ホンダビートの 部屋

オートメカニックに投稿した記事も含まれていま す。
   

2011.4.3
山口ABCミーティング
朝7時に出発朝の道はすいていて気持ちよいです。
8時前に秋吉台の長者が原駐車場に到着、もちろん誰もおられません。(笑)
しばらくしてGEZIさんが到着4月からビートを冬眠させるそうで最後の走りに来られました。
香川からカプチーノ2台オーバーフェンダーにされ白ナンバーにされている兄弟車でした。
徳地から元ビートのりの黄色のコペンも来られてビートを手放したことを残念がっておられました。やっぱりビートが最高です。
それから少しづつ増えてきましたが残念ながらいつものように9時に出発です。
10時からの開催だったので、その後カプチーノとコペンはいっぱいきたようですがビートは7台だったようです。
   
--------------------------------------------------------
2011.2.6
あき朝に行ってきました
7時に出発しました。久しぶりに乗るのとライトと寒さのせいでガソリンスタンドでバッテリーが上がってしまいました。
バッテリーチャージをしてもらって出発です。気温はマイナス3度8時に着きましたが予想どおり誰もおられません・・・・・。
車の中で待っているとGEZIさん電気屋さん化粧品屋さんが来られました。赤いビートも来て今日はビート3台でした。
寒い中、色々話して9時過ぎに返りました。帰りに白バイ5台と遭遇して捕まっている車も見かけました。朝からご苦労様です。
   
-------------------------------------------------------
2010.11.23
ホンダカーズ山口きらら浜公園イベント
朝9持前にビートで出発、百武さんと一緒にきらら浜駐車場会場に、すでにビートや旧車が集まっていて、しばらくしてS軍団も集合。

天候は曇り時々晴れ、ただし風が冷たくオーバーを着ていて正解でした。
久しぶりにビートが集まりました。
山口旧車会の買った折りたたみ自転車の試乗会、GEZIさんの自転車が一番乗り心地が良かったです。やっぱり日本製は最高です。うちのA-バイスクルもけっこう役立ちました。今度はミヤタのをもって行きます
カーディーラー主催なので色々なホンダ車が並んでいてCR-ZにMTに試乗したりビートやS軍団とパレード本気ランをしたりビート乗りの方と知り合えたり色々いただいたりと楽しーーーい一日でした。

解散して皆さんとお食事にうどんだけだったのでとんかつ定職大盛りを食べました。満腹すると元気が出ます。(笑)
車屋さんに寄ってからアストロプロダクツへちょっと買い物をして解散。

一人グッデイ量販店へ行って買い物をして帰りました。 皆さんお疲れ様でした。とっても楽しかったです。
  
-------------------------------------------
2010.3.14
あき朝に行ってきました
久しぶりに参加です。朝7時に家を出ましたが途中の山道の温度計は2度を表示していました。秋吉台あたりは、まだ雪が残っていました。

8時前に到着して誰も来られないのでファッションバーを取り出して溶接焼けをシコシコとピカールで磨いておりました。
「誰も来ないな」と思っていたころハルクさんが来られて、ぼちぼち車が集まってきました。寒いし第一ではなかったので集まりが悪かったのでしょうね。
旧車軍団とGEZIさんを待っていましたが時間が9時30分・・・・・・教会に間に合いません。
待っている間、宇部のカプチ乗りのお二人とお話しました。歳を取って余裕がでてからの車道楽も良いですね。

急いで出発して家路に着きました。帰りに白バイを5台見かけました。飛ばしすぎにご注意を・・・・・教会には10分遅刻しましたが何とか間に合い ました。
 
----------------------------------------
2010.1.16
ハイパーレブ ホンダ ビート
ビートの新刊特集号です。うちのファンネルも載せていただきました。

2100円でビートの社外品が沢山載っています。
-----------------------
ビートのリアスクリーン
http://www.hanpu.jp/
------------------------
2009.11.3
箱買い
アオシマから64分の1ライトウエイトスポーツコレクション1個480円が発売されビートが3色含まれていたので3色とも欲しくて箱買いしました。
できは大きさの割りに良くできています。他のカプチ、AZ−1、コペンも良くできているので満足しています。
箱から出して並べてみました。

3枚目の画像は43分の一とトミカとを比べたものです。
-----------------------------------------
2009.10.13
早朝からツーリング
山口県内を朝から7時間以上走ってきました。昼間も20度くらいと絶好のオープン日和でした。

朝5時過ぎに家を出て大正洞でGEZIさんと6時に合流して出発、朝は車が少ないのでとっても快適。 
一路、角島へ8時半には角島に到着、愛媛県からこられたコペン乗りの方とお話しました。九州まで走りに行かれるそうです。 
高速が1000円になって県外ナンバーが増えてるのを感じます。寂しいのはビートと一度も出会わなかったことです。やっぱり数が減っているのでしょうね・・・・。
千畳敷まで行って海岸沿いを走り川尻岬に191号線に出て491号線に入って俵山温泉へ温泉に浸かってから青海島へ鯨博物館まで行って見学それから萩まで行って昼食を食べてから家路に着きました。私は途中からGEZIさんと別れて21世紀の森に上がって帰りました。 
楽しかったですが疲れました。帰ったら疲れたので昼寝です。
紫外線が目から入るだけで体が火照ります。そんな時はビタミンCが良いそうなのでオレンジジュースを飲みました。
オープンカーとはすれ違いましたがオープンにしている人は少ないですね。

今日の走行距離は350キロ燃費は18.6でした。

  
  いつもの角島です                        角島灯台                          千畳敷 
 
         鯨博物館
--------------------------------
2009.9.8
ファンネル改パワーチェック
岩本レーシングでパワーチェックしてきました。
3回チェックしましたが内径を広げてない物とあまり 変化がありませんでしたのでファンネル改は販売はしないことにしました。
加工の手間のわりに結果が出ないのは悲しいですね・・・・・。
今回は馬力が64.4馬力出ています。なんだか嬉しいですね。
黒がっファンネルを外したノーマル状態、緑がファンネル改です。性能は新型ファンネルとほとんど変わりません。


----------------------
2009.9.3
ファンネル改
ファンネルを改良してみました。旋盤で出口部分を広げました。これで開口部は6%広くなるので上の伸びが良くなるはずです。
近いうちにパワーチェックをして結果次第では販売しようと思います。

------------------------
2009.8.1
第15回あき朝
朝6時に起きて大正洞まで走ってきました。7時には到着、いつものように誰もおられません。
少しづつ車が集まってきましたが8時前にカルストロードでバイク事故がありパトカーや救急車が来ました。
先ほどニュースでバイクの運転を誤って28mの崖下に落ちてしまい亡くなられたとのことでした。
大正洞から走っていく姿を見ていたので心が痛みます。
まだ41歳の方でした。冥福をお祈りいたします。

運転には気をつけないと明日はわが身です。皆様もお気をつけください。
今回は携帯を忘れたので画像はありません。
-------------------------
2009.7.5
秋朝
今日は朝から曇り空、いつもなら6時過ぎに大正洞に向かいますが今日はのんびり7時過ぎに出発しました。
思ったように車が多くいつものペースで走れません。大正洞に着くとすでにGEZIさんは到着されていてライフのキャブを直しておられました。
久しぶりにハルクさんとイワヤさんにお会いできました。いろんな車が集まってきましたがいつものように9時前に大正洞を後にしました。
帰ってビートをガレージに入れてすぐに雨が降りだしました。今日はグッドタイミングでした。(笑)
 
---------------------------
2009.4.5
サクラ・サクラ・サクラ
朝は大正洞までビートでドライブしてきました。ビートですいた道を走るのは気持ちよいですね、7時過ぎに到着して一人で散歩などしていまし た。
旧ライフ、アルテッア、MR2、インテグラ、ビート、カプチーノと集まってきます。今日はサクラ祭りとABCミーティングです。
残念ですが9時前に家に向かいました。
昼からは友人達と仁保のサクラと一の坂川のサクラを見学に行きました。仁保は散りかけでしたが一の坂川のサクラは奇麗でした。
--------------------------
2009.2.1
第9回秋朝
今日は晴れると聞いて朝6時に起きて秋吉台に向かいます。
防府は雲っていましたが山は大雨・・・・・・・朝日で虹が出来ていました。
7時過ぎに到着しましたが一人だけ・・・・・・・・・。
8時には雨も上がり色々な車も集まってきました。楽しい時間をすごして9時前には大正洞を後にしました。
朝の雨が嘘のように晴れてきたので濡らしたくなかった車体を日干ししておきました。濡らしたくなかったなーーー(笑)
  
奇麗な虹が出ていました。               ミニ談義に花が咲きました。             いろんな車が集まってきます。
--------------------------------
2008.11.2

第6回秋朝

先月は雨模様なので参加しませんでしたが今日は良い天気なので朝6時20分に出 発して参加しました。
朝、7時に着くとすでにビー トが1台止まっていました。夜勤明けで下関から参加されたそうです。
今日はビートが5台参加しました。ビートが多いと嬉しいですね下関からクラッチ1号さんも来られて車をどうやって治すか相談にのりました。
旧車も電気屋さんはスバル360、GEZIさんはいつものようにライフで参加です。車載車で来られて方もおられました。
  
木の陰に隠れています。(笑)             色々集まってきました。                後ろに積車もあります。

帰りにトンネルを抜けて直ぐの所を走っていたら対向車がガードレールに接触して大破してしまいました。直ぐに引き返して無事か確認しましたがエアバックが 開いて無事でしたが車は全損状態でした。「命が助かっただけ良かったと思うしかないですね」と話して帰りました。
もしかしたらビートに見とれたのかも・・・・・・・罪作りな車です。
車はインプレッサWRXでした。良い車はスピードが出るぶん一瞬のコントロールミスが事故を招きます。皆さんもお気をつけて。
朝は車が少ないので気持ちよく走れます。又来月も晴れると良いのですが。
-------------------------
2008.10.7
ビート、ブレーキオイル交換
ビートのブレーキオイル交換に板金屋さんに行ってきました。
仕事は道具ですねオイルジョッキと電動オイル吸いで一人で交換できます。
ブレーキオイルは空気中の湿度を吸って劣化してゆきます。ブレーキ温度があがっても劣化するようです。
劣化するとフェードや錆の原因になりますから毎年が理想ですが車検ごとに換える必要があります。
空気が入るとブレーキが利かなくなるので空気が入らないようにワンウェーのボトルにブレーキを踏みながら、
古いオイルを抜いていくのが普通ですが電動オイル吸いでやれば踏まなくても古いオイルを吸引してくれます。
ジョッキには弁が付いていて少なくなったオイルを補充してくれています。
貸していただいた板金屋さんに感謝感謝です。
 
----------------------------
2008.912
第4回秋朝
今月も良い天候に恵まれて9月7日第1日曜日に秋吉台大正洞に行って来ました。
朝6時20分出発暖気を十分してオープンで出かけます。走り出すと「やっぱりビートはいいわ」と思います。
6日の日はS800をお持ちのビート乗りのお宅にお邪魔して5人のビート乗りの方たちとビート談義(笑)
今日も7時に到着しましたがどなたもおられません・・・・・・。待つこと30分ボチボチ車が集まってきます。
今日は秋吉台家族村で9時から旧車ミーティングも行われます。8時半まで久しぶりに会った車友達と話して家族村まで旧車と一緒にパレードです。
今日も楽しい朝をすごせました。車の少ない早朝ドライブは最高ですね、又来月も晴れればよいのですが。

家族村で旧車ミーティング沢山集まってました。
--------------------------------------
2009.9.4
スカイサウンド修理
スカイサウンドのコンデンサーも液漏れ容量抜けのため壊れている物が多いようです。
これもコンデンサーを交換すれば修理可能です。腕に覚えがある人は挑戦してみてください。
-------------------------------------
2008.8.14
川オフ
カプチ組の大将さんに誘われて川に泳ぎに行こうオフミに参加してきました。
徳地のローソンで9時半に待ち合わせてツーリングに出発です。しかしカーブの多いところで追越されるので着いて行けません。(笑)
ビートをぶつけたくないのでどうしても慎重になってしまいます。カーナビも今回は付けていかなかったので離されたらどの道か分かりません。
なんとか着いていって錦町の道の駅で休憩、温泉施設の食堂で昼食をとって目的の川に向かいました。
水量が多ければ自然のウオータースライダーになるようですが最近雨が降っていないので一部の場所でしか楽しめませんでした。
水は冷たく奇麗で久しぶりに川で泳ぎました。冷たくって気持ちよかったです。
帰りは広島の実家に行くので現地解散しました。
さすがに昼間は暑くオープンにはしません、実家から帰る夕方にオープンにして帰 りましたがカーブの多い道でないと楽しくありません。
ガソリンも残り少なかったので山道には入りませんでした。
全走行距離279キロガソリン15リットル燃費18.6でした。ビートは走って楽しいいい車です。
  
道の駅 錦町                      田舎定食 850円                   川に側の小学校に駐車 
-------------------------------------
2008..8.3
第3回秋朝
秋吉台の大正洞に毎月第1日曜日の朝に集まっています。
今回で3回目、色んな車が集まりますがわたしは用事があるので8時過ぎには家路についています。
今回も7時に大正洞に到着しました。先月は1台もいませんでしたが今回はすでに車が止まっていました。
他にも色々な集まりがあったみたいでスーパーカーやバイクの皆さんも集まっていて朝なのに賑わっていました。
旧車も集まって楽しいひと時をすごして、お先に失礼しました。あれからも車が増えたようです。
夏の昼間はオープンはきついので朝方オープンにして走ると気持ちよいですね。
ビートはほとんど乗らないので毎月、走る機会ができて良かったと思ってます。   
  
--------------------------------------
2008.4.13
花見
  
早朝5時40分発で秋吉台大正洞駐車場まで花見に行ってきました。
ここは防府と違ってまだ満開です。
GEZIさんとちょっと話して用事があるので7時にはUターン、帰りにはるくさんのビートとすれ違いました。
朝のオープンは気持ちよいですね。 シートカバーも座り心地が良くて快適にドライブできました。

昨日は2号のコンデンサー交換を頼まれて交換しました。今日、ディーラーに届けに行ってエンジン始動してみましたが調子よくなったみたいです。
皆さんのECUも早く点検しないと「大変なことになりますよ」
--------------------------------
2008.4.7
車検とシートカバー
ビートの車検に行ってきました。濡らしたくないのですが残念ながら朝から雨・・・・・・予約しているので仕方ありません。
行きしなに板金屋さんによって自賠責保険と空気圧を見て車検場にいきました。
今回は予備車検も受けずに直接ラインにはいりました。後輪ブレーキ×、ライト光量不足で×、ブレーキは雨でローラーが滑っているみたいで2回目でパス、ラ イトはバッテリーが弱ってるみたいなのでエンジンを吹かしながらでパスしました。

今回は何もせずに車検に行きましたが12000キロなら、まず傷むことはありません。板金屋さんがお休みの日に2柱リフトを借りてブレーキオイルの交換と クラッチオイルの交換をさせてもらうつもりです。

昼から晴れてきたので春木屋特 製スペシャルシートカバーを取り付けました。この値段でこの仕上がり絶対お勧めです。
特性スペシャルは背中の「I love Beat 」です。(笑)

簡単に取り付くと思ったのですがシートを外し、シートベルトガイド、シートレールも外さないと取り付けできませんでした。
シートを外すにはボックスレンチが必要です。このシートカバーは工具を持っていない人が綺麗に取り付けるのは難しいでしょうね。
ちゃんと取り付けることが出来ればフィット感は抜群です。さすが雲さん仕上げも綺麗です。

私用に運転席の背中部分には腰いた予防のミニ枕を入れました。
このスペシャルシートカバー座面と背中部分が蒸れないようにメッシュになっていて夏場も気持ちよく座れそうです。

雲さん、本当にありがとうございました。
  
シートレールを外してゴムを引っ掛けます。     こちらも同じように。                  取り付け完了、シートベルトガイドの穴も ちゃんとあります。
---------------------------
2008.4.5
コンデンサー交換
手持ちのECUを開けてみると、やはりコンデンサーが傷んでいました。ヤフオクで買った500円コンデンサーに交換しました。
交換には1時間くらいかかります。体の静電気を逃がしてから作業してください。痛んだコンデンサーを取り外して半田吸いで半田を除きます。少し残ってもそ の部分が凹んでいるのでピンバイス 0.7mmで穴をあけて新しいコンデンサー差し込ば簡単です。上も下も半田を盛らないといけないので目の悪くなった私にはなかなか大変です。(笑)
漏れた電解液もアルコールでよく拭いておかないとショートの原因になります。
これまで色々コンピューターを見てきましたが私の5号以外はすべてコンデンサーが漏れていました。一度も点検しておられない方は是非点検をお勧めします。 電解液が漏れてショートすると修理不可能になったりしますので早めの点検をお勧めします。特に一番右の画像にある右側の奥のコンデンサーが漏れている場合 が多いです。
  
外したコンデンサー液漏れしています。       使った道具です。                    交換終了
---------------------------------
2008.1.18
新年ツーリング
朝9時に防府トラックステーションにGEZIさんK竜さん愛之助さんと集合して角島に向かいました。 
豊田を通って2時間くらいで角島に到着、とってもいい天気に恵まれてオープン日和でした。
写真を撮ったら長門を通るコースでUターン、K竜さんと別れて途中に秋吉台も走って買い物をしてGEZIさんのうちで新年会をして家路に着きました。
帰りにガソリンを入れました。今日の走行距離250キロ13.5L給油燃費は18.5K/Lでした。
楽しい時間をありがとうございました。今度は阿蘇に走りに行く予定です。
疲れたので家に帰ってバタンキュウでした。(笑)
  
先導車はパトカー(笑)                 角島駐車場                       角島大橋CMに良く使われます。
  
下関側駐車場                      カルスト台地を疾走                  長者が森駐車場

-----------------------------------
2008.1.10
ポストカードとイラスト
 
3年位前に、この画像を元に色鉛筆倶楽部の元ビート乗りの斉藤さんにイラストを描いてもらいました。
この絵を元にポストカードも作られていて1枚200円で販売されています。
オリジナルの絵も描いていただけるので自分の車をイラストで残したい方は依頼されてはいかがでしょうか。
注文以来はこちらまで色鉛筆倶楽部
--------------------------------------
2007.11.30
勤労感謝の日ツーリング
GEZIさん企画の長浜ラーメン、ツール王国、牛牛丼ツーリングに行ってきました。
朝3時に目が覚めて行きましたから帰りは睡魔に教われました。(笑)
計画ではこのようになっていますが計画どおりいきませんでした。(笑)

6:00 宇部・山口テクノパーク入り口7−11集合・出発
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%B8%82&ie=UTF8&ll=34.057068,131.319237&spn=0.036479,0.058622&z=14&om=1
  7:00 関門トンネル通過 軽自動車100円
  7:30 国道199号線経由 若戸大橋通過 軽自動車50円
  9:00 国道495号線経由 海ノ中道・志賀島到着
       http://www.sikanosima.jp/
 10:00 海ノ中道・志賀島出発
 11:00 元祖長浜ラーメン『長浜屋』到着 ラーメン400円替玉50円替肉50円のみ!
       http://www.ramenkyushu.com/cgi-bin/search.cgi?no=49
 11:30 元祖長浜ラーメン『長浜屋』出発
 12:00 スーパーツール王国福岡新宮店到着 ツーリング参加特典あり!かも?
       http://www.tool-oukoku.com/index.html
 13:00 スーパーツール王国福岡新宮店出発
 14:00 八木山峠経由 飯塚市 三菱車博物館(予定)へ ビートも有るよ
 15:00 牛牛うどん 必ず牛丼を注文!くせになります。中毒者多し
       http://www.iizuka-town.com/review/ii005935/#list_review
 15:30 現地解散

今日の走行距離396・7キロガソリン22,3L燃費17.8でした。
ビート6台カプチーノ1台AZ−1、1台スバル360SS1台
台数が集まると色々大変でラーメンは駐車場の関係で残念ながら食べれませんでした。

ツール王国はまた色々買って帰りましたが準備していたお金を持っていくのを忘れてカードで払いました。
牛丼は今回で3回目でしたが美味しかったです。
その後ギャランターボさんのコレクションも楽しく拝見させていただきました。
ギャランターボさんに拾われた3万キロビートは全塗装のために前処理の最中でした。この車は幸せものだと思います。
帰りはガソリンスタンド探しでうろうろして大変でしたが皆さん無事で何よりです。疲れたので高速に乗って家路につきました。

今度は田舎道を走りに行きましょう。
来年度ギャランターボさん企画のヤマナミ一泊ツーリング楽しみにしています。
GEZIさん企画の鳥取砂丘ツーリングも楽しみでにしています。
いい友人に恵まれて幸せな一日でした。

  
 志賀島に到着、走っておられたビートも参加          山頂駐車場で談話中。          ツール王国駐車場で黄ビート3台
---------------------------------------
2007.10.20
ビートでひさしぶりに遠出をしました。年間1000キロくらいしか走っていないのでたまには走らないといけません。
防府から徳地、熊毛へと抜ける信号のほとんどない気持ちよいコースでした。
ヤフオクで見た車の実車見学が目的でしたが、ついでにといっては何ですが最近ファンネルを買っていただいた柳井にお住まいのビート乗りの方とお会いするこ とにしました。
12時半に熊毛のインター入り口駐車場で待ち合わせましたが思いのほか順調に走れて1時間15分で到着しました。
ビートでワインディングを走るのは気持ちよいですね、オープンにも最適な天候で気持ちよくドライブできました。
お会いしてから四季音(しきね)というレストランで昼食をいただき楽しく美味しい食事を食べながらビート談義です。(笑)
この方は16年間新車から維持されて大切に乗っておられます。インターネットがなかったらこんな出会いも不可能だったと思います。
来月の11月23日には九州の方にツーリングを計画しています。現在4台参加予定です。みんなで走るとたのしいですよ。
 
-------------------------------------
2007.5.21
ホンダビートの整備は、山口県防府市のお近くにお住まいならこちらに、クリオの工場長は私の2台目をお譲りして大切に乗ってくださっています。
ビート乗りが整備すれば間違いありません。
ホンダクリオ山口防府(営)

--------------------------------------
2007.4.18
ビデオ見ました。
やはりK−carスペシャルの物が一番くわしく取り上げています。
徳大寺さんのは色々なオープンカーについて取り上げてありますがその中でもホンダビートは絶賛されています。
解説を聞いてみるとATがあったら女性にもっと売れたのではと思わせます。
ベストモータリングには新車紹介とレース場で色々な車と走っています。
もちろんビートはビリです。(笑)初心者が一番楽しめる車という評価をされていました。
---------------------------------------
2007.4.15
ホンダビートのビデオ

こんなものを落札しました。K−carの物は持っているのですが他のは持っていないので・・・・・。
また、妻に小言をもらいそうです。来たらすぐに隠さないと。(笑)
----------------------------------
2007.4.2
ツーリング
土曜日のツーリングに備えてノーマルECUに交換することにしましたがノーマルECUのコンデンサーを交換していなかったので、まずは交換です。
綺麗なECUなので交換は簡単でした。液漏れしていると洗浄と基盤の銅を出さないと半田がのりませんがこれは問題ありませんでした。
半田吸いである程度半田を除去してピンバイスの0.7ミリで穴をあけてコンデンサーを差し込んで半田を盛りました。
表も裏も半田を盛らないと接点不良を起こします。できたら取り付けです。
 
コンデンサー交換終了                         取り付け終了

これでレギュラー仕様に戻って上の伸びもよくなるはずです。
晴天に恵まれてビート2台カプチ1台のツーリングになりました。
徳地ー鹿野ー六日市ー柿木ー津和野ー徳地のコース200キロのワインディングを走りましたがSタイヤを履いたカプチが先頭の時はとっても追いつくことがで きません。(笑)いやー、たのしかったです。昼はそばを食べて徳地で解散しました。燃費は17キロくらいでした。
  
とばしてます。(笑)                   錦町の駅では新しい車両のお披露目でした。     間欠泉です25分おきに噴出していまし た。
 
柿木の道の駅で。                    徳地のサクラ綺麗でした。
夜は車友達8人で焼肉屋さんでたらふく食って楽しい時間をすごしました。家には12時前について充実した楽しい1日を過ごしました。
-------------------------------------
2007.3.24
コンデンサー交換
頼まれてコンデンサー交換をしましたがこれもコンデンサーの電解液が漏れていて足が腐ってすぐに折れました。
ECUのコンデンサー確認は早めにされた方が良いですよ、液漏れがひどいと修理が難しくなります。

 こんな状態です。足は腐って1本抜けています。
-----------------------------------
当選者発表

下に書いたK-Carスペシャルプレゼントの当選者決まりました。
編集部の方からメールで当選者のお知らせが来ました。
愛媛県松山市のビート乗りの方でした。当選おめでとうございます。
55ミリファンネルを、昨日こちらから直接発送させていただきました。
キーホルダーも同梱しましたので使ってください。感想お待ちしております。
-----------------------------------------
2007.2.8
パワーチェック
5号の実力が知りたくて先日ホンダビート5台とカプチーノとジムニーとが集まってパワーチェックに行って来ました。
5号は走行距離1万キロ少々、改造ECUファンネル35ミリで計りました。
結果はビート4台計測した中で3番目でした。「1万キロではまだまだ当たりが出ていない」とショップの人は話されていました。
1番は15万キロ走行の白ビー、ノーマルECU55ミリファンネル付きでした。2番は赤ビー、改造ECU35ミリファンネル付き
3番が私で、4番がバージョンZノーマルECU35ミリファンネル付きでした。
バージョンZはエアコンの電磁ポンプが焼きついたようでパワーチェック直前にエアコンガスがヒューズから吹き出し
エアコンプレッサーの負担がもろにかかる状態だったので結果が悪かったようです。後日、コンプレッサーがオイル抜けで焼きついたようです。
結果、改造ECUは馬力アップに貢献していないことが分かりました。ノーマルECUの学習機能の方が優れているようです。
赤ビーと私のECUは製造元は違いますが結果を見ると馬力上昇カーブはまったく一緒で上の方で私のは伸びていませんでした。
ノーマルECUの白ビーのカーブは70から90あたりで2馬力アップ、110あたりから3馬力アップしていました。
この結果から見るとECUは改造しない方が良いようです。私はノーマルECUに戻します。ビートのECU
パワーチェックをしないと分からないことが色々ありますね。
いつもパワーチェックしている岩本レーシングさんは1回2000円と格安でパワーチェックしていただけるのでお近くの方は是非行って見て下さい。
電話予約された方がよいと思います。場所は宇部市のテクノパークの2号線からの入り口から300メートルくらいと所です。
  
 パワーチェック中                    ファンネルを80から35に交換             最高馬力だったし白ビー
今回の結果は全体的に渋く白ビーの61馬力がトップでした。(ホンダビート以外ではカプチが67馬力で最高を記録)
私のは58,7馬力と今までで最低を記録・・・・・・ちょっとショックでした。
近いうちにノーマルECUに戻して再チャレンジをしようと思っています。
-----------------------------------------
2007.1.1
不良品ファンネル
ステンレスは加工が難しいのでファンネルを製作すると、つぶれたり割れたり変形する物もあります。
価格の差は材料費もありますが不良の出るのが長いほど多いためです。
不良品の発送は一切しておりません。
以前、不良品をチャリティに出したのですが、どなたかがヤフオクに出されたことがあって、
それ以来、ちょっとした変形でも、もったいないのですがすべて廃棄することにしました。(性能的には問題ないのですが・・・。)

ここに写っているのは、すべて不良品です。これはスクラップ屋さんに持って行きます。
以前30キロ以上持っていきました。
---------------------------------
2006.12.23
K−Carスペシャル
年末のスペシャルプレゼントに何か出してくださいと編集部から手紙が届いたので55ミリファンネルを出品しました。
でも、応募者全員から抽選で当たってもホンダビート乗りでなかったら意味がないように思うのですがどんなものなのでしょうか???
今月発売の2月号125ページの下の方に掲載されました。
ほしい方は抽選に参加して63希望と書いてください。昨年は7500通くらいの応募があったそうです。
---------------------------------
2006.9.23
早朝ツーリング
16日の予定を23日に変更、24日は広島でABCミィーティングがあるようで参加台数は2台でした。
お見送りに2台来てくださいましたが、16日は大雨でしたが今日は絶好のオープン日和でした。
朝6時に秋吉台の長者ケ森駐車場に集合、お見送りの2台と途中まで並走して一路角島へ
長門を通って角島大橋に着いたのが8時ころでした。角島観光をして次は千畳敷です。DVDには私道なのか道がまったく表示されません。
コンビニで道を聞いて登ってゆきました。標高333メートル海を見下ろす高台です。前にはなかった風車がたくさん立ってました。
今日の眺めは最高でした。地球が丸いのが分かったような気がします。
長門で給油して萩にうどん屋さんを探しましたが見つからずラーメン屋で食事をしました。
川上ダムの下にある温泉に入ってから21世紀の森を通ってトイザラスへそれからディスカバリーによって家路に着きました。
3時半に帰った着ました。今日も充実した楽しい1日でした。
  
お見送りの車と                             角島大橋駐車場
  
角島大橋                                 角島灯台
  
映画「四日間の奇跡」の教会                     千畳敷からの絶景
-----------------------------------------------
2006.9.5
コンデンサー交換
これまで見てきてビートのECUのほぼすべてがコンデンサーの劣化が見られます膨らんでいたり、液漏れしていたりしています。
コンデンサーの寿命は温度と使用時間によって算出できるそうですがビートの場合温度が高いので劣化は早いようです。
ひどいものではチェックランプの点灯(電解液がもれてショートしたために起こります)やECUが壊れることがあります。
早めの点検と交換を お勧めします
交換方法(下 のほうにも同じ記事をアップしています)
ホンダビートからECUをはずしてきます。ボックスレンチとドライバーが必要です。助手席の後ろにありますが後ろのカバーをはずさないとはずせません。
必要なもの
半田ごて15WくらいでOK、半田KR−19無塩素半田(割れにくい半田です。)半田吸い、コンデンサー、プラスドライバー中小
35V47μF 1個 35V220μF 1個 35V33μF 2個 10V470μF 2個
コンデンサーは105度品を使用してください。

まずは体の静電気を抜いてください。金属に触ればアースできます。アルミの窓枠や金属製の蛇口などに触るとアースでます。
化繊の服などは動くだけで静電気がおきるのでご注意ください。
静電気がシュートするとICを炒めることがあります。ECUのふたを開けねじをときます。ドライバーは小さいものと中くらいのものが必要です。
そしてコンデンサーをはずします。
半田を半田ごてで溶かして古いコンデンサーを取り除きます。
コンデンサーの足を入れる穴が開かなかったら半田ごてを穴に差込み裏から半田吸いで半田を吸い取ります。
それでも穴が開かなかったら0.7ミリのピンバイスで穴を開けます。
コンデンサーのプラスマイナスを間違えないように差込み裏表の基盤配線のある所に半田を盛っていきます。
盛りすぎると他の配線とショートするのでご注意ください。心配な方は裏表すべてに半田を盛ると良いでしょう。
できればテスターで通電検査をしてください。
あとは組み込めば完成です。工具をそろえると2000円近くになるので自信の無い方は頼まれた方が懸命だと思います。
----------------------------------------
2006.8.14
早朝ツーリング
急きょ決まった早朝ツーリングに参加してきました。骨折中ですのでK竜さんの車に同乗させていただきました。
朝4時集合で秋吉台に向かいます。周囲はまだ真っ暗、5時前に長者が原についてまったりすごしました。
日の出撮影会をして現地解散,K竜さんとGEJIさんはうちに来られてK竜さんの車にコブラのシートをつけました。
9時過ぎに終わりましたが暑かったです。
    
---------------------------------------------
2006.6.18
バーベキューオフミ
いろいろな方のご協力でバーベキューオフミを開きました。
11時に集合して飲み物は持参でお肉代一人当たり1000円でした。これが柔らかくて美味しいお肉で大満足でした。
わたしは教会の後行ったので1時ころかけつけましたがすでにビートが13台集まっていて最終的に16台集まリました。
下は10代から上は60代まで色々な方と知り合えて楽しい1日でした。私は7時ごろお邪魔しましたが酒宴はまだ続いていたようです。
場所、準備、お肉の用意と本当にありがとうございました。今度はナイトツーリングで集まりたいと思います。
  
-----------------------------------------------
2006.4.28
幸せなホンダビート
店長さんが18万キロ走行のビートを手に入れられました。
汚かったビートですがエンジンOH、0.5ミリオーバーサイズピストン、ハイカム、計量フライホイール、強化クラッチ、全塗装、2層ラシエターetc
あのビートがこんなにきれいに・・・・・信じられませんでした。このビート君は幸せ者です。
普通の車ならスクラップですね。
  
--------------------------------------------------
2006.4.5
無限マフラー
無限マフラーをGEZIさんが購入されました。
  
後ろ側はダメージありません。排気管の出口をぶつかった時に押されたようで前側に少しの凹みがあります。
問題なくこのまま使えそうです。
うちの無限もほったらかしですからがんばらないと・・・・。(笑)
-------------------------------------------------------
2006.3.25
チョコエッグホンダビート

使い捨てライターと比べると、そのかわいさが良くわかります。良くできています、サイドミラーもちゃんと付いているのがすごいですね。
-----------------------------------------------------------
2006.2.25
久しぶりのオフミ
ご近所のお店の方がホンダビートに昨年の9月からはまられて4台購入されましたのでみんなを集めてひさしぶりにオフミを開きました。
    
この後もう1台集まったので8台のオフミになりました。そのうち3台は社長さんのです。
2台をオールペンされてチャンピオンシップホワイトとビートの純正の黄色にされています。
明日は1台を軽3時間耐久に出されるそうです。お時間ある方は美祢サーキットに見学にいらしてください。
2時から5時まで走るそうですが天気が良いといいのですが?(うちの5号は雨車みたいで、これで出かけるとかならず雨が降ります。この日は降らなかったの で呪いが解けたかな。笑)
耐久には80ミリを使用されるそうです。ホワイトには35ミリ、この車はゆくゆくは息子さんの物になるそうです。(息子さんはまだ中学生です。)
うちのビートにも試乗していただきましたが剛性があってさすが新車といわれていました。(現在9700キロ走行で無理な使用はしていません。)
ビートは本当に、はまる車ですね。

---------------------------------------------------------
2005.11.19
鉄マフラー切開U
  
GEZIさんの使用されていたHKRマフラーです。穴だらけで再生不可能・・・・。プラズマカッターで切開してみました。
鉄は重さも12キロ位あります。無限のステンレスマフラーが6キロくらいですから倍の重さで持ちは半分以下です。(笑)
買うならステンレス製をお勧めします。穴があくことは絶対ありません。溶接部が割れても修理が可能です。
--------------------------------------------
2005.10.6
鉄マフラー切開
    
鉄製マフラーを内部解析のためにいただきました。見てのとおりぼろぼろです。特に熱のかかる部分は朽ちて穴が開いています。これを治す事は不可能です。
マフラーはステンレス製を購入されることをお勧めします。
---------------------------------------------
2005.9.28
ブレーキパッド交換
渓流釣り師さんに頼まれてブレーキパッド交換をお手伝いしました。
ビートの交換は初めてで(ほかの車は何度もあります)フロントは問題なく組み替えできたのですがリアで手こずりました。
リアのピストンが引っ込まず色々やったのですができなかったので、
甥っ子のビートを買っていただいたプリモの整備士さんの所に相談に行き専用工具を借りて作業すると簡単に引っ込みました。
回すと引っ込むタイプでした。知らないといらない苦労をしなければなりません。良い勉強になりました。

-------------------------------------------------
2005.7.8
マフラー修理続き


ステンレスウールをステンレスの針金で固定してその上からFRPのガラスマットを巻きつけます。
ガラスマットはバラバラにならないようにガスで周囲を溶かしました。
その後に建築用のグラスウールを詰め込んで完成の予定。
ステンの針金の太いのがなかったので、今日はこれで作業終了。
-----------------------------------------------------

2005.7.2
マフラー修理
     
外板も板金                         メッシュパイプを切断                  もう1本も切断 して裏を板金
板金、変形修正が終わりました。中のメッシュパイプも変形していたので切り取って変形を修正しました。
補強のステンレス棒10ミリも切断してあぶってパイプの曲がりも修正しました。
外板もそのまま使い板金修正しました。どうせ見えなくなるのでボコボコでもかまいません。
後はパイプを溶接してステンウールを巻いてグラスウールをつめ外板溶接すれば完成です。
-----------------------------------------------------------------------------------
2005.6.17
マフラーの分解修理
事故車の無限のマフラーをいただきました。修理しようとまずは分解です。
               
後ろからぶつけられて見事につぶれています。      両面つぶれています。
プラズマカッターで開きました。                グラスウールとステンウールを切り取りました。

はじめステンワッシャを溶接してスライディングハンマーで引っ張りましたがびくともしません。
そこで切開板金することにしました。開けてみると中のメッシュパイプもつぶれています。
中身を全部出して新たにメッシュパイプを作る必要がありそうです。
----------------------------------------------
2005.6.12
ファンネル出口、口径アップ加工
GEZIさんが加工工程を送ってくださいました。
ピットイン店長さんのHPも参 考になさってください。
   
 ステンレス用やすり150ミリ              内面もザラザラに加工
 
 シコシコと仕上げるしかありません           出口が薄くなったのがわかりますか?
 
 ノーマルと仕上げたものです。             取り付けて完了
ヤスリは長いほうが加工が時間短縮できます。一番早いのは電動工具を使う方法ですが、なれないと難しいです。
時間のある方はシコシコやってください。口径アップだけなら1時間でできるようです。
そのほかの加工でGEZIさんは計4時間かかったそうです。

---------------------------------------
2005.5.18
ファンネルの改良
ファンネル発売から4年以上たち、おかげさまで引き続き好評をいただいております。
初期の頃からファンネル改良のために何度もパワーチェックを行ってきました。
初期のカールだけ物も体感的にはトルクアップしているのを感じましたが
パワーチェックすると上の伸びが悪くノーマルより馬力ダウンと言う結果でした。
今の形状にして長さを色々変えてテストしてきました。
高回転をアップしたいので35ミリを製作できるように金型を改良したりパイプがつぶれないようにパイプの厚みやメーカーなども変えました。
色々な所がファンネルを製作されていますがパワーチェック結果を公表している所をあまり知りません。
あれからも吸入角度を変えたりテーパー深さを換えたりしましたが良い結果は得られていません。
現在のものが今の所、最良のように思われます。
---------------------------------------
2005.5.5
Kカースペシャルに掲載されました。
4月20日発売のKカースペシャル6月号70ページにファンネルの記事が掲載されました。
編集部の皆様、HPを作るために協力してくださった皆様、感想を下さった皆様ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。

雑誌広告に著作権はありません。
---------------------------------------
2005.3.26
ファンネルの口径アップ
ノーマルの吸気口径がファンネルをつけると直径38が36に絞り込まれて10%くらい吸気面積が狭くなってしまいます。
ファンネルによる吸気スピードでそれを補ってはいますが、吸気効率をさらにアップするために出口の口径アップの方が有効と思います。
出口の口径アップは前から考えてはいたのですが、量産品にすると手間とテーパーにすると怪我もしやすいということで、面倒でしょうが加工はご自分でなさっ てください。
加工はリューターがなくても200ミリ位の半丸やすりで怪我するくらい出口を尖らすだけ、パイプと平行に削れば1個10分くらいで出来ると思います。
削りかすとバリは綺麗に落として装着してください。
-----------------------------------------
2005.3.19
ECUのコンデンサー劣化
以前にも書き込んでいますがご存知ない方がまだおられるようなので再度書き込みさせていただきます。
ECUのコンデンサーが容量抜け・液漏れ・劣化すると燃料供給の量が不安定になり、燃費の悪化、バックファイアー、吹き上がりの悪化などの症状がでてきま す。
吹き上がりが不安定な5万キロ走行ビートのECUを開いてみましたがコンデンサーが劣化して膨らんでいました。
交換すると、うそのように症状が治まりました。
ビートを買われてビート本来の吹き上がりの良さを失ったまま、これがビートと思っている方もおられるかもしれません。
ファンネルの学習もECUがそのような状態だと上手くできません。
ほとんどのビートが同じ症状を抱えていると思われますので点検しておられない方は是非点検してみてください。
今まで5台のECUのコンデンサーを交換しましたがすべて膨れているか液が漏れしていました。
コンデンサー自体は350円くらいで購入できます。(ヤフオクだと500円くらい)
少し腕があれば静電気と配線を切らないように注意して作業すれば復活可能です。
ここの下のほうに交換の記事を書き込んでいますので参考になさってください。
最近ダイソーに行きましたが半田吸い(バネで吸引するもの)が200円でおいていました。半田ごても200円です。
半田自体は良い物の使用をお勧めします。無塩素半田KR−19がお勧めです。
静電気は空中放電するキーホルダーを持つか金属サッシなどに放電させるかアース線を触ると抜けてくれます。
ただし化繊の服を着ていると動くだけで静電気が発生しますのでご注意ください。
湿度が高くする、裸になる、汗をかくなどすると静電気がおきにくくなります。
もし静電気がスパークするとICが壊れることがあるからで、そうなると買い替えしかありませんのでご注意ください。
半田ごても悪いものは漏電しているものがあるようで、これもICを壊す原因です。
----------------------------------------------
2005.2.23
Kカースペシャルの取材
2月19日に徳地にてKカースペシャルの取材を受けました。
ワインディングのある道を希望されたので徳地のダム周辺を選びました。
編集部の方は東京から、カメラマンの方は福岡からわざわざ来ていただきました。
行く前に綺麗に拭いて、ついでにディーラーでオイルと冷却水の交換をして徳地に向かいましたが小雨は治まりません。
お二人は福岡での取材をされて来られ、徳地インターで1時にお会いして徳地ダムに向かいます。
降っていた小雨もやんでくれたので撮影開始、35.55.80を撮って取り付け風景とそれぞれの取りつけ状態、あとは35と55をつないだ状態
色々お話して最後に走行風景の撮影です。
徳地ダムの並木をバックにだんだんひどくなる雨の中の撮影でした。5回ほどカメラの前を往復してOKが出ました。
終わったのが3時ごろで徳地インターでお別れしました。
防府に向かうとあれほど降っていた雨もすっかりやんで太陽が出てきました。5号を雨にあてたくなかったのですが・・・・・今日は仕方ないですね。
早ければ3月発売号に掲載されるようで、今から楽しみにしています。
2005,3.12
掲載延期・・・・・・残念!!
編集部の方からメールが来まして編集の都合により掲載が4月発売号にずれ込み事になりました。
楽しみになさっていた方、ごめんなさい。もう1ヶ月の辛抱です。
--------------------------------------------------
2004.10.12
マフラー溶接
はるくさんから頼まれてマフラーの溶接、100Vの溶接機では沸きこんでいないのでイモ付けになっていました・・・・・・・。
TIGの100Aで上からなめますが元がぼこぼこなので、ぼこぼこについてしまいました。
排気の根元から出口まで25ミリのパイプでバイパスを設けました。
エアープラズマで穴を開けて現物あわせでパイプをサンダーでカーブにあわせてゆきます。
少しの隙間なら溶接で盛れるのでだいたい削って点付けして本溶接をしました。
わたしの作った球面フランジを溶接して後は見える部分だけバフをかけて完成。
仮止めだけしてもらっていたらもっと綺麗に溶接できたと思います。

  上から見たところ                   下から見たところ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2004.9.5
303UVエアロスペースプロテクタント
マリンサービス
幌とリアウインドウドウの保護に303UVエアロスペースプロタクトを購入してみました。
注文すると次の日には代引きで到着しました。早速、使ってみます。
吹き付けて広げてふき取るだけです。しっとり滑らかな表面になり効果ありそうです。
リアウインドウは透明感が蘇って新品のようになりました。幌も新品のようです。
長い時間試してみないと効果は実証できないかもしれませんがまたレポートいたします。

使用説明書と共に送られてきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2004.7.19
ショックとバネ交換
暑い日が続いていますが甥っ子が2号のショックが抜けているので交換してくれというので
ヒデキさんにいただいたショックとヤフオクで買った3センチダウンのバネに交換することにしました。
暑いので朝5時から作業をはじめました。組の人のショック交換を何度か経験しているので問題ありません。
まずはバネの組み換え6角レンチとスパナで上皿をはずしてバネを組み替えます。
工具と馬と油圧ジャッキを用意して作業開始。
タイヤをはずしブレーキホースの固定ボルトを抜いてショックを締め付けているボルトを抜いて上のボルト2本を緩めナットを一個残して足で下にければ抜けま す。
取り付けは上にナット1個を軽く入れて元のようにショックをはめ込みます。位置決めの割りの部分にあわせて下から軽くジャッキで押してボルトを締めれば取 り付け完了。
ブレーキホースを固定してタイヤをつければ完成です。2人で実質2時間くらいかかりました。
早速試乗しましたが前とは比べ物にならないくらい安定しています。満足満足。

バネの分解

フロントのショックをはずしたところ

3センチダウン完成


-------------------------------------------------
2004.5.18

車検代行

陶芸教室の先生のホンダビートが車検を迎えますのでユーザー車検を、お手伝いすることになり今日、山口の軽自動車協会に先生と行ってきました。
事前に予約をしておいて今日は9時に防府を出て予備車検場で検査をしました。
軽自動車は3150円ここで検査がOKなら問題ないはずですが今回はライトでひっかかりました。
一度、予備車検を受ければ不合格の部分は何度でもやり直してもらえますので安心です。
ラインに入ったのが10時少し過ぎだったのですが10時から10時半まできっちり休憩をされるので30分待たされました。
民間では考えられない休憩時間です。30分の休憩に何か意味があるのか聞きたいものです。
費用は強制保険22000円くらい、重量税8800円、検査料1400円、用紙代95円くらいしかかりません。
予備車検を含めて合計35000円少々です。必要なものは整備点検記録簿、強制保険領収書、納税証明書、印鑑くらいです。
整備点検記録簿の点検項目をチェックしておく必要があります。これもほとんど自分で点検できます。
ビートの場合ブレーキシューは見えるのでブレーキシューの残り点検も簡単です。
車検自体は15分くらい、全部で問題なければ1時間くらいで終了します。
車検代行に出すと最低でも16000円代行料がかかります。
先生も一度経験されてみると簡単さに驚かれたようで、これから自分で受けに行くと話されていました。
皆さんも簡単ですからユーザー車検をされてはいかがですか?
----------------------------------------------------

2004.3.6
3台集合
久しぶりに寝かしておいた1号を引っ張り出してきました。
ガソリンタンクが空になっていました。ガソリンを入れエンジンをかけましたがガソリンメーターが固着したようです。
たまに乗り回さないといけません。この車はミッションをOHしているので気持ちよくシフトチェンジしてくれます。
これもナンバーを取って乗らないといけないと思いはじめました。
2号も磨きをかけましたがまだまだきれいになりません。
5号は見ての通りガレージに収まっております。


----------------------------------------------------
2004.1.10
ファンネルの改造
2001年12月まで販売していた旧ファンネルを新型に改造いたします。
送料を負担いただければ無料で改造いたします。
旧ファンネルはカールだけのストレート形状です。お間違えのないようにお願いします。
旧型は最高馬力の伸びが悪くノーマルのマイナス2.2馬力でした。
新型に改造すれば上の伸びがよくなります。ひげ親父さんの HPをご参考になさってください。

-----------------------------------------------------
2003.12.8
マフラーとトルク特性
皆さんはどのようなマフラーを御使用でしょうか?私はマフラーはノーマルと1台5次元のセンターだしを付けています。
マフラーの交換により特性が変わります。内径が太い抜けの良い管長の長いものがお勧めのように思います。
長いと抜けが悪くなりますが下のトルクが太り回転を上げても内径が太いため最後までトルクを維持できます。
短いマフラーは抜けがよいので低回転でのトルクは望めません。高回転では抜けがよいので最高馬力はあがります。
下のトルクが細いと乗りにくくなります。
音を絞るために内径を細くすると下のトルクは復活しますが高回転の抜けが悪く最高馬力は落ち込みます。
ノーマルに勝るマフラーはなかなか無いように思いますが、付けるとしたら最初に書いたように管長が長く内径の太いものがお勧めと思います。
マフラー部分の構造も色々でストレートでグラスウールで消音したりノーマルのように膨張収縮を繰り返して消音するもの径を細くして消音するものなどさまざ まです。ストレートが一番抜けがよいでしょが見ただけでは中身がわからないのが問題ですね。
音も実際に聞いてみないとわからないのも難点です。メーカーは音とパワーチェック結果を公表すべきと思います。
ファンネルを併用すると不足部分のトルクを上げてバランス良くすることが可能と思います。
給排気のバランスが大事でですね。いつか自分用のステンレスの自作マフラーにチャレンジしてみたいと思います。
-----------------------------------------------------
2003.12.7

ビートのキーホルダー
ビートのキーホルダーを陶芸教室で制作しました。まずはビートの判を作ります。判用の土を掘り出し て作りましたが焼き上げてからの修正の方が時間がかかりました。リューターにダイヤモンド砥石を付けて形を整えました。外はクッキー型を曲げて作りました が最初のものは豚兎みたいになって2個目を制作しました。裏は1ミリのアルミ針金を加工して型にしました。
試作品を90個くらい作りましたが何とか自分なりに納得できたのでヤフオクに出してみました。
版権もホンダに了解をいただきましたので問題ないと思います。



試作品、右下がヤフオクに出したものです。              表                              裏
--------------------------------------------------------
2003.12..7
オイル交換と付加剤
3000キロくらいでオイル交換を心がけていますが今回はオイル付加剤を入れてみました。
昔、ディーゼル車に乗っていた頃はテフロンの粉を入れていました。フロロンNo1という製品で6000円で150グラムくらい入っていました。
ビートは高回転エンジンの為、これまで付加剤を入れたことはなかったのですが今回、有機モリブデン配合の付加剤を入れてみました。
値段は300cc位で490円くらいで、とてもリズーナブルです。
メーカーはSUMICOのオイル強化21という製品です。
入れて400キロくらいになりますがエンジンの振動がおさまり滑らかに回るようになりました。
オイルを替えただけの効果とは違うようです。
---------------------------------------------------------
2003.12.6

何故ファンネルが効くのか?

昨年、トヨタのF1へのチャレンジの記録をNHKでやっていました。
その中でエンジンの吸気形状を替えるとより大きな馬力を出せるようになったという部分がありました。
私はファンネルが効くのはジョウゴ形状による流速アップによると思っています。
旧ファンネルはカールだけ付けて出荷していましたがカールの効果だけでは上の回転域で空気が足らないようでした。
新型スパーショートもカール形状によりカールの縁から空気を導いていますが、
それと共に開口部を広げるよう先の部分に10度のテーパーを付けました。
開口部を広げたことにより多くの空気が供給されファンネルによる空気の流れで燃焼室内のスワールアップと若干の圧縮率アップになっていると思われます。
管長を長くすると低回転域のトルクが増し、短くすると高回転域でのトルクが増します。
80ミリは2000回転くらいから効いてきますが上が弱くなり、35ミリだと4000回転くらいから最高回転まで効いてきます。
RX−8の250馬力仕様は吸気管を3段階に長さを変えれるようになっていて上から下までトルクを稼いでいるようです。
F1のようなオープンファンネルは開口部が14度位、ビートのようなチャンバーの付いた閉空間なら10度くらいが良いようです。
-------------------------------------------------------------
2003.11.10
デスビの分解
デスビを分解してみました。
まずはギアのカシメを4ミリのドリルを貫通させます。あとはプーリー抜きでギアをぬいて上の部分をばらせば引き抜くことができます。
内部は写真のように検出歯車は2個ついています。歯車のようなものと3点検出のようなものがついています。
3点検出は焼きばめで止めてあるようでプーリーでもぬくことができません。
つまり真ん中のベアリングは交換できないということです。
ギア側の受けはドライベアリングのようです。固着はベアリングの球がさびてしまうことによって起こってしまうと思われます。
ベアリングを交換できる設計にしてもらいたかったです。

真ん中のアルミのなかにベアリングが入っています。      ギアの分解と組立、4ミリのロールピンで固定します。
--------------------------------------------------------------
2003.11.5
デスビの点検
デスビが焼き付いてタイミングベルトが切れる事がありますが時々点検をお勧めします。
方法は点検口を開けてデスビを開けてポイント側と基部側に合わせマークを白か黄色か赤のマーカーで印を付けます。
外側の進角部分にもデスビ側とエンジン側に印を付けて元のようにできるようにしておきます。
進角ボルトをはずして少し持ち上げるとフリーになりますので手で回してみます。
ゴリゴリ感があるようなら替える必要があります。滑らかに回ればまだ大丈夫でしょう。
うちの2号も点検してみましたが滑らかに回るので問題ないと思います。
ウオーターポンプも焼き付きの原因ですからデスビだけで安心しないでください。

-----------------------------------------------------------
2003.10.26
2号修理と全塗装
誤って運転席側をポールに接触させて修理にかかりました。
リアフェンダーは袋状で叩き出しが不可能なのでボディーショップ藤村さんに持ち込んで板金だけお願いしました。
溶接して引っぱり出してもらいます。1万円でやってもらいました。つぶれた画像を取り忘れましたが5センチ近く凹んでました・・・・・
後は自分でポリエステルパテを盛っていきます。700gを少しづつ5回くらい盛り直して何とか見れるくらいになりました。
全塗装は以前にお借りして陶芸教室の先生のガレージで行いました。
まずは部品の取り外し、錆ではずれなくなったボルトがいくつかあって手間取りました。
ステッカーはドライヤーをホットにするときれいに剥げました。あと糊が残っていればアルコールでふいて落とします。
全体をナイロンたわしでこすってあしづけをしてアルコールで脱脂します。
マスキングは100円ショップの塗装用シールテープで行いました。55センチ幅のが一本であまりました。
塗料は以前の3号を修理した時のがまだ3キロ残っているので、それを使用し700gくらで全部塗れました。
2液性ポリウレタン塗料で10対1の割合で調合します。ヤフオクで落札した1キロの精密電子ハカリが役立ちました。
ティッシュで濾過してボトルに落とし塗りはじめましたがシンナーが足らず荒くなりすぎました。
一度シンナーでその部分をふき再度薄めて塗装しなおしました
塗装はそれでもちょっと粒子が粗く荒れとたれがでましたが何とか完成。
硬化はすぐ終わりマスキングを剥がして組み付けました。
所要時間はパテ盛り5時間、取り外し組み付け4時間、塗装2時間くらいかかりました。
完全に硬化する1週間後くらいからペーパーがけでたれと荒れを取り除き磨き処理をする予定です。
工賃を考えると板金やさんは妥当な値段で修理されてると思います。
疲れましたが「やったーー!!」という気分があるからやめられません。
これはプラモデルを作ったときの感激ににています。

   板金してもらいました。

   錆止めプライマーを吹き付け

     ポリエステルパテ盛り5回

    リューターでエッジだし。

   バンパー、ステーカー剥がし

    マスキングして塗装準備完了。

      前部のマスキング

   塗装終了、くらくなってきました。

    バンパーも塗装して組み付け

---------------------------------------------------------------------
2003.9.30

ECUサーモテック処理

陶芸教室の先生のビートのメンテナンスもお引き受けしているのですが
マフラー交換で結構、上が吹け上がるようになったのですがなんだか本来の調子ではありませんでした。
ECUを外して点検してみるとやはりコンデンサーが膨れています。早速、交換しました。
ついでにサーモテックをECUに吹き付け内部の温度上昇を抑える事にしました。
どれくらい効果があるかわかりませんが普通より温度上昇は抑えられるはずです。

       塗装                            取り外し                          取り付け
2003.9.18
始動不良
2号が出先で始動不良におちいりました・・・・・
メインリレーの予備を持ち歩いていたので早速交換です。
車検ボックスの下の2本のネジと安全ベルトのカバーを外してカーペットをめくれば何とかメインリレーが見えます。
出先でラチェットレンチセットを持ってきていなかったのでとりあえず差し込みをぬいて差し替えました。
問題なく始動して一安心です。
家について6ミリボルトを外して交換しておきました。
外したメインリレーはカナノコでばらして接点を磨いて切ったところを半田付けしてみました。
再使用可能かテストして見るつもりです。

転ばぬ先の杖がビートには必要のようです。
----------------------------------------------------------------------
2003.9.9
3号のその後
整体師さんに引き取られたホンダビートは8月の車検に向けて整備が行われました。
折れた左のドアミラーをヤフオクで手に入れ、私の治した前まわりはバンパーの固定不良でNG
後ろのバンパーの固定もNG、キャリパーのボルトが違ってNG、エンジン固定ボルトもNGで一度エンジンをおろしたそうです。
大変な車両だったようでエンジン積み替えをした可能性が大きいようです。
私がユーザー車検に出向いたらとっても車検に通すことは不可能だったと思います。
車検場で一度、目を付けられると徹底的に見られるようで結局14万円車検費用がかかったそうです。
十分、謝りましたがこれも何かの縁だからとお許しをいただきました。
この車両は今後、後ろタイヤを15インチ6.5J、前を14インチ6Jにするそうです。
色はガンメタでそのときにオーバーフェンダーにする予定のようです。
出来上がりが楽しみです。できたらこちらに画像をアップしたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------

陶芸教室の先生の所に行った4号

4台目のホンダビートのその後
3台目をレンタルしていた陶芸教室の先生に4号をお貸しすることにしました。(授業料免除でお貸ししていました。)
4号を、たいそう気に入られて買いたいとの申し出がありました5号を買う話がちょうどでた時でしたので
30万円でおわけする事になりました。5号の名義変更のついでに名義変更をしました。
農機具を片づけられてガレージに納められた4号を見ると大切にしてもらっているのを感じます。
エアコンもガスチャージをするだけで問題なく作動しているようです。
先生もいつまでも乗り続けたいとはなされていました。
-------------------------------------------------------------------------------------


5号

2003.8.22
5台目のホンダビート
ある方から究極のホンダビートのお話が舞い込み、妻の反対を押し切り、ほいほい買ってしまいました。
黄色で5000キロ走行車。いつまでもビートに乗りたいので大切にするつもりです。
そこでビートを長く維持するためにいくつかの事を決めました。
1)雨天使用禁止。
2)ちょい乗り(通勤使用禁止、会社まで2キロです。)
3)なるべく炎天下の使用禁止
4)ウォーミングアップを十分に取る。
これで会社までの通勤は自転車に決定。雨の日も風の日もビートのために頑張ります。(笑)
何のための車か?問われれば永く乗り続けるためと答えます。
環境と健康にもやさしいかも知れません。

国鉄を乗り継ぎビートを取りに行きました。カーナビを取り付け自宅へ。
次の日は名義変更です。4台目にも書いたように軽自動車の名義変更はとっても簡単です。
次に車庫証明です。
10万人以上の町では軽自動車でも車庫証明が必要です。
軽自動車協会に違反者は10万円以下の罰金というパンフレットがありました。
警察署に行って書類を3枚買います。。
1枚は届け出用紙、2枚めは地図、3枚目は自分の土地でないなら承諾書がいります。
車の登録から2週間以内の届け出が義務づけられています。
書類3枚で100円。
書類を書き上げて持っていくと500円で受け付けてもらえます。
1週間後にステッカーをもらいに行けば完了です。
最近は自動車屋さんで中古車を買う気にぜんぜんなりません・・・・・(笑)
-----------------------------------------------------------------------------------------


4号
2003.7
4台目のホンダビート

後藤さんの売ります買いますのコーナーに45万円の5万キロ走行のビートが掲示されました。
なかなか売れなかったようで40万円に値下げされたのでメールを出しました。
画像を何枚か送っていただき状態も良く買うことに決めました。(やはり妻と一悶着ありました。)
全塗装された赤のビートでした。以前ファンネルを買っていただいた方ですが歳をめされてオートマチックに買い換えられるそうです。
新しい車が来る期日がせまっての値下げだったようです。
私は山口県ですが相手の方は静岡の方でした。
はじめの計画では私が自分で引き取りに行く予定でしたが名義がまだ会社だったので陸送にする事にしました。
インターネットで4社の見積もりを取りましたが一番安かったトヨタ輸送にお願いしました。
自宅ひきとりでこちらでは自走で持ってきてもらう契約で消費税込みで52000円でした。
その他の部品も送っていただき3250円でタイヤ、幌などが送られてきました。
陸送費がかかったので少し値引きしてくださって38万円の支払いでした。ありがとうございました。
車が来て車検書の切り替えをしました。軽自動車では県外ナンバーは税金の関係で認められません。
軽自動車の切り替えは古いナンバープレートと印鑑と住民票(使用者)があれば簡単にできます。
ナンバー発行も含めて3500円あればできます。県の軽自動車協会に行って手続きをしましたが30分くらいで完了しました。
付いていたハードトップとバケットシートはうちにもあるのでヤフオクに出しました。
すべてで44万円くらいかかりましたがヤフオクで部品を売って大体30万円の出費ですみました。
下にかいた10万円ビートは色々お金をかけましたが10万円で知り合いにお譲りする事になりました。
今度はガンメタに全塗装してよみがえるようです。
ビートの好きな人に引き取られてビートも喜んでいると思います。

------------------------------------------------------------
2003.7.20
ホンダビートのオイル管理
ビートのような高回転エンジンはまめにオイルを交換しないと焼き付きをおこすようです。
3000キロごと、とかではなく過酷な使用を続けるならもっと早めの交換がよろしいようです。
また、オイルの種類を替えるのも問題が起こる可能性があります。
高級オイルは洗浄力が高く急に替えるときは早めにエレメントと共に交換しないとスラッジが落ちて詰まる原因になりかねません。
同じような理由でフラッシングもお勧めできません。
もしエンジン内を洗浄したいにでしたら同じ銘柄のオイルを早めに何度も替える方が良いと思われます。
純正オイルを19万キロ使い続けておられる方のエンジンはノンOHですがオイルの減りもなく元気に回っています。
オイル上がりに
スバルサンバーもオイル食いの激しいエンジンですが今日スバルに行って耳より情報を得ました。
ワコーケミカルからでているスーパーフォアオイルと言うオイル上がり防止剤が効くそうです。
350ml、2300円オイルに5%入れればOKだそうです。
2.5リットルなら125ccですから大体3回分ですね。結構効くそうです。
オイルあがりの方はお試しください。
試したことのある方は感想をお聞かせください。
サンバーに入れた方々(特に赤帽さん)には評判はよろしいようです。

---------------------------------------------------------
ホンダビートをつぶさないで
ビートの事故車を手に入れてこつこつ修理をして完了しました。

車両10万円、事故車は黄色でしたがボンネットとバンパーは赤色しか手に入りませんでした。
ボンネットとバンパーと左ライトは全部で15000円位、
板金はチェーンブロックで引っ張って形を整え後はハンマーでガンガン叩きました。
時間としては4時間。
とそうは2液性のウレタン塗料は黄色、シンナー、サーフェーサー、硬化剤など込みで27000円でし た。
ビートの黄色は調色してもらって3キロ11000円位、良い黄色を使うと22000円になるそうで す。
(バンパーとボンネットだけなら500gでOk)近いうちに自分のも全塗装の予定。
ガン15000円くらいコンプレッサーは20000円位であります。
下地処理に結構時間をつかいました。バンパー、ボンネットともへこみがありパテ盛り仕上げに5時間か かりました。
塗装は3時間で終了。100円ショップの容器は役にたちました。
まだ仕上げの磨きがありますが結構きれいに出来たのではないでしょうか?
事故でつぶれても廃車を考えず自分で何とか治してもらいたいと思います。
この車も危うくはぎ取りされるところでした。
ビートがはぎ取りされる度にちょと悲しい気持ちになります。
乗り続けるきなら少々のことは気にすることなく修理できますよ。

----------------------------------------------------------
3台目のホンダビートがやってきた。
ビート組のきしたくさんがトラックに後ろからつっこみビート
の修理費が20万円となり手放されることになりました。
車やさんは10万円で引き取るとおききしてその値段ならと
私が引き取ることにしました。
まずは車の被害がどの程度か見に行きました。車屋さん
においてあるビートを見ると軽いクワガタ状態(笑)で自分
で見る限りは修理可能のように思われました。
知り合いの板金やさんに相談すると見てみないと何ともい
えないとのことでメインフレームが逝っていなければ修理
可能とのことでした。自走出ますので引き取り日を決めて
換えておられたシートとステアリングは純正に戻りました。
お金と領収書を用意して取りにうかがいました。
そこには持ち主のお父さんと使用者の息子さんがおまちで
少々ビビりましたがお金をお渡しして領収書をお作りして
控えをお渡ししました。車屋さんが必要書類を用意してくだ
さっていたので所有者と使用者の欄を書き込んでいただき
印をもらって書類の出来上がりです。
軽自動車は普通車違い実印も印鑑証明も必要ないので助
かります。これから修理にかかりますが3台も家においてお
けないのでこの車は陶芸教室の先生にレンタルに出る予定
です。
ますは登録して任意保険をかけて修理に掛かります。
修理の模様は少しづつアップしていきますのでまた覗いてく
ださい。




            3号

塗装完了、赤のバンパーとボンネットをパテでなおして足付けに240番でペーパー掛けして
アルコールで脱脂それから白のサーフェーサーを吹いて
600番で磨って仕上げの黄色すべて硬化剤を入れるタイプのウレタンスプレーで塗装しました。
塗料代とシンナーなどで27000円でした。
ガンは昔買っていましたしコンプレーサーは借り物でした。
かかった時間は板金に4時間パテ仕上げに5時間塗装に3時間くらいでしょうか?
何とかなるものです。

2003年7月17日に整体師さんのところに引き取られて行きました。ガンメタに全塗装して復活されるそうです。



左のように軽いクワガタ状態、修理費20万の見積もりでした。
まずはボンネット、バンパー、ライトをはずします。
門柱にチェーンブロックをかけて引っ張りました。2カ所引っ張ると大体の形になりました。





後はハンマーでガンガン叩きます。あて金がはいるとこはあて金を当てて叩きます。あとは前に手に入れていた
バンパーとボンネットで外観は何とかまともになりました。
中身はちょっとですが見た目が良ければということで・・・・・。


タイミングベルトの交換
ホンダビートの良くある故障でタイミングベルト切れがあります。
そこで、交換を考えました。ディーラーで見積もりを取ると
工賃3万円なので自分でやることにしました。
かかる工賃でウマと六角の1/2ソケットレンチとプーリー
用の回し止めを作りました。あとジャッキも買いました。
整備書を良く読み、部品を発注します。
ベルト、ウオーターポンプ、オーリング、テンションプーリー
など用意して作業開始です。
まずは左のエンジンマウントをはずさなければなりません。
これをはずさないとタイミングベルトのカバーがはずれま
せん・・・・・・
ここのあたりは狭くメガネレンチや小さなレンチを使って
カバーをはずしてゆきます。
次に車体を馬に乗せてタイヤをはずしプーリーの回り止
めをはめ込み六角レンチにジョイントを三本つないで1m
位のパイプでバキと音がするまで緩めます。
回し止めがないと締めるときもトルクがかからないと思いま
すので自作するか借りた方が良いと思います。
一番面倒だったのはカバーの真ん中のボルトをはずす
ことでした。
エンジンのオイルパンに木をひいてジャッキで高さを調整
しながらサービスホールにボルトを引き抜きます。
カバーもくるっと回しながら知恵の輪のようにしないとはず
れません。ウオーターポンプをはずす前にクーラントをぬ
きますがエンジンの中まで抜けませんので濡れないように
注意が必要です。ウオーターポンプには二カ所ノックピン
があって私はこれを入れ忘れて再度組みなおしました。
私は一番シリンダーを上死点にしないでベルトとプーリー
に白いマジックで印を付け新しいベルトにも印を付けます
組み替えてテンションを調整します。左に回しながら力が
かかる場所があるのでそこでテンションを締めます。
後は元通り組んで行くだけですが私は古いタイミングベル
トをまた組んでしまいもう一度くみかえることになってしまい
ましたので9時間半かかってしまいました・・・・・・
2台目は6時間半で出来ました。
教訓は必要な工具を用意しておくことです。非常に狭いの
でメガネレンチを半分に切って使ったり、触媒をはずすとき
CRCをたっぷり吹いておくことなのでしょうか・・・・・
plbeatさんのタイミング ベルト交換 参考になります。


コンデンサー交換するのに、どの半田を溶かすか参考にしてください。
コンデンサーの寿命
ホンダビ−トも製造から10年たちEC
Uの故障も増えてきたようです。
その原因の一つにコンデンサーの液
漏れがあります。10年前の一時期
に作られたコンデンサーは特に腐食
性が高かったようでそれを使ったE
CUは無料交換したようですが10
年もたつとコンデンサーの耐要年数
を迎えたようでぼちぼち液漏れによ
る故障が出てきているようです。
そこでコンデンサーの交換をする
ことにしました。田舎では部品がそ
ろわないので後藤さんのホームペー
ジで相談すると秋葉原で350円で
6個のコンデンサーがそろうそうで
その方にダイレクトメールで買って
きていただくようにお願いをしまし
た。
快くひきうけてくださり10セット
買ってきて頂き送ってもらいました
。送料と振込み料込みで3500円
になりましたが,これでECUが生
きかえれば安いものです。新品は7
5000円ですが新品を注文しても
現在のところ出てきません(最近,
再販されたようです。)車はECU
がないと唯の箱になってしまいます
。昔の車のように何十年も乗ろうと
思ってもECUがなくなってはおし
まいです。
コンデンサーだけでも換えて車の
寿命を伸ばそうと思います。

まずは車のECUをとりだします。
ビートの場合助手席の後ろに隠れ
ています。
カバーをはずし,コネクター2本
をはずしネジをとけば取り出せます。
カバーを外すと6個のコンデンサ
ーが並んでいます容量を確認して折
り取ります。(折り取る方法と半田吸
いという器具を使う方法があります)
ピンバイス穴を開けそこにコンデン
サーを挿し裏から半田で固定しまし
た。
電解液は通電性があるので漏れて
いた場合アルコールで洗浄しておき
ます。
ラインを腐食していた場合は半田を
盛ってうえから絶縁塗料をぬってお
きます。
コンデンサーのプラス,マイナスを
まちがえないようにしてください。
間違えると爆発するそうです。これ
で10年は持つと思います。
メーカーへのお願いはエミュレ−タ
−でもよいから互換性のあるECU
をいつまでも確保して欲しいという
ことです.10年前のICはすでに
存在してないものが多数あるようで
すがそれで車が動かなくなるような
事は避けてもらいたいと思います.
昔はホンダ車なら何年たっても部品
がでるのが当り前でしたが今はどう
なのでしょうか?ビートに30年は
乗ることができるのだろうか?心配
な今日この頃です。

コンデンサー交換の注意事項
静電気でICがパンクすることがあり
ますので作業前に体の静電気を
アルミサッシなどにアースさせて作業
してください。手首にアース線を巻き
つけるのが1番よいのですが


我が家にもう1台ホンダビートがやって
きた.
ビートにずっと乗りたくて部品取
り用にもう1台ビートが欲しくなり
ました.色々なホームページの掲示
板を見ては物色してみました.初め
は10万円で神奈川の方の左フロン
ントと左リアのつぶれたビートでし
た.自走可能のようなのでメールで
問い合わせましたがリアが曲がって
いて1000キロは無理だろうとい
うことでこの話は流れました.でも
ECUが余っているのでもらえるこ
とになりました。2台目は8万円の
ビートでメールを出すとすぐに買い
手が決まったようで自走もできない
ようでした。3台目は後藤さんのホ
ームページの売ります買いますでみ
つけた18万円のビートでした.す
ぐにメ−ルをだすとすでに3人の方
と交渉されているようで私も仲間に
入れてもらいました。その方は兵庫
県の伊丹市の方で大阪の方が見にこ
られて高いといって帰られたそうで
15万円に値引きされました。大阪
の方は値切るのうまいですから助か
りました.他の方はメ−ルをだして
も返事がなかったり約束していても
こられなかったりで私が最終的に残
りました。
買う前に車の程度が知りたかった
ので写真を送っていただきました。
お金も現像台1000円送りました


写真で見るかぎりで程度が良さそう
なので購入を決めました.メ−ルで
どこで会うか打合せをしました.土
曜日の休みに取りにいくことになっ
て準備を始めました.まずは車の車
検書と抹消証明をファクスで送って
もらい自培責保険に加入しました.
25ケ月20900円でした。仮ナ
ンバーを市役所に借りにいき保険書
と車検書のコピーが必要でした.5
日間有効で750円でした。大阪迄
の夜行バスを予約して金曜日の夜に
防府を出ました朝6時に大阪につき
地下鉄と国鉄で伊丹に向かいました
。バスに乗り変電所前で下車して電
話をかけお会いできました.さっそ
くビートのある駐車場に向かい対面
しました.見てこれが15万円は安
いと思い本当に15万円で言いのか
尋ねましたが大阪の人が相場はそん
なにしないと言われたようでこの値
段で交渉成立しました。カバーと整
備解説書を付けてもらい16万円支
払いました.譲渡証明書を書いても
らい仮ナンバーを付けて出発しまし
た.カ−ナビを持っていっていたの
でガソリンスタンドを捜して満たん
にして高速の宝塚から防府に向かい
ました。エンジンの調子もよくリミ
ットの140キロで順行できました。
その週に休みを取って車検場へ
合格した車体をはホンダに持ち込むと
査定は30万になりました。

インターネットばんざーい


我が家にホンダビートがやってきた4
ビートの車検の時期がきました。
忘れていてビートを買った中古屋さ
んの葉書で気が付きました。後2週
間しかなく焦りましたがさっそく予
約を入れました.月末は込み合うよ
うなので月始めの2日に予約を入れ
ます.全てコンピューターによる自
動予約でこちらから暗礁番号の登録
をします。車検の前にやっておいた
のはタイヤを外してブレーキパット
ののこりの点検,ビートは全輪ディ
スクブレーキなので簡単でした。4
輪共5ミリ以上残っており交換は必
要ありませんでした.ブレーキクリ
ーナーで清掃してホースの点検をし
ました。ブレーキオイルの交換は注
文が遅れたので車検の後にすること
にしました。ついでにシャーシーブ
ラックとホルツのアンダーシールド
をスプレーしました。山口の軽自動
車検査協会は陸運事務所の隣にあり
防府からだと30分で到着します。
まずは予備検査を受けます.315
0円でした.それから自動車協会で
検査書を受け取り検査料1400円
を払い重量税8800円を払い自賠
責保険を払って検査協会に出かけま
す。暗礁番号を確認してもらいライ
ンに入ります。
まずは,ライトやウインカーやワ
イパー車体番号の確認ビートはミッ
ドシップなので前も後ろも開けて点
検されました.ラインはまずブレー
キのテスト,その後メーターのテス
トここでは普通車と違いニュ−トラ
ルにしてモーターでタイヤを回しそ
の速度になったらパッシングで確認
さします。その後光軸検査でした。
前に出て廃棄ガスの検査をして印鑑
を押す機械に検査用紙を差し込みま
す.次は下回りの点検でこれも普通
車と違いリフトアップして検査をし
ます。軽自動車の場合車体の長さが
ほとんど統一されているのでできる
ことだと思います。今回は第2ライ
ンを通りましたが第1ラインは改修
中でした。もしかしたら新しい規格
の軽自動車がそろそろ検査に来るの
に合わせて改造しているのかもしれ
ません。かかった時間は予備車検や
書類を揃えるのを合わせても50分
位でした。これで車検代行料160
00円取られたのではたまりません
。今頃は9000円というところも
ありますが交換の必要ない物まで替
えられたという話も耳にします。今
回気にしていたのはフロントガラス
の傷でした補修はしているのですが
ユーザー車検に厳しいのではと思っ
ていたのです。「補強していますか
」と言う質問に「はい」と答えるだ
けでOKでした。検査書をうけとり
事務所に行ってシールをもらってお
しまいでした。後からブレーキオイ
ルとク−ラントの交換をする予定に
しています。皆さんもユーザー車検
に出かけてみてはいかがでしょうか?


我が家にホンダビートがやってきた3
ビートが来て1年になります。山
口のビート乗りに呼びかけてミーテ
ィングを開きました。インターネッ
トの掲示板で知り合った方たちに呼
びかけをして3月20日10時に秋
吉台家族旅行村に集合です。小郡の
高速のインター近くのスーパーの駐
車場に9時に第1陣が集まりました
。S2000,1台とビートが5台
集まり幸先のよいスタートとなりま
した。道に詳しい岩谷さんを先頭に
秋吉台に出発しました。6台のオ−
プンカ−のパレードは眼を引くよう
です。
秋吉台に着くとすでにたくさんの
ビートが集まっていました.遅れた
方もおられましたが最終的に16台
のビートと1台のS2000の参加
がありました。自己紹介をして記念
写真の撮影です。ここでは手慣れた
後藤さんのおかげでビートの整列が
できました。デジカメやカメラがで
そろい後藤さんが「ぼくは部外者だ
から」と写真を取ってくださいまし
た。感謝感謝,S2000にもなら
んでほしかったのですが遠慮されま
した。後藤さんはビートミドシップ
アンミュズメントのホームペ−ジを
開いておられます。
記念撮影を終えてどこにいくか話
し合いました。私は家族村で食事し

て青海島にでもドライブしたらと考
えていたのですが予定を決めていた
わけでもないのと,遠くの方がおら
れるので秋吉台の駐車場に場所を移
すことになりました。16台のオー
プンカーのパレードは壮観でした。
みんな振り返ってみていましたし駐
車場でも注目を集めていました。こ
こでビート談義に花を咲かせおなか
がすいてきたので国際芸術村に移動
して食事を取ることにしました.こ
こにはレストランがあり食事をしな
がらまたビート談義です。そのあと
試乗会や簡易整備などをして大正洞
にむかいここで解散しました。帰り
は同じ方向に帰る岡屋さんと岩谷さ
んとで峠道を帰り恐い思いをしまし
た。風が冷たかったのですがオ−プ
ンには絶好の天候でした.また機会
があれば今度はドライブを計画した
いと思っています。
ビートの記事が6月号に載って久
留米の清正さんという方から電話が
あり「ビートのコンピューターがあ
るけど要りませんか」と言う内容で
したROMチェーンしてあるそうで
喜んでいただくことにしました。取
り付けは助手席を外し車検書入れを
外しカバーを取るとECUが現れま
す。外してコネクターを差し替えれ
ば完了です。
トルクが太ったようです。ありがとう
ございました。


我が家にホンダビートがやってきた2
ビートが来て4ケ月になります。
あれからまたいろいろ加工しました
。横から見てシャープに見えるよう
にトヨタ車が良くやるように下回り
を黒く塗装しました。どうでしょう
か?引き締まって見えませんか?そ
れから前に錆止めできなかった前の
バンパーを外してジンクスプレーと
黒色をスプレーしました。前から見
てナンバーが段違いになっているの
でステンレスでステーをつくってラ
インを揃えました。後で銀色に塗装
するつもりです。
スピーカーからの音を良くしようと
ドアの打ちバリを外してコルクボー
ドを張りつけました。100円ショ
ップで手にいれたもので、座席の後
ろにも張りつける予定です。
以前に排気効率マフラーを自作しま
したが今回も自作してみました。ま
ずエキパイフィニシャーが付いてい
たので外そうとしましたが錆び付い
て外れませんそこでドリルでボルト
を貫通させてようやく外れました。
排気管はぼろぼろでサンダーで切り
落としました。最初に作ったものは
排気孔が細すぎてかえって燃費が1
0パーセント落ちてしまいました。

改造して径を50ミリにすると噴き
上がりも良くなりました。以前に作
ったセレナ用の排気効率マフラーは
0、5ミリの板で作ったのである日
溶接が外れてなくなっていました。
今回の作品は簡素化したために1ミ
リの板でも軽量に作ることができ、
時間も以前は4時間くらいかかりま
したが今回は2時間もかかっていな
いと思います。
ついでにオイル交換をしました以前
は下抜きしていましたが今回からオ
イルチェンジャーを使っています。
オイル交換のときは便利てぶくろを
使います薄手のゴム手袋が50枚位
入っています。トイレットペーパー
も必需品です。
後はハンドルをウッドステアリング
に替えました。
3月20日にビート乗りに呼びかけ
ていてミーティングを開きます。現
在12〜3台の参加が予定されてい
ます。福岡や益田からも参加されま
す。ビートのような特殊車両(整備
しにくいので整備士の方がそう言わ
れていました)だと同じ車を愛する
ものとして同志と感じ、集まる日を
楽しみにしています。またその時の
ことなどレポートさせていただきま
す。



我が家にホンダビートがやってきた
昔々のお話です。中学校2年の時
新聞にダルマセリカが載っていました。
次の日、私はその車の絵を書いて学校
にいくと友達も同じ絵を書いて持ってき
ていました。私の憧れの車第2号でした。
では第一号は何か
というとトヨタスポーツ800でし
た。小学校のときに発売されて高校
を卒業する頃には200万円以上で
取引されていました。エンジン音は
気にいりませんでしたがスタイルは
最高でした。25年も前の話です。
憧れの車第3号はス−パーカーブ
ームのときのランチ・アストラトス
第4号はユーノス・ロードスター、
第5号がビートでした。そのビート
がこの前広告に載っていました。も
ちろん中古で53万円早速、見に行
きました。試乗させてもらい心は物
欲大王。欲しい、決めたと言いたい
ところですが妻の許可が必要です。
かえって相談すると「駄目」の一言
実は父の車が壊れて駐車スペースが
1台開くのでついでに保険も移せば
と説得にかかりました。ついに「次
の月曜日まで売れていなければ良い
。」と言われてその日を待ちました
。売れていませんでした。
早速契約して2週間後に我が家にビ
ートがやってきました。
オープンカー、ミッドシップ、2
シーター、クイックなハンドル、低
い車高、クイックなシフト、かっこ
いいデザイン、でも良いところばか
りではありません。雨漏りする幌、
見えないリアウインドウ、錆やすい
車体、切れやすいタイミングベルト
、問題のあるデスビ、壊れやすいエ
アコン、ガラガラのウォーターポン
プ等々、そこがまたメカニック泣か
せで良いのですが。早速幌から始め
ました。幌にはアーマオールを4回
塗り込みました。糸が解れていたの
でポリエステルの糸でゴム糊で接着
したあとに縫いました。金属性の指
抜きが必要です。その後に黒のバス
コークを塗り込みました。リアウイ
ンドウはクリームクレンザーで磨い
てみましたが荒すぎて透明になりま
せんでした。お店でプラスチック用
の極細のホルツの研摩剤を見つけ試
してみました。ご覧のとおり後ろの
人の顔迄はわかりませんが見えるよ
うになりました。
錆止めは亜鉛スプレーをあらゆる錆
の出そうなところに吹き付けました。

ビート
戻る
みつ整体院