|  NO IMAGE PICS  | 
          
          
            
            
              
                
                  | (掲載番号) 『 作品タイトル 』 | 
                  制作年 | 
                  制作国 | 
                  上映時間 | 
                  CINEMA | 
                  VIDEO | 
                 
                
                  | (1) 『メトロポリス』 | 
                  2001年 | 
                  日本 | 
                  107分 | 
                  '01.6/14 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
              
             監督 : りんたろう 
             出演者 :  …他 
              | 
          
          
             : story : 作品概要
             
             ( 人とロボットは共に歩んでいけるのか )
             
             | 
          
          
             : review : 感想
             
             原作があの手塚治虫(マンガの神様)なんで、内容についてはアレコレ書けませんが。 監督・りんたろう、 
            脚本・大友克洋という、すごくお金がかかってそうなコンビなのでソコに関して書いておきます。(苦笑) 
            それぞれ、それっぽいところをね。   
             監督のりんたろう。『幻魔大戦』とか作った人です。 最近では『X(エックス)』とか。 
            ていうか爆発シーンとか、炎の燃え方を見る限り、「まんま、りんたろうやん?!」て感じでしょうか。(苦笑)  
            18年近く、そのひとらしさを維持してるのは、さすが大御所。 (ちと古臭い?感じあり) 
             脚本の大友克洋。『AKIRA』を描いた人って言えば誰でも分かりますね。 手塚版のメトロポロスを読んでない 
            ので、はっきりとした相違点はよく分かりませんが、なんか素直にハッピーエンドにしない所がそれっぽいかな。 
            人間とロボットの関係。 この話の中でえがかれた問題点は結局、解決されないまま。 (実際的な解決方法の 
            提示なしってことね?) 勧善懲悪で完結させないところも大友っぽいんじゃないでしょうか。   
             絵柄については良くも悪くも手塚治虫チック。 ていうか手塚アクションとも言える表現方法が随所にあって、 
            ちょっと話の展開に水を差してる感じがしました。(個人的に2.3ヶ所) 往年の手塚ファンならしっくりくるのかなぁ? 
             でもお馴染みのキャラクターの配置は合ってて良かったかと。(アトムを出してこれなかったのは限界?笑)  
            CGはさすがに進歩してます。(OPの群衆はちょっとウルサイ印象があったけど) メトロポリスのイメージにグレー調 
            のCGは良く合ってました。 あと、ヒロ・ヤマガタ風の彩色にCGの動きが加わると酔いそうになりました。(汗)   
             ・・・あそこで、『I Can't Stop Loving 
You』を流すのって、なんか卑怯くさいよねぇ…。(笑)  
            SF 75点      2001.6/14 雑記より
             
             | 
          
          
            |   |