|  NO IMAGE PICS  | 
          
          
            
            
              
                
                  | (掲載番号) 『 作品タイトル 』 | 
                  制作年 | 
                  制作国 | 
                  上映時間 | 
                  CINEMA | 
                  VIDEO | 
                 
                
                  | (8) 『 千と千尋の神隠し 』 | 
                  2001年 | 
                  日本 | 
                  125分 | 
                  '01.8/3 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
              
             監督 : 宮崎駿 
             出演者 : 柊瑠美  入野自由  夏木マリ  菅原文太 …他 
              | 
          
          
             : story : 作品概要
             
             ( エネルギーに圧倒されっぱなし )
             
             | 
          
          
             : review : 感想
             
             世間が騒ぐだけの事はあります。観ておいて損は無い。ていうか、観てーっ!(笑) 
            アニメ作品とか関係なく、見る人に『宮崎駿の世界』を見せつける作品。ホント、すごいよ。 
            オリエンタルな風匂う、世界観。 活き活きとした登場人物たち。 レベルの高い作品構成による説得力。 
            すべての点に妥協してないエネルギーがあります。  夏休み映画一押し(映画情報誌こぞって)は伊達じゃないです。 劇場は常に満席状態。 
            観るのにかなり遠回りしたけど、観れてよかったです。(笑)   
             前作『もののけ姫』は割と人間と自然界との関係・交流みたいな所が背景にあって、真っ直ぐドラマを演出 
            してた作品でした。(…笑えるシーンはなかった)  今回の『千と千尋』は、よりエンターテイメント性が高くなってます。 笑える場面、ハラハラさせる場面、 
            思わず力が入る場面など、観ている人を飽きさせません。 人間の大きな主題である『成長』もうまく扱ってます。 
            特別な人ではなく、誰にでも向けられるメッセージなのではないのでしょうか。 
              この作品が『不思議のアリス』と対比される記事も多いのですが、千尋がアリスと大きく異なるところは 
            『自分の持ち方』って点じゃないかと思います。 アリスは周囲のもたらす流れにさからう事ができないまま 
            転々と進む『登場人物』でしたが、 千尋は確かな主体性を持った『主人公』になれたと思います。 
            現代において数少ない『自分を持っている人間』。  それは私たちの誰もが欲している『自己像』とも結びつき、 
            より千尋に感情移入しやすくなっているのではないでしょうか。   
             視覚的には背景がキレイです。 紫陽花やツツジが咲いている庭の場面が、個人的にすごくキレイでした。 
            全般的に絵はキレイなんですけどね。(ジブリ全般って意味も含む) ちょっと長くなってるけど、ストーリーには 
            触れません。まだ観てない人は観て。 それで必ず、自分なりに得るものがあると思います。 
            ファンタジー 95点 (100点でも良いんだろうけど、引きがちと弱かった気がするので-5点)  2001.8/3
             
             | 
          
          
            |   |