
            観客までも、彼女の手の中で踊らされる運命。(笑) それでも、上質のエンターテイメント作品なのは間違いなし。 
                    
             ジャンル:サスペンス?  85点  鑑賞日:2002.8/29 
             
             | 
          
          
            |   |